お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 高岡定塚教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式高岡定塚教室へのアクセス

公文式 高岡定塚教室の最寄り駅

JR氷見線越中中川駅から徒歩7分

公文式 高岡定塚教室の住所

〒933-0043 富山県高岡市中川上町13‐15 

地図を見る

公文式高岡定塚教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 高岡定塚教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式高岡定塚教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    講師陣の特徴

    小さい子専門、大きい人専門の先生がいらっしゃって、すごく寄り添っておしえてくれます。進度に悩んでいるときは、親身に相談にのってくれ、子供に負担がかかないようにしてくれるので、大きくなっても続けられます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習で、わからないことを気軽に聞けます

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式ではなく、その日に与えられたプリントを学習して終わったら帰ることができます。公文式は先生があまり教えてくれませんが、どうしてもわからない時は声をかけてくれ、自分で解き方を気づけるような教え方をしてくれます。

    テキスト・教材について

    公文専用のプリント学習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    講師は元学校の教師や私学塾に通っていたという人が多く、助手の若い人は大学生などのアルバイトであろうか。講師が云々というよりは自主学習の習慣をつけることに重点を置いている。子供が自ら進んで宿題や勉強をするようになったのは通学させて大成功であった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    主として問題の回答方法とどこがどう間違ってしまっているのかの事細やかな解説。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ほぼ自主学習と宿題の採点、間違った問題の解説。武田塾とシステム的には類似しているかもしれない。単に受験問題を解けるのようにするのではなく、子供の頃から地頭力を鍛えて発達させていくという意味ではここを置いて右に出る学習塾はないのではなかろうか。

    テキスト・教材について

    紙媒体の公文式独自のもので、大学受験難関校のものまで用意されている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    カリキュラムについて

    学年に合わせての進度ではなく、子供ひとりひとりに合わせた能力からはじめられます。しっかり理解したかどうかテストをしてから、次の進度に進むので、わからないまま進んでしまうことはなく、確実に実力がつきます。

    定期テストについて

    一定の進度まできたら、その都度、定期テストをして、合格したら、初めて次の進度に進めます

    宿題について

    一週間でプリント20枚の宿題をもらってきます。部活や習い事などの忙しさ具合で宿題量を調整することができます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    入塾の段階からランキングや進捗状況等のどのくらいのレベルにいるのかの定点観測結果が交付されるので、受験に対して照準は合わせやすくなる効果が得られる。すごいのは子供が自らこの進捗状況のことを意識しだして学習にとりくんでくれるようになったこと。進捗状況が進んでいる子供にはオリジナルトロフィーがもらえる嬉しい特典もある。

    定期テストについて

    年数回程度、英語検定、漢字検定など進められる。漢字検定は団体受験料金で受験ができ、近場の会場で受けられるのでお得である。

    宿題について

    通常10~20分程度で解くことのできる宿題が毎回4冊、休日を挟む場合などは倍、3倍となることもある。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡封筒があり、公文だよりや個人への連絡内容が書いてあります。学習中の様子を教えてくれます。いつも褒め言葉ばかりで嬉しかったです

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習中の様子や進路の事などを相談できます。英検や漢字検定などのおすすめや相談もできるので、助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこがわからなくて、ひっかかっているのか検証してくれ、わからない場所のプリントまで戻ってくれます。無理を強要させないところが好きです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    通知書に結構事細やかに進捗状況や出来不出来を記載してくれるのでだいたいどんな感じなのかが分かる。1年に1回個人面談も用意されている。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    先生と1対1での面談。結構事細やかに進捗状況や出来不出来を記載してくれるのと、あとは受講していない教科も受講を促されることも。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振というより、あるステップの問題が不出来であれば次のステップへは進めないシステムとなっているためその間に他の生徒にランキングが抜かれていくことになる。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    アクセス・周りの環境

    学校、保育園、住宅街がまわりにあり、子供1人で歩いていても、あまり心配のない環境だと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    スクールゾーンのど真ん中にあり、長年学校とは二人三脚で難関校を突破する人材を多数輩出してきた実績がある。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    あり

    簡単なことしか教えられませんが、わかることは教えていました。小さい頃はやる気がなくなないように褒めたり励ましたりしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    公文式に限らずかもしれないが、ある程度親が宿題の丸付けなど見てあげられる家庭でないと、子供や塾任せだけでは子供は伸びない。ドラえもんののび太の母のように「宿題やりなさい」といつもガミガミ言っているだけではだめで、親も分かるうちは子供の手助けをしてあげないと。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山国際大学付属高等学校

    回答日: 2023年05月22日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 2科目で17万円程度。

この教室の口コミをすべて見る

公文式高岡定塚教室の合格実績(口コミから)

公文式高岡定塚教室に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 高岡定塚教室の近くの教室

高岡博労教室

〒933-0933 高岡市南幸町4-15 

高岡美幸町教室

〒933-0954 高岡市美幸町2丁目1‐47 

高岡伏木教室

〒933-0112 高岡市伏木古国府3‐21 

東五位教室

〒933-0328 高岡市内島150-1 

公文式以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高岡広小路校

万葉線線広小路駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高岡校

万葉線線志貴野中学校前駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高岡校

万葉線線志貴野中学校前駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高岡野村校

JR氷見線線越中中川駅から徒歩10分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高岡広小路校

万葉線線広小路駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高岡丸の内校

万葉線線広小路駅から徒歩2分

高岡市の塾を探す 越中中川駅の学習塾を探す