W早稲田ゼミの口コミ・評判一覧(5ページ目)

121~150 件目/全1,366件(回答者数:350人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは年度始めに購入したワークが基本となりますが、授業でワークはほとんど使いません。講師が用意したプリントを主に使用して授業を行っています。 学校の授業進度に合わせて学習単元を変更したりすることもあります。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

こまめに連絡は無い。定期テスト後にテストの結果について連絡があり、結果確認され点数が伸びなかった科目などについて話がある。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早稲田というのカリキュラムはとても良く考えられており、学習レベルが一人ひとりに合わせられているので良かったと思います。考えられたカリキュラムだと感じました。レベルアップには向いていると思います。とても効果的だと思います。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は、ベテランから新人まで幅広くいます。親しみやすい講師については子供も嬉しそうに塾での出来事を話してくれます。 時々、大学生の講師が来たりすると子供と年齢が近いせいか親近感もあり、進学や将来について話したりして良い刺激になっているようです。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

旧中山道に面しております。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

家庭でのサポート

子供がわからない問題など親も一緒になって考える機会を持った。一人で黙々と進めるよりも親も一緒に考えてアドバイスすることで子どものモチベーションが持続できたと思う。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないことは、兄に聞いています。年齢が近いので聞きやすいので、質問しやすいようです。とても助かります。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

グループの授業です。レベルは、レベルでクラス分けされるのでさまざまです。テスト前は学校ごとで集めてあるようなので、良いと思います。 中学2年生までは週に2回。3年生になると週に3回になります。また、3年生の後半になると、受験に向けた授業が始まり時間は長くなります。自習室の利用も勧められて、今ではほぼほぼ毎日行ってます。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって授業スピードが違う。上のクラス程、進み方は早い。春夏秋冬と講習があり、その他には定期テスト対策や北辰テスト対策が、普段の授業以外にもある。サバイバルという合格点を出すまで帰れない小テストがあり、理解度を深める機会がある。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の案内など、成績などは面談時にお話があるので、普段の塾での態度など、特に問題がなければ連絡は来ない。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場が狭い

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:290000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

夏季、冬季講習の案内や本人の成績の上限下限、そんなには頻繁には連絡等はなかったかなという印象です。逆にもっと簡単な事でも連絡はあってもよかったのかなぁと思います。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

クラスが変わったタイミングで、担任となった先生から電話があり、今度のクラスでの様子や困っていることなどを聞かれる。 また、模試の成績が下がったりすると、連絡があり3者面談をしたりする。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テスト終了後、結果を子供に確認し保護者に連絡くださいます。また適度に声かけをし気にかさなることがある場合も連絡くださいます。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが4クラスに分かれているため、自分のレベルに合ったクラスでの授業を受けられる。 3年生の時はトップクラスではなかったが、志望校が難関校のため、トップクラスに変更した方が良いとアドバイスをいただき、変更。 12月には本人の弱い教科と志望校に合わせた対策を塾の時間以外にやってくれたら

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い 駅前通りで住宅街 駐車場12台くらい

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子供の様子を教えてくれ、家で困ったことや学校で困ったことを聞いてくれます。 教えてくれる先生が変わった時は、必ず連絡でご挨拶してくれます。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送迎、毎日のスケジュールの管理をしています。家では集中できないとのことなので塾の自習室を活用しています。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

明るくて熱血な先生のようでした。ただ娘は少し落ち着いているタイプだったため、合っていたのかは不明です。 優しく教えてくれているようでしたが、本当に分かんないの?と聞かれる事もあったようで、圧を感じる瞬間もあったと話していたことがあります。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で、中学校から10分弱、自宅からも20分程度なので立地は良いが付近道路の交通量は多目。塾のお迎え車も多いが、先生が立哨してくれるので最低限の安全確保は出来ていると思われる。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

比較的町中にある。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

家庭でのサポート

学年が上がれば自分で次の準備等するのでしょうが、1人でやらせるのは不安なので一緒にやっています。 鉛筆の削り忘れも多いので声かけ程度しています。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送迎時はかなり混みます。変な人に車の窓をたたかれたことがあります。迎えのときは塾の先生が外に出て見ていてくれることが多くなりました。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスも良く安心して通えた

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください