公文式の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
利用日時の確認、スキップの場合の理由と振替日時の相談、習学度合いの確認や必要に応じてアドバイスや相談も出来ます。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
私は父が得意な科目(文系)は一緒にそれにまつわるお話をしながらプリントを解いていました。また、学習環境を整えてくださっていました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
このようなことを行いましたなどの報告やこのようなものが必要なので持ってきてくださいなどの連絡事項のみでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても分かりやすい先生。教え方がうまい。明るい。他愛も無い話もしてくれる。楽しい。子どもが楽しそう。いろんな相談にも答えてくれる。頭がとてもいいです。優しいです。とにかく教え方がうまい。男女がいる。あとはとくになし
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
親身になり、勉強以外も相談できる。 受験を経験している先生方ばかりなので、公立私立両方の情報を教えてもらえた。 金額などの相談しやすい面も含め、知識が豊富だと思える。 メインの先生はなんでも知っていて頼りになる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の進捗内容と、普段の授業態度等ですが、細かく、その子その子にとっての授業把握の内容を伝えた頂きました。 一人一人を尊重して、いろいろなアドバイスを頂ける環境と先生の対応です。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、推定50歳代と思われる女性。地元出身かは不明だが、地元に居を構えているかた。講師のご主人とお子さんとは、以前から交流が有った。指導の仕方は、通塾している本人からの情報では、わからないところは、わかるまでわかるように教えてくれるそうです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
近所の方で非常に安心して預けることができる。子供にダメなことははっきり言っていただける一方で言い過ぎず、バランスが取れている印象があります。親に対しても必要以上に意識せず、子どもとちゃんとみていてくれると思います。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静かで周りの人もしっかり学習していた
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、自分で通える為、部活との両立も出来て良かった。 入室・退室のメールも届くので親としても安心でした。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入室したか、退室したかの連絡がいくようなシステムがあった。先生が直接親に連絡するようなことはあまりなかった気がするが覚えていない。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
挨拶をしっかり返してくれるので元気よく始めることができている。また丁寧にわかっているところはわからないところをはっきりさせるので、宿題で一生懸命やるところ頑張っているところなんか褒めてくれるので良い人に恵まれていると感じている
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子どもにまかせているが、分からないこと、難しいことは一緒に考えてる取り組み、親子ともに成長していくようにしている。親としては子どもの自主性を伸ばして行きたいので、子どものやる気を削がないことだけに配慮している
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供が自主的に進めるスタイルで、自分のやりたいところを自分のペースでできるのはとても良かったです。以前集団の塾には行っていたのですが、そちらでは合わなかったので、こちらの方式はとても合っていたようでよかったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に電話であります。電話で保護者がたへの連絡があります。 電話のみですがとくにこまってはおりません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入退室時間のメールあり、安心です。教室での様子も書いてあります。次はどういうところをしていくかなど学習内容もかかれていました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる 難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である 個別指導のような感じである
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の内容を確認して採点したり、わからないと言われた時にヒントや考え方のアドバイスをする必要があります。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは足し算、引き算に関するプリントが渡され私はそこからスタートとなりました。自力で解けるようになるまで行います。時間制限を付けてプリントを行うので、計算も早くなり、だんだんと難しい段階へと進みます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での忘れ物や急に休みになだだ場合の連絡が多いです。ただ、個別に連絡をとっているため、宿題やカリキュラムの調整なども連絡していました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
開講時間の連絡ならびに時間変更の連絡、学習進度の報告並びに完了、未完了の報告、学習の様子の報告等々多くの報告連絡をしていただいています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夕方に3教科を見てもらいました。 英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。 国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。 90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。 カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式はとにかく反復練習。同じような問題がしつこいくらいに出てくる。これこそ公文式の特徴。わかった気になって次々進んで結局どこかでつまづくということのない徹底的に考え抜かれたカリキュラムは素晴らしい。さすが全国展開している実力があるだけのことはある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下