お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 鶴ヶ谷東教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式鶴ヶ谷東教室へのアクセス

公文式 鶴ヶ谷東教室の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)東仙台駅から徒歩22分

公文式 鶴ヶ谷東教室の住所

〒983-0824 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷6丁目 

地図を見る

公文式鶴ヶ谷東教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 鶴ヶ谷東教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式鶴ヶ谷東教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    講師陣の特徴

    学校にも来ている方が、先生なので初日から緊張せず、本人が話せていたため優しい先生だと思う。子どもが嫌がらず通えている。支払いや欠席の連絡が遅れても丁寧に連絡や返答をくれる。3人講師がいるが役割分担されていて、どの講師も、やさしく対応してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習を進める中で分からなかったら、その都度質問し教えて貰える。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団の教室だが、1人ひとりの教科を勉強し質問や添削などをしたり勉強しやすそう。手を挙げ質問に答えてもらい分からないところを解決しながら勉強出来る。子どもたちも集中して学習していて、雰囲気は良さそうだった。

    テキスト・教材について

    分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    講師陣の特徴

    学校にも来ている方が講師なので、学校に合わせて日にちを調整して頂いたり、子どもも慣れており安心して通えている。 指導も優しく分かりやすく教えて頂いている。質問もしやすくわからない部分を解決しながら取り組める環境のようだ。面談もあり、保護者との情報共有が出来る。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからなかったことがあるときは、挙手すれば対応して貰えている

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    仲の良い友達も一緒だが、個々が離れて座り緊張感を持ち学習に取り組めているようです。 質問等もしやすい環境にある。 教室全体の雰囲気も良さそうです。 個々が別の教科を取り組んでいても、学習の妨げにならないで集中出来ている。

    テキスト・教材について

    持ち歩きやすく、取り組みやすい教材である。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    カリキュラムについて

    通い初めて期間が経っていないが、本人のペースに合わせてカリキュラムがあるのか無理なく取り組ませて貰っている。分かりやすく取り組めるため、理解が出来るようで英語を聞き取ったり会話が出来るようになってきたと子どもが言っていた。

    宿題について

    学校の行事に合わせて量を変更して貰える。 子ども自身が量を決めているため取り組むやる気がある。学校の宿題をやってからも取り組める宿題量

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは子どもの学習ペース、理解力、学力に合わせてすすめて貰えている。中学校に向けての内容になっているが無理なく取り組めているようで、理解出来る単語も増えている様子が見られている。面談もあり共通の認識を持ち子どもの学習を見守れている。

    宿題について

    子どもに合わせて宿題の量が出されている。長期休みの際は申告すれば、量も調節出来無理ない範囲で取り組めるようにされている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    入塾時の確認をしたり、出席欠席の確認をしている。子どもか行ってない時み連絡を貰える。支払いや塾の予定等、疑問が、ある時に連絡すると丁寧にこたえてくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾に入ったのが4月のため、個人面談は来月実施の予定ため面談内容がどんな内容で話されるのか現時点では分からない。子どもの塾での、取り組みについて聞く予定である。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ個人面談等を行っていないので、成績不振時のアドバイスを受けているのか分からない。 やる気を持てるように、誉めて貰ったり添削時も採点方法等工夫されている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    欠席連絡を忘れてしまっているときに、出欠の連絡がくる。 普段と違う曜日に教室が変更になった場合に連絡がくる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習している様子や理解力について、家庭での取り組みの様子、今後の課題についてなど現状を共有しあう事が出来た面談であった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    出来ない事があっても、理解しやすいようにアドバイスを貰える。 やる気をなくさないような言葉を、かけて貰える。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    アクセス・周りの環境

    駐車場があり、通いやすい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    アクセス・周りの環境

    見通しが良い場所にある。 学校から、近い。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    あり

    配布される勉強後のプリントの管理。持ち帰ってくるため、ファイルにとじる。毎週の宿題への確認、忘れずに行えるよう声掛けをしている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    あり

    使用した教材の管理、保管をしたり、毎回宿題をしたかどうかの確認をしたりしている。 やる気をもって取り組みを進められるように、褒めるようにしている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 家庭学習用機械

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、英語のリスニングの機会

この教室の口コミをすべて見る

公文式鶴ヶ谷東教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通える距離にあり、多くの友達が通っているから。体験を受ける機会があり、子ども本人からも通いたいと話があったので。講師も親しみやすい方であったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友だちが通っているから。 家から近いから。 体験を受けて、子ども本人がやる気を持ち取り組んでいたから。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 鶴ヶ谷東教室の近くの教室

栄教室【宮城県】

〒983-0011 仙台市宮城野区栄4丁目17-1 

岩切駅前教室

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字洞ノ口185-1 

新田教室【宮城県】

〒983-0038 仙台市宮城野区新田4丁目32-15 

岩切畑中教室

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字畑中20 

公文式以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東仙台校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)東仙台駅から徒歩5分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

東仙台校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)東仙台駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

小鶴新田校

JR仙石線小鶴新田駅から徒歩8分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

小鶴新田校

JR仙石線小鶴新田駅から徒歩8分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

小鶴新田校

JR仙石線小鶴新田駅から徒歩9分

仙台市の塾を探す 東仙台駅の学習塾を探す