お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 中溝町教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式中溝町教室へのアクセス

公文式 中溝町教室の最寄り駅

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩20分

公文式 中溝町教室の住所

静岡県島田市中溝町1525‐13 

地図を見る

公文式中溝町教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 中溝町教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式中溝町教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    優しさと厳しさで、うまく子どものモチベーションをあげてくれる。よく子どもの様子を見ていて、子どものモチベーションに合わせて宿題を増やしたり減らしたりのアドバイスをくれたり、教室での様子をLINEで教えてくれたり、褒めてあげてくださいと言ってくれたりする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室に行ったら自分のファイルを取り出して、ファイル内にあるその日に学習する分のプリントをやる。1教科5枚裏表。教科数は個人による。最高で国語、算数、英語の3教科。英語はeペンシルで英語を聞いて行う。できたら先生に見てもらい、100点になったら終わる。

    テキスト・教材について

    プリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    講師陣の特徴

    とても優しくて穏やかな先生です。 一人一人の個性をよく見て、宿題の量や課題を調整していただけます。 また定期的に面談もあり、勉強面だけではなく育児のアドバイス、学校での心配事の相談にものって頂けるためとても助かっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題があると教えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一人一人が個人でプリントを進めます。 課題が終わったら先生にプリントを提出します。先生に丸つけをしてもらい、間違いがあったら回答をなおして再提出をします。 英語のリスニングは先生の前で発音の確認やストップウォッチでのタイムの確認があります。

    テキスト・教材について

    公文式のプリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    講師陣の特徴

    途中で先生が変わりました。今の先生は子供達の個性をしっかりみて指導して頂ける先生です。困ったことがあるとラインでも相談にのって頂けるので、助かっています。定期的に面談もあり、子育てや学習面、学校での悩みを相談して頂けるのでたすかっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題を教えてもらうスタイルです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自主的に学習するスタイルで、プリントを提出します。丸つけが終わると、間違いを治すスタイルです。わからないところがあると先生が教えてくれるスタイルです。子供達どうしも仲良く、とても雰囲気のよい教室です。

    テキスト・教材について

    公文式

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    算数は計算のみ。学年関係なく実力に応じて学年より下の教材からやったり、小学生なのに高校の数学をやっている子など様々。図形や長さ等は全くなく、計算のみに特化しているため、学校の算数を全体的に予習できるわけではない。

    定期テストについて

    修了テスト。 1から200までの教材をやり終えると、内容が理解できていてるか、次の教材に進めるかを確認する。

    宿題について

    火曜日は英語5枚裏表×2セット、算数5枚裏表、国語5枚裏表で、金曜日は3教科とも5枚を2セットずつ。基本は火曜日は1教科5枚だが、個人によって宿題量も異なり、増やしたい減らしたいは先生と相談にて自由。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    カリキュラムについて

    基本的には公文のプリントのみです。 英語はイーペンシルを使ってリスニングの発音を確認します。 一人一人にあった公文の課題のプリントを個人で進めます。 理解度をはかるテストがあり、テストに合格すると学年をこえた学習にすすみます。

    定期テストについて

    理解度の確認のテストがあります。

    宿題について

    基本はプリントのみです。 個人にあった量の公文式のプリントが配布されて、次の学習日までに家で取り組みます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    カリキュラムについて

    算数、国語、英語すべて普通レベル〜学年を超えた学習をしています。学年より下の簡単な問題からスタートして、それぞれの理解度にあわせた問題にレベルアップしていきます。理解度に合わせてどんどん学年を超えた学習をします。

    定期テストについて

    理解度の確認

    宿題について

    国語、算数はそれぞれプリント10枚ずつです。 読み聞かせ、九九カード、数字版、リスニング教材などもあります。 時間を測って何分でできたかを記入します。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    教室での様子やテストの即日結果報告、また直接話がある時はお迎えの時に教室まできてほしい等。また教室で疲れた様子が見られた時などは学習内容の難易度等から嫌になっている可能性があるため、ここの範囲はスローペースで進めていきますなどの連絡。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    教室での学習姿勢や現在の進度、現在学習している教材の修了までの目安、受験先についてのアドバイス、家庭での学習の様子など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    宿題を減らして気持ちの余裕を作ってみましょうや、教室の滞在時間が長くかかってしまう場合は途中で切り上げ、残りを宿題にしたりしている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    欠席の個別連絡。天候が不安定なときに教室を開校するかどうか確認のLINEがあります。 また感染症が流行っている際の休講連絡等があります。(一斉送信です。)

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習のペースの確認があります。 また宿題の量が適切かどうか、家での学習の様子、学校での学習の様子、家庭内での悩み事や学校での悩み事等の相談にのって頂けます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストでどんなところを間違えたかの確認をして頂いて、今後はどんなことに気をつけてテストを受けるべきかのアドバイスを先生から頂きました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    公文だよりでお知らせが来ます。 内容は塾の開校日の連絡、悪天候の際の休講連絡等、頑張っている生徒の紹介、おすすめの書籍の紹介等です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    普段の教室での様子 学習面での悩み、学校での困りごと、普段の学習スタイルの相談などに相談に乗っていただけます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    集中して、文章を読み返すこと、 しっかり最後まで気を抜かずに問題を解くことを アドバイスを頂きました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    家から遠くなく駐車場もあり送迎しやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    アクセス・周りの環境

    駐車場がたくさんあり車が置きやすいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    アクセス・周りの環境

    家から近い 公園が近い

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    基本的には宿題をやったかの確認をすればよく、内容の確認や間違いを直すことはしないくてよいため、終わらせればいいという流れ作業にならないようにだけは見守るようにしている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    あり

    わからない問題があればサポートしています。 またプリントに時間を記入する欄があるので、 課題を始めた時間と、課題が終わった時間の確認をしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    あり

    プリントにかかった時間を記入する、読み聞かせをする、学習の見守りをする等 丸つけ等のサポートはありません

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 静岡大学教育学部附属島田中学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約255,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年09月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝のみ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 島田市立島田第一小学校

    回答日: 2024年06月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝のみ

この教室の口コミをすべて見る

公文式中溝町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    幼稚園から学習できる公文があったため、中溝町教室に決めました。先生がベテランで、小さい子がたくさん通っていたため安心感がありました。 読み聞かせやことわざなど、子供の興味をひく、指導方法をしてくれました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすい距離にあったため、この教室をえらびました。また幼児からの受けられるカリキュラムとレッスンがあったため、この教室を選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすい この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 中溝町教室の近くの教室

七丁目教室

〒427-0022 島田市本通7丁目7674-1 

六合駅前道悦教室

〒427-0019 島田市道悦4丁目15-9 

六合東教室

〒427-0011 島田市東町426 

島田南町教室

〒427-0017 島田市南1丁目7ー14 

公文式以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

島田駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

島田教室

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

島田駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

島田校

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩10分

佐鳴予備校

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

島田本部校

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩3分

佐鳴予備校

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

島田本部校2号館

JR東海道本線(熱海~浜松)線島田駅から徒歩3分

島田市の塾を探す 島田駅の学習塾を探す