進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月30日
進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(110083)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 白陵中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
これから受験へ進んでゆくのでまだ結果は出ていないが、子供の努力が実を結ぶようにお力添えを頂きたい。 家庭学習や学校では体験できない、お勉強での切磋琢磨を今後も期待している。 時々あるプレゼントも、子供にはプラスとなっている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
もともとお勉強が嫌いなので、塾に行くことも苦痛のようだったが、少しずつ慣れていき成績も上がってきたので、達成感はあるようだ。 しかしながら負けん気が強くはないので、毎回が頻繁にあることが負担になっていることもある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(公開)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(公開)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 講習費用 テキスト代
この塾に決めた理由
家の勉強スタイルに合っていたから 大人数でお勉強することで、子供に刺激となってほしかったから とても合理的だから
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ講師 サポートもきちんとしてくれているようです。 あまり親しくなる機会はないようですが、子供のことを把握してくださっている様子がうかがえます。 電話での相談にも応じてくださるので、助かっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接またはウェブから受付される
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
能力別に分けられているので、進むスピードや課題も調整できる 宿題の確認などもあるが、あまり厳しくはチェックされない。 その分、毎回のテストが行われて自分の習熟度やクラスでの順位が判るので手は抜けない。
テキスト・教材について
各教科ともに授業用と宿題用のテキストに分かれている
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎回テストあり 細かな単元ごとに区切られて進む 学年によって、学べる範囲は違うので早めの通塾がベター クラス分けで上のクラスへ行けば学べる範囲も広がるが、宿題も多くなるので子供の負担も多くなる。
定期テストについて
毎回、自分の順位が判るので熾烈を極める
宿題について
多い しこしながら、厳しいチェックはないので、家庭で調整することもできる。 まずは慣れることが大切
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
マイページというものがあり、そこから全ての連絡ができる。 サポート体制もあり、電話などで相談などもできる また成績の経過の確認などもできる
保護者との個人面談について
半年に1回
個人面談は希望すれば可能。 面談の代わりに、電話での相談などもできる。 担当の講師から連絡をもらえるので、子供の様子がわかる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
電話相談ができる。 また極端にテストの成績が悪いときは連絡をくれたりする。 また定期的にある説明会などでも相談できる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
お教室は狭め 設備も最低限
アクセス・周りの環境
アクセスは便利
家庭でのサポート
あり
わからない課題を教える 問題のまるつけや解説を行う テストの間違い直し 復習テストの為の対策 子供の成績の管理