お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 大道教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式大道教室へのアクセス

公文式 大道教室の最寄り駅

東武伊勢崎線大袋駅から徒歩22分

公文式 大道教室の住所

〒343-0035 埼玉県越谷市大道393 

地図を見る

公文式大道教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 大道教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式大道教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。 わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接指導してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。 男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。 問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。

    テキスト・教材について

    この塾で使っている教材は主にテスト問題

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    講師陣の特徴

    ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。

    テキスト・教材について

    公文基本のテキスト教材。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。 ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。 学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。

    定期テストについて

    次のレベルの教材に進む前にテストがある。

    宿題について

    この塾で出される宿題は決められた目標時間内に問題を解いていくというものである。 単純ではあるが反復して問題をひたすら解いていくので、自然と問題を理解していっているようだ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。

    定期テストについて

    定期テストはない。

    宿題について

    宿題は1日10ページ程度のテキスト教材を使用している。宿題には目標時間が設定されているので、子供もそれを目標にがんばっている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での勉強の進み具合を教えてくれたり、イベントがあったりする場合はその内容をプリントでお知らせしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    宿題の量が多くて子どもが苦戦していた時は、子どもと相談して宿題の量を減らしてくれ子どもに勉強に挑みやすいように配慮して下さった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での学習の様子や今の学力レベルなどを教えてくれる。わからないところがあれば家庭での教え方なども教えてくれるのでとても助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    難しい問題で悩んでいる時は、宿題の量を少し減らしてくれたり、個別に教えてくれて念入りに教えてくれているので助かる。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    学校から500メートルほどの距離にあるので、通う時は同じ学習塾に通う子たちと一緒に行ける。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    アクセス・周りの環境

    学校から近い。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    あり

    わからないところがあれば一緒に考えながらわかりやすくなるよう教えている。まずはヒントを与えて出来るだけ子供に考えさせている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 山鹿市立山鹿中学校

    回答日: 2024年02月13日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 90000円

この教室の口コミをすべて見る

公文式大道教室の合格実績(口コミから)

公文式大道教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。 同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 大道教室の近くの教室

東大沢5丁目教室

〒343-0022 越谷市東大沢5丁目5-1 

下間久里教室

〒343-0045 越谷市下間久里469-13 

千間台東教室

〒343-0042 越谷市千間台東3丁目5-1 

大場教室【埼玉県】

〒344-0021 春日部市大場710-4 

公文式以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大袋教室

東武伊勢崎線大袋駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

北越谷校

東武伊勢崎線大袋駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大袋校

東武伊勢崎線大袋駅から徒歩3分

りんご塾

小学生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大袋教室

東武伊勢崎線大袋駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

せんげん台駅前校

東武伊勢崎線せんげん台駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

せんげん台校

東武伊勢崎線せんげん台駅から徒歩5分

越谷市の塾を探す 大袋駅の学習塾を探す