学研教室の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全2,848件(回答者数:666人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの元中学校の先生と、若い先生と2人の先生に見てもらっていました。子供からみても2人とも話やすく、接しやすい先生だったようです。ベテランの先生の方が少しわかりにくい事があったようです。 若い先生は時々脱線して、遊びのような事もしてくれていたようです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
昔から学研教室をしている方なので安心している。 子供に優しく気さくに話してくれる方なので、子供からの人気もある。 欠席や遅刻の連絡はネットで行うので、人見知りの保護者の方も何も気にせずやりとりができると思う。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは、宿題の丸つけや、わからないところを、独自の教え方で教え、理解を得られるようになった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地で安全な場所
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡等はノートやプリントに書いてくれるので不便は感じておりません。また直接電話でやりとりすることが多いので、連絡は問題なく取れています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの詳しい内容は不明ではあるが、学研の教材を使用しており、学環本部から作成されたカリキュラムで進めているものと思われる。 長期連休中はそれぞれの短期講習も準備されており、まとめて復習ができるようになっている。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
お迎え時間。 子供の様子。 集中力が続かなかったや、 この辺が苦手のようだとの連絡。 車移動してくれなど 駐車場が限られてるから 待てない
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くの公民館のような場所で、自宅や学校の近くで通いやすい距離であった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾はゆっくり自分のペースでやる感じなので、受験に特化しているとかではなく、 学校のペースについていけるかなどで見ていると思います。 今は小学生なのでゆっくりやっているのかなと思いますが、受験とかになったらもう少し力が入るのではないかと思います。 中学はここの教室には通わないで普通の塾に入れるつもりでいます。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
とても教育熱心な方で明るい方。毎月教室だよりを手書きで発行している。中には教育に対する思いも書いており、熱い思いが伺える。子供の送迎の際にはその日の様子や学習の進度を教えてくれる。LINEで連絡を取ることができ、振替にも対応してくれる。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはそれぞれの子に合わせて作られます。その都度懇談などをしてどのように進めていくかも親と子も先生と話して決めていきます。 ある程度は一緒ですが使う問題集など教材もその子に合わせてなので人それぞれちがいました。 進み方ややる場所もそれぞれ違いました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近いので、送り迎えがいらない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公民館。駐車場がないため、送り迎えは路上にとめないといけないため、不便。しかし、自宅から通いやすい距離であり、学校からも近い。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
中学受験を勧められるときに、電話連絡がきて、塾に足を運ぶ程度。 毎日の学習の進捗については、連絡帳に書いてくれる。 どうしても、もう少し勉強して欲しい時などは、直接電話で連絡がきた。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
子育て経験がある先生。 週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いから
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市内のちょうど中心に位置するため、送迎をする際も便利がいい。土日に1日中利用する際は子供たちでお昼ご飯の買い出しや外食する際も近くにお店があるため便利。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもに聞く限りではありますが、わかりやすいと言っています。 アルバイトの学生等ではなくちゃんとした認定講師のようなので、その点は安心できます。 基本的には学校の授業に苦労している子が多く来るところなので、先生もそれがわかっていると思われます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材の内容は簡単すぎです。文句言って難易度上げて欲しいと要望したが、子供のテスト点数はこれしかないのであげれないと言われた。子供小さいのでテスト時には真面目てないけど理解されてない。あなたのこはこのレベルしかないというふうに理解されてしまった
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭での、サポート内容としましては、大したことは、正直なところ、すみずみまで、子供達の勉強を見ると言うのは、できていませんでした。まるつけは、たまにはしていましたが、学習塾で、使っている問題集は毎週見ていました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのないようについて、詳しくは不明ですが、難易度はほどよく、学校で習っている勉強の復習や予習にとても役立っているそう。こちらで勉強しはじめて、学校のテストの点も向上したのでほぼほぼ満足している。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。 その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。 1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
昔教師をしていた人で、おばあちゃんみたいな人が講師。元町内会長さんの奥さんなので安心して任せられる。ただ、お年なのでもう新規の生徒さんは募集していないらしいと聞きました。オリジナルの考え方で教えてくれるらしいので分かりやすいらしいです。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
選択で教科を決めた気がします。多分算数(数学)と英語だったかと思います。 週に2回程通っていました。夏休みなどの長期休暇中は夏期講習、冬季講習と月謝を更に支払って、もう少し多く通っていたかと思います。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾予定の日に通塾してこない場合は親宛に電話で確認の連絡があります。 また塾で問題があった場合や授業態度等に問題があった場合、また宿題をいつもやってこないなど、先生側で気になることがあった場合には連絡をしてくれます。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
うちが通っていた時期がコロナ禍という事もあり教室が開催するかどうかとか、必要な教材の説明とか。もちろ勉強への姿勢などを教えてくれ自宅での教え方のレクチャーもあった。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、宿題があったので低学年なので、自分からはなかなかやろうとせず、きちんとやるように声かけをしたり、分からないところは一緒にやっていた。