1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 500件の口コミから進学教室 浜学園 西宮教室の評判を見る(4ページ目)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧(4ページ目)

塾の総合評価:

進学教室 浜学園 西宮教室の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 97%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 1%
  • 補習 0%

総合評価

5

18%

4

58%

3

20%

2

1%

1

0%

通塾頻度

週1日

3%

週2日

11%

週3日

34%

週4日

25%

週5日以上

20%

その他

3%

31~40 件目/全 500 件(回答者数:108人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月14日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

非常にシビアな塾なので、全ての子どもに向くかというとそうではないと思います。 しかしながら、良い塾というのは、「成績が上がる」「志望校に合格させる」塾だと思うので、我が家にとっては非常に良い塾であったという評価をしました。

この塾に決めた理由

自分自身が通っていたこと。 中学入試をするなら浜学園以外は 考えられないと考えていたので。 関西では一番の塾であることは、 揺るぎないので。

志望していた学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 / 大阪桐蔭中学校 / 大阪教育大学附属池田中学校

講師陣の特徴

自分の子供が所属していたぬらすが上位クラスであったため、優秀な講師の先生がほとんどでした。 自分が通っていた頃は、下位クラスの先生は、学生バイトの方もいましたが、自分の子供は、社員の先生でした。 テスト解説の先生と授業を担当する先生は、べつになっていました。

カリキュラムについて

事前に学習内容は、わかっていましたが、予習ではなく復習重視のカリキュラムであったと思います。 自分の子どもは、最高レベル特訓という受講資格を満たさないと受講できないクラスに所属していたので、通常授業が復習にもなっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月10日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

進学塾の評価というのは、やはり志望校に合格できたかそうでないかなので、我が家の場合は、合格できたことで塾の評価は、満足いくものだったと思います。 「面倒見がいい」という塾もあると 思いますが、塾の使命は、「青石をあげること」だと考えています。 成績が上がる塾が「良い塾」ということに なると思います。

この塾に決めた理由

中学受験をするなら浜学園一択だと考えて いました。 自分も卒業生なので、この塾の良さは、 わかっていました。 最高レベル特訓では、保護者の参観が 自由なので、実際に授業を見て、復習する際に役立てることもできたからです。

志望していた学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 / 大阪桐蔭中学校 / 大阪教育大学附属池田中学校

講師陣の特徴

クラスが上位だったため、実績豊かな 講師ばかりでした。 最高レベル特訓の講師は、全員レベルの 高い先生方でした。 学生バイトなどは、全くいません。 塾内でも高レベルな方たちでした。 自分の子供は塾生の上位の順位だったため 「Mコース」に所属していたためもあり いわゆる「ハズレ」に当たったこと はありませんでした。

カリキュラムについて

授業→復習テスト。 毎月模擬試験と学習の強度は強かった。 夏休みや冬休みは、最終学年では全てを 塾で完結できる形でした。 志望校別のコースが教室になかったため 甲陽学園のコースに通っていましたが 本人には少ししんどいコースでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので通いやすい。 最寄りの駅から一駅。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月19日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

文句なしの合格実績、ハイレベルな授業、優秀な子が多く切磋琢磨できる環境、いろんな好材料が揃っていると思う。結果的に、入塾時では考えもしなかった進学校に合格でき、ポテンシャルを最大限に引き出してくれたので、浜学園西宮本部には感謝しかありません。

この塾に決めた理由

小学校で周りの友達が通っている子が多く、本人が通いたいと言ったのかきっかけ。親としても昔から実績と伝統のある有名塾だったので安心できたから。

志望していた学校

灘中学校 / 西大和学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 北嶺中学校 / 愛光中学校

講師陣の特徴

講師は全員専属のプロばかり。特に6年生になると志望校別に担当の先生がおり、入試傾向や対策に精通しており、的確なアドバイスをもらえ、信頼できる方ばかりだった。皆さん個性的で生徒を楽しませる授業をやっていただいて、子供は塾の授業が楽しいとよく言ってた。

カリキュラムについて

基本的に予習は不要で、復習にかなり力を入れていた。詳しい内容はわからないが、同じ単元を繰り返し何周かこなすようになっており、最初は苦手でもいずれ解けるようになっていたり、弱点を克服できるカリキュラムが組まれていると感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通っていたのは西宮本部で最寄り駅から西宮北口まで電車で1本10分で行けるので便利だったし、塾は駅前で塾の密集地帯でもあったので、塾関係の人が多数待機しており治安という点でもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

適度に付かず離れずの距離感のある塾でしたというのが本音です。周りには、成績の悪い場合、皆の前で答案を破り捨てるような塾もあるようですが、そんな塾には絶対に行かせたくなかったので、それほど偏差値は伸びなかったですが、志望校に合格したので満足してます。

この塾に決めた理由

昔、それこそ40年前から地元では有名な進学塾でしたので、我が子が受験対策をするとなったときに真っ先に頭に浮かぶのが浜学園でした。

志望していた学校

仁川学院中学校 / 啓明学園中学校 / 雲雀丘学園中学校

講師陣の特徴

講師は基本的にプロというか大学生のアルバイトではなく、塾講師が本業という方たちでした。年齢的には30歳前後で、皆さん明るい印象です。教え方は受験対策用として割り切った感じだったという印象です。 子曰く、学校の先生よりは数段わかりやすいそうです。

カリキュラムについて

毎回授業の始まりには前回の授業内容についての復習テストがあり、ベスト3までは発表されました。また月に1回、公開テストが開催され、復習テストと公開テストの総合でクラス替えが行われていました。それが適度な刺激になってモチベーションになっていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、帰宅が夜遅くなるときは職員が駅まで付き添ってくれる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

第一志望校に合格できましたので、大変満足しております。根気強く取り組む姿勢を継続させることを学べたと思いますので、志望校入学後もその姿勢を活かして、成績を安定させることができているのだと心より感謝しております。

この塾に決めた理由

進学実績が豊富で、周囲のお子様方も多くの方が通われていて、安心できると感じました。また、授業やオリジナルテキストも大変魅力に感じていました。

志望していた学校

甲南中学校 / 関西大学北陽中学校 / 関西大学第一中学校

講師陣の特徴

各教科担当の先生方の多くが、進学実績を豊富にお持ちの先生方ばかりで、受験に対する悩みにも的確な指導で相談にも応じてくださいます。また、授業もSクラスに近付けば近づくほど、真剣勝負そのものの白熱した授業が受けられるのも魅力に感じます。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、塾生専用のテキストやオリジナルカレンダーによるものがございます。例えば、通常授業に加えて、復習テストや公開学力テストなどの定期テストの実施とその結果により、クラス編成の形成を行う、あるいは、夏期講習や冬季講習といった学校の長期休み期間中を活かしたプログラムもございます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前に立地されており、安心して通塾できます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

熱心な親と子供が多い進学塾だと思います。受験については塾に全部任せるというよりは、親と二人三脚という雰囲気です。中学受験が目的なのでまだ結果が出ていない現段階ではなかなか評価が難しいですが、子供が勉強する習慣を身につけられたことはありがたく思っています。

この塾に決めた理由

最難関中学の合格者数が日本一だと聞いて、中学受験のノウハウが期待できると思いこの塾に決めました。また、子供が夏期講習を受けてこの塾を気に行ったのが一番の決め手です。

志望していた学校

六甲学院中学校 / 高槻中学校 / 関西学院中学部

講師陣の特徴

やはり子供との相性なのかわかりやすい先生もいればわかりづらい先生もいます。ただどの教科の担当講師でも、全部の科目を教えられるそうです。また子供が希望している中学の出身の先生から学校の話なども聞けて、子供は喜んでいます。

カリキュラムについて

レベルはクラスが9クラスに分かれており、それぞれに合わせた難易度です。毎回復習テスト、答え合わせ、授業で約2時間です。クラスは2ヶ月に一度、復習テストと公開模試の結果で変わります。毎回単元が決まっており、予習をする必要はないけど復習はきっちりとするよう言われています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いですが飲み屋界を通ります。先生が引率して駅まで送ってくれるので不安はありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月8日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾講師のレベル、カリキュラム、合格実績は申し分なく、ハイレベルな集団で切磋琢磨することでポテンシャルを引き出してくれる環境が整っている。 一方で、個別質問や面談などはあまり十分にできる状況ではなく、ついてこれない生徒は置き去りにされるような感じもあるので、合う合わないはあると思う。

この塾に決めた理由

小学校のクラスで先に通っていた子が多かったから。 難関中学への合格実績は申し分なく、ハイレベルな授業を受け、子供のポテンシャルを引き上げてくれる期待感があったから。

志望していた学校

灘中学校 / 西大和学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 北嶺中学校 / 愛光中学校

講師陣の特徴

・全員プロ教師 ・ベテラン揃い ・生徒の興味をひく話し上手な先生ばかりで、生徒も楽しくガヤガヤと話しながら授業を楽しんでいた。 ・志望校ごとに先生がいて、入試傾向を熟知しており、子供にタイプが合っているかどうか、どう取り組むのが良いか的確なアドバイスをくれる

カリキュラムについて

予習は基本的になく、復習に力を入れていt.課題の量は全部やろうとするとかなり厳しいので、取捨選択が必要。 同じ単元を繰り返し実施するので、苦手な単元があっても後で克服できるチャンスが設けられていた。 6年の夏以降は志望校別クラスが設けられ、入試傾向に沿った授業が行われ、しっかりと対策できる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

電車に乗っていく必要はあったが、電車1本10分程度で行けるところだし、周りに塾が集まっていて子供が非常に多くいる場所だったので、安全性は問題なかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2017年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価につきましては、とても満足しております。子どもの自主性を伸ばし、成績を上げていく取り組みを持つ姿勢を教わり、子ども自身今後の自身の人生に活かしていける大きな経験を積ませていただいたことがとても感謝したいと思っております。

この塾に決めた理由

進学実績が豊富で、周囲の方も通塾されており、信頼できると感じたことが一番の決め手となりました。周囲からの勧めもあり、入塾体験を通して入塾することを決めたので。

志望していた学校

甲南中学校 / 関西大学第一中学校 / 関西大学北陽中学校

講師陣の特徴

素晴らしい実績をお持ちの先生方が在籍しておられます。各教科を担当して下さる先生方が小まめに宿題や小テストなどを実施して下さるので、よく身に付くシステムの授業形式となっていると感じます。また、授業後には成績を上げるための相談にも乗って下さり、本当に心から頼りになると感じています。

カリキュラムについて

塾生専用のテキストがあり、塾独自のカリキュラムがあります。公開学力テストや復習テストなどの定期テストに加え、塾生専用のテキストを使用して授業後に課題が指示されるシステムとなっております。各教科担当の先生の指示によって、進められていく流れとなり、信頼してついていくことによって良い結果を生み出せると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地環境は、駅前にあり、安心して通塾することができました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月27日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

浜学園は関西で有名で、名前は昔から知っていました。いざ息子を入塾させてみると、本当に優秀なお子さんが多いことに驚かされました。知識の深さや広さにびっくりします。そしてそれに付き合われる先生方も熱心です。6年生はやっぱり良い先生、熱い先生が多かったように思います。 入試が終わり春休みになった頃、合格祝賀会が開かれます。大きなホールを貸し切って上から下までぎっしり人間が埋まりすごく盛況でした。 総合的に、良い塾だと思いました。

この塾に決めた理由

入塾テストに合格した時に、塾の先生から『息子さんは伸びそうです!』と言っていただいたこと。公文式をやらせていましたが勉強らしいことはさせたことがなかったので、塾側からどのように言われるか予想できませんでした。

志望していた学校

灘中学校 / 高槻中学校 / 滝川中学校 / 夙川中学校 / 清風中学校

講師陣の特徴

どの先生もプロの先生で、教え方がとても上手で授業は楽しかったそうです。 6年生は担任制で志望校なども相談しました。担任やお世話係担当が付きますが、それは当たり外れがあったらしく、知人の家庭は一度も相談したことがないと聞きました。

カリキュラムについて

カリキュラムは細かく分けられていて、初歩レベルから始まり超難問まで幅広く作られています。問題数は多いです。一度だけではなく複数回解くことを推奨されます。内容はよく出来ているなぁと感心しました。レベルは高いです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から車で10分程度の近さで、送迎に困らなかったこと。 また周囲に塾が多く、通塾が目立たず当たり前の雰囲気であることも良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月25日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西宮教室
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2005年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通っているのは友達とも楽しかったようです。勉強は講師が子供達がとても興味持てるように上手に指導してくれました。 少し高いかもですが… 講習も沢山考えてくれていました 立地条件も良く、交通の便も良いです。

この塾に決めた理由

叔父達が通っていて、勉強ばかりでなく、遊びながら成績が上がっていた為、当時はレベルの高い塾があまり無くて、本人が一番難しい塾に行きたいと言って、入塾テストを希望し受かった為

志望していた学校

立命館大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 関西学院大学

講師陣の特徴

講師はベテランが多かったです。 子供達のやる気を出させて楽しくしてくれました授業の最後に講師に対しての意見やらアンケート提出があったので、子供達の意見も聞きながらまた、各教室にはテレビカメラが有りました、オープンだったので、誰でも離れた所から授業が見れました

カリキュラムについて

塾の講師を仕事にされているプロなので、子供達とのコミュニケーションの取り方、やる気にさせる方法、一人一人を見てくれていました。毎回授業後に講師のアンケートが有り、また授業中等もオープン(カメラが有る)為丁寧な指導でした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通は便利です。地元の方々は昔からの塾なので、一人で通っても講師等が駅迄また安全に見守ってくれていました

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください