公文式 大道教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 大道教室のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 大道教室はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 大道教室へのアクセス
公文式大道教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 大道教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 大道教室に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。 わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接指導してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。 男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。 問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
テキスト・教材について
この塾で使っている教材は主にテスト問題
-
回答日: 2024年02月13日
講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
テキスト・教材について
公文基本のテキスト教材。
公文式 大道教室の合格実績(口コミから)
公文式 大道教室に決めた理由
-
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。 同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
-
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月10日
合っている点は、一律ではなく、個別のレベル出学習する、書字障害に理解があり、漢字の止め払いなども厳しく指導せず、できる範囲で丁寧に書くことを重点にしてくれたこと。 合わなかったのは宿題。とにかく追われ続けていた。きちんとやりきれないことが多かった。
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月10日
コツコツ物事を続けられる人にとても合っていると思います。ですが幼い頃から入らないとあまり意味がないようにも思えます。幼い頃に入り基礎学力を上げることで将来、難しい問題にも対応できるようになります。逆を言えばある程度の年齢の子や飽きっぽい子には合わないかなと思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月12日
以前は集団式の塾に行っていて、そちらが悪かったので、個別でマイペースに進められるこちらは良かったです。自分のペースでできることの方がその子には合っていたのでとても良かったです。あと静かな環境でできていたのもよかったです。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
塾に合っている内容としては子供に相性の良い先生がたくさん在籍しているという点です。なので一番の推しの先生が空いてなくても、その他の先生も優秀な講師が在籍していますので、その点は子供にとって良いのではないかと思います。合っていない点はやはり講師として未熟な講師が何人か在籍しており、その人に当たってしまった場合は苦痛の時間になります。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月13日
塾にはお友達も行っているので、後から入ってきたお友達には負けたくないというライバル心も出てきたようで競争意識も生まれていい環境である。 もう少し生徒数が多いといいかなとも思うが、今ぐらいでも子供にとってはいいぐらいなのかもしれない。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年01月15日
子どもが真面目な性格なので、静かな環境で勉強に取り組むことが出来ているのがすごく集中していい方向になっていると感じる。 先に進んでいる問題はなかなか周りの子たちに聞けないことが多いので、そこは少し不安を感じているようだ。
公文式 大道教室の近くの教室
公文式以外の近くの教室
公文式に似た塾を探す