お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 青葉台教室【新潟県】はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式青葉台教室【新潟県】へのアクセス

公文式 青葉台教室【新潟県】の最寄り駅

JR信越本線(直江津~新潟)越後岩塚駅

公文式 青葉台教室【新潟県】の住所

〒940-2145 新潟県長岡市青葉台3丁目4-8 

地図を見る

公文式青葉台教室【新潟県】の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 青葉台教室【新潟県】のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式青葉台教室【新潟県】に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    この講師の方は、とても親身になって勉強を教えてくれ、とても良い印象を持った。 男性、女性講師を親が選ぶこともでき、親としてはとても安心できる講師であったと思う。 そして、とても話しやすい印象で良いと思った。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気藹々とした雰囲気で他の子とも一緒に学べる雰囲気であり、また、初めて入った子でもすぐに打ち解けられるような雰囲気に講師の方がしてくれ、とても助かった記憶がある。 授業の形式としては、質問する形式で行われていた。

    テキスト・教材について

    なし

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    とても人柄がよく、頼れる先生で信頼できた。 生徒とのコミュニケーターも上手で、かなりリピートしたいと思った。とても人柄もよく、若い世代には人気が出るような、インフルエンサー的な存在であると思う。異性を選べるのも良いとおもった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾の流れについては、あらかじめ聞かされていたが、息子がかなり気になっており、話しやすい流れを作っていただき、とても助かったように思う。とくに、数学の授業では、難しい方程式などを詳しく説明することで、より理解が深まったように思います。

    テキスト・教材について

    この塾で使用している、テキストについては、かなりおかねがかかるようなものであるか。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについては、自ら学べるようなカリキュラムに設定されており、とても良いと思った。また、子供自らまなべるようなカリキュラムを提示してくれ、とても助かった。 また、他の塾にはないような独自のカリキュラムも魅力である。

    定期テストについて

    定期テストはよかった。

    宿題について

    この塾で出される宿題については、とてもわかりやすく、自分から学べるような宿題であったため、良いと思った。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは、とても生徒1人1人に寄り添ってくれるようなカリキュラムで交換がもてて、親としてはサポートしたいと思ったような内容のカリキュラムであった。親としては、自ら考える事のでにるカリキュラムであり、とても良いと思いました。

    定期テストについて

    定期テストについては、息子が苦労している部分はあったが、他の子供たちとコミュニケーションをはかれたり、みずからのモチベーションをあげることができたので、とても良かったです。 おやとしては、健康管理に気を使いました。

    宿題について

    この塾で出される宿題については、自ら考えなければいけない宿題が多く、人とのコミュニケーション力を高められたり、受験に対するモチベーションがあがるようなカリキュラムの、宿題が多く、とても良い経験になったのではないかと思っている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡は迅速に行われて、とても安心して子供を預けることができるような連絡体制となっている。 そのため、とても信頼して預けることができた

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    個人面談については、とても親身になり、どのよつや志望校に行きたいか、などを積極的に聞いてくれ、とても良い印象であったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が落ちた時には、子供の精神面のフォローもしてくれ、その後から苦手科目の告白方法などをアドバイスしてくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾からは、成績や、生活態度、人とのコミュニケーション方法などで連絡がたまに来たが、それほど多くはなかった。逐一報告してくれるのはありがたいが、やや心配になってしまった。 とても良かったが‥。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    保護者への個人面談の内容としては、生活態度や塾での成績などを面談した。 とても良い印象で、細かく教えてくれ、次の模試のモチベーションが上がった気がする。とても良い面談であった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった時には、個別にサポートしていただき、どういうところがダメだったのか、苦手分野の克服法などを積極的に指導していただいた。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    家庭でのサポートについては.体調を、崩さないようにバランスの取れた食事を用意したり、夜中まで勉強していたので夜食を作ったりなどしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    あり

    家庭では、規則正しい生活を送ることを重視し、サポートにあたった。特に、食事管理には気を使い、栄養バランスと体調面を考えて食事つくりを行った。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新潟大学附属新潟中学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立豊栄高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 創価大学

    回答日: 2024年12月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 創価大学

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

公文式青葉台教室【新潟県】の合格実績(口コミから)

公文式青葉台教室【新潟県】に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 青葉台教室【新潟県】の近くの教室

関原教室

〒940-2033 長岡市上除町甲1721-9 

日越教室

〒940-2121 長岡市喜多町386 

希望が丘南教室

〒940-2125 長岡市希望が丘南5丁目7-7 

公文式以外の近くの教室

次世代型個別塾 Teams

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

越路校

JR信越本線(直江津~新潟)来迎寺駅から徒歩14分

長岡市の塾を探す 越後岩塚駅の学習塾を探す