お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 守山泉町教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式守山泉町教室へのアクセス

公文式 守山泉町教室の最寄り駅

琵琶湖線守山駅から徒歩8分

公文式 守山泉町教室の住所

〒524-0022 滋賀県守山市守山1丁目7-1 

地図を見る

公文式守山泉町教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 守山泉町教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式守山泉町教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    講師陣の特徴

    主にみてくださる先生は3人程度。 他は採点の方が数名おられる。 男性も女性もおられる。 みなさん優しく、わからないところも聞きやすそうなふんいき。 日によっておられる講師のかたは違うがどこ講師の方もとても優しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分で渡されたプリントを解く。 解けたら採点の方がおられるところに自分で持って行く。 わからないことがあれば、その都度先生に聞きに行く。 1回の学習日に1教科5枚程度のプリントと、宿題のお直しをする。

    テキスト・教材について

    紙のテキスト タブレットも選べる 教材代はかからない

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    カリキュラムについて

    各教材が終わったら、テストがあり、テストに合格できたら次の教材に進む。 テストにごうかくできなかったら、テストで間違っていたところを復習して、ある程度解けるようになったら再度テストをする。 教材は算数は1教材200枚。 国語は1教材400枚。

    宿題について

    宿題は本人と先生が相談して内容と量を決めるので、本人も無理なく続けている 1教科5枚程度を次の教室の日まで出される

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    休みの連絡は電話でする。 先生から電話がかかってきたことは今までない。 LINEのアカウントがあるので、通信やアンケートなどはそこから答えたり把握する。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習の進み具合を教えてくださったり、家での様子を聞かれる。 本人のいいところを保護者にもつたえてくれる。改善した方がいいところなどは特に言われない

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なかなか解けない問題があったり、苦手な分野があると、一旦復習をしたり、本人ができる!と思えるところをあえて宿題にして本人のモチベーションを保ってくれる

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    アクセス・周りの環境

    守山駅からは徒歩で行けますが、車通りが多い。 しかし信号もあり歩道狭くないので小学生でも駅から歩いて行くことは可能。 駐車場はなく、市営のパーキングにとめることができる。 1時間は無料

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    あり

    どうしてもわからないところは本人が聞いてくるので、ヒントになる程度のことを教える。 それでもわからない時は先生に聞いてもらう。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2025年06月05日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝のみ

この教室の口コミをすべて見る

公文式守山泉町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験に行き、お教室の清潔さ、雰囲気、先生の雰囲気がよかったから 子供にもとても優しく、よく褒めてくださり本人も嬉しそうだったから この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 守山泉町教室の近くの教室

守山河西教室

〒524-0012 守山市播磨田町280‐31 

草津若竹教室

〒525-0031 草津市若竹町1-5 

小篠原教室

〒520-2331 野洲市小篠原964-3 

二町教室

〒524-0043 守山市二町町12-1 

公文式以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前教室

琵琶湖線守山駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

守山教室

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

守山校

琵琶湖線守山駅

守山市の塾を探す 守山駅の学習塾を探す