進学教室 浜学園 加古川教室のおすすめポイント
- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
進学教室 浜学園 加古川教室はこんな人におすすめ
灘中をはじめとする最難関中学へ合格したい人、関西や東海エリアで中学受験を考えている人
進学教室 浜学園は、灘中の合格者は100名以上となり、20年連続日本一※となっています。そのほか東大寺学園や甲陽学院、洛南中など最難関私立校はもちろん、関西・東海エリアの中学受験に幅広く対応。講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による科目ごとの専任制で授業を実施しています。定期的に行われる生徒への授業アンケートの結果で一定の支持率を下回ると降格になるほか、教室責任運営者や専従授業チェッカーによる授業内容のチェックなど、最高水準の授業を提供するため厳しい関門をくぐり抜けています。
※2024年4月現在 浜学園調べ
塾での学習だけでなく家庭での学習も効率的に進めたい人
進学教室 浜学園では、徹底した復習主義のため家庭学習の質も重視しており、オリジナル教材を使用した効率的な学習が可能となっています。家庭学習の際には、講義内容を再現し、理解を深めていくことができる答案用紙形式の「浜ノート」を使用。このほか、ポイントが簡潔に記載されているテキストや講義の板書内容以上に詳細な解説がされている動画などもあり、家庭学習でも効率的に知識を深めていくことができます。
学習意欲が高い人、競争心が強い人
進学教室 浜学園では「常在戦場」を標語として掲げ、生徒が日頃から競争環境に身を置き強い心を育むことを重視。様々な中学校に対応するため能力別のクラスで学びます。翌週には、前回の授業の復習テストや確認プリントなどを毎回実施。復習テストと公開学力テストの総合成績を元に、2か月に1度クラス替えがある※など緊張感がある環境で学ぶことができます。また「最高レベル特訓」や「灘中合格特訓」など難関校向けの講座も豊富に開講。6年生になってからは「日曜志望校別特訓」で学校別の対策も実施。特訓コース各講座には受講資格や基準を設定するなど、ライバルと競争しながら幅広い中学校の受験に必要な力を身につけていきます。
※コースによってクラス替えのスパンは異なります
進学教室 浜学園 加古川教室へのアクセス
進学教室 浜学園 加古川教室の最寄り駅
JR神戸線(神戸~姫路)加古川駅から徒歩4分
進学教室 浜学園加古川教室の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 映像授業 / 自立学習 |
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | マスターコース / 土曜マスターコース |
進学教室 浜学園の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 灘中学校 (98名)
- 神戸女学院中学部 (49名)
- 甲陽学院中学校 (89名)
- 須磨学園中学校 (185名)
- 六甲学院中学校 (113名)
- 神戸学院大学附属中学校 (94名)
進学教室 浜学園の合格体験記
進学教室 浜学園 加古川教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
中学生向け
小学生向け
マスターコース(中核コース)【小1-小6/集団指導】
「マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核として、中学受験に必要となる学力の習得をめざします。
「特訓コース」「Webスクール」との併習が可能です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
土曜マスターコース(週一コース)【小2-小6/集団指導】
「土曜マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核となる「マスターコース」の内容を、週1回土曜日の通塾によって受講します。
講義内容・テキストなどは、「マスターコース」と同じです。「復習テスト」は、選択制です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
進学教室 浜学園 加古川教室に通った方の口コミ
回答者数: 12人
-
回答日: 2023年05月15日
講師陣の特徴
分からないが、全部入試が不合格だったことを鑑みると、教え方は良くなかったと思われる。かしこい子は良いが、勉強方法など、基礎的な事を教えていないので、伸びなかっだのが、非常に時間の無駄だと思った。授業を教えるのは問題ないと思われるが、わからない事についてと、勉強方法などを指導できていない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応していたが、改善出来なかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で授業を実施しているが、出来る子に合わせてやっており、出来ない子は出来ないまま、進んでいき、分からないまま進んでいき、理解して無い部分があるままの状態で受験に望まなくてはならない。雰囲気は悪く無いと思います。
テキスト・教材について
浜学専用の教材を使用している。
-
回答日: 2023年07月16日
講師陣の特徴
複数の方がおられますので、人によります。生徒になめられているような人もいたと聞いています。そういう人は長くおられないと思います。 力をつけようという講師というよりもカリキュラムをしっかりやるといった感じに思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の学習時間の前後に対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業です。流れはテスト、講師の説明、練習の繰り返しといったところでしょうか。雰囲気は講師によってさまざまだと思います。学ぶのは子供ですから、講師の好き嫌いが、その教科の好き嫌いに直結することもあります。
テキスト・教材について
塾オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年07月17日
講師陣の特徴
受験のテクニックとしての指導は一応できるのだろうと思うが、本当の学力を身に付けさせてくれているかといえばどうなのかわからない。ただ、他の塾も似たり寄ったりではないだろうかと思っている。講師によってばらつきもある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に行けば対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
はじめにテストを行います。それは、出題範囲がある程度言われているので事前に学習してきてそれをテストするという感じです。その後、講義形式の授業があり、練習問題に取り組むという流れであったと記憶しています。
テキスト・教材について
塾のオリジナルのテキスト、問題集など
-
回答日: 2023年08月01日
講師陣の特徴
他の塾もそうだろうが、個人差がある。相性もあるので、なんとも言えないこともあるが、授業に集中できないような講師はどうかと思う。力をつけてくれるような人かどうかも人による。集団指導なので、あまり高望みはできないだろうと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の授業の前後の時間に聞くことができる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講義調の授業があり、練習問題を解くことの繰り返しであったと思う。特に子供が活発に発言をして表現力を身につけるといったことはない。インプットが中心の印象で、アウトプットは自分でやるしかない。集団指導であるから仕方がない。
テキスト・教材について
上述のとおり、大きな塾であるので、テキストや練習問題など、決まったものがある。量は多いので、こなせない部分もあり、管理する保護者としては判断が難しいこともある。能力別に、どこまでをやるのかが決まっている。
-
回答日: 2023年10月03日
講師陣の特徴
講師の力は人による。できる講師もいれば、授業中に集中できない生徒がいる講師もいる。力をつけさせてくれる講師ならいいが、そういう講師ばかりではない。もちろん、子供との相性もあるので、これだけはとてもむずかしいと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の合間に対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題でやってきた内容のテストがはじめにあり、そのあとに授業が行われる。授業は講義調であり、ついていくことが難しいこともあった様子。雰囲気は講師によってさまざまで、授業を妨害するような生徒もいたと聞いている。
テキスト・教材について
浜学園オリジナルの教材が何冊もあった。とても多い。先述のとおり、こなしていくのがとても大変であった。量がかなり多いので、効率よく力をつけていくことのできるテキストであればなおいっそう良かったと思う。あと、テキスト代もかかったので、負担感があった。
-
回答日: 2020年11月19日
講師陣の特徴
みなさんとてもフレンドリーで、こちらからの質問や面談にも、いつもにこやかに対応してくださいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
進学教室 浜学園 加古川教室の合格実績(口コミから)
進学教室 浜学園 加古川教室に決めた理由
-
進学実績が良く、自宅から近かったから 他の中学受験塾とも迷いましたが、講師の先生のレベルが高いと伺って決めました。
-
入塾説明会の電話にて、他の習い事の事もあるでしょうしと言う言葉でココだと思いました。他の塾は、塾が一番で、その次に習い事とゆうような態度でした。
-
進学塾を探して何件か調べ、問い合わせをしましたが、ここに決めたのは、1人1人の家庭にあうように通塾の曜日が決められおり、他の習い事があるのを相談する前に、塾だけではなく、他の習い事もあるでしょうと、おっしゃられた事に、この塾は、勉強勉強と子供を押し付けるのではなく、全てうまくいくようにと指導してくれる塾なんだと思い、決めました。システムもいいし、雰囲気もいいし、子供も気に入っています。カリキュラムや宿題、問題に至るまで、ムダな時間がないよう工夫されていると思います。
-
自宅から近く、高い合格率で安心して預けられたから
進学教室 浜学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月15日
合っていたのかいなかったのかはよくわかりませんが、2年間嫌がる事無く通ったので、合っていたのだと思います。 本人のレベルに合ったクラスで無理なく学習できたのが、マイペースな息子には合っていたなかと。
保護者/大学生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月23日
合っていたのかいなかったのか、よくわかりませんが、中学受験専門塾という特殊な塾が自宅近くにはあまり無く、昔から有名だった浜学園がたまたま近くにあったので通わせましたが、嫌がる事もなく、同じ目標のお友達もできてまずまず楽しそうに通塾していましたので、合っていたのだと思います。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年07月07日
基本的に集団指導ですが、大勢の中でワイワイやる方が好きな我が子には合っていたようです。 実際はコロナで私語厳禁なため『ワイワイ』にはなりませんでしたが、先生の渾身のギャグやそれに対する反応など、家で楽しそうに話してくれました。 事務の方のサポートは素晴らしかったです。教室によって当たり外れがあるとしたら、当たりでした。 ただ、志望校の特訓講座の教室がとても遠くて通うのが大変でした。
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月21日
合っていないと思った点はありません。息子はしっかり宿題を手を抜かずにやるタイプなので浜学園に合っていたと思う。また復習主義の浜学園に入ったことで復習の大事さは身についたと思う。テストを何度もやり直していた。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月15日
塾の方針が好きで決めましたが、入塾しても講師や事務の方それぞれ的確なアドバイスをくれたりと親身だし、テキストもわかりやすく、子供も楽しく通ってます。テストの回数も多く、その都度順位も出て、切磋琢磨して頑張れる所です。1つだけ言うなら、学年ごとに曜日が変わり、他の習い事との調整が大変です。固定がよかったです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月09日
文句なしで合っています。多少、田舎とゆう事もあり、こちらの教室は生徒の人数が他の教室と比べて少ないみたいなのが唯一、一つだけ。それは仕方ない事だと思っています。子供にとって競争は大事だと思うので、拭えないですが、他に合わない点は見つかりません。
進学教室 浜学園 加古川教室の教室長・講師
教室長からのメッセージ
進学教室 浜学園の記事一覧
進学教室 浜学園以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
進学教室 浜学園に似た塾を探す