学研教室の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全2,848件(回答者数:666人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
愛情をしっかり持って一人一人と向き合ってくれる先生でした。普段の生活から学びを与えて気付きを与えてくださる時間も設けて下さりました。個別面談もしてくださり子の習熟度など伝えてくださってました。ただすこし情熱すぎる部分もありました。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後かな、色々講習とか出れば
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くにバス停があることが便利でした。 大体は車で来られますが、駐車場が3台しか停まらないのが難点です。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室で寝てしまった時。 宿題忘れが続いた時。 懇談会の必要があると判断された時ですが、コロナになってからは、面談はなくなってメールが多くなりました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回宿題があったのて、次の授業までに取り組むように、時間がある時を見て促したり、必要に応じて問題を解くのをサポートしたり、終わった後の確認をしたりした。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場完備で良かった
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもに見せたい物や忘れ物があった時だけ連絡がきます。こちらから休みの連絡をする時もLINEなので、とても助かっています。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分が対応してる訳じゃないですが、授業で必要になるものを教えてくれたり、テストなどの詳細や、忘れ物があるとすぐに連絡くれるようです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは国語、算数、英語の3科目です。特に英語に力を入れているようでわかりやすくていねいに個々のレベルにあわせたやり方で教えてくれます。算数もわからないことは一つ一つおしえてくれているようです。国語も同じです。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円位
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で行ける距離
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
同じ校区内に有りましたが車で送迎してましたので安全面での問題はありませんでした。周囲の環境は騒がしくもなく集中して勉強出来る環境でした。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
元教師の先生が 国語と算数を 担当されています。英語は 別の先生ですが 他の場所でも 活躍されてる ネイティブな経験豊富な方が 担当されています。家庭学習の悩みを 相談すると 学研に おまかせで しどうしてもらえます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通っていた時の様子や得意、不得意な分野に対する気づいた点の他、コミュニケーション能力について連絡を受けたと記憶しています。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業に合わせて進んで行くのが通常かと思いますが、学校で苦手な項目を理解するまで徹底して行われているのが特徴です。 ある程度、問題が解けるようになったら基礎から応用問題までの宿題プリントが課題としてだされますが、そこでつまづいたら子供の自信がつくまで指導してくださいます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数、国語を習っている。基礎から教えてくれるので安心な点ではあります。 宿題の量は多いようにも感じるが多い方が子供のためにも予習になるので良いと思います。 その子に合ったペースでしてくれるのもあまりストレスにならず良いと思います。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
弱点の克服については塾での科目を増やすことで復習ができるのでこれはどの塾でも一緒かと思いますが、やはり学校の授業プラスアルファを塾で補うことがカリキュラムとしてあるのではないかと思います。 具体的なカリキュラムについてはよくわかりませんが学研と公文の区別もつかない私にとってみればとにかく予習と復習が強制的にできる場ができたことが通塾している良い点だったのではないかと思慮します。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに先生が違って、その教科に特化しているような感じがするからより詳しいことも教えてくれるし、個人的に質問しても嬉しそうに答えてくれるから人見知りな私にもあっていました。先生によって教え方が違うので、自分がわかりやすいとおもう先生教えてもらうこともできるので苦手が治りやすいのではないかと思います。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもの、現状のレベル。 教室でのしせいなど、休みなどの連絡。 基本連絡は殆どない。 こっちから連絡することがある。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一人一人のペースに合わせて進めていっています。塾などは国語算数は別日が多いですが、学研教室は国語と算数を同日に2教科出来るのでそれもありがたいです。復習プリントも3回くらいは出してくれます。難しい所などは戻って何度もプリントをくれます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下