進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全169件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
天王寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
イベントや模試、授業や特訓など上のクラスになればなるほど多いのでスケジュール管理をしっかりした。丸付けや宿題の範囲は自分で管理してやっていたが膨大な量のテスト類や成績表などを見やすいように整理していた。
天王寺教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に数学の面白さはピカイチ。 最終的に灘中学への受験につながるカリキュラム構成になっており、レベルが高い。わが家の志望校にとってはオーバーワークになるので最終学年の講座選択は取捨選択していったが、上位クラスに在籍した期間が長かったこともあり、中学進学後のアドバンテージになっている。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に点数の悪い子は呼び出し居残り授業を勧められます。電話で。 受けといた方がいいです。 次の試験の結果が全然違って来ますので。 うちの子は一度国語で呼ばれましたか、以降は合格点以上は確実に取って来ます。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずはスケジュール管理が大変です。 夏期講習となると通常授業プラス夏期講習の授業となります。 しかも国語と理科は同日、宿題の管理も大変になります。公文にも通っており、 我が家では通常授業の宿題、夏期講習の宿題、復習テストの見直し、公文、 これら四つを付箋で貼ってタスク管理してます。
天王寺教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかくレベルが高くて、とても刺激になりました。日曜特訓の学校別のクラスの中にもレベルがわかれており、やるしかない、と息子もやる気になりました。切磋琢磨して伸びる様子がよくわかりました。親としては満足しておりました。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
天王寺駅から地下を通って子供の足でも5分以内に着きます。 繁華街を通らず通わせる事が出来ます。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が落ちた時は、いち早く電話連絡が来るようになっており、相談をするか、親がサポートするのであれば、どうサポートするか、教科ごとに細かく教えてくれる。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
天王寺駅から地下を通って、そのままビルにアクセスする事が出来ます。 地上に出ないので、雨等の心配はありません。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラスが下がる場合は正式発表の前に保護者に直接連絡が入る。それ以外にも伸び悩み、原器がないなど、気になることがあれば連絡してくれる。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
妻が対応してるのであまり詳しくはないのですが、取り敢えず目標に対しての今後の進め方についてよく連絡がある様です。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分から宿題するとは絶対言わないので、家族のサポートは必須プリントなども多いため自己管理は難しいと思われる。
天王寺教室の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ(社員)の講師と非常勤の講師が半々くらいのイメージ。社員も非常勤もかなりレベルが高い印象を持っている。自らが同塾の卒業生である講師も多いようだ。講義のWeb配信を聞いたところ、かなり個性的な講師も多い。
天王寺教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅の近くで、地下道でつながっているので、雨天時でも濡れずに通える。
天王寺教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数は4年生以降は年間の単元割りはほぼ同じで、学年が上がるに連れて問題の難易度が上がるようになっている。繰り返し取り組むことで徐々にレベルアップが図れるよう設計されている。社会は5年生で地理と歴史を終わらせていまい、6年生で演習の時間が取れるようになっている。
天王寺教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
指導要領をやや先取った形で設計されており、最終学年で演習の時間を十分に取れるようになっている。算国理では毎学年で大体同じ単元の周期を繰り返し、演習問題を徐々に難しくすることで、時間をかけて習熟度を向上させるようになっている。
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
開講情報、相談会、イベント、模試、中学校の情報などがアプリや配布プリントで周知される。クラスが落ちる場合は事前に保護者に電話連絡が入る。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:170万円
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾側から保護者への連絡は特になく、保護者から相談を申し込むと連絡が入るかたちだった。問題がなければ連絡もない。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅であり、駅から塾まで雨に濡れずに通塾できる
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
浜学園の通塾バッグにはオルパスとというGPSのような機能がついており、教室に入る時と出るときにはスマホに連絡がきました。浜学園のアプリもあり、テストの解説や講座のお知らせなども連絡がきたりしました。
天王寺教室の口コミ・評判
講師・授業の質
担任制、6年生には担任とは別にお世話係の先生もつきます。 学校ごとに担当の先生もいらっしゃって、的確なアドバイスをしてくださいました。 困った時は、よく三者面談もお願いしました。 信頼できる先生でした。
天王寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
浜アプリというもので、イベント開催や講義の告知、申し込みなどができました。成績閲覧やかこの成績も確認できますし、難問解説などもありました。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
天王寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
国語だけ塾に行っていたので、妻は算数と理科を教え、私は国語の復習と社会を教えていました。今後は作文等々も考えないとならないので、この部分は社会と一緒に時間を割きました。
通塾中
天王寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分から進んでやる方ではなかったので、宿題の確認や授業の確認、プリントのチェックなどを毎回行っていました。
天王寺教室の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見が良い先生が多く質問をしやすかった。特に灘コースは一人一人にアドバイザーが付き親身になって最後まで支えてくれた。またお世話係という方もいて教育相談などの橋渡しやテスト後の様子伺いなど心強い味方になってくれる。
天王寺教室の口コミ・評判
総合的な満足度
トップレベルの学習塾で、合格実績が圧倒的に高いところ。教えている講師の先生方の熱量とテクニックは超一流だと思われる。子供がやる気になって勉強しているところを見ると、勉強の楽しさを教えてくれるいるのだと思う。
天王寺教室の口コミ・評判
総合的な満足度
苦手な場所を何度も丁寧に教えてくれる。学校に合わせた受験対策を細かく指導してくれる。アドバイザーが個人個人について、生活面もフォローしてくれる。宿題は多いが各単元がわかりやすく様々な工夫が施されており、教科書や問題集も見やすく、わかりやすく書かれている。