W早稲田ゼミの口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全 1,221 件(回答者数:293人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
メールか毎月おたよりがくる。月ごとのアドバイスや受験に向けての取り組みなど。成績上位者の発表など。 お休みの連絡はメールでとれる。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
みんなで一丸となってる様子は感じました。送り迎えの時に、ピノキオだったりサンタだったり仮装して親の車を誘導してくれて、授業の時もそのままの格好でやってくれたりと、生徒を楽しませてくれようとしたのは感じました
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
もともとクラス分けされているみたいですが、中学校の定期テスト対策にはすごいチカラを入れていると思います。過去問も集めているみたいですし、テストの傾向と対策もしっかりやってくれているように感じます。勉強苦手でもある程度は点数取れそうです。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
常に気合いが入っている講師陣であり、説瞑すときの声も大きかったです。しっかりと教科ごとに準備をしていて、理解が深まるようにしっかりとした指導をしていました。終了後にもわからないところなどがあると質問をすることができました。定期テストに対してもしっかりとした対策をしていました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾が多いですが、体験して決めました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
何かわからない事や部活とやり取りで難しい時などはサポートして勉強しやすいようにしています。勉強内容よりも、勉強をしやすいようにサポートする感じです
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業のざっくりとした予定表みたいなものが連絡で月に一度程、連絡がきます。テストの時期や、こんな感じで進めていきます的な。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万程度
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の学力の状態や今現在不足している事、やらなければいけない事、大学への進学等について面談の日を決める等の連絡。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
全員社員、熱心な印象がある。子供も声が大きいことや、授業がおもしろいと言っている。 帰りなどに交通整理をしてくれるが、一部の講師は若干、感じが微妙な印象がある。ただ総じて悪い印象はない。講師に、関して不満はない。まじめな感じ
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方は若い人が多く、とても親切で丁寧な対応で好感が持てます。 補助の先生はワセダゼミに通っていた先生だったりと子供には良い刺激になっています。 時々、講師の先生から電話があり、授業中の様子や宿題のこと、英検や漢検について教えていただくこともあります。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話連絡も月に一回ほどはあったように思います。 担当の先生から、いまはこのくらいのレベルで、志望校にはあとどのくらい点数を取らなくてはいけないなど具体的に教えていただきました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はみんな専門の講師で実績があり、希望高校への試験対策など親身に取り組んでくれた。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送り迎え
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、車での送り迎えのスペースも大きく通いやすい。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは自宅から自転車で通える学区内にあったので容易でした。学区外の生徒は主に保護者の送迎で通学していました。 駅からは車で20分程度かかるので利用者はいなかったと思います。 駅からのバス等も出ていませんでした。独自のスクールバス等もありませんでしたので授業の前後は送迎の車が塾の付近の道路に駐車していたため多くの車がありました。 安全対策として塾の講師の方が赤い棒を持って交通整理をしていたので塾の送迎が原因での交通事故はなかったと思います。駐輪場の安全管理は盗難防止の施錠の呼びかけ程度でした。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分ほどの距離。 大宮駅から近く繁華街の外れの立地。 防犯としては警備員常駐。 3年時はコロナ渦であったため、帰宅時間帯の人通りが例年に比べ極端に少なく、保護者の迎えを要請された。 コロナ渦対策としては、緊急事態宣言下においてはZOOMによるオンライン受講のみを行い、緊急事態宣言が明けてからもオンライン受講やオンライン自習を併用していた。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
一人一人の生徒に対して真摯に向き合ってくれていたと感じています。休み時間には生徒とよく話す姿もよくみられました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
配布物やスケジュール、自習室の開放時間等メールで更新のお知らせが届いたりLINEでイベントのお知らせが届いたりします。極稀に調子はどうですか?的な電話も来たりします。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のレベルに合わせて複数クラスがあり、学習成績により異動もあった。基本を分かりやすく理解できる様な教材に力を入れているなと感じました。基礎をしっかり押さえて、子供の習熟度で応用を進めていると感じました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
5教科対応している。私立の特待でしたが、学科試験はあったので受験校に合わせて個別に対応してくれました。ただ、中学生の時なのでかなり前です。現在の様子はわかりません。当時の塾長は退職されて、個人で開業されています。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
高校受験の対策やアドバイスが充実している点ではいいと思うが、冬季講習夏期講習などの講習代が高いの難点だったと思うから、お金がかかってもいいと言う人ならすごくいい塾ではないのかと思う。でも、質問しやすい環境ではなかったのがすこし残念だったし、教材費も結構かかる。あと館林校はすこし立地がよくなかったので道から入りにくいところがあったし、駅から少し離れているので通うのが大変だった。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
塾がない曜日でも自主学習目的で通塾する事が可能だった為、定期テスト前になると毎日行っていました。その時も先生に質問する事なども可能で有り難かったです。また、同じ中学の友達もたくさん来ていたので励みにもなりました。受験が近づくと日曜講座なども頻繁にやって頂きました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
皆に分かりやすくなっていると思う。高レベルの人用と、低レベルの人用があって、自分のレベルに合わせてやれるから、わからない、分かりにくいことがないし、逆に簡単すぎる、つまらないということもない。覚えやすいように工夫されていたりするのでやりやすい。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
とにかくテンションの高い先生が多く賑やかな授業です。苦手な子には向かないかな?と思います。受験期にはどんどんオプションが付いて最終的には毎日塾に行き、キツキツなスケジュールでした。先生方の面倒見はとても良いのですが、今思えば休息も必要だったと思います。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
講師人はわかりやすい授業をやるように心がけていたことと声が大きいから子供たちはその熱意に惹かれて努力する気持ちになっていたと思います。入学試験のトレンドをしっかり掴んでトレンドに合わせた内容になっていた。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
塾代の費用が高いので、苦手教科の1教科のみ受講していましたが、自習の時は全教科見ていただきました。しかし、ほぼ講師の先生は授業でいなくて、わからない所を聞くチャンスはなかったようです。先生の人数が足らないようにも感じましたし、高校受験の時ほど熱心さは伝わりませんでした。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
早稲田はうるさいです。しかし、そのうるささが無理やり頭に知識をねじ込んでくるということもあります。勉強が自分からできない人にはおすすめかもしれません。ただ、できる人はもっと位の高い塾に行った方が身のためだと思います。私はあまり勉強を自分がしたことがないのでとても合っていました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
駅前にあったので学校の帰りにそのまま寄れることは良かったようです。主に自主学習のようだったので、塾というよりは学校の学習室の延長ようなイメージでした。終わって迎えに行くことが定着しているかんじでした。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
総合的な満足度
中学3年生の授業料が高く感じた。中学3年生になったときに塾長、教科担当の先生2人が異動になってしまい、成績も落ちたので、別の塾に行くことにした。先生の異動がない塾のほうがよかったのかなと思った。先生が代わるとここまで雰囲気が変わるんだなとも感じた。