お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 本渡南中央教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式本渡南中央教室へのアクセス

公文式 本渡南中央教室の住所

〒863-0025 熊本県天草市古川町2-20 

地図を見る

公文式本渡南中央教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 本渡南中央教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式本渡南中央教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年05月02日

    講師陣の特徴

    一人一人に対して個別の指導をしっかり行ってくれます。ベテランの方々がいらっしゃるので安心して任せられます。子供たちに対しての対応も素晴らしいと思います。分からない箇所などは分かるまで教えていただけます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室の中ではクラッシックの音楽が流れ、落ち着いた雰囲気で集中出来る雰囲気です。生徒一人一人が全て自分で行動し教材を時間をはかりながら解いていきます。時終わったら採点をしてもらい間違い箇所は正解するまで何度も採点してもらいます。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    講師陣の特徴

    講師の皆さんが分かりやすく丁寧に指導してくださいます。なるべく生徒自身が考えて問題が解ける喜びを教えるためにしっかりと考えさせ上手く回答へと導いて下さいます。講師の方一人一人が能力の高い方々だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりません。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学習中は教室内にクラッシックの音楽を流し生徒が落ち着いて学習出来る環境作りがされています。個々に学習に黙々と取り組み集中してテキストを解いています。雰囲気もよく講師の方々も落ち着いて生徒に接して貰えます。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師の方から新人の方までいらっしゃいましたがどの講師の方も熱心に生徒と向き合って下さいます。説明の仕方もすごく分かりやすく上手で、なるべく生徒が自分で答えを導き出せるまでは安易に答えを教えず静かに見守ってくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本、生徒自身が自分で理解するまで考えますが、どうしても分からない時だけ先生にヒントを貰います。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室に入ったら自分のファイルからあらかじめ準備されているその日に行う教材とやってきた宿題等の入れ替えをします。 その日に行う教材の準備が出来たら自分で時間をはかりながら教材を解いていきます。終わったら先生に採点をしてもらい間違えたところは正解するまで考えて100点になるまで繰り返し取り組みます

    テキスト・教材について

    覚えていない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    講師陣の特徴

    講師の先生方はベテランの先生方ばかりでとても教え方も上手で生徒の良いところを褒めて伸ばして下さり生徒の自信に繋がるような言葉をかけてくれます。時には厳しく教育されるところもあるけれどメリハリがあって生徒もだらけず緊張感を持ちながら集中して取り組める姿勢を教えてくくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入室した後、自分で宿題とその日のテキストを入れ替えて学習に取り組むスタイルです。時間をはかりながらテキストを解いていき、出来上がったら先生に採点をしてもらい間違えた箇所は正解するまで何度でもやり直して取り組む流れです

    テキスト・教材について

    分からない

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年05月02日

    カリキュラムについて

    苦手な所を分かるまで指導してくれます。生徒が自分で答えを導き出せるまで生徒本人に考えさせ、わかるまで何度も考えさせ自分の力で答えを導き解けた喜びを与えさせてくれます。それで、生徒の自信に繋がるように教育して貰えます。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    毎日1科目15分程度で終わる内容。生徒の都合に応じて教材を減らしたりできるので無理無く取り組むことが出来ます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    カリキュラムについて

    その子その子に現時点での学習能力にあった学習をさせ、基礎をしっかりと理解するまで上の教材には進まないようにして貰えます。時間がかかっても自分で答えを導き出すまで何度も考えさせどうしても答えにたどり着けない場合のみヒントを与えて貰える学習方法です。

    定期テストについて

    覚えてない

    宿題について

    1科目につき10ページ綴りのテキストを渡されます。所要時間は大体15分から20分くらいで解けるものです。生徒の環境に応じて減らしたりして貰えます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    最初にテストをしてその子のレベルに合わせた学習を行います。何回も同じ教材を繰り返し克服出来たらまたテストをして上の教材に行けるレベルになったら新しい教材に変わります。つまづいている所があれば1つ下のレベルに下げてそこを徹底的に克服できるまで指導します。

    定期テストについて

    次のレベルにきくテストを定期的に行います

    宿題について

    ひとりひとりのレベルに応じた宿題のテキストを渡します。宿題の量などは塾の先生と話し合い、これくらいなら毎日できるという量の宿題をします。大体平均は1科目5枚程度で、時間は10分から20分程度で終わる範囲です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    カリキュラムについて

    先生の人数が5人ほど随時いらっしゃるので安心して任せられると思います。生徒が自分で考えて答えを出すまで黙って見守るシステムが素晴らしいと思いました。教え方もとても丁寧だと思います。時には厳しく時には生徒の良いところを褒めて下さり、自信を持たせてくれます 。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    宿題はその子その子にあった量の宿題を持たせて毎日15分程度で終わらせられる宿題の量です。毎日学習するという流れです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年05月02日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    冊子を毎月配布して下さりその中に教室の内容や子供を教育する上で役に立つ話など載せてあります。親子共々とても為になる連絡内容の含まれた冊子だと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎がわかってないと苦手なところだけ何回やっても理解ができないので現段階の分からないとこから1つ下の教材に戻して基本を身につけさせてくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    講師の方から定期的に面談のお知らせをいただきます。お家での宿題の取り組み状況などを聞いた上で宿題の量などの調節をして貰えます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    宿題の取り組み方や教室での学習状況等を話し合います。今の学習がその子に難しい場合などは1つ下げて基礎をしっかり学んでから次のテキストにうつる等の話し合いをします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が分からないのかをしっかり先生と話し合い1つ前の学習内容に戻って基礎をしっかり身につけてから現時点の学習内容に取りかかるようにしてもらえます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    年に2回、標発表会というものがあり、保護者と生徒が一緒になって半年でどのレベルまで頑張って進めるかという目標を一緒にたてる為のお知らせがあったりします。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    必要であれば先生が時間を取って下さり、心配なところや不安なところなどを聞いて貰えます。こちらからの疑問にもちゃんと答えていただき凄くあんしんできます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がイマイチだった場合には先生に相談して分からないところの1つ前の問題に戻り基礎からわかるように教えて貰えます。そこが完全に理解できてから進みます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者との三者面談等や年に1回行う生徒がどこまで教材に取り組めるかを決める目標設定会のお知らせ等などがあります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    生徒がどのようなところが苦手なのか、家庭での宿題の取り組み姿勢などどうか、保護者がどうしたらよいか等の悩みや質問等に一緒に解決して頂きます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが分からないのか、何が自分は苦手なのかを徹底的に探して下さり、そこを重点的に復習等含めて分かるまで次のテキストには進まないようにされていたところです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年05月02日

    アクセス・周りの環境

    車で10分

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    アクセス・周りの環境

    静かで学習しやすい環境

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    車通りも少なく静かな環境

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    アクセス・周りの環境

    静かで落ち着いた環境

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    あり

    決まった時間に宿題を始めるように促すようにします。部活動で疲れてどうしても出来ない場合は次回の宿題に回してもらうようにお願いしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    必要に応じて教室から回答書を保護者が貰って家庭で採点をしたりします。分からないところは直ぐに答えてあげるのではなく、自分でわかるまで考えさせます。どうしても分からない時だけヒントをあげます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    あり

    宿題を自分からやり始めない時は声かけや、取り組みやすいように静かにしてやりやすい環境を作るよう心がけるようにしてます。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年05月02日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草拓心高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 熊本県立天草工業高等学校

    回答日: 2024年03月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

この教室の口コミをすべて見る

公文式本渡南中央教室に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 本渡南中央教室の近くの教室

本渡今釜教室

〒863-0013 天草市今釜新町3587 

亀場教室

〒863-0043 天草市亀場町亀川1532-4 

本渡北小前教室

〒863-0018 天草市浜崎町19-17