お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 阿見うずらの教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式阿見うずらの教室へのアクセス

公文式 阿見うずらの教室の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩12分

公文式 阿見うずらの教室の住所

〒300-0341 茨城県稲敷郡阿見町うずら野1丁目34-12 

地図を見る

公文式阿見うずらの教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 阿見うずらの教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式阿見うずらの教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2023年10月15日

    講師陣の特徴

    先生方は皆さん優しく、穏やかで分かるまで根気よく教えてくださいます。一人一人の性格や特徴を理解し、それに合わせて声をかけ、自主性を伸ばすよう努めてくださいます。 代表の萩原先生は、講師経験も長く、公文式のなかでもとても優秀な先生です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎回分からない事へは時間をかけて向き合ってくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どもたちの集中力がすごく伝わってきます。真剣な表情で取り組んでおり、無駄なく短時間で効率的に学習しています。先生方は穏やかに、子どものやる気を伸ばす声かけをしてくださり、うちの子どもは毎回教室に行くのが楽しく、早く生きたいと言うほどです。

    テキスト・教材について

    公文式のプリントを使用しています

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2023年10月15日

    カリキュラムについて

    学年ごと等の区別はなく、一人一人の理解度に応じ、進度を調整してくださいます。早い子では、年中さんでも小学校高学年の教材を使用していたり、それぞれ違います。我が家は国語は6年生相当、算数は5年生相当、英語は始めたばかりなので学年相当の進度です。

    定期テストについて

    教科ごとに一定の進度まで進むと、認定テストがあります。そのテストに合格すると次の進度に進むようになっています。

    宿題について

    我が家は国・数・英の3教科で各5枚ずつ位の宿題が塾の日以外は毎日あります。 一人一人の集中できる時間やこなせる量をかんがえ、調整してくれます。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2023年10月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    コロナウイルス感染拡大時は、教室の休止や各学校の学級閉鎖や教室の対応等がまめに送られてきて、不安なく勉強できるようたいおうしてくれました。それ以外の時はお知らせや面談の予定等が送られてくる程度です。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    教室での様子や学習進度の報告、家庭での学習状況や進路希望の確認、保護者へのアドバイス等、時間をかけて行ってくれます。年1回ですが、しっかり保護者にも向き合ってくださるので、安心できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    「大丈夫だよ、こういう理由で今は立ち止まっているけれど、絶対にできるから、こうしてみよう」という風に、本人に寄添い、一緒に解決策を導いてくれます。保護者へも本人に対する向き合い方を教えてくれるので、親子共に救われます。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2023年10月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、幹線道路も近いのですが、住宅街の一角にあり、静かに集中して学習できる環境です。

0

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2023年10月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 毎月の料金以外には、漢字検定や英検等の費用以外は今のところ追加費用はありません。

この教室の口コミをすべて見る

公文式阿見うずらの教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    ベビーくもんに通っていた時、先生の人柄や教育方針に感銘を受け、子どもの自主性を引き出しながら可能性・実力を伸ばしてくれること、今までの実績や通塾生や保護者の声を聞き、信頼できると確信したため。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 阿見うずらの教室の近くの教室

大角豆教室

〒305-0043 つくば市大角豆732番地 

小松北教室

〒300-0823 土浦市小松1丁目1番14号 

ひたち野うしく教室

〒300-1207 牛久市ひたち野東5-34-21 

東二丁目教室

〒305-0046 つくば市東2丁目10ー2 

公文式以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

荒川沖校

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩18分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

荒川沖校

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩17分

未来創造塾

小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

荒川沖校

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

荒川沖西教室

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩4分

いばしん個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

荒川沖校

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩7分

茨進 中学受験ゼミ

小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

荒川沖校

JR常磐線(取手~いわき)荒川沖駅から徒歩7分

稲敷郡阿見町の塾を探す 荒川沖駅の学習塾を探す