進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全169件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

天王寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

学校よりも断然授業がオモシロイと言っていた。灘を目指す子は灘に特化した先生が付き、その先生がしっかりサポートしてくれる。またお世話係という事務の方もついてくれるのでいつでも相談できる。若い先生もいるし年配の先生もいる。子供はどちらかというと若い先生になついていたが年配の国語の先生は話も面白く夢中になっていた。

天王寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

端的でわかりやすく、また個性豊かである。面白い話を挟みながらポイントを印象的に伝えてくれるので頭に残りやすい。また、ちょこちょことプライドをくすぐるようなことも交えてくれて、子どもたちの闘争心を焚き付けてくれる。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

阿倍野センタービルというアポロビルの隣にあり、誘惑はありそうな場所だが地下から直通で通えるのであまり気なしてない。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずはスケジュール管理が大変です。 夏期講習となると通常授業プラス夏期講習の授業となります。 しかも国語と理科は同日、宿題の管理も大変になります。公文にも通っており、 我が家では通常授業の宿題、夏期講習の宿題、復習テストの見直し、公文、 これら四つを付箋で貼ってタスク管理してます。

天王寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生も情熱的で素晴らしい先生ばかりでした。関西圏の教室だけでなく、東京の教室でもでも、教えていらっしゃる先生にも教えていただいたり、良い先生にも出会え、良かったです。授業スピードも適切で、非常に感心しておりました。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

天王寺駅から地下を通って子供の足でも5分以内に着きます。 繁華街を通らず通わせる事が出来ます。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

妻が受け答えしているので詳しくは伝え聞いた内容なのですが、簡単に言うとどういったところが苦手意識あるようです、とか、あとは志望校の事とか、そう言う内容の連絡があるようです。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各学年で同じような内容を繰り返すが、学年を追うごとにレベルが上がっていき、最終的に入試レベルに届くように設計されている。5年生の社会では本来6年生で取り扱う歴史を先取って取り扱い、早めに完成されるように設計されている。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は合格請負人みたいな方ばかりです。私の時代は気合いだ!的な部分もありましたが、今は難しい内容を懇切丁寧に指導してくださってます。 私が受験した時と、範囲が違っているのですが、それも柔軟に対応してくださっています。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

自分から宿題するとは絶対言わないので、家族のサポートは必須プリントなども多いため自己管理は難しいと思われる。

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、算数、理科は取り扱う単元の順序が、各学年でほぼ同じ様になっており、学年を経るにつれて内容が徐々に難しくなってくる。最終学年で完成されるように設計されている。社会科は5年生で歴史を前倒して扱い、6年生での完成の時間を長く取れるようにしている。

天王寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

2ヶ月ごとのクラス再編成の際、クラスが下がる場合は発表前に保護者に連絡が入る。講習会はイベントなどの連絡はアプリがメイン。

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数は4年生以降は年間の単元割りはほぼ同じで、学年が上がるに連れて問題の難易度が上がるようになっている。繰り返し取り組むことで徐々にレベルアップが図れるよう設計されている。社会は5年生で地理と歴史を終わらせていまい、6年生で演習の時間が取れるようになっている。

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

指導要領をやや先取った形で設計されており、最終学年で演習の時間を十分に取れるようになっている。算国理では毎学年で大体同じ単元の周期を繰り返し、演習問題を徐々に難しくすることで、時間をかけて習熟度を向上させるようになっている。

天王寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

開講情報、相談会、イベント、模試、中学校の情報などがアプリや配布プリントで周知される。クラスが落ちる場合は事前に保護者に電話連絡が入る。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各科目いずれも1年間の大まかな流れが決まっていて、毎学年でその流れを繰り返す。学年を追うごとに内容、問題が難しくなっていき、最終的に完成を目指す。基本的に予習してくることを禁止されており、授業と復習のみで学習する。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

主要ターミナル駅から直結で、雨に濡れずに移動可能。繁華街に位置し、商業ビルの一部に入っているため、夜は周辺が賑やか。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車でいけるくらい近い。

天王寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:75万円程

天王寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

浜学園の通塾バッグにはオルパスとというGPSのような機能がついており、教室に入る時と出るときにはスマホに連絡がきました。浜学園のアプリもあり、テストの解説や講座のお知らせなども連絡がきたりしました。

天王寺教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題が多いのでサポート必須ではないかと思います。 算数もかなりレベルが高いので教えるのも大変でしたが、どうしてもわからない時は先生に聞いてくるように言いました。 何より精神面サポート必須です。

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本科目の算数、国語、理科が週3回、夕方5時から始まり19時まで。間に10分の休憩を挟みます。4科目は毎週だと金曜の19時過ぎから21時頃まであります。4科目を土曜に履修することもできますので、平日に遅い時間は難しい方は土曜に履修していました。金曜の19時から履修するこは、授業前に20分休憩があるので、そこでお弁当を食べたりします。

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

天王寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

天王寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高いレベルの授業やテキストだったと思います。クラス分けされていたり、テストの成績でクラスの入れ替えがあったりしましたが、いつも下のクラスだったのでレベルは低いカリキュラムだったように思います。詳しくはわかりません。

天王寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

面倒見が良い先生が多く質問をしやすかった。特に灘コースは一人一人にアドバイザーが付き親身になって最後まで支えてくれた。またお世話係という方もいて教育相談などの橋渡しやテスト後の様子伺いなど心強い味方になってくれる。

天王寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

トップレベルの学習塾で、合格実績が圧倒的に高いところ。教えている講師の先生方の熱量とテクニックは超一流だと思われる。子供がやる気になって勉強しているところを見ると、勉強の楽しさを教えてくれるいるのだと思う。

天王寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

苦手な場所を何度も丁寧に教えてくれる。学校に合わせた受験対策を細かく指導してくれる。アドバイザーが個人個人について、生活面もフォローしてくれる。宿題は多いが各単元がわかりやすく様々な工夫が施されており、教科書や問題集も見やすく、わかりやすく書かれている。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください