俊英館フレックス 光が丘校
対象学年
授業形式
目的
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ジュクセンの 俊英館フレックスのおすすめポイント
- 授業が楽しい!一体型の集団授業を実施
- 苦手科目を集中的に克服できる個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルプランでの指導
俊英館フレックス 光が丘校へのアクセス
俊英館フレックス光が丘校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 春期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
俊英館フレックスの合格体験記
俊英館フレックスの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月22日
人数が少ないクラス授業だったから、人見知りをする私でもすぐ馴染むことができ楽しく勉強ができた。苦手な教科だけ個別にすることもできて苦手教科に力を入れることができた。小テストなど周りと勝負するような形だったから負けず嫌いな私にはあっていたと思う。合っていない点は特に思い当たらない。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月16日
自ら勉強するタイプだったので、その部分がとてもあっていました。また、指示された部分をやるのが好きではなくて、自分のやりたい順序で勉強を進めるタイプも合うなと思いました。逆に言われた部分をやるタイプであったり、自分から進んでできないタイプの人は講師から指示されたり、やることを細かく指定して貰える塾の方が向いてるなと思ったのでこの塾はあわないだろうなと思います。
通塾中
生徒/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月19日
最後まであきらめずに努力できるところが長所なので、そこをいかして、塾のみんなと協調性を高めることが出来ました。(北辰テストなどの順位が張り出されるので)会ってない点は特にはないとおもいます。とても自分の性格にあっている塾なので、最後まであきらめずに受験に挑めそうです。これからも、がんばって、受験に合格したいです。
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月02日
私の子供には合っていたと思う。宿題も多すぎることはなく、しっかりと予定を立ててやっていけば十分に終わらせることが出来る。 また自宅から近いこともあり、テスト前には自習室で勉強をしに行ったり、分からないところは先生に聞けるため、とても良かったと思う。
俊英館フレックスの記事一覧
俊英館フレックス 光が丘校の近くの教室
〒177-0052 練馬区関町東2-14-7
俊英館フレックス以外の近くの教室
小学生
個別指導(1対2~3)
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩3分
俊英館フレックスに似た塾を探す