学研教室の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 3,177 件(回答者数:759人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスが良かった
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の期日、時間の変更、月の教室の休校日などです。 その他遅刻の場合に連絡を入れたとすると、子供が無事に到着したら連絡をして下さいます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
熟練した先生がしっかりと指導してくれるしその子に合った勉強を教えてくれる。家からも歩いて10分くらいなので通いやすいのもいい点ではあります。怒る時はしっかり怒ってくれるので頼もしい。遊びも加えてくれるので子供にはメリハリがついて良いと思います。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のわからない問題について、考え方を教えてあげたり、決まった時間に宿題をやるように促したりしています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
優しく、ずっとやっていて信頼できる方。わからないときは答えをすぐ教えず、生徒たちが一人一人考え答えを導けるようにわかりやすく説明をしてくださった。先生自身も生徒がわからない問題を答えを見ずに一緒に考えてくれるなど生徒に寄り添う姿が印象に残ってます。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
朝霞台駅からだと十分遠いですけど三中くらいなら行けます!
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の定期的な連絡や必要なものなどの連絡、問題の答えなど。また、定期的に行われる塾内でのイベントのお知らせなど。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いていける範囲で通塾に不安はない
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よくわかりませんが、毎回課題のプリントがそれなりにあり、次の通塾までに仕上げて持っていくスキームであったが、なかなかの枚数で計画的にやっていかないと間に合わないくらいのギリギリの量。学校からの宿題のボリュームが大きいとやっていかないこともしばしば。 これは全塾生がやっていることでもあるので計画性が大切だが、他に習い事があったりすると正直間に合わないかな。。と思いました。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いても行けるし自転車でも行ける距離感でしたが学校帰りにそのまま行ける距離感だった
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教室についたら、プリントをしていく。 今している、授業の予習復習のところをしていく。その子その子にあったレベルで、プリントもかわってくる。レベルがあがると、上にはいける。 プリントもやる気ひとつでかわるので、子供がやるきなければかわらない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一人一人のペースに合わせて進めていっています。塾などは国語算数は別日が多いですが、学研教室は国語と算数を同日に2教科出来るのでそれもありがたいです。復習プリントも3回くらいは出してくれます。難しい所などは戻って何度もプリントをくれます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業や、その子にあった進め方を考えてくださいます。 面談などで相談すれば、ピンポイントでわからないところや不安なところを習わせてくれます。 小学生までの英語は毎回小テストもありました。英語検定に向けてのプラスのワークの取り組みなどもあります。(小学生の頃はほぼみんな同時に英検にチャレンジしていまさした) 中学生以降は小テストはないようです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校が近い
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
解き方などを教えて解答欄は必ず埋めさせたが親の教え方と先生の教え方の相違で子供が混乱することが多々あり、そういった場面を考えると塾とは別物っぽい。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランクラスの講師。 個人教室のため1人で対応している。ピアノ教室もひらいており、子供への接し方は素晴らしい。 子ども本人も学校の先生よりも親しみやすいようだ。1年以上通っているが、個人的に受けた検定試験(家庭学習のみで受験したため、塾は無関係)の結果についてもよく褒めていただき、子ども本人のやる気アップに繋がっているので大変感謝している。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳しくは覚えてないのですが、程よく難しかった記憶があります。少なくとも、学校の授業よりは難しく、授業よりも1歩先をいくような進め方でした。ただ、私は受験を目標にしていたわけではなくて、普段授業についていければいいなてきなテンションだったので、難易度的には満足でした
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムは、その子の能力に合わせて、苦手なところを重点的に組んでくれる。例えば時計が苦手であれば、わかりやすいように組んでくれた。ただ、オンライン授業に関しては、講師によって出来る出来ないがあるようで、ここでは実施してもらえなかった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の予定や、先生からの挨拶、子供にこうあってほしいなどのおはなしなど。あとは、先生が不在でちがう先生がはいるときは、その先生の紹介など
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の曜日変更や伝え忘れてしまったことなど 頻繁にあるわけではなかったです ほとんどがその日にあった内容を教えてくれるので心配ごとなどはなかったし あってもスグに解決出来る環境でした
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力に合わせて、授業をやってくれているらしいが、常に授業を確認しているわけではないため不明。よく宿題や課題に追われているため、苦しいんだろうと思っている。 受講しているのは主に国語。算数は得意科目のため、まだついていけているため、受講をしていない。文章をサラサラ読めるように成長している。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が優しかった!分からない問題を、すぐに聞ける環境だったし、たまにはみんなで遊んで、気分転換したりしてくれる方だったので、勉強を嫌だ!と思うことは無かった。みんなで和気あいあいと出来たのは先生のおかげだったと思う