学研教室の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全 3,177 件(回答者数:759人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万5千円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のできなかったところや分かりにくかったところを教えていました。マル付け等はありませんでした。子供が無理なくこなすので、特に家でのサポートに戸惑った事はありませんでした。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
長期休みの期間や休んだ際の振替日などは袋も付箋やプリント、ショートメールのやりとりで行います。普段の終わり時間などの通知はアプリです。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の内容や宿題の提出状況、進路についての確認、天候による塾の開講日の編区の連絡などと 退塾の連絡(今、塾を出ました等)
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生も何度もわからなかったら教えてくれます。 とりあえず自分で解いていく。余り自分は理解力がない為先生に聞くがおこらないので、聞きやすかった。塾に行くのがいやではなかったです。 先生が良かったです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師が教えてくれていて、少人数なので個別に優しく指導してくださり、周囲の家族の方からも、とても印象が良く、生徒からも人気で、いつも少人数ながらも利用者でいっぱいです。授業と言うよりは生徒が宿題でやってきた課題を資料に沿って問題の解き方などを教えてくれることが主になっています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
おもに国語と、算数をメインにしている。英語も習わせたいが、本人がキツイのでまだまだ先になりそうではある。詰めすぎると嫌になるので、勉強を嫌いにならないていどに頑張ってくれたらいいと思う。算数は得意らしいので、得意分野を伸ばして欲しい
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の全体日程表に即して、休日の特別講義、模試に参加し、塾への送り迎え、塾での手作り弁当、家での夜食を栄養の偏りがないように献立した。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街ではあるが、車で通える、なおかつ歩いてでも行ける距離
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別対応もあれば集団対応もあり、一人一人を見て対応下さってたように思います。通学学校の情報も把握くださりテスト対応などもして下さりました。学校教室独自のカリキュラムも使用されてたと思います。授業形式と自学自習の組み合わせでした。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後かな、色々講習とか出れば
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
一日のスケジュール、どの教科を何時間やる等、ノートに書き出す、 またその日にもらったプリントを繰り返し行うようにし、 できたら済みの箱にいれる、 そこがたまっていく達成感をだすようにする。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、学研教室という大きな組織で組まれているので安心です。 ただし、学校で使っている教科書通りに進めるのか、学研教室のカリキュラム通りに進めるのかは、希望を聞いてくれます。 学研教材通りを勧められたので、うちはそのようにしました。 苦手は所は、夏休みなどに復習で組まれます。2回目も3回目もあります
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日の様子を先ず迎えに行った際に対面で報告してくれる。その際はテキストを直接見せてくれて、家でのフォローのお願いなどもあった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から5分と通いやすい
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校の倍率も偏差値も高く、それに向けて一生懸命 教えてくれた。親の金銭面の不安や色んなことも相談したり、きちんと対応してくれたのは とてもありがたかったです。子供のカリキュラムについては、本人でないので全く分かりません。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。 そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親と父親が勉強や宿題など見ております。絵を書くことが好きなのでのびのび好きなことに取り組んでくれればと思います。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
親切で接しやすく、子どもに、とっても、保護者にとっても、話がしやすい、相談をしたくなる雰囲気の方です。高校の先生をされていたとのことで、しっかりした指導や受験に臨むうえでの情報の提供、不安事の話し合いなど、なんでも親身であり、また落ち着いていて信頼できます。教科選択の際も、融通を効かせていただきました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
知育やもじかずを楽しく学べる工夫がしてある 子供のやる気を引き出す参考書などを使ってさまざまな形で学びを提供してもらえる その子のれべるにあった教科書や参考書を紹介してもらえる 勉強量にあった宿題をだしてくれる
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年にとわれることなく、個別指導、個人別教材で子どもの学力や性格につかんで指導してくれます。わからないところに戻って学習できるので、学力が身につきます。余裕のある時は学校の授業で学習する内容をより深めた応用的な学習や先取り学習をしてくれます。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室内での学習態度、学習の進み具合、理解度等や教室の開始時間、お迎えの、目安時間等結構細かく連絡を頂けます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
元教師の先生が 国語と算数を 担当されています。英語は 別の先生ですが 他の場所でも 活躍されてる ネイティブな経験豊富な方が 担当されています。家庭学習の悩みを 相談すると 学研に おまかせで しどうしてもらえます。