学研教室の口コミ・評判一覧(17ページ目)
481~510 件目/全3,071件(回答者数:740人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には、 事務的な内容として、塾の休暇予定であったり、持ってくる持ち物の内容などであったと思います。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円くらい
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通い始めた頃は、簡単なところから始めると聞いてはいたのですが、あまりにも簡単すぎて、教室のほうは30ちょっとで帰っていたし、宿題も2分くらいで終わらせていました。 不満に思ってはいたのですが、しばらくすると教室にいる時間が長くなっていったので、うちの子にとっての難易度は上がっていっていたのかな、とは思いました。個々に難易度を合わせてくれるのはいいのですが、結局宿題は5分程度で終わっていたので、物足りないと感じました。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストが終わっているかな声かけ。学校の宿題と塾のテキストの進捗状況を確認する。集中できないときは図書館へ誘うなど
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡内容は子供の理解度や授業態度がメインで細かいところまで教えていただいたことが安心できたと思います。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用の連絡ノートがあり、個別事項はそれに記入して先生と保護者がやりとりする。個別の面談があったり、連絡が入ったりはしない。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く長期先生をしておられるので安心
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面していたので、分かりやすい場所でした。 子供も道路には面していたけれど、音はあまり気にならなかった様です。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
非常にちかい
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏休みや冬休みなどの時に特別講習が実施されるのでその時の案内と後は子供が体の具合が悪いときなどに連絡あります。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
近所の学習塾ですし、講師について気にしたことが無いですし、 実施に一度もお会いしたことが無いのでどんな講師なのか全くわかりません。 強いていえば年配の女性で優しい感じのようなので特に可も不可もありません。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
スタッフの対応が、押しつけ感が強い。データや本人の希望をもとにプロセスを組んでほしい。塾の中での人間関係は良好のよう。 講師の先生によって、宿題の量に偏りがあると感じる時がある。先生たちに話しやすいので、わからないことなど聞きやすい。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
小さなメモ帳を、渡されていました。 何かあれば、これに記入して子供さんに持たせて下さいという感じでした。連絡帳かわりのようなものですね。 先生からも、一言何かあれば書いてくれていました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまりわからない。 うちの子は、学研の教材を用いながら、その子の到達程度にあわせて、プリントを準備してもらっている。わからないところは、何回も同じ内容、プリントを繰り返し、復習している。はやくすすんでいる子もいれば、うちはゆっくりめに学習をすすめてもらっている。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
不登校の人とかも自宅に行って教えているようだった。なので朝から忙しいようで自分の子供もいたのでその子が優先なので連絡がつかない時もあったり予定があって教室に常駐していない時間が増えていきました。なので行ってもしょうがないと思い辞めるきっかけになりました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どのようなカリキュラムであったかは、塾に通っていたのがもう10年以上も前のことであること、塾に通っていたのがほんの数ヶ月であったことから、どのようであったか定かではない。当時の記憶も鮮明にないため、カリキュラムに関しては不明である。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の休みの連絡 定期テストの結果の確認 妻と連絡を取り合っているため、詳細な内容はわからない。 成績が下がったりした時には、伝えるように言って、塾の先生には伝えている。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
休講の連絡や、授業時間になっても来ない時に確認の連絡がきていた。そのほか、授業参観や持ち物が特別に必要な場合など、連絡がきていた。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントを毎回教室で数枚解いて行く。 何度も繰り返し解いて行くことで、身につけて行く形式。定期的に確かめテストがある。 確かめテストで身についていることが確認できると次の級に上がることが出来る。 無学年方式。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供が好みそうなカリキュラムになっており、ゲームのように進めることができていたが、小学生になった途端に宿題という感じで、楽しめていなかったように見えたのが残念だった。低学年のうちは遊び感覚でさせてあげたかったと思う。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りも静かに学習してる
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
親からの声掛け確認、進捗確認は怠らないようにしている。尻をたたいての監視という意味ではなく、学習環境へいざなうためのスマートな導入方法であると考えている。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾を欠席するときに保護者から連絡をする。 忌引きやせんせいの体調不良など、先生の都合で塾が休みとなるときの連絡がLINEで行われています。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業へ臨む姿勢が散漫になると、何か原因はないか、家庭での生活の変化など、聞いていただくこともあり、大変たすかりました。