学研教室の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全2,848件(回答者数:666人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がわからないことがあれば、一緒にテキストをみて一緒に勉強しています。 兄弟がいるので、わからないところは助けてもらっています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にこれと言っては、ないですが、塾が終われば親に電話がかかってきてお迎えだったり、自分で帰ったりします。塾を無断で休んでいる時も事故防止のため連絡はきます。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
補習レベルから受験まで。 テキストに沿って進んでいたと思う。 補習レベルしか受けてないのでなんとも。 子どもに合わせた進度で、ゆっくりに感じた。さほど難しいカリキュラムはなく、反復課題。 模試の順位も張り出されていた。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での学習の状況や困っている事などの連絡がある。教室の時間変更、お休みになる場合はLINEで連絡がある。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
まだ3年生なので、学習スケジュールなどはサポートが必要です。 あと、校区外への教室へ通っているので、今はまだ車での送り迎えは必須です。 宿題や、持ち物、提出物を忘れていないかの声かけは毎回しています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題をやっていき、それをもとに学習が進められるため(復習など)、子供があまり宿題を進めないと、進行が極端に遅くなりついていけなくなることがある。 講師1人で個別指導なので、人数があおる時は進行が遅くなる。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
半年に1度??学習の進捗状況などをお知らせしてくれていたと思います。あとは苦手な部分を集中して指導しますというようなお知らせもいただいていたと思います。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
個人宅、公民館でされていた。家から近く、学校から直接通えた。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
たまに学校でもまだ習っていない箇所が出てきたのでその問題については出来るだけわかりやすく教えたが、先生との教え方と違うと混乱するので改めて解き方などは先生に聞かせた。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、数学を取っていた。 レベルは普通だと思うが英語はリスニング、筆記共に教えてくれ特にリスニングは楽しく外国の先生がリアルで発信してくれるのでよかった。 数学は元々得意だったがテキスト等で 予習、復習をしてくれすごくわかりやすかった。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
主導の先生はとてもいい方です。 ご自身にも受験の息子さんがいたので指導者としても親としてもどちらの目線もあったのでよかったです。 ただ小学生と同じ時間帯なので質問があっても小学生優先なところがありました。 勉強だけじゃなく友達の悩みや恋愛の悩みなど聞いてくれるお母さんみたいなそんざいでした。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ここに合わせた勉強や、プリント。学校の宿題を用いて、できていないところの振り返り、再学習をする。繰り返し学習が必要な所は何度も反復練習をし、宿題にも反映する。とてもレベルの高い学習はない。子どもの現時点でのレベルに合わせたプリントを先生がセレクトして行う。 夏休み等は学校の宿題も考慮してもらえるよう。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試や各種検定の案内、合格者や保護者の報告会のお知らせ、夏休みや冬休み、春休みの特別教室の案内など、頻繁に送られてきた。 特に検定合格者や受験合格者の報告は画像入りで長文のLINEが送られてきた
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はどちらかというと、ほったらかしですね、自分でしっかり考えて、問題を解いていく方式に近いため、分からない時に聞くみたいな感じです。 中学生からは黙々と自分でこなす感じです。 小学生は問題を解いたら先生に採点をしてもらってシールをもらう感じです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研のテキストに沿って指導しているようだ。課題を出して解けないところを教えるスタンスのようだ。また宿題や学校でわからないところも教えてくれるので、どちらかというとボトムアップ系のカリキュラムのようだ。詳しいところまでは干渉していない。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
事務的なこと以外はよほどのことが無い限り連絡はありませんし、緊急時以外の連絡を望んでいるわけではないので問題ありません。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には定期的な連絡とかはなかったと思う。 塾のアプリとかを通して いつでも講師と聞きたいことなどのやり取りができる状況だったと思う。 基本的には子供を通して プリントなどでの連絡だった。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に連絡事項が無ければ電話はないがコロナ禍だった時はこまめに連絡をくれて授業方式や開校するかとか打ち合わせしてくれ親身な先生でした。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な先生で、現場体験のある、元学校教師の先生でした。 とにかく、子供に一生懸命指導して、「よし、わかった!」という言葉を聞けることにやりがいを感じる!と言われてました。 子育ても終えて、孫もいる!と元気ハツラツとして感じで、言われていたことに、良い印象を受けました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容的にはその子自身に合わせて教えて頂きました。ただ、うちの子はあまり賢くはないので問題によっては苦戦しながらやっていたみたいです。ただ、やはり先生。最後までゆっくり理解できるまで教えて頂いてよかったと思います。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生で子供を持つ親で子供も大学受験しているので経験はあると思います。他にも学年別に多数の人数が在籍しているので、人気がある先生ではないかと思います。他にも学研の教室があるので他の教室の先生のところはよく分かりませんが、通っていた教室はとても親切な先生です。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
長年学研教室の講師をしていて、とても親しみやすく、慣れた先生なので親としてもとても安心でき個人別にいろんな対策をしてくれる講師です。 個人的にいろんな事を考えてくれていてこどもたちの塾へ行きたい!楽しい!を考えながらいろいろ考えてくれるとてもいい講師の先生です。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間がかかっている問題の解き方のアドバイス。 理解出来でないと感じる箇所は先生に教えてもらわないといけないので場合により間違いのままにしておく。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
スタンダードな先生ばかり。若くて少し細かい内容ができるかなという印象。ここは値段がやすくて、プロの先生が教室にいない印象。私がバイトをしていた時も、プロの先生はほとんど居なかったので、多分プロで契約した先生を教室にいさせる義務がないのかな。 穏やかな先生だったり、神経質そうな先生だったり、大学がいまいちよくわからないので賢いのか指導がちゃんとしているのかがよくわからない。結果があまり劇的に変わるようなものではなかったので、どこも同じようなことなのかもしれません。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く安心でした。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
結構、年配のおばさんの先生で昭和な少し厳しい教え方を期待したが、今の時代に合わせた丁寧な教育といった感じ。人柄も良く連絡事項もしっかりしているし休んだ時もプリントの宿題も家のポストに投函してくれたり年賀状とかの挨拶も欠かさず下町風情を感じた。