1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(83ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(83ページ目)

2461~2490 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

本人のレベルに合わせて、繰り返しプリントを解いていきましたが、なかなか先に進まず、成績もなかなか上がらなかった。もう少し、早く先に進めるようにして欲しい。あと応用問題を解けるようにして欲しい。基礎は大事ですが、同じような問題ばかりでした。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

出来なかった事を地道にできるように指導してくれました。ただすごくいつも混んでてうちの子は内気なので、先生に聞きたくても聞けなくて困ってて時間だけが進んでしまい、先生も忙しくなかなか気づいてもらえないというような事が多々ありました。積極的な子なら全然問題なく通えるのではないでしょうか。ですので、この方式がハマる人や向かない人もいると思うので、お子さん次第だと思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

自分のレベルに合わせて先の教材へ進めるのが自信に繋がり、つまずいた部分を見出だせるのが素晴らしい教育法と思います。特にお世話になった先生が素晴らしい方でした。普通の教室は週2ですが週4で開き、時間を少し遅めの中高生への対応までして下さいました。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

気にかけてもらってありがたい。しかし、受験近くになって、公文では難しいと言われ、今頃何言ってるんやと思った。それなら違う塾に通わせた。小さいころはいいが、受験となると公文では、難しい。先生は、いい人でした。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

やる気次第で自分の習学に合わせてすすめていける点では良いとはおもうけど、自分ですすめていくので答えを写すなどずるしようと思えばできてしまうからホントに理解していて次の段階にすすめているのたか怪しさはあると感じます。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

計算は速くなるが宿題が多い。教えてくれるわけではないので、数をこなして覚えていく感じ。自分の好きな時間に行って、その日のプリントを終われば帰るので、自分次第で早く終わる日もあれば、時間がかかる日もある。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

指導が少なく、プリントばかりで⭕️ ❌でしか評価がない。間違い箇所のやりかたを教えたり、なぜ間違えたのかの分析をしない。 特に国語は教え方を改善して欲しかった。何処の机や空きテーブルでの学習でなく、来れば学年別とか能力別とかの区切りが欲しかった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

特に特長無しはないが、その当時、熟に通わせることが当たり前のようになっていた。特に母親の環境ではあるが、塾にかよわせていないと、世間体が悪いような雰囲気があったと思う。父としては塾など蚊帳わせる必要はないと思っていた。子どももあなり行きたくない様子であった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

昔、娘と息子が週1日程度通っていましたが、宿題があったことで学校の宿題と両立が難しくなり辞めてしまいましたが、勉強の大切さ、難しさ、少し楽しいとゆう感覚を味わえたかなとおもってます。親がやる気になって通わせ始めましたが、子どものやる気はそんなに出てこないままでした。遊びたいざかりだったこと、周りの友達は塾にいってなかったことなどの影響もあり、塾のやり方などの問題よりも、子ども達の環境の問題などでやる気があまりでなかったのかなと思ってます。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強というよりは、「学ぶ」を習慣化すふために通っていた。丸をもらったり、講師から褒められる体験をすることで、より意欲的に学習できるようになったのは良かった。より深く受験を目的とした勉強のためには、他の形式の塾がいいかなと思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

各個人に1人ずつ講師がいるという訳ではなく、塾長から渡された課題の問題を解き、解き終えたら別の講師の方に採点してもらい、間違えた箇所の復習をするという勉強方法だった。自分は数学と英語を学んでいたが、英語に関してはかなり勉強になり、リスニングや喋る練習もしていた為、スピーチコンテストで入賞するまでには努力できた。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

本人は子供の頃から算数好きであり、現在中1になってもやめずに通い続けている。継続的に数学も好きで得利科目となっており、算数オリンピックや数検準1級合格のきっかけとなっている。個別指導ではないが、子供の得意分野を伸ばすことの一助となったと思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

可もなく不可もなし。補習して通常の学習についていければいいなあ、という感じでしょうか。他には勉強に慣れさせるためにも塾に通わせておいて、いざとなったら、本格的に切り替えていきたいなぁと思っております。小さいうちはその程度で良いのではないかと感じております。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

家から近いため、通わせている。自分から課題をこなさなければならないので、多少は為になっているのかとは思うが、実際、学校での勉強の補助などになっているかは不明。また、受験の為ではないので、高校受験などに際しては、ここだけでは不十分かと思われる。カリキュラムが終了次第、別の塾に通うことを考え中。小さいころから、気軽に通う分には良いかなと言う印象。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

できるようになって進める方式なので置いていかれることはないところは良いと思っている。まだ志望校を決めるところまで行っておらず、また結果が出ていないためしっかりとした良い悪いの判定はできなくて普通となった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

歩いて通えるので安心できるし交通費が掛からないのも助かっている。引越しをしたため教室は変わったが全国展開なので進度を継続して新しいところでも対応できたことはよかった。本人が嫌がらずに通い続けられるように配慮してくれていると感じられるところもよいとは思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

やる気が起きない時の個別対応が子どもに合っていて、良いです。先生が今までに多数の子どもと接しているので、どのあたりでどの様な状態になるか把握されてるので、やる気が起きない時の対応をしてくれます。飴と鞭の使い方が上手です。最後まで やり抜く力がついたと思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

先生により、かなり対応が別れるそうです。早く帰りたいために、早く行き、課題が終わったのに追加で出されて、友達との約束に間に合わなかったということが、一度あったそうです。ほとんどは、良い先生と聞いています。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

文字の読み書きや足し算、引き算など小学校に入ってから困らないような基本学習を学ぶことできた。入学後は授業に遅れがないように取り組むことができているようで安心した。今後は学校の授業を予習するようなかたちで取り組むと思うのでみていきたいと思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

1人1人のペースに合わせて学習できる。プリントをひたすらやるので計算が早くなる。週2日あるので家にいるとテレビやゲームばかりだが、メリハリを持って学習する時間がもてる。いろいろな年齢の子が同じ時間に通ってるので、幼児の気分によっては泣いたり騒いだりすることも時々あるので、騒がしいところで勉強するのが苦手な人にはあまりおすすめできない。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

ごくごく普通の公文教室です。予習っていうよりも、復習、基礎を重点的にやり、苦手な科目を無くすような感じで行なっているかんじです。最初から偏差値高い学校を目指してる人は公文にはこないでしょう。学校でついていけなかった科目などを、振り返る、出来なかった問題を繰り返しやり苦手意識をなくすといった感じですね。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強の習慣がついてないと宿題がたまる。宿題をしていかないと他の生徒よりも枚数は減らして貰えるが、同じ料金を支払ってるのでそこが残念です。モチベーションが高くないと続けるのがしんどく、お任せしたい親には不向き。親子しっかり向き合える家庭にはあってると思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

計算だけなので微妙ですが、先生は熱心に教えてくださいます。後々受験指導校に行く予定ですが、子どもが気に入っていることもあり、それまでは通わせようと思っています。オススメはできませんが、合う子どもには合うのでは…と思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

当日分のプリントをやり、教師、またはまるつけのスタッフに最低限してもらい、直しが済めば帰宅できる。この際、スタッフの手が空いていなければ待たなければならない。または、直す問題が分からなければ、自分から聞いて、直さなければならない。本人からスタッフに聞けるタイプの子どもなら良いが、うちの子どもは、スタッフから声がかかるまで待っていたようだ。そのため、早く帰ってこられる日もあれば、1時間半以上かかって、ようやく終わる日もあった。途中からプリントもサボり、宿題も溜めがちに。泣きながらやっていることもあった。最終的には、本人が小学生の間まで通う、と決め辞めた。本人から質問できるタイプなら困らないし、合う教室だと思う。スタッフがもう1人いたら、細やかな指導がしていただけたかな、と思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

自宅での自主学習が身につくため良いと思います。しかし、親が時間的に余裕がない場合は難しい場合があります。また、学校の宿題と並行して行わないといけないため、それが普段になる子供には向かないと思います。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

こどもの性質であうあわないがあると思うが、個人のレベルにあわせて個人で勉強するスタイルはウチにはあっていたと思う。教室も昔からやっていて、先生たちも優しい雰囲気の人が多かった。「お楽しみ会」が年2回あり、それも教室を続けられる楽しみになっていたと思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

子供の性格と塾の雰囲気がアンマッチだったようで、定期的に授業態度などでヒアリング・相談対応があった。学校学習の補助的な学習がほとんどで、児童保育的な特性が大きかったので、1年ほどの通塾期間で終了した。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

宿題があるので、勉強の習慣が身につく。宿題が多く、集中しきれない。塾で眠くなっても起こしてくれない。勉強は教えるよりもやらせて覚えさせるスタイルなので、身につかない。費用と内容が合っていない印象をうける。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

親から見ると送り迎えを含め通いやすい立地条件だったことと学費がそう高くないことが良かったです。子供から見ると成績によるクラス分けがいい方向に働いたと思う。成績上位の落ち着いたクラスだったので、周りの生徒とのトラブルも無く、授業に集中できて良かったです。総合評価は普通を選択したが、結果が良かったので、もう一ランク上の満足度が得られた。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。 元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください