お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 岩見沢日の出教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式岩見沢日の出教室へのアクセス

公文式 岩見沢日の出教室の最寄り駅

JR函館本線(小樽~旭川)岩見沢駅

公文式 岩見沢日の出教室の住所

北海道岩見沢市かえで町6丁目3番16号 

地図を見る

公文式岩見沢日の出教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 岩見沢日の出教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式岩見沢日の出教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三笠市立三笠小学校

    回答日: 2024年09月12日

    講師陣の特徴

    学歴はわからないが、子供がわからないところはしっかり教えている印象。 集中力がなくなったり、気が散ったりしてもマイナスの言葉かけはせず、前向きになるように声かけしたり、できたら沢山褒めたりしてくれている。 子供の頑張る意欲にはなっていると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まだ自分でしっかり勉強するということが少し難しいので、先生が一緒について勉強してくれることでやる気、意欲が出て勉強が楽しく進んでいけている印象。 わからないこともしっかり教えてくれている。 周りも静かで落ち着いて勉強出来る環境だと思う。

    テキスト・教材について

    良いと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    講師陣の特徴

    プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    このまま勉強をこの形で進めれば良いのか。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

    テキスト・教材について

    独自の教材を使っているよう。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三笠市立三笠小学校

    回答日: 2024年09月12日

    カリキュラムについて

    自分のレベルに合った教材を使って、何度も何度も繰り返し行うことで基礎がみについていると思う。 基礎が一番大事だと思うから、わからなければ何度もわかっていてもしつこいくらいやるのでいやでも覚えていける。

    定期テストについて

    自身の学力。

    宿題について

    今やっているテキストの繰り返し。 一日一個(算数1、国語1)できるように配布される。 教室でやったことのある問題なので、わかっていることと復習にもなる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    カリキュラムについて

    独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

    宿題について

    特に宿題と言われるようなものはないが、自分でしっかり勉強をする力はついたのではないかと思われる。自分でしっかり勉強ができる体制になっていたので良かった。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三笠市立三笠小学校

    回答日: 2024年09月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏休み等長期休みの時間変更。 塾の日が祝日であった場合の振替の連絡。 子供の様子やお休みの連絡。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今の学習進度、どれくらい出来ているかやどんな感じで学習を進めているか、また今後どんな感じで進めていくか。 宿題の量は足りているかの確認。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところはない。 成績不振ではないが、やる気が出ない、疲れて勉強をしたくないというときは先生がしっかり声かけしてくれている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    本人の勉強の進捗度やこれから気をつけていかなければいけないことなどしっかり伝えてくれるようになっていた。それのよって本人の勉強が進むように感じた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく頑張って先生の言うこともきちんと聞いてそれに沿って勉強をすることで進捗するであろうと考えた。とにかく周りの言うことを聞いてそれの沿って行っていくことが良いと伝えた。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三笠市立三笠小学校

    回答日: 2024年09月12日

    アクセス・周りの環境

    静かで良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    アクセス・周りの環境

    近くて環境が良い

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    あり

    本人のやったものを一緒に見て気をつけなければいけないことを考えてみた。親にはわからないことも多いので学校できちんと聞くように進めた。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三笠市立三笠小学校

    回答日: 2024年09月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

この教室の口コミをすべて見る

公文式岩見沢日の出教室の合格実績(口コミから)

公文式岩見沢日の出教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすく、友達も通っていて本人がやりたいと希望した。 基礎をしっかりと学べるのではないかと思ったから。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 岩見沢日の出教室の近くの教室

岩見沢美園教室

〒068-0813 岩見沢市美園三条3丁目1-12 

岩見沢アカシヤ教室

〒068-0004 岩見沢市四条東18丁目1-6 

岩見沢西教室

〒068-0027 岩見沢市七条西19丁目1-9 

岩見沢東高校前教室

〒068-0820 岩見沢市東山2丁目5-30 

公文式以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

岩見沢駅前校

JR函館本線(小樽~旭川)線岩見沢駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

岩見沢駅前校

JR函館本線(小樽~旭川)線岩見沢駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 岩見沢四条通校

JR函館本線(小樽~旭川)線岩見沢駅から徒歩6分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

個別指導 ニスコパーソナル

高校生
個別指導(1対2~3)

岩見沢教室

JR函館本線(小樽~旭川)線岩見沢駅

岩見沢練成会 本校スクール

JR函館本線(小樽~旭川)線岩見沢駅から徒歩7分

岩見沢市の塾を探す 岩見沢駅の学習塾を探す