お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
82_スクール21_top1

募集学年:小4~6、中1~3まで

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

スクール21 北本教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月25日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月29日(月)

スクール21 北本教室はこんな人におすすめ

埼玉県立御三家を始め、公立上位校に合格したい人

スクール21は、埼玉県内の浦和高校と浦和第一女子高校、大宮高校など埼玉県立御三家をはじめとした難関国私立高校入試での合格者を毎年コンスタントに輩出しています。過去40年を超える受験指導ノウハウと膨大なデータに基づき、公私立や志望校・学力別クラスで、効率的な受験対策を行います。
このほか高校入試報告会や県立御三家入試分析会、県公立高校入試解答速報なども実施。県下屈指の情報力で入試を有利に導きます。

部活動と両立しながら、効果的に受験勉強をしたい人

スクール21の授業開始時間は、部活後でも間に合うよう設定され、部活動と両立しながらの効果的な学習が可能です。また授業には、県公立の入試問題を分析したオリジナルテキストを使用。授業を受けるだけで志望校の入試対策を行うことができます。授業は、教育心理学や脳科学など科学的根拠に基づき展開。プロセスや考え方から理解でき、確かな学力向上につながります。

学校の内申点対策など、定期テストで高得点をとりたい人

スクール21は、毎回の授業が定期テスト対策になるという方針。カリキュラムには演習形式のアウトプット学習に比重を置いた「定期テスト対策」が組み込まれています。学習した単元を1つずつ理解することで、定期テストでの得点力が向上。志望校合格のための内申点対策にもなります。
毎回の授業で各単元の根本理解と定着をはかり、定期的に模試も実施。テストに慣れるだけでなく、常に自分の成績を把握しながらレベルアップを図ることができます。

スクール21北本教室へのアクセス

スクール21 北本教室の最寄り駅

JR高崎線北本駅から徒歩5分

スクール21 北本教室の住所

〒364-0031 埼玉県北本市中央4-68-1 

地図を見る

スクール21 北本教室の行き方

北本駅西口から鴻巣方面に向かって線路沿いの通りを直進します。 左手に「ヤオコー」さんが見えてきますので、 そちらの手前で左折し、しばらく進むと右手にございます。 ( 北本駅西口徒歩5分)

スクール21北本教室の概要

受付時間
14:00~19:00
対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
平日本科コース・集団指導【中1-中3】 / 平日本科コース・集団指導【小4-小6】
安全対策
保護者へアプリで入退室通知

スクール21北本教室の通塾生徒情報

  • 北本市立北本中学校
  • 鴻巣市立鴻巣西中学校
  • 鴻巣市立鴻巣北中学校
  • 北本市立宮内中学校
  • 鴻巣市立鴻巣中学校
  • 吉見町立吉見中学校

スクール21北本教室の通塾生徒情報

スクール21の合格実績

  • 西武学園文理高等学校 (35名)
  • 城北埼玉高等学校 (13名)
  • 獨協埼玉高等学校 (64名)
  • 春日部共栄高等学校 (281名)
  • 星野高等学校 (60名)
  • 昌平高等学校 (126名)
スクール21の合格実績をすべて見る

スクール21の合格者インタビュー

スクール21の合格体験記

スクール21 北本教室のコース・料金

スクール21北本教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    どの先生も熱心に教えて下さいました。 志望校選定も面談等でかなり詳しく教えて下さりわかりやすかったです。 面談の回数も細かく実施しており、初めての受験でも問題なかったと思います。 もう少し生徒のやる気を出させてくれたらもっとよかったかもしれません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その場で、時間があるときは教えてくれるし、時間がない時は別の日に対応してくれたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わからない所を丁寧に教えてくれたり、学力別にクラス分けをしているので、学力に合った授業の進め方をしてくれる。 無駄が無い授業ではないかと思われます。 強いて言うなら、もう少し厳しくても良いかな、と思う所もありました。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト。 少し面白味が無いかなと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    教室長と福室長は社員と思われます。 それ以外の先生は、教師経験者の先生と大学生の先生でした。 大学生の先生は、卒塾生が多く自分の経験(高校受験から高校生活、大学受験の体験をお話ししてくださったりで、大変参考になったようです。)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当の先生がいなくても、質問したい教科の先生がいれば、だれでも対応してくれたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は学校と同じ対面での授業でした。 授業の始めに必ず小テストがあり、 合格点に満たないと授業が終わってからフォローがあったようです。 先生が生徒に万遍なく質問をし、声かけをしてくださるようで、緊張感もあり眠くならずに受けられたようです。 宿題は毎教科毎回でてました。 授業の前に必ず確認され、忘れると居残りがありました。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストでした。 中3になると、クラス分けも志望校別に細分化されていくので、クラスごとに志望校合格に向けた内容のようでした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    講師陣の特徴

    授業をしている時から僕たちの興味を引き出せるようにしてくれたり、高校生になった後を見据えたアドバイスをしてくれたり、高校受験以外のことまで教えてくれて、とても参考になった。また、とても面白く楽しかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、一人一人が考えられるようにされていた。また、講師がとても面白く、勉強に対して前向きになった。それだけではなく、しっかり将来を考えることの大切さやこれからどのようにするべきかなどを教えてくれ、とても良かった

    テキスト・教材について

    スクール21専用のテキスト

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    学力に応じてクラス分けをしてくれた所や、定期テスト対策、会場へ出向いての模試テスト、受験に対しての内容が充実していたと思います。 もう少し、私立向け、公立向けなど、細かい学力設定などあれば良かったかなと思います。

    定期テストについて

    中学校別に対策をしてくれた。

    宿題について

    少し多いように感じるが、少ないよりは励みにはなるかも。 クラスごとに量が違うので、そこで良くも悪くも影響が多少あったと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    新学年は3月から始まるので、学校よりおよそ1ヶ月早く進んでいました。 塾で先に進み、学校の授業で反復し理解を深めるためと説明されてました。 季節講習会も、これまでやったところを総復習する為、反復しながら定着をはかり、一夜漬けのようなその場限りの記憶にならないような方針でした。

    定期テストについて

    月例テストが年10回ありました。 育伸社でした。 得意な単元と苦手な単元を見つけるため。 成績表には細かく分析されてアドバイスが載ってました。 志望校の合否確率もありました。

    宿題について

    宿題は毎教科毎回ありました。 どの教科もテキスト3〜5ページくらい。 それにプラスでプリントもありました。 自分で丸つけをして、出来なかったところを見つけるのが目的で、それを克服していこう!みたいな方針でした。 量は少し多いかなと思いましたが(塾から帰って来てやるには、まあまあ大変そうでしたが)机に向かう習慣がついて良かった面もありました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    カリキュラムについて

    中学校で行なっている授業より少し早く範囲を終わらせることにより、スムーズに学校の勉強が進むようにされていた。また、早く範囲を終わらせることによって応用問題などにも取り組めるため、とても有意義な時間となった。

    定期テストについて

    月1回あった

    宿題について

    国語が約4ページほどで数学が約4ページ程度、英語が4ページ程度で、理科が2ページほど、社会が2ページほどあった。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の案内、模試テストの案内、当時はまだネットを介しての連絡ではなく、用紙でのやりとりだったと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    偏差値からの志望校選定、校風、アクセスなど、多方面からの学校選択。 後少し成績を上げる為にはどうしたら良いかなどのアドバイス。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまりよく覚えてないが、志望校に入学したら楽しいよ的な、想像をさせて頑張らせると言った感じで励まされていたと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通塾を始めて少しした頃に、塾での様子や学習面でのアドバイスを連絡してくださいました。 通塾上の安全確認の為に、連絡なく遅刻欠席している場合、必ず確認の連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    入塾した年は、苦手科目(数学)のアドバイス。 受験の年は、志望校の選定で迷ってしまい、偏差値だけでなく、学校見学をして実際の学校の雰囲気も感じて選ぶように助言をいただき、大変参考になりました。 学校見学でこの学校に行きたいと思えてモチベーションを保つことができたと言っていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学が特に苦手で、学校の定期テストでも平均を下回るなど不振が続きました。 数学の個別授業を勧められ、半年くらい塾長が担当してくださり、克服できました。 数学の偏差値も10以上あがり、そのお陰もあり、合格に繋がったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    テストの結果や、塾にないでどんな生活を送っているのか、一生懸命勉強しているかどうかなどを連絡していた

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校に対する自分のレベルやこれからどうするべきか今の自分からに何が足りないかを教えてくれた。また、塾での過ごし方について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強以外の時間を減らして、遊びをなくして、勉強に集中しろと言われた。また、もっと自習室を利用しろと言われた

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良いと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅から少しあり、当時は割と大きめなスーパーの裏手にありました。 夜遅い時間は、周りの店舗は閉まってしまう為、割と暗いので少し心配でした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、家からも近かったため、とても便利だった。また、自習室などが完備されていてよかった。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    スケジュールの予定、いつまでに何をするかを決めて、勉強を効率よく進められる様な環境作りに徹していました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    安全面と健康管理に務めました。 通い始めの頃は自転車通塾だったが、塾周辺が暗く心配な為、車で送迎していました。 夏期講習、冬期講習はお弁当を2回作り届けてました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    あり

    毎日の送り迎えの時に車に乗せて行ってくれて、とても楽だったし、助かった。また、欠席連絡などもしてくれていた

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 73万

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 150万円位

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業代 テキスト代 夏期講習代 冬季講習代 春季講習代 日曜本科代

この教室の口コミをすべて見る

スクール21北本教室の合格実績(口コミから)

スクール21北本教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    従姉妹が通っていて(違う教室だったが)、姉から教育方針や成績保証制度などを聞き、面談で来塾した際も先生の対応も良かったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    御三家に合格している人が他の塾に比べて多く、自分もそのような環境で勉強し、さらなる高みを目指せるような塾に行きたいと思ったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校内で多くの子が通っていたから。 この口コミを全部見る

スクール21の口コミ

スクール21の口コミをすべて見る

スクール21北本教室の教室長・講師

教室長からのメッセージ

本田 教室長

教室長の本田です。
皆さんは「勉強する意味ってなんだ?」と思われたことはありませんか?
塾では生徒さんから同様の質問を受けることがあります。
返答の際には「体を鍛えるのには体を動かす。頭を鍛えるのには頭の中を動かす。

今やってる勉強は、頭の中を鍛えるための道具・手段に過ぎない」というようなことを答えます。
また、「何のために勉強するの?」という質問をされることもあるのですが、これに対しては「体を鍛えるのは、スポーツのスキルを上げるとか、試合で勝つため。
頭の中を鍛えるのは、より良い選択をするスキルを上げるためとか、入試で勝つため。
ちょっとカッコつけて言うと、自分の未来のため。」と答えます。
「勉強」という言葉でイメージすることは、必ずしもポジティブなイメージばかりではないかもしれませんが、それはその通りで苦労や努力を必要とするからです。

ですが、それはすべて「自分の未来のため」なのです。
スクール21は、そのためのノウハウやアイテム、そして心意気のそろった教室スタッフが揃っています。自分の持つ可能性を信じて「自分の未来」のために頑張ってみませんか?

スクール21 北本教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入学説明会、入学テスト、学習カウンセリング

各教室でスクール21のコース内容や指導方法についての説明を受けます。入塾テストの総合問題にて現在の学力を診断、テスト終了後に電話および面談形式でテスト結果、弱点部分を分析。これからの学習についてアドバイスがもらえます。

3

入学手続き

指導方針などに納得出来たら、入学に必要な手続きを行います。

スクール21北本教室の画像

82_スクール21_top1 82_スクール21_top2 82_スクール21_top3 82_スクール21_top4

スクール21の記事一覧

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

公立中高一貫校に強い塾10選!合格のための選び方や経験者のリアルな声も紹介

公立中高一貫校に強い塾10選!合格のための選び方や経験者のリアルな声も紹介

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

スクール21 北本教室の近くの教室

桶川教室

〒363-0011 桶川市北1-1-15 リヴェール桶川 

スクール21以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

北本駅前校

JR高崎線北本駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

北本駅前校

JR高崎線北本駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

北本校

JR高崎線北本駅から徒歩5分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

北本中央校

JR高崎線北本駅から徒歩2分

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

北本教室

JR高崎線北本駅から徒歩18分

学習塾sora

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

JR高崎線北本駅から徒歩4分

北本市の塾を探す 北本駅の学習塾を探す