スクール21の口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全752件(回答者数:201人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

スクール21の口コミ・評判

講師・授業の質

比較的ベテラン教師が多い 学校よりわかりやすい あまり授業を見ていないのでわからないが、息子は先生に随分打ち解けていたと思う 説明会などで講師の話を聞く機会がありましたが皆さん熱心で親身になって考えてくれる先生だと感じました。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別のクラス編成で、カリキュラムもクラス別だったとのことです。公立志望と国立・私立志望では全くポイントが異なりますので、国立・私立志望者にとっては、相応の難易度のレベルに到達するようなカリキュラムが組まれていたので、よかったと思います。

スクール21の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

通塾中

スクール21の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩圏内で通いやすい場所にあります。夜遅くなっても人通りが多少なりともあるので、その点でも少しの安心材料になるのではないかと思います。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験の学年の長期休みは他の学年よりかなり優先して授業数が多く授業がセットされていました。英語国語数学を中心に授業、テスト、見直しを徹底し行わられるようです。理科社会についてもまとまったポイントをついて暗記していくようです。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

埼玉県の高校入試対策から逆算している。そのせいか、実際県公立高校入試実績が高い。学校の授業より1ヶ月程度進度が早い。3年生の上位クラスなら、1学期中に中3の内容を一通り終わらせてしまう。小学生も高校入試を意識したカリキュラム。

スクール21の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験校のことや個別指導の組織など

スクール21の口コミ・評判

塾のサポート体制

10年以上前なので覚えていないのですが、外部のテストを受けるための申し込みについてとか、たいした事はなかったとおもいます

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、数学、理科、社会、英語どれも先生ごとに厳しさが違かった。クラスが細かく刻まれており、集団ではあったが自分に合ったペースで授業を受けれていたと思う。春季講習、夏期講習、冬季講習と充実していた。学校の授業に寄り添った授業が展開されていた。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中間テスト期末テストの前には補習授業も行ってくれます。コロナ禍だったので、時にはオンライン授業になることもありました。オンラインにも対応してくれていたので助かりました。毎回パスワードを入れるのでセキュリティも安心でした。

スクール21の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生中心。研修で基本動作を学び、子供達の成長に心から寄り添う姿勢を持っている。子どもたちも年齢の近い講師たちに心を開き、慕っている。そこから「通塾が楽しい」、そしてモチベーションの高さへとつながっている。

スクール21の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良いと思います。

スクール21の口コミ・評判

塾のサポート体制

駿台模試の結果と過去からの変遷がメインだったと記憶しております。その他は、塾でのテストや、地域特有のテスト(公立高校受験向け)の結果も持ち帰っておりましたが、それほど重視はしていない印象でした。

スクール21の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

スクール21の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト内容、入試の情報など。 時々個別に連絡をもらうときもあるが、そんなに頻繁ではない。アプリで欠席の連絡もできるので便利だった。

スクール21の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円

通塾中

スクール21の口コミ・評判

講師・授業の質

非常に楽しい授業を提供するように心がけており、宿題のチェックもしっかりされていました。 自習や安全対策、生徒とのコミュニケーションすべてとっても非常にいい対応だったと思います。ただ、そのスタッフもピンキリなので、しっかり対応してくれる方と授業のみの方と別れている印象はありました。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは志望校により合わせた授業を選べばいいだけなので選択が楽である。 個別で質問も可能なためカリキュラムから置いていかれる心配もなく授業に取り組めた。 集団だけでなく個別のマンツーマンの指導も可能なため忙しくて時間が合わない時などは個別対応も可能。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

平均少し上ぐらいのレベルのテキストだったかと思います。テキストの中にも簡単な問題〜レベルの高い問題があり、生徒のレベルに合わせてとけるようになっていました。全体授業とは別に個別指導があり、レベルが合わない人はそっちで適切なレベルで学べるようになっていました

スクール21の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

不得意な教科を重点的に勉強させたかったのですが、なかなか他の教科とバランスが取れず、こまることもありました。少しずつ結果が出るようになると、本人も頑張り始めました。情報は豊富なようでした。志望校への受験対策は、しっかり指導していただけたので、合格しましたいまは、不満はありません。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習計画、テキスト管理、丸つけをやっています。 特に、記述の問題が多くなってからは丸つけは保護者必須です。 (本人がやると全部マルにするので)

通塾中

スクール21の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大学生がメインとの事でしたが、不明点は聞きやすく、丁寧に教えてくれるとの事。定期テスト対策も基礎から応用まで細かく説明してわかるまで対応してくれるとのこと。講師陣に不安は現在ありません。今後の夏期講習等で不満点などがあれば塾長に相談します。

スクール21の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普段は塾の教材を使い授業をしていますが、学校の定期試験の祭は試験勉強をさせてもらえるそうです。 集団授業ですが、主に進めてくれる講師の他にも数人いてわからないと言うと教えに来てくれるそうです。 その日書かなくても、アンケートを取ってくれるので別日にわかるように教えてもらえるそうです。

スクール21の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度やテストの結果報告など。偏差値が下がった時にも次のテストまでには偏差値を上げます、などの連絡もあった?

スクール21の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

スクール21の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から非常に近く明るい場所にあるので安心できる。車での送迎も駅のロータリを利用して行うことができた。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

定期的にテストがあるので、北辰以外の目安にもなった。 ワークやプリント、小テストもたくさんありましたが、白紙のページや白紙のプリントも山ほどありました。 塾でやるべき所は指導されていたようで、白紙の部分はやらなくてもいいと子供は言っていましたが、子供も忙しかったので カリキュラム通り正確にやっていたのかは不明のままです。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英国数を、週3回通塾が基本。 中2の9月から、希望者は理社を週1回追加。 中1・2ではクラスが3つに分かれている。 中3からクラスは4つに分かれるらしい。 難易度はある程度高め。 でも、解けるようになる、理解できるようになる達成感があるらしい。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください