4.1
回答者: 32 人
該当件数:140件
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
親切で明るい先生がほとんどなので、質問しやすい環境だったし、教科に一人はとても頭のいい先生がいたので、授業外の時間でも良いサポートがあった。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
少し高いが、成績の伸び方から考えると妥当な料金設定だと思う。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
高校受験のために通い始め、通った当初の志望校より偏差値が8くらい高い高校に行くことができた。
先生の教え方と、質問のしやすい環境、また団体塾だったので塾に友達ができたりして、行くモチベーションも高いままでいれたことなど。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
頭の良い講師が多くて、授業は基本わかりやすかった、また先生同士も仲が良くて塾全体の雰囲気も良かったように感じる。
基本的には始めに宿題の確認があって、その後授業があり、最後に授業の範囲の宿題が出されるという流れだった。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
授業中は当ててくる先生が多いし、生徒の人数も学校より少ないので、寝たり別のことをするのは無理だと思う、宿題の量は1週間かければ簡単に終わる量だったと思う。
面談は模試を受けるたびにあった、先生が先に結果を見て分析してくれていることもあった、すごくモチベーションんにはなったと思う。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学6年生 / 週5日以上 / 志望校:大阪府立富田林中学校 / 藤井寺校
駅からは徒歩3分なので非常にアクセスしやすい場所にあります。実際に息子は電車で通塾していました。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学6年生 / 週5日以上 / 志望校:大阪府立富田林中学校 / 藤井寺校
頻繁に親と塾講師との面談があったので、息子の伸び悩んでいる点、伸びてきている点、塾に対しての疑問点なども解消してくれました。そのため、スタッフの対応はとても良いと思います。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学6年生 / 週5日以上 / 志望校:大阪府立富田林中学校 / 藤井寺校
月の受講料がかなり高かったですが、その料金と比例して息子の偏差値も上がっていったので、仕方がないことだと思います。月額料は相場よりも高いですが、その分の質も保証してくれているので、非常に満足です。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 小学6年生 / 週5日以上 / 志望校:大阪府立富田林中学校 / 藤井寺校
息子が大阪府立富田林中学校を志望するようになり、どこの塾が一番合格者を輩出しているかという点で調べてみると、第一ゼミナールが一番多く、さらに自宅からも近い藤井寺校の口コミは非常に高かったので第一ゼミナール藤井寺校に通い始めました。その結果、志望校である大阪府立富田林中学校には無事合格できました。
第一ゼミナールの評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:大阪市立 西高校 / 西長堀校
アクセス・周りの環境
駅から近くて、駐輪所もあります、またスーパーやコンビニがすぐ近くにあったのも通いやすい理由の一つだと思う、模試やゼミの時は、一日中塾にいることもあったので、ご飯がすぐに買いに行けるのは便利だった。