公文式の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 11,437 件(回答者数:2761人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入室退室ごとにメールが来るので子どもがきちんと通っているのかすぐにわかる。これは昔はなかった。時代の流れであろう。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室への入室、退室の連絡はメールで自動配信される。今日このような事があって凄いのでおうちで褒めてあげて下さい、など、宿題を持ってくるのを忘れた、など、教室で元気が無かったなどという日常的な連絡は、4ヶ月に1回程、教室の公式LINEから親のLINEへ連絡が来ることがあり。アプリでの連絡は、教室のおやすみの日の連絡や、児童の成績の状況についての連絡がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだきていませんが、どうかされましたか。今終わりました。今度懇談をしましょう。など、適切なタイミングで適切な連絡があります、
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安が良い
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。 迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。 講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。 子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強をしてないこともある為、公文の宿題を取り組むように声かけをしています。また、音読をしていないこともある為、音読をしながらすると、力になることを伝えてます。あとは、送迎をしているくらいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、英語の3つがあり、一教科からでも入ることが出来るのが嬉しい。 自分の子供もあまり出来の良い方ではないが、そのレベルにあったところから(基本)教わることが出来る。 なんとなくのイメージだが、小学生ならここからなどと学年によって始めるところが違うかと思っていた分、親として安心して通わせられていると思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
昇級した人の名前など月に一回お便りで紙面に書いてもらえる。次の月のお休みの日などの連絡。公文に関しての情報なども一緒に紙面に書いてある。算数、国語、映画の大切さなども一緒に書いてある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
小さい頃は、学習の時間は親が声をかけることで定着させていたと思います(あんまり覚えていません)。 一緒にプリントをめくったり、子どもが読んでいるのをきいてあげたりしました。 プリントを無くさないようにとか、英語の音声機材を適切に使用することとか、途中で気が散ったらその日は切り上げちゃうとか、そういうサポートをしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のテストがあったときや、面談の頃合にある 学校であったことのフォローをお願いしたとき、学校で好成績者になったのに、先生方に報告しておらず、こちらからご連絡したときなど。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学に合わせたカリキュラムを組んでくれており、子どもに無理のないよう配慮した内容になっている。塾だけでなく、自宅でも積極的に子どもが取り組めるカリキュラムであるので、成績アップが実感できるし、進学するうえで、安心して任せられると思う、
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通っている小学校から1番近い塾で100メートル内にある為、自宅からでも学校帰りにそのまま通えることもできて、見通しが良い場所にあり安心して塾に通えます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安が良い
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の教室での様子や現在の学習内容、学力などについて連絡をくれることが多い。また泣いてしまったり、本人の様子がいつもと違うときなどは、その都度連絡をくれます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車でも通える距離 駅からもそれほど離れておらず送迎も楽です
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の授業に遅れがでないように、カリキュラムに基づいた管理をしている。あまりに厳しくなって、勉強が嫌いにならないように心掛けてアドバイスしている。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
朝昼晩、四六時中勉強させた。家の壁にも数式や英単語などをびっしり書き、遊ぶ時間、寝るまも惜しんで勉強させた!よく頑張ったぞ、我が子
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の塾生の進捗やレベルの結果表が配られて来る。また、中学受験等の進路についての面談もあり、対応した勉強内容の提案がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式は、基本自学自習スタイルで、答えは教えてくれないシステムだけど、分からないところがあったら絶妙なタイミングでヒントを与えてくれ、子供自ら答えをひらめけるように誘導してくれる。 とにかく優しい。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
祖父母に近い年齢の講師だったためか、親以外の大人で落ち着いて会話が出来ることが、ある意味安心感があったのか、リラックスして学習に向き合っていたように思います。受験後も付き合いがあり、親としても助かることもありました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者へのお知らせ内容 塾が終わった連絡。 子どもの最近の様子。 体調不良などで欠席となった場合の宿題について
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いので子どもが一人で通える
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもの授業態度や宿題について連絡がきます。また、三者面談もあり、こどもがどこにつまづいているのかなど丁寧に教えてくださるのですごく助かっています。