お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

こうゆうかん 坂戸校はこんな人におすすめ

学習習慣を身につけたい

こうゆうかんでは、指導に「繰り返し学習システム」を採用しています。
授業では「繰り返し学習すること」を取り入れており、小さな繰り返しによる理解の強化を通して学習習慣を身につけることが可能です。
ひとつの単元を授業で学び、授業の中で復習の時間を設けることで、着実な学習理解を促すことができます。
また、学習習慣教室では、正しい学習習慣を身につけるための学習指導を行なっています。

こうゆうかんは、まだ基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。いくら親や教師から勉強を強いられて行ったとしても、嫌々行っていては本当の学力は身に付きません。受験だけでなく将来にわたって使える学力を身に付けるためには、子供が自ら学習をする習慣が必須です。こうゆうかんの講師は熱意にあふれ、明るく楽しい授業を行ってくれます。子供たちが前向きに、そして積極的に勉強に取り組めるような関わりやサポートをしてくれます。初めて塾に通うという方も、楽しく勉強に向き合うことができるでしょう。

地域密着型指導を受けたい

こうゆうかんでは小学生から高校生を対象に、それぞれの教室の地域に合わせた地域密着型指導を行なっています。
授業は生徒が通っている学校の学習要領や進度に合わせて行われており、日々の学習フォローから定期テスト対策、中学生以降では内申点対策も受けることが可能です。
また、こうゆうかんが用意している各コースでは各学年や段階に応じ、地域の特性や受験事情、教育情報に合わせた受験指導を行なっています。
このような指導により、中学受験では早稲田中学や城北中学、淑徳与野中学、大宮開成中学、高校受験では早稲田大学や慶應大学系列の付属高校、浦和高校、大宮高校、筑波大学付属高校などへの合格実績があります。

質の高い指導を受けたい

こうゆうかんでは、講師の熱意や情熱があふれる前向きな授業を行なっています。
授業では生徒一人ひとりの興味や関心を引き出す魅力的な指導を目標とし、理解しやすく楽しい授業を行なっていることが特長です。
また、使用されている教材は「誰でも無理なく学習できるように」というコンセプトのもとに作成されており、「頭に入る英単語2400」「頭に入る漢字帳1200」など、さまざまな趣向を凝らした教材で学習を進めることができます。

こうゆうかん坂戸校へのアクセス

こうゆうかん 坂戸校の最寄り駅

東武東上線坂戸駅から徒歩2分

こうゆうかん 坂戸校の住所

〒350-0233 埼玉県坂戸市南町13-1 

地図を見る

こうゆうかん坂戸校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

こうゆうかんの合格体験記

こうゆうかん坂戸校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川越市立川越第一小学校

    回答日: 2024年04月23日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの先生だったと思う。 担当の先生以外でも質問できて答えてくれていた。 甘えは許さない厳しいことがおおかったがそれがよかった。振り替えるとそれが優しさだったと子供も気づいた様子でした。 人数も適正にいた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかりません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を中心にやっていましたが和気あいあいとしていて厳しくもあったが楽しみながら授業していたと思います。 先生も質問して和やかな雰囲気を作るようにしていた。 小テストの点数発表などで競争心が出るように仕向けていた。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    講師は、こうゆうかんの中でもベテランで塾長クラスが対応していた。THE義塾とは姉妹関係にあるため、THE義塾の講師が対応する授業もあった。 教育は熱心で、少人数制のため一人ひとりに合った指導をしてくれたし、志望校の検討などに当たっては親身になって相談に乗ってくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室が開校時間中は利用可能で、自習中はどの先生にでも聞くことができた。また、授業の前後には質問を受け付けており、わからなかった点などを適宜聞くことができた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数の集団授業。 小テストと予習の解説、実際に問題を解く授業。 厳しい雰囲気ではないが、少人数とはいえ同学年の子たちと切磋琢磨して、向上できる雰囲気。 子供は、学校よりも塾のほうが生き生きとしていた。

    テキスト・教材について

    詳細不明

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川越市立川越第一小学校

    回答日: 2024年04月23日

    カリキュラムについて

    内容は学校で行なっている授業よりも進んでいてレベルを上げていると思います。 理解するまで教えていてわからないことはなくなるやうにやっていた。 全体的に基礎からレベルを上げていき応用しているようだった。

    定期テストについて

    点数が張り出されるので他と競争する

    宿題について

    宿題の量は多かったようで渡されたテキストをやってこないと厳しく指導されていたと思います。 毎日やらなきゃ終わらないくらいの量

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    四谷大塚のテキストをベースとしながら、志望校や本人の進捗に合わせてプリントや参考書を用いて行われていた。 学校とは全く異なっているが、模試のペースと同期していて、きちんとやっていくと他塾の生徒ときちんと互角に競うことができた

    定期テストについて

    模試が定期テストになっている。結果をもとにして、面談を実施。

    宿題について

    テキストと問題集に基づく復習と予習が宿題。テストがあったときはその解きなおしが宿題となる。学校の宿題が多いときには負担になるが、宿題をしておかないと次の授業の時に困ることから、本人は自主的に取り組んだ。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川越市立川越第一小学校

    回答日: 2024年04月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の塾での様子、授業の理解度、どんなことをはなしているかなどや家庭でこうしてほしいとかの要望、こちらから何か要望がないか聞き取り

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったときはどういった内容が苦手なのかを聞き、それに対してどうやっているかの説明があった。 家でこうしてほしいと要望もあった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏期、冬季、春季の講習のお知らせや、面談のスケジュールなどが、プリントで配られたり、迎えに行ったときに直接伝えられた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果やその中の本人の強み弱みの私的、今後の指導方針の相談、志望校の確認や志望校の雰囲気、志望校を受ける上での注意点などを丁寧に解説してくれた。。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    模試の結果などから、重点的にやるべきことを提案してくれた。また、テキストを離れて、ほかの問題集などで自信をつけさせてくれたり、基礎固めを中心にしたカリキュラムにするなど、対応してくれた。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川越市立川越第一小学校

    回答日: 2024年04月23日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く街灯もあるので夜でも安心

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いが車どおりは多くない。駅前なので、夜になってもそれなりに人通りがある。送迎用駐車場が校舎のすぐ前にあり、待機もできる。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    宿題がわからないときなどは、一緒に解き方を考えていた。プリントやテスト、教材などは整理して、受験直前まで4年や5年の教科書、問題を繰り返し解きなおしたり、過去の模試結果との比較などをしていた。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川越市立川越第一小学校

    回答日: 2024年04月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大宮開成中学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

こうゆうかん坂戸校の合格実績(口コミから)

こうゆうかん坂戸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、中学受験科があったこと、THE義塾と同じカリキュラム、講師であることから、中学受験の対応ができること、塾長が熱意をもって勧誘してくれたこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて歩いて通える距離だったのと友達も一緒に通えたから。 先生も厳しく成果がきたいできたので この口コミを全部見る

こうゆうかんの口コミ

こうゆうかんの口コミをすべて見る

こうゆうかんの記事一覧

こうゆうかんの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

こうゆうかんの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

こうゆうかん 坂戸校の近くの教室

霞ヶ関校

〒350-1109 川越市霞ヶ関北4丁目21-12 

若葉校

〒350-2201 鶴ヶ島市富士見1-9-9 

こうゆうかん以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

坂戸駅前校

東武東上線坂戸駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

坂戸教室

東武東上線坂戸駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

坂戸駅南口校

東武東上線坂戸駅から徒歩2分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

坂戸校

東武東上線坂戸駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

坂戸校

東武東上線坂戸駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

坂戸校

東武東上線坂戸駅

坂戸市の塾を探す 坂戸駅の学習塾を探す