こうゆうかん 和光校

塾の総合評価:

4.0

(236)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

こうゆうかん 和光校のおすすめポイント

  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかん 和光校はこんな人におすすめ

学習習慣を身につけたい

こうゆうかんでは、指導に「繰り返し学習システム」を採用しています。
授業では「繰り返し学習すること」を取り入れており、小さな繰り返しによる理解の強化を通して学習習慣を身につけることが可能です。
ひとつの単元を授業で学び、授業の中で復習の時間を設けることで、着実な学習理解を促すことができます。
また、学習習慣教室では、正しい学習習慣を身につけるための学習指導を行なっています。

こうゆうかんは、まだ基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。いくら親や教師から勉強を強いられて行ったとしても、嫌々行っていては本当の学力は身に付きません。受験だけでなく将来にわたって使える学力を身に付けるためには、子供が自ら学習をする習慣が必須です。こうゆうかんの講師は熱意にあふれ、明るく楽しい授業を行ってくれます。子供たちが前向きに、そして積極的に勉強に取り組めるような関わりやサポートをしてくれます。初めて塾に通うという方も、楽しく勉強に向き合うことができるでしょう。

地域密着型指導を受けたい

こうゆうかんでは小学生から高校生を対象に、それぞれの教室の地域に合わせた地域密着型指導を行なっています。
授業は生徒が通っている学校の学習要領や進度に合わせて行われており、日々の学習フォローから定期テスト対策、中学生以降では内申点対策も受けることが可能です。
また、こうゆうかんが用意している各コースでは各学年や段階に応じ、地域の特性や受験事情、教育情報に合わせた受験指導を行なっています。
このような指導により、中学受験では早稲田中学や城北中学、淑徳与野中学、大宮開成中学、高校受験では早稲田大学や慶應大学系列の付属高校、浦和高校、大宮高校、筑波大学付属高校などへの合格実績があります。

質の高い指導を受けたい

こうゆうかんでは、講師の熱意や情熱があふれる前向きな授業を行なっています。
授業では生徒一人ひとりの興味や関心を引き出す魅力的な指導を目標とし、理解しやすく楽しい授業を行なっていることが特長です。
また、使用されている教材は「誰でも無理なく学習できるように」というコンセプトのもとに作成されており、「頭に入る英単語2400」「頭に入る漢字帳1200」など、さまざまな趣向を凝らした教材で学習を進めることができます。

こうゆうかん 和光校へのアクセス

こうゆうかん 和光校の最寄り駅

東武東上線和光市駅から徒歩7分

こうゆうかん 和光校の住所

埼玉県和光市本町19-3 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

こうゆうかん和光校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

こうゆうかんの合格体験記

こうゆうかん 和光校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋女子高等学校

    回答日: 2024年05月14日

    講師陣の特徴

    テスト前の対策やテストの日の朝塾を開けてくれてそこから学校に行く形をとっていました。子供達がみんなテストに向けて頑張れる環境を作ってくれていたと思います。一人でやるより皆で一緒に一つの目標に向かって頑張っている方が成長に繋がると思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない所を聞いたら教えてくれるそうです。自習室にいる時手が空いた先生が教えてくれると言ってました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業でついていけなくても自習室で勉強してる時声をかけて教えてくれたりしていたそうです。テスト前も励ましてくれたりしていたので毎日の様に塾に通っていました。子供達をやる気にさせる力は凄いと思いました。ただ集団で沢山の子が通っていたので、できる子できない子の差が激しくできない子達は諦めている様にも見えました。出来る子供達を大切にする気持ちもわかるのですが出来ない子供達ももっと成績が上がる様に必死になって欲しかったなと思います。同じ様にかそれ以上のお金をかけてるのでせめて結果は出して欲しかったです。

    テキスト・教材について

    子供がやっていたものに関わってないので良くわからないです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋女子高等学校

    回答日: 2023年12月10日

    講師陣の特徴

    先生方は厳しくもあり優しい存在でもあったので、塾に行くのを嫌がる事はなかったです。 それどころか自分から勉強をしに自習室に行く様になりました。 わからない所は先生方の空き時間で聴く事ができたので本人も質問をする様になったそうです。 生徒想いの優しい先生ばかりで学校の先生よりも信頼できました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない事があれば空いてる先生に聞く事ができます。自習室に毎回行くと手が空いてる先生がわからない所あるか聞き教えてくれると言ってました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団なのでいちいち立ち止まる事はなかったのですが、自習室にいる時とかに声をかけてくれてわからない所を教えてくれたそうです。 高校生になっても夏期講習で申し込んだりしています。娘にとって一番の居場所になってるみたいです。

    テキスト・教材について

    教材は毎回配られていました。 中々解けずに涙する事も多かったのですが、本人なりに一生懸命頑張っていました。 テスト前になると成績が上がらない子供達を集めて勉強を見てくれたりしてとても助かりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋女子高等学校

    回答日: 2024年02月23日

    講師陣の特徴

    塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室などで勉強していると手の空いた先生が必ず話掛けてくれるので質問しやすい環境です。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

    テキスト・教材について

    夏休みなど長期の休みなどの時英単語テストをチーム戦で行うなど子供達を結束させて競わせたりと色々なイベントがありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋女子高等学校

    回答日: 2024年02月23日

    講師陣の特徴

    塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室などで勉強していると手の空いた先生が必ず話掛けてくれるので質問しやすい環境です。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

    テキスト・教材について

    夏休みなど長期の休みなどの時英単語テストをチーム戦で行うなど子供達を結束させて競わせたりと色々なイベントがありました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京成徳大学高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    ・自分の担当をしていた先生はわからないところをわかるまで徹底して問題を出してくれた。 わかりやすい例え話とかしてくれて楽しくできた。 ・自習している時はどの先生でも優しく丁寧に質問を答えてくれた。 ・スタンプシートなどを使って授業、宿題のやる気を出してくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ・一緒に考えてくれたり、黒板を使っていたから説明してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別コースでは、1対1で教えてくれて、わかりやすい。雑談をしたりして自分のペースでできて楽しい。個人個人で勉強できる。 集団コースは何個かのクラスに分かれて、みんなで学校の授業みたく先生が前で教えてて、挙手制で授業を進めていく。 クラス内は仲良くなって楽しくできる。

    テキスト・教材について

    あまり覚えていない。

この教室の口コミをすべて見る

こうゆうかん 和光校の合格実績(口コミから)

こうゆうかん 和光校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ中学で通っている子が沢山いたのと試験前になると自習室で勉強を見てくれたり、試験の日の朝6時から勉強をみてくれるので決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄が元々通っていて、成績が伸びていたらしいので、自分も通うことを決めました。 個別コースで丁寧に教えてくれた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。 皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。 皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

こうゆうかんの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
こうゆうかんの口コミをすべて見る

こうゆうかんの記事一覧

こうゆうかん以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

和光

東武東上線線和光市駅から徒歩2分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

和光市校

東武東上線線和光市駅

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

和光教室

東武東上線線和光市駅から徒歩2分

地図を見る

37.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

和光校

東武東上線線和光市駅

地図を見る

143.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

和光教室

東武東上線線和光市駅から徒歩6分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 和光市駅前校

東武東上線線和光市駅から徒歩2分

地図を見る
和光市の塾を探す 和光市駅の学習塾を探す

こうゆうかんに似た塾を探す

埼玉県にあるこうゆうかんの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください