お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
82_スクール21_top1

募集学年:小4~6、中1~3まで

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

スクール21 西川口教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月25日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月29日(月)

スクール21 西川口教室はこんな人におすすめ

埼玉県立御三家を始め、公立上位校に合格したい人

スクール21は、埼玉県内の浦和高校と浦和第一女子高校、大宮高校など埼玉県立御三家をはじめとした難関国私立高校入試での合格者を毎年コンスタントに輩出しています。過去40年を超える受験指導ノウハウと膨大なデータに基づき、公私立や志望校・学力別クラスで、効率的な受験対策を行います。
このほか高校入試報告会や県立御三家入試分析会、県公立高校入試解答速報なども実施。県下屈指の情報力で入試を有利に導きます。

部活動と両立しながら、効果的に受験勉強をしたい人

スクール21の授業開始時間は、部活後でも間に合うよう設定され、部活動と両立しながらの効果的な学習が可能です。また授業には、県公立の入試問題を分析したオリジナルテキストを使用。授業を受けるだけで志望校の入試対策を行うことができます。授業は、教育心理学や脳科学など科学的根拠に基づき展開。プロセスや考え方から理解でき、確かな学力向上につながります。

学校の内申点対策など、定期テストで高得点をとりたい人

スクール21は、毎回の授業が定期テスト対策になるという方針。カリキュラムには演習形式のアウトプット学習に比重を置いた「定期テスト対策」が組み込まれています。学習した単元を1つずつ理解することで、定期テストでの得点力が向上。志望校合格のための内申点対策にもなります。
毎回の授業で各単元の根本理解と定着をはかり、定期的に模試も実施。テストに慣れるだけでなく、常に自分の成績を把握しながらレベルアップを図ることができます。

スクール21西川口教室へのアクセス

スクール21 西川口教室の最寄り駅

JR京浜東北線西川口駅から徒歩8分

スクール21 西川口教室の住所

〒332-0021 埼玉県川口市西川口6-4-6 

地図を見る

スクール21 西川口教室の行き方

西川口駅西口徒歩8分。駅を出て正面の通りを直進し、信号のある2つ目の交差点を左折します。600mほど直進しますと左手に埼玉県済生会川口総合病院が見えてきます。 その向かいのローソンの上、3階になります。

スクール21西川口教室の概要

受付時間
14:00~19:00
対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
平日本科コース・集団指導【中1-中3】 / 平日本科コース・集団指導【小4-小6】 / 公立中高一貫受験コース・集団指導【小4-小6】
安全対策
保護者へアプリで入退室通知

スクール21西川口教室の通塾生徒情報

  • 戸田市立喜沢中学校
  • 川口市立西中学校
  • 戸田市立戸田東中学校
  • 川口市立仲町中学校
  • 川口市立幸並中学校
  • 蕨市立第一中学校

スクール21西川口教室の通塾生徒情報

スクール21の合格実績

  • 西武学園文理高等学校 (35名)
  • 城北埼玉高等学校 (13名)
  • 獨協埼玉高等学校 (64名)
  • 春日部共栄高等学校 (281名)
  • 星野高等学校 (60名)
  • 昌平高等学校 (126名)
スクール21の合格実績をすべて見る

スクール21の合格者インタビュー

スクール21の合格体験記

スクール21 西川口教室のコース・料金

スクール21西川口教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週5日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2021年10月20日

    講師陣の特徴

    非常に楽しい授業を提供するように心がけており、宿題のチェックもしっかりされていました。 自習や安全対策、生徒とのコミュニケーションすべてとっても非常にいい対応だったと思います。ただ、そのスタッフもピンキリなので、しっかり対応してくれる方と授業のみの方と別れている印象はありました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    塾長は親身に相談に乗って頂けるかたでした。 講師の方は学生さんが多い印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終了後も丁寧な対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    しっかりご指導頂ける印象があります。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師については特に有名人先生ということはないが明快な回答をユーモラスにまた的確に教えてくれる印象。娘も当てられる時はドキドキするらしいがサポートされながら楽しく授業を受けているとのこと。また若い方が教えてくれるのも良いらしく、毎回行くのが楽しいのはイケメンによる効果なのかもしれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講義内容についてよくわからないところは時間外にもある程度対応してくれるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初にテストがあってクラス分けになったと思います。 流れはもちろん座学で最初は緊張感のあるクラスでしたが先生が明るくユーモラスな為時期に和気あいあいとした雰囲気になり、娘も笑顔で学んでいました。 しかし受験を意識したくらうではある為それに向けた説明や最終到達点、合格になる為にはこの時点でここまでは出来ていないといけない。またこの時期にはさらにここまで進まないといけないなどの緊張感のある話などもあり締める時は締める印象でした。

    テキスト・教材について

    教材については詳しく分からないが独自のものを使用していると思われます。パッと見図形や色使いなどで直観的に分かりやすく、楽しい気持ちにさせてくれます。ちょっとまだ入りたてのため詳しいことは分かりません。 家で毎日宿題のようなものをやっているのでそれが大変そうです。 また学校の授業で使う教科書を使う時もあるようです。また講師が自分で作成したプリントのようなものもありました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    大学生が講師を務めていました 女の子の先生で自身経験に基づいて指導してくださいます 気さくに質問にも応じてくれていたようです 明るい性格らしく、苦にせず通っていました 教え方が丁寧で好感が持てます

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても親切、丁寧に対応してくださいます 充分満足できるレベルです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    人数が少ないため集中していたようです 発達障害を持っている子でしたか、塾からは特に指摘はありませんでしたので、受け入れの体制もできているようです 結果として成果が出ていますので、問題ないと思われます

    テキスト・教材について

    塾の方で準備いただけます 詳しく見ることはありませんでしたが、色々と書き込んで、うまく使っていたようです 自分が見ただけではわからないのですが、解説がつくことで、理解できていたようです 特に不満はありませんでした

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    志望校合格に向けたカリキュラムが組まれていた印象があります。

    定期テストについて

    オリジナル

    宿題について

    それほど多くない印象があります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    詳しいカリキュラムは把握していないが国語、算数、を中心に勉強しているらしい。 国語についてはまだ10歳なので論理的な思考力は少ないが問われている論的が何なのか、作者が言いたいことは何なのかということをいつも意識しながら勉強しているとのこと。 算数については基礎的なことを中心的に反復的に教わっているとのこと。分数の計算や少数の計算など若干複雑な計算にまで及んで来ているので迷子にならないように復習に力を入れているとのこと。

    定期テストについて

    月に一度は独自の理解度を試す試験があるようです。その他小試験はその都度あるみたいです。

    宿題について

    家庭学習のようなものがあるらしく毎日大変そうではあります。一日約2時間程度は必要らしく必死にやっています。その他プリントや調べ物もありかなり時間を費やします。また学校の宿題もあり大変そうです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    カリキュラムについて

    あまり詳しくはわかりませんが、学校よりも少し早い項目を勉強していました 適度にスピードがあり、学習しやすいようです 人数もそれほど多くないので、わからないことがあっても質問しやすいと言ってました 結果的に成果が出ていたので良かったと思います

    定期テストについて

    細かく実施されています 子供自身が成果を実感できるので、やる気が維持されていました 実力がついたことが自覚できるのは大切なことなので、無理のない範囲で実施してくれていました とても役に立っていると思われます

    宿題について

    自宅でも勉強していたので出されていたと思われます 確証はありません いつも見ていられるわけではないので、間違えていたら申し訳ありません 机に向かう時間が増えたように思います これは十分な成果と思われます

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    受験校のことや個別指導の組織など

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    特になし

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    強化して取り組むべきことを教えて頂いた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    妻が対応しているので詳しくはわかりませんが週に1、2回あるようです。内容は多岐に渡りますがカリキュラムなど時間に関することがメインのようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだそこまで長い期間在籍していないのであまりそういう機会も少ないのですが最初のお話しを聞くときにそんな話題もありました。成績の良い悪いは1回の試験では計り知れないので長期的に連続的なトレーニング、勉強がないと受験の結果には反映されないと。日々の努力が結果になると。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    いちど塾に行っていないことがあったのですが、きちんと連絡をいただくことができました。 それほど必要だと思いません あればあったで役立ちます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校に対する聞き取りや、現場の合格確率等詳しく教えていただけます 塾での学習態度なども聞くことができました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    順調に成績が伸びていたので、成績不振のときのアドバイスを受けた事はありません 基本的には自己責任だと思われます 成績保証もありません それでも特に問題もないと思います

回答者数: 4人

  • 週5日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2021年10月20日

    アクセス・周りの環境

    塾の近くに駐輪場があり、そこまで生徒とともに講師の方が一緒にいてくれて、生徒が帰りきるまでそこで見送っていただきました。 周りの治安もあまりよくなかったがそれでも事件が何一つ起きなかったのでしっかり対策をして頂いたけっかだとおもいます。 また塾の帰りの途中に子供たちの寄り道や塾の生徒ではない子供たちと集合して遊んだりしようとした生徒がいたらしいが、講師の方がしっかり対応いただきお電話もいただきました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    商店は多いが、病院の近くだったので、静かな環境

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    周囲の環境は家から自転車で通える距離なので勝手知っています。少し行ったところに繁華街もあるので若干の心配はありますがまぁそこは小学校も高学年になってきたので大丈夫かと。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    アクセス・周りの環境

    家から近いことが大切だと思います すぐ下にローソンがあったので、食事を買うことも苦労はありませんでした

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    プリントのコピーやテキストのコピー

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    もちろん分からないところや理解不足のところはこちらから教えてあげます。 また塾に行く時間を考慮して食事の提供やお風呂の提供。リラックスの為にアロマや食事内容も気にしながら総合的にサポートしています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    あり

    姉から教わっていたようです 塾での内容を復讐するのにとても役立っていました 勉強に集中できる環境を作ることができました

回答者数: 4人

  • 週5日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2021年10月20日

    塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円
    塾にかかった年間費用: 基本的な授業料は大手のためそれなりにかかるが、しっかり自習などをみてくれている面で非常に適切な値段設定ではないかと思いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属明治高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 25万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立南稜高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

この教室の口コミをすべて見る

スクール21西川口教室の合格実績(口コミから)

スクール21西川口教室に決めた理由

スクール21の口コミ

スクール21の口コミをすべて見る

スクール21西川口教室の教室長・講師

教室長からのメッセージ

鈴木 教室長

スクール21西川口教室、教室長(スクールチーフマネージャー)の鈴木晃です。
西川口教室は、スタッフ全員が生徒一人一人に本気で向き合い、全力で 成績向上に尽くします。そして、生徒の本当に行きたい学校への合格へと導きます。
西川口教室では、スタッフ全員が成績動向や授業中に様子、課題の提出、生徒とのやり取りなどを通して誠実に子供たちを見守り生徒に寄り添った指導をしてまいります。
また、質の高い授業を追求し、やる気を引き出す指導を日々研究し、講師研修や勉強会などで、よりわかりやすい授業、より成績があげる指導を実践していきます。
日々成長する生徒とちとともに、生徒・保護者様の期待の応えられる教室としていきます。生徒が塾に来るのが楽しみと感じられる教室にしたいとも考えています。。ぜひ一度教室までお越しください。お待ちしております。

スクール21 西川口教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入学説明会、入学テスト、学習カウンセリング

各教室でスクール21のコース内容や指導方法についての説明を受けます。入塾テストの総合問題にて現在の学力を診断、テスト終了後に電話および面談形式でテスト結果、弱点部分を分析。これからの学習についてアドバイスがもらえます。

3

入学手続き

指導方針などに納得出来たら、入学に必要な手続きを行います。

スクール21西川口教室の画像

82_スクール21_top1 82_スクール21_top2 82_スクール21_top3 82_スクール21_top4

スクール21の記事一覧

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

スクール21 西川口教室の近くの教室

南浦和本部

〒336-0025 さいたま市南区文蔵1-17-10 1F

蕨 教室

〒333-0851 川口市芝新町8-24 

川口南教室

〒332-0001 川口市朝日4-7-20 

スクール21以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西川口校

JR京浜東北線西川口駅から徒歩7分

個別指導ルック

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西川口校

JR京浜東北線西川口駅から徒歩10分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

川口仲町教室

JR京浜東北線川口駅から徒歩14分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

川口教室

JR京浜東北線川口駅から徒歩12分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

川口校

JR京浜東北線西川口駅から徒歩18分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

川口西口校

JR京浜東北線川口駅から徒歩14分

川口市の塾を探す 西川口駅の学習塾を探す