W早稲田ゼミの口コミ・評判一覧(5ページ目)

121~150 件目/全 1,610 件(回答者数:397人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で送迎ができ、駐車場もある

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広い道路に面している。高崎駅に近いものの繁華街ではないため、人通りは多くが落ち着いた環境であり立地としては良い。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で10分かからないくらいだったので、通いやすかったです。大通りに面していて、うちからは人通りの少ないところはうちの周辺くらいだったので安心して通わせられました。リストにはありませんでしたが、通っていたのは川口校です。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業の予習を中心に勉強を進めている。予習はもちろん、復習もきちんと行ってくれ、繰り返し学習できる。学年に合ったカリキュラムで子供のやる気を引き出してくれる。ワセダ独自のテキストを使い、学校の授業とは違った勉強でおもしろさがあるようだ。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

始めは、決まって講師でしたが、最近先生の入れ替えで知らない人が多くなった。最近やめてしまった先生がおおいのか?新しい人が良く来る。講師が少ないように感じる。塾長は感じの良い方です。みっちゃんもわかりやすい授業です。塾長もわかりやすい。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で10分くらいで通いやすい。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、全員正社員でプロ講師です。皆さん元気で活気が凄いというのが第一印象でした。 子供たちをやる気にさせる話術や指導術は素晴らしいと思います。 また、集団授業タイプの塾ですが、個人的な質問にも懇切丁寧に対応してくださるようで、引っ込み思案なお子さんでも質問しやすい雰囲気を作ってくれるようです。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

講師はすべて正社員ということで、責任を持って対応していただいております。面談やアンケート、時折お電話もいただきます。メールでの受講している講義の特別講義やイベントなど送られて来るので、安心してお任せさせていただいています。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科書の改訂に合わせて内容を変えてくれている 授業の先取り学習をしてくれるので、授業が復習になり学習の習得をしやすいようにしてくれている。 学校別にテスト前などは日程を調整して学校別テスト対策などをしてくれる。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの特徴については、子供からはよくは聞いていませんでしたが、予習をしてないと厳しく指導された様子を聞いていました。 問題を理解できるように、いろいろな例えを使っても教えていただいたことが分ります。 わからないところをなんとか理解できるように導いていただいたような気がします。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって授業スピードが違う。上のクラス程進み方が早い。春夏冬に講習があり、春は費用が掛からない。定期テスト対策が、テスト前の週末にある。北辰対策もやっている。サバイバルという、合格点を取らないと終わらない小テストが、定期的にあり理解度を測っている。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

1ヶ月の予定表、授業スケジュール、英検漢検などのお知らせ、春期講習やイベントなどのお知らせやスケジュールなど細かくお知らせが来ます。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって授業のスピードが違う。上のクラス程、進み方が早い。春、夏、秋、冬と講習があり、定期テスト対策や北辰対策が普段の授業以外にもある。サバイバルという合格点を出すまで帰れない。(時間制限はある)

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムそのものは、特筆するものはなく平均的なものかなと感じます。 集団学習なので、受講クラスのレベル差はあり、ある程度出来る子にとっては物足りなさを感じる気がするのは否めません。 そこが苦手な子供や保護者は個別学習の塾を選んでもらえれば良いのかなと思います。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポートとしては、主に家と塾の送迎や授業の合間での食事の準備です。学習環境を整える事を重点的にサポートを行いました。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

先生は全員社員で、アシスタントに大学生のアルバイトが何人かいる感じでした。みんな声が大きく元気!と言う印象で、授業はみんな楽しそうに受けていました。担当科目ではない教科も質問できる先生もいて、自習室でわからないところを質問するのにあまり困らなかったようです。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

早稲田式の教え方で先生方も熱心に教えてくれる。また、わからないことがあったらわかるまで教えてくれるし、質問にもきちんと答えてくれる。わからない子がいたら分かるまで徹底的に教えてくれるので他の子に置いていかれる事はない。それがとてもいいと思ったところでございます。

通塾中

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校を決定する時に模試の結果を見ながらの面接をしました。他には、夏期講習、冬季講習、春期講習などのお知らせと重要性についてのzoomガイダンスなどがありました。基本的には、電話をするといつでも相談に乗ってくれるスタンスです。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせてクラス分けされています。ある程度レベルの近い者同士が一緒になるので、ライバル意識も出てくるようです。入試が近づくにつれ特別講習や講座が増え夜遅くなることも普通で、父兄の送迎必須の授業もあります。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

W早稲田ゼミの口コミ・評判

講師・授業の質

正社員(大学卒業)とアルバイトがいる。 数学以外はアルバイトの゙先生が教えることはなく、バイトの先生は補助で入る程度なので信頼できる。 若い先生が多いためか活気がある。 怒るよりは褒めて持ち上げてくれるからやる気が出る感じ。

W早稲田ゼミの口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の学習状況を教えてくれたり、弱点に対してどのように塾としてどう対応していくかなど丁寧に説明してくれる

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください