お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

昴 西新校はこんな人におすすめ

難関校への進学を希望している

昴では幼稚園の年長児から高校生まで、一貫した指導体制を整えています。
1965年の創立以来50年以上にわたって地域に密着した指導を行なっており、長期間の学習を視野に入れた計画的な指導で多くの生徒を難関校合格へと導いています。
授業では生徒一人ひとりが実力と自信をつけることができるプログラムで行なっていることが特長で、レベル別学習と反復学習の強化によって着実な実力を伸ばしていくことが可能です。
このような指導により、九州エリアを中心にさまざまな難関校へ合格者を輩出しています。

幼稚園や小学生の頃から一貫した指導を受けたい

昴では、幼稚園の年長児から高校生までの一貫指導を行なっています。
高い学力を身につけるためには小さな頃からの学習の積み重ねが大切ですが、昴では低年齢の段階から学習する習慣をしっかりと身につけることができる指導を行なっており、成長してからも目的意識を持って勉強に取り組む姿勢を身につけることができます。
授業では学ぶ楽しさを生活の基本を身につけることを目的とし、物事に対する好奇心や探究心を引き出すことができるオリジナルのプログラムで指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりの学習目的に応じ、国立・私立小学校入学を目指したコースや英語を学べるコース、パズル教室なども開講しています。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

昴では、生徒一人ひとり異なるさまざまな学習目的に応じたコースを開講しています。
小学部や中学部では全国レベルの難関校合格を目指すSSSコースや九州内の難関私立校を目指すSSコースをはじめ、学校の授業がよくわかる指導で成績アップを目指せるAコースを用意しています。また、高校生では東進衛生予備校や即解ゼミ 127°Eを用意しており、生徒一人ひとりがそれぞれの学力や学習レベルに応じた指導を受けることが可能です。
特に自分自身にフォーカスした指導を受けたい生徒には個別指導を用意し、小学部から高校部まで生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導を行なっています。


昴西新校へのアクセス

昴 西新校の最寄り駅

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩4分

昴 西新校の住所

〒814-0003 福岡県福岡市早良区城西1丁目8-40 

地図を見る

昴西新校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり

昴の合格体験記

昴西新校に通った方の口コミ

回答者数: 20人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    年齢層は高めです。経験値高めなので、落ち着いた雰囲気で接してくれます。柔らかい感じの先生が多めで子どもたちも信頼しています。でも、厳しさも持っています。 定期的に三者面談もあり、保護者との連絡もしやすい感じだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いている時間を利用して先生を分からないところを教えてもらっています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のカリキュラムに沿った授業内容だと思います。丁寧でわかりやすく、面白いと言ってました。クラスメイトとの雰囲気良い様で楽しそうです。授業の終わりには確認テストがあり、ボーダーラインを下回ると居残りあります。

    テキスト・教材について

    学校のカリキュラムにそったテキストに思われます。もう少し問題が多くても良さげかなと思いますが、反復復習するにはちょうど良い量なのかもしれません。先生に言えば、問題プリントがもらえる様です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    他の塾に比べて先生方の年齢層は高めだと思います。その分経験を積んでいらっしゃるので、任せられるかなと思います。たまに脱線するようですが、基本的にはわかりやすい授業で、分からないところの質問もしやすいみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないところがあると、先生に質問して対応してもらってます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    周辺の塾と比べるとクラス当たりの人数が少なめだと思います。なのでアットホームな感じのようです。基本的には学校の授業に沿った内容を勉強していると思います。定期テスト前になると試験対策授業に変わり、学校ごとに対応してくれます。

    テキスト・教材について

    学校の教科書に沿ったテキストだと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    ほぼ社員の先生が教えてます。年齢層は3,40代の先生が多いと思います。比較的ベテランといわれる先生方が多く在籍していると思います。雰囲気はアットホームな感じだと思います。子供たちからも信頼されていて、授業以外でも質問などしやすいようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生が一方的にしゃべることは少なさそうです。つねに生徒に質問を投げかけたりして、会話をたくさんしていると思います。 雰囲気としてはアットホームな感じで女子が多いようです。 授業の終わりには必ず確認テストがあり、点数が悪いと居残りになるようです。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材を使用していると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    講師陣の特徴

    教室自体に和やかな雰囲気があり、講師陣は熱心な方々が多かったです。子供たちの特性を理解し、その子にあった伸ばし方をしてくださっていたような印象が強いです。大手よりは少人数制だったこともあり、手厚くサポートしてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自主性を重んじていたようで、本人から講師の方々へ質問に行かない限り、対応していないように見受けられました。質問対応については、根気よく丁寧に指導いただきました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大手の塾とは違い、少人数制だったため、比較的和やかな印象がありました。講師の先生方も個人個人の特性を見抜き、手厚い指導だったように思えます。後々の評判を聞くと成績上位者には手厚いと耳にしましたが、私からは成績に関係なく一人一人に親身に対応されていたように思えます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚等の教材を使用していたような気がします。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    講師陣の特徴

    年齢層は高めだだ思います。経験豊かな先生方の他に大学生のバイトの先生もいる様です。授業内容も学校よりもわかりやすく、話しやすいと言ってました。授業後にも色々とおしゃべりしている時もあります。保護者目線からも親しみやすい先生が多いと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは授業中や、授業後にしています

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    他の塾に比べると少人数カラスだとも思います。クラスの雰囲気は子供に合ってる様です。授業の終わりには確認テストがあり、点数が悪いと居残り有ります。授業内容もわかりやすく、質問しやすいように配慮してくれてるようです。

    テキスト・教材について

    学校のカリキュラムに沿ったテキストになってます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    講師陣の特徴

    ほどんどが社員の先生ですが、大学生の先生も数名いるそうです。社員の先生方の年齢層は他の塾に比べると高いかもしれません。経験豊かで個性豊かな子供たちの接し方も安心してお任せできると思います。親しみやすい先生が多く学校の授業よりも分かりやすくて面白いと子供は言ってます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容に対して分からないところは授業中に質問したり、塾や学校の宿題。模試や定期テストの内容で分からないところも先生がいらっしゃるときには質問して教えてもらっているようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、周辺の塾に比べると人数は少なめだと思います。女子が多いようです。アットホームな感じで分からないところも授業中に遠慮なく質問できる雰囲気のようです。人数が少なめなので充てられる頻度が多く、程よい緊張感のある授業の工夫がされているようです。授業後には確認テストがあり、合格点をもらわないと帰宅できません。通塾が難しいときはオンラインにも対応しています。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルだと思います。

回答者数: 20人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    カリキュラムについて

    学校のカリキュラムに沿っていると思います。欠席時にもきちんとフォローもあります。オンライン授業にも対応していて、任せやすいと思います。授業の終わりには確認テストもあります。宿題の管理もきちんとしていて、提出が遅れると、居残りがあったりします。

    定期テストについて

    学校ごとに対策あります。

    宿題について

    各教科ごとに宿題あります。他に座学があり、自学はどれだけやったのかクラスに張り出されていて、バラにならない様頑張ってます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    学力ごとにクラスが分かれていて、学力に合った授業の進め方をされてるようです。基本的には学校の教科書に沿ったカリキュラムだと思います。定期テストにも対応してくれますし、勝つ高校受験も見据えた授業ではないかと思います。

    定期テストについて

    塾の模試が2,3か月おきに定期的にあります。

    宿題について

    通常の宿題はもちろんあります。チェックもあります。春季夏季冬季講座になると通常の授業はストップするので季節講座はまた別の宿題が出ます。定期テストや塾の模試前にも通常とは別に宿題があるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    カリキュラムについて

    学校の授業に沿ったカリキュラムに近いと思います。公立、国立、私立や偏差値によってクラス分けされており、クラスに沿ったカリキュラムが組まれていると思います。定期的にある塾の模試や学校の定期テストの時は対策勉強会などがあります。

    定期テストについて

    数か月ごとに塾独自の模試があります。

    宿題について

    特に決まった量の宿題はないと思われますが、必ず宿題は出ているようです。終わっていないと居残りになることもあるそうです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムについて、詳細は覚えていませんが、塾独自の模試を毎月開催しており、弱点などがわかるような仕組みになっていたよう。はっきりと氏名が順位に出ることで、子供たちの競争精神も培われていた。

    定期テストについて

    大手の塾とは違い、少人数制だったため、比較的和やかな印象がありました。講師の先生方も個人個人の特性を見抜き、手厚い指導だったように思えます。後々の評判を聞くと成績上位者には手厚いと耳にしましたが、私からは成績に関係なく一人一人に親身に対応されていたように思えます。

    宿題について

    塾では中学を通して、そんなに宿題のボリュームは無かったように思えます。個人個人の容量によるかとおもいますが、出身中学が比較的宿題が少なかったので、そのように感じたのかもしれません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    カリキュラムについて

    学力別にクラスが分かれますが、基本的には学校のカリキュラムに沿った内容の授業がメインで、定期テストがある場合は学校単位で試験範囲に沿ったカリキュラムに変わり、試験対策があります。 春期、夏期、冬期には特別講座があります。

    定期テストについて

    年に数回模試が有ります。

    宿題について

    科目ごとに進路に合わせた宿題が有ります。定期テストや模試前になると量が多くなります。もちろん未提出の場合は居残りまたは呼び出し有ります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    カリキュラムについて

    塾のクラスにより進捗や授業内容は少し変わるかもしれませんが、基本的には公立中学校のカリキュラムに沿った内容だと思います。子供が通っているクラスでは中学校の授業と変わらないスピードで丁寧にカリキュラムが組まれていると思います。

    定期テストについて

    数か月ごとに塾オリジナルの模試があります。成績をもとにクラスが上がったり下がったり。高校の進路も目安にもなってます。

    宿題について

    毎回どの科目も必ず宿題は出ますが、ボリュームはその時々で変わるようです。どの科目のだいたい2,30分くらいで終わらせているようなので、もう少し多くてもよいような気もしますが。模試や学校の定期テスト前になると多くなります。

回答者数: 20人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    模試や定期テストの結果を見ながら三者面談をしたり、希望する学校へ入学するためのフォローもしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の特性を理解しながら、模試や定期テストの結果から、希望する高校へ入学するためのフォローをしてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方が定まらず、時間に対して成績が伸びなかったときは、辞めようかと思いましたが、子どもは楽しそうに通ってたので、先生に根気強く指導してもらい、なんとかやってます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月一回程度の塾からのお知らせ。費用のお知らせが定期的にメールでお知らせが来ます。面談日が確定されればメールでお知らせが入ります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試や定期テストの結果を見ながらの面談になります。テスト結果を見ながら今後の対策を話し合います。塾での様子や家庭での様子を先生と話したりしてます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テストや模試で間違えたところを再度解きなおすのはもちろん、間違えが箇所の勉強方法をいくつかアドバイスしてもらい、必要ならば問題プリントをもらったりしてるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    お月謝代の報告や定期的なお知らせのほか模試の結果や面談の日時のやり取りなどがあります。緊急時には電話連絡が多いです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試や定期テストの結果から今度の対策、志望校へ受かるための今度の勉強の仕方などを話すことが多いです。あとは日常の過ごし方なども話しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストや模試の回答を見ながら、今までの勉強の仕方や環境、勉強時間を再確認して、今後の勉強の仕方を強化ごとにアドバイスしてもらっています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的にこちらからご連絡しない限り、または問題がない限りは、連絡はきていなかったです。事務連絡等で必要性があった場合のみ電話連絡がございました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人の成績をはじめ、各教科ごとの得意なところ弱点など、また模試判定を引用し、講師の方々の主観も交えてアドバイスがありました。手厚いアドバイスですごく参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時の塾側のアドバイスとしては、焦らず粘り強く、毎日コツコツと”日々是鍛錬”の精神を培われていました。これは今での私たちの中に根付いてます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的に塾からお知らせメールや請求金額のお知らせがきます。クラス別や急ぎではない個人的な連絡はメールがメインですが、緊急時には電話があります。欠席は必ず電話連絡です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学期ごとに模試や定期テストの結果をもとに面談があります。テスト結果をもとに志望校の確認や対策など、丁寧に指導してくださります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    間違えた箇所の解き方や考え方を聞いてくれて、それに対しての理解度を確認した上で、今後どんなテキストをどんなふうに解いていけば良いのか指示してくれます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に一度塾からのお知らせがあります。内容としてはその時期に沿った勉強の仕方や心構えなどが主です。月謝金額のお知らせも毎月届きます。年に数回の面談日のやり取りもメールです。緊急な時だけ電話でやり取りすることが多いです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での模試や学校の定期テスト後に試験の結果をもとに理解度の確認や今後の勉強の仕方のアドバイスをもらったり志望校の確認。授業中の態度や塾での様子などをお話ししてくれます。こちらからは家庭での過ごしている様子などを授業以外での生活面での様子も共有しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    点数だけで判断をせず、回答の内容を精査してくれてます。間違えたところはどのような考えを持って回答したのか。ただの思い違いなのか理解そのものをしていないのかを判断し、今後の家庭学習での問題の接し方などをアドバイスもらっています。

回答者数: 20人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通えるから

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通えるので便利です

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通える

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    アクセス・周りの環境

    入塾当初は駅から1~2分だったが、途中移転となり不便になった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    アクセス・周りの環境

    自転車で10分くらいです。バスや地下鉄からも通いやすいと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿いで地下鉄からもバスからも通いやすいです。子供は近いので自転車で通ってます。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    あり

    時間にルーズなので、一週間のスケジュールを決めて、勉強する様声かけして、毎日何か取り組む様にしています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    家ではどうしてもだらけてしまうので、塾で決めたスケジュールを見えるところおいて、すべきところをどんなふうに学習したのか聞くように心がけてます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    あり

    保護者主体で動くのではなく、あくまで本人の自主性を引き出せるよう、黒子に徹しました。効率よく勉強できるように、塾の送り迎えは徹底しました。また、メリハリをつけて勉強できるようにスケジュール管理等は保護者がしており、スケジュールの共有を図りました。負荷なく勉強できるような環境作りを目標に取り組んでいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ラサール中学校

    回答日: 2023年12月14日

    あり

    宿題丸つけ、苦手分野の復習。テキストを見直し、分からないところを教えています。早寝早起き。 雨の日の送り迎え。

回答者数: 23人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城南高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 10万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 51万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2023年09月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円程

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ほどだ思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立城南高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: テキスト季節講習など含めると55万円ほどだと思います。

この教室の口コミをすべて見る

昴西新校の合格実績(口コミから)

昴西新校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友だちが、通っているのがきっかけで、体験に行きました。1人で通いやすい立地と、講師の先生の質の高さです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたので この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    周囲の評判を聞き、先ずは夏季休暇での体験授業をしたところ、本人の希望があった為、入塾を決めました。本人からの後日談によると、体験授業を通じて、様々な知的好奇心が芽生えたとのことでした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校へ進学する前に小学校の学びなおしのため塾を検討していたところ、子供の友人が通っていておすすめされたので。自宅から通える距離で塾の雰囲気も子供に会いそうだったので入塾を決めました。 この口コミを全部見る

昴の口コミ

昴の口コミをすべて見る

昴の記事一覧

昴の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

昴の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

昴 西新校の近くの教室

室見校

〒814-0031 福岡市早良区南庄3丁目22-5 

昴以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新校

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

西新校

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩4分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新修猷館前校

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩5分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新駅前校

福岡市営地下鉄空港線西新駅

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西新駅前校

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩1分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

西新校

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩2分

福岡市の塾を探す 西新駅の学習塾を探す