お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市中区 鶴舞駅

鶴舞駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 111 81~100件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 松原教室【愛知県名古屋市】

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線大須観音駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線大須観音駅から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市中区名古屋市中区松原2丁目4-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 松原教室【愛知県名古屋市】の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー アライブイングリッシュスクール東校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線高岳駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線高岳駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区泉1丁目21-12 いずみ21ビル2F3F
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー アライブイングリッシュスクール東校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 COCOIKUeast教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区泉1丁目23-36 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 COCOIKUeast教室の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 金山校

最寄駅
名鉄名古屋本線金山駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全ての受験校に合格することができました。子供も熱心に向き合っていだだき、本人もやる気を継続して、楽しみながら受験勉強をしていました。ただ、保護者の立場として、合格実績を上げるために、進学の可能性のない、関西の名門校の受験を進めてきたのは今でも、引っかかっています。結果合格はしましたが、受験費用はかかるので、余分な出費を払わされたと思っています。

一宮校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

六年生の4月からの入塾、塾通い開始で灘、甲陽志望と伝えたところ当初は無理のニュアンスでしたが、入塾試験、その後の日々の試験でどんどん段階的に能力別クラスの上位にタイムリーにあげていただきながら、本人のモチベーションを強めてくれました。

本山校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の面倒見がよく、気兼ねなく相談できる方ばかりとのこと。授業がダイナミクスで、常に飽きさせない工夫をしている印象がある。ほぼ毎日、自習室が空いており通塾するペースをつくりやすく、また適宜相談できる。先生やアルバイトも配置されている。何より塾に通っていて楽しいと思えている。

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんがとても親切でなんでも相談に乗ってくれます。子供がとても楽しんで通っていて、塾に行くのが凄く楽しいようで中学受験に前向きです。先生たちが興味を引く授業をしてくれるので、先生に憧れて勉強も進んでしてくれるようになりました。塾から子供の様子を電話で伝えてくれるので安心です。

豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がなめられておらず、
子供たちが意識がたかい

先生がよくどなる。
それがよかった。
子供たちが意識が戻る

楽しい雰囲気のときもある。

先生たちが状況を把握してやっている。

休憩は5分から10分、
トイレいくくらいしかない

刈谷校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:不二聖心女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一方通行では無く、子ども同士や子ども達と先生とでディスカッションしたり、コミュニケーションを取りながらの授業が行われている様子をよく子どもから聞きます。堅苦しく詰め込む様な授業では無く、とても楽しいらしいです。
教科によっては最初に小テストがあり、前回の内容を理解できているかの確認がされています。合格点が取れるまで追試がある様です。

刈谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

新規開講校だったので、比較的人数が少なくとても活気があった。一つの単元を1週間通して学習し、土曜日に週例テスト、月に1回程度模擬試験を受けるというサイクルであったので、勉強は気を抜けないが、先生がとても良い雰囲気のクラスにして下さったので、子供は学校より塾の方が楽しいと言っていた。

植田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習は必要なく、クラス毎に講義を受けて宿題をする
仲間意識をもって、楽しく通っていた
先生たちは楽しくわかりやすい授業をしていて、本人のやる気を引き出してくれる
保護者の相談にも気軽にのってくれる

千種校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

一宮校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本山校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理科の先生の授業はわかりやすい
担任がおり、担任以外も
全員の先生がたがしっかりみてもらえる。

先生たちを好きになっていた。

きびしくもあり、やさしくもありました。
中学生の塾じゃないことが残念

刈谷校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:不二聖心女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

詳しくは無いですが、学生バイトの講師等はいないのでは無いかと思います。
ベテランの先生から若い先生といらっしゃいますが、どの先生も自分の担当教科以外にも強いですし、とても話しやすいです。
子ども達も休憩中に先生と雑談したりもするそうで親しみやすい感じだと思います。
また、どの先生も子ども達をしっかり見てくれていて顔と名前の一致は勿論、面談の際に普段の授業中の子どもの様子等もよく教えてくれます。

刈谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師で対応も良かった。授業内容もわかりやすく説明していたし、詰め込み式ではなく子ども達をのびのびとした環境で教えてくれた。名古屋では6年生の3月期は、中学受験が終わるまで、小学校の授業を休ませて塾通いすることが多いが、日能研は、「学校行っても全然大丈夫。終わってから塾で勉強すればいいから」と言ってくれた。

植田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

日能研東海の中で一番上のクラスに在籍していたため、良い講師ばかりでした 
県外の中学を受験しましたが、情報量も多く、付き添いもしていただけた
大学受験にむけて、自立した学習習慣を身につけられるように、指導していただける
卒業した今でもお付き合いがあります

千種校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講座始めのテストはよい

毎回成績順になるから、うしろのほうになりたくなくて、小テストの前に真剣に問題にとりくむことができた

夜までだが、
目標をしっかり意識させていたから、集中できていたとおもいます。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:不二聖心女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験専門の塾なので、小学校の授業とはかなり異なります。
発想力や思考力が鍛えられるような感じなのかな?
レベルは高いですが、無理な高さでは無く頑張れば届く高さ、な感じだと思います。
理系科目等は特に解法がパズルを解くみたいで楽しいという感想を聞いた事がありますし、その道筋を見つけた瞬間がたまらなく嬉しいそうです。
受験に向けてのトレーニングみたいな感じですかね。

刈谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一つの単元を1週間通して学習し、土曜日に週例テスト、月に1回程度模擬試験を受けるというサイクルであった。最初、テキストを見た時はかなりのボリュームでこなせるかどうか心配だつたが、慣れてくると当たり前のようにこなしていけた。

植田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習で無理なく自学自習できる
子供にとっては程よい難易度である
スパイラルのため、忘れた頃に反復学習ができる
実際に受験でてた問題を解くことができる
記述が多いので、大学入試に向けて学力を育成できる

千種校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一番近い中学受験塾
噂がよい
先生方が親身
相談にのってもらえる
意識をたかめられた

親との面談をしっかりやってくれた。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:不二聖心女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の中学受験塾と比較して、宿題の量が息子にとって現実的な量であったことと、先生方のサポートが手厚いと感じた為。
また、他の塾では非常に高飛車な先生もいらっしゃいましたが、こちらは先生やスタッフの方等の皆さまが話しやすく教室の雰囲気が良かったです。

刈谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学3年生の時に見学に行ったが、当時は息子があまり乗り気でなかった。対応したくれた先生が、無理な営業をせず「来年からでも大丈夫だからやる気になったら来てみて」と言ってくれたから。

植田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い
合格実績がよい
特に東海中学に名古屋で一番合格している
特別クラスがある
特別クラスは専用テキスト、専用自習室が使える
同じ小学校の子も多く通っている
カリキュラムがよい
全国順位がでるので、わかりやすい

千種校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記107件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線金山駅
住所
愛知県名古屋市熱田区名古屋市熱田区金山町1-2-26ヤガミ金山ビル7階
ico-map.webp 地図を見る

日能研 金山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

578.jpg
東海地区受験専門 MY SHIFT 金山駅前校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

東海地区中学の入試傾向に合わせたカリキュラムで、第一志望校の合格を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある東海地区受験専門 MY SHIFTの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(11件)
※上記は、東海地区受験専門 MY SHIFT全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よく出来るお子さんは大手でたくさんのライバルと競い合うのが良いかと思いますが、あまり勉強が好きでなく手厚く見守っていただくことで学力を伸ばしたいとお考えの場合、こちらの塾はおすすめです。一人ひとりを大事にしてもらっていると感じます。

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

弊塾をしている方もおられるのですね。それを聞くと危機感が湧いてきます。まだまだやりたりないのではないか、子供にやらせようかとも考えますが、負担にならないか、子供の個性を伸ばせるようにできるのか、いろいろ葛藤があります。これは難しい問題ですがみんな一丸となって取り組むべき問題ではないでしょうか。

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はじめに前週の授業単元の復習テストがあり、理解度の確認ができる。復習テストも偏差値や順位が出て、自分のだいたいの位置がわかる。
授業は少人数制で、講師との距離が近く、双方向の様子。希望者や欠席者にはWEBでの映像授業もあり。
季節講習では、通常授業単元の復習が中心で、定着を目指していただける。

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方の授業からみたら、流れや形式はとても良かったのではないのかと思わされます。感銘を受けているところですが、雰囲気はジメーっとしたところもあったかのように受けられます。授業の開始は時間通ります。友達もでき、流れも雰囲気も和気藹々としていました。

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:各講習ごとに30万

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生方が、理系文系それぞれの担当教科の授業をしてくださる。子どもは授業は面白いと言っており、生徒が飽きないよう興味関心を引くように授業を展開いただいていると思う。
定期面談も実施いただき、現状のフィードバックなど適切にしていただけている。

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師については、プロまたはベテランの先生がたくさんいて、中でも特別にする英語力と、計算力はもちろんですが他には優れている力があり、レベルが高かったと思います。アルバイトの先生もおられましたが、私は噂は聞いたことありません。

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎週のレギュラー授業、季節ごとの講習、夏とお正月の合宿、単発のテスト形式ゼミなど、1年を通し多くのイベントがあります。イベントでは違う校舎の生徒さんと一緒になり刺激をもらえます。
テストは、月一の公開学力テスト、6年生からは志望校判定テストあり。
クラスは原則成績でわかれますが、大手ほどの学力レベルではないです。

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、受験問題や教科書に沿って、でした。時間はちゃんと決められた時間通りになっていました。事前にわかっていたので、カリキュラム通りにできましたと思いますが不安もあります。明日からもカリキュラムがありますようです。

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く子どもが単独で通え通塾時間を短縮できることと、入塾説明会の様子で子どもにあっている雰囲気を感じたから

いりなか駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていた

東海浜学園 名古屋教室 / 生徒・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東海地区受験専門 MY SHIFT 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地区中学受験で必要な単元を難易度を上げながら繰り返すことで理解度を深め学習内容を定着させる「スパイラル方式」
  • 適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで、効率的で専門的なカリキュラムを提案
  • 中学受験に精通したプロ講師が授業や面談!生徒・保護者からの要望・相談にも全力で対応!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市熱田区名古屋市熱田区金山町1-2-26 ヤガミ金山ビル8F
ico-map.webp 地図を見る

東海地区受験専門 MY SHIFT 金山駅前校の地図

ico-cancel.webp

668.jpg
西塾 車道校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

全講師が教育コーチング資格取得!「東海」「滝」など難関校合格実績が豊富な中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある西塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(24件)
※上記は、西塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に希望校に合格させて頂き感謝です。
子供の弱点を把握して、徹底的に勉強し克服した。その後試験科目の底上げとここの能力にあった勉強の仕方。
うちの子供にはあった勉強方法だったと思います。先生方のご指導に感謝、感謝です。

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強が決して好きではなかった息子でしたが塾での勉強は大変なこともあったとは思いますが、行きたくないということもなくむしろ毎回楽しく通っていました。塾へ行くと元気になって帰ってくることもありました。先生方には合格するまで本当に面倒をよく見て頂けましたのでとても感謝しています。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々の偏差値の高い子供が通う塾だと思う。基礎学力が低い子供は大変。初めに入塾テストがないので誰でも入れる。月謝や夏期講習などが高い。校舎によって先生のレベルが違うのが残念。本山校舎の先生はかなりレベルが高いと思う。東海、滝、南山を目指すならかなりおすすめ。

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で双方から聞ける和気藹々の授業風景でした。
生徒が飽きないよう、クイズ形式だったり
変化のある雰囲気で楽しそうです。
時には、塾長が授業を担当し息抜きね場に
いい気分転換になったと思います。

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

フラッシュカードというのを授業前にやっていて子供は毎回それを楽しみにしていました。いろいろな言葉や写真なんかを覚えられるのだそうです。昔はスパルタ塾だといううわさも聞いていましたが今はそんなこともなく授業は楽しかったようです。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

スパルタで雰囲気はあまりよくないが少人数で教えてくれるので質問はかなり出来る。テストでクラス分けがあるわけでもなく1クラスなのでトップの成績のレベルに合わせて授業が進められていくので分からないく理解が遅い子どもにはかなり厳しい感じだと思う。ライバル意識を持って受験に挑む感じではない。

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:覚えていませんが夏休みや冬休みの講習や受験前の特訓のような授業での費用は高かったです。ただ、どの塾も同じような感じで費用は取られるのでそういった不満はありませんでした。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

合格した学校出身の先生が多く在籍されており
志望校の学校生活の様子など沢山情報をもらい
一段と志望校への熱が高まり非常によかったと
思います。
メリハリのある授業で本人も前向きに取り組むことが出来たと思います

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に指導頂けて感謝しています。分からないところを分かるまで面倒を見て頂けました。それほど多くの生徒がいるわけではないのでひとりひとりをしっかり見てもらえるのもこの塾に決めた理由でしたので我が家には合っていたと思います。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

途中で先生が変わったりと指導方法が違って子供が戸惑い成績も先生が変わって落ちた
他の校舎の先生の方がよかった
アルバイトの先生ではなく初めは社員の先生でかなりよかった。途中で変わった先生がアルバイトの先生で本当適当な感じで困った

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここの弱点を見つけ、まぜは徹底的に弱点を強化に平均値まで引き上げその後志望校の試験科目
に応じて勉強してました。
その後本人の強い科目を徹底的に勉強し加点を
稼げるように勉強してました。
そのご過去の試験問題を元に合格ライン以上に
行くよう勉強してました。

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムで進められていたように記憶しています。毎週末に週例テストが実施されますのでそのために1週間の授業で内容を理解していくというやり方でした。大手のカリキュラムでしたので安心してお任せすることができました。ホームページで確認もできて便利でした。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベル
分からなくても進んでしまう、3年生から入塾しないとついていけないと思う。基礎がしっかり定着してないと4年生からかなりつらい。
一年でどこまで習得しないといけないという事は明確になっている。夏期講習や冬季講習もカリキュラムの中に入っているので参加は必須

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの人からの意見及び小学校の担任の先生のアドバイス。
私自身の塾への説明会での情報収集をへて
判断した。
あと同じ塾に通わせてる先輩保護者の意見

藤が丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生との面談やまわりのお母さま方のお話で熱心で面倒見が良いという評判を聞いていたことと、息子が体験授業を受けてここにしたいといったから。

本山校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格率がいい

車道校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

西塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 圧倒的な授業時間数!難関校合格へ導く「大量の過去問演習」「徹底的な解き直し+反復練習」
  • 独自の「フラッシュカード」から授業スタート!語彙力と集中力を養い、学力が定着
  • 宿題・質問・自習指導OK!朝型学習のための「モーニングコール」など入試対策サポートも充実
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市名東区筒井3-26-27 都築ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

西塾 車道校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6654.webp
守屋塾 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

厳選された講師による指導。25年の実績がある個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

守屋塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5つの授業形式から選択可能
  • 小学生から高卒生まで対応
  • 特殊なニーズにも対応
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井三丁目26-27 池尾ビル6A/6B/5A
ico-map.webp 地図を見る

守屋塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 春岡教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市千種区名古屋市千種区城木町2丁目33-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 春岡教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4792.webp
開名学院 本校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

カリスマ講師によるマンツーマン指導!大学受験を見据えた学力を手に入れる

ico-recommend--orange.webp

開名学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オーダーメイド感覚で選べる科目日時指導内容で合格を目指す
  • 生徒のニーズに合ったプロ講師のマンツーマン指導で学力を伸ばす
  • 多くの難関校合格の実績により証明される確かな指導力
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市中区名古屋市中区金山1-4-4 第9タツミビル 402
ico-map.webp 地図を見る

開名学院 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾 千種校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,195件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業が分かりやすい。みんなのやる気の出させ方がとても上手で勉強熱心になれる。ワークも入試に向けた難しいもので高校受験にはとっておきだと思う。夏期講習があるけど本当に伸びると思う。授業の雰囲気がとてもよくて学びやすい。

平和校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に合格したので、信頼でき好感を、持っています。
月謝が、自分には高く感じましたが合格したので割に合っているとのこと今は感じます。
個別連絡かわかりませんが、連絡がこまめにくるため、親身さが伝わってきた

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目的 中学受験のためです。

結果 第一志望含め、受験校全てに合格。うち滑り止め校では特待合格しました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

一番最初からの考えからは、希望が大きく変化した3年間でしたが、自分の目指す中学受験を成功で終わらせることが出来た塾でした。
今も楽しく第一志望校で過ごしてます。
不安もあり、折れそうになりながらも、出来るところを伸ばし、導いて頂いたと思います。 感謝しています。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストにはじまり教科書主体の講義を行い、必要な暗記ものに関しては、最後に毎回復唱する形式の模様
タブレットを使って時間をかけない講義で無駄な時間が極力無くスムーズに講義がすすむので効率がよい流れの印象があります

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

四谷大塚のテキストに沿って進められています。細かな教育には、講師オリジナルのプリントが使用されていました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

受験直前になると、教室以外の場所を提供してくれ、朝から夜まで使用できる。
先生が授業以外の時間に教えてもらえるから、安心してお任せできる。
学校を休ませて、塾に行かせて良かった。あと、色々な地域から集ってきているし、目指す学校が同じなのも、頑張れる。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こうぎたいぷですご、わからなあばあいははなしをききにいったり、親が答えたりしています。
とくにこれていってもんだいになるようなかたちではありません
ふんいきはみながきちんとしてくれているはずです。問題があれば代わっているからです

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

平和校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人、ベテラン様々なかたがいるとのこと。
したしみやすいかんじで、親身に対応してくれる。
自身の体験談をふまえての講義だったもよう。
テスト形式の講義が多いとのこと
過去問の問題数をこなしなれさせるのを一年続ける講義

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ハキハキとしており、頼ってもいいという雰囲気を醸し出していました。全体的に声が大きいスタッフが多く、安心感がありました。
わからないことや不安なことは、全て丁寧に教えてくれました。小学生でもわかるように説明をしてくれて、困った様子を見るとすぐに声をかけてくれました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の先生が常に対応してくれていた。個々の質問に丁寧に答えてくれます。集中する授業の中にも、たまに気がほぐれる笑いを入れつつ、やる気を引き出して頂いたと思います。科目ごとに先生が違うので内容がわかりやすかったと言っていました。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生ではない公開されることをきょひするためあえてじょうほうはかいじしません。
その旨の表示がなされていないため、何かあってからでは、遅いと思うためです。
問題があった時にカマスらからです。困っていまし今

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本カリキュラムがあり、そこから自身にあったカリキュラムにつくり変える事ができる。個人別カリキュラム
自習というカリキュラムがあったため
子供各々の身につく希望のカリキュラムにできるようでした。志望校にあったカリキュラム。

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに則って、コマの進め方や小テスト、クラス振り分けテストが行われていました。テキストでわからないところは、担当講師が自身で作成したプリントを渡してくれて、

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

毎月のクラス判定のテストがあり、その評価によって進める範囲が変わる。
受験に対応する問や問題の出し方、プリント、ノート等、考えてつくられている。初期は宿題がかなり多いと思う。
過去問の回数も設定が多いと思う。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人に合った内容であると認識していますり
やる気がある状態を継続ササてくれることに感謝しております。
かわつとちごってカリキュラムはそんざいしてはならないとおもいます
これいじょうは特に申し上げることはないかとおもおます。

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

広告宣伝はが多いとの口コミが良かったためです。
個別指導重視
子どもの希望
子どもの友人の誘い
家から近かったため
送り迎え不要のため

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が希望

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼がおける

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区葵3-11-3 
ico-map.webp 地図を見る

野田塾 千種校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 野田塾 千種校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市東区愛知県名古屋市東区葵3-11-3
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 野田塾 千種校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 千種校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区葵3丁目11-3
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 千種校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1396.jpg
浜進学会 金山駅前校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

選べる5つの受講コースで志望校合格を目指す公立高校受験専門の浜進学会

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 継続授業のフィードバックシステムで学力を定着向上させる
  • 毎回の授業がテスト対策!内申点を高める指導も充実
  • 公立高入試定期テストを熟知した担当講師が進路指導や学習相談、保護者懇談会を実施
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市熱田区名古屋市熱田区金山町1-5-3 トーワ金山ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

浜進学会 金山駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 伏見教室【愛知県】

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線伏見駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線伏見駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中区名古屋市中区栄1丁目10-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 伏見教室【愛知県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 栄教室【名古屋市】

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区泉1丁目1-14-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 栄教室【名古屋市】の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 千種教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩1分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井3丁目27-17 AT3ビル7F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 千種教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

432.jpg
進学塾サンライズ 車道校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

集団授業と個別指導を組み合わせた指導スタイルで難関校合格を実現

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある進学塾サンライズの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(121件)
※上記は、進学塾サンライズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは家から近い、子供1人で通える、同じマンション、同じ学校、同じ幼稚園に通っていた子どもたちがたくさんいることから塾に対する嫌な気持ちを子供は抱いていないため前向きに学ぶことを行っておりそこはあっていると感じる。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほども記載したように基本的には学校で習ったところの復習がメインである。少人数のクラスであるため子ども個人の理解度に応じて柔軟な対応をしてくれているように感じている。子供も塾講師に信頼を寄せているように感じており人間的な成長にも繋がるような雰囲気があると認識している。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく社員が教員をしていると聞いている。女性の講師が多く担任の講師も女性である。子供が女の子なので最近の塾講師の不貞行為のニュースも見ており男性では不安があったが今のところ女性の教員のためその点については安心している。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校で習ったところの復習がメインである。まだ小学生低学年のためそこまで、応用をきかすような授業ではなく少しだけ予習もしてくれるので学校の授業にも進んでついて行けることが子供の自信にもつながると同時に塾に行き学ぶことに前向きな姿勢であると感じている。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、子供1人でも通える、同じマンションの子供もたくさん通っているため親として安心して塾に通わされると思ったから。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾サンライズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
  • 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
  • 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!

進学塾サンライズのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井3-27-20 2F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾サンライズ 車道校の地図

ico-cancel.webp

181.webp
名古屋個別指導学院 車道教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

成績アップや第一志望合格を目標に指導!愛知県の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある名古屋個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(80件)
※上記は、名古屋個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは通うの近いところが良いかと。自分自身のとこは小学生なので当然送り迎え。やはり学校や他の習い事もありますし。塾の評価としては80点という感じでしょうか。気さくな講師が多く、のびのびとした内容が自分としては賛同しています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通うのに近いところが当然良いと思います。心配なら当然送り迎えで。
他の塾と比べた訳ではないので、一概にここの塾の評価が良いとかは正直わかりません。
講師の方たちは、皆さんとても感じがよく親身になって教えてくださいました。なので総合評価的には80点にしときます。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たまたまなのか良い講師ばかりなのかはわかりませんが、少なくとも今の講師に出会えたことを光栄に思っております。教え方はもちろん、子供に対しての接触の仕方が上手だなと思いました。慣れてるというか。
家から近かったので通うのも徒歩でいける距離だったのでその点もよかったです。
皆さんにもおすすめの塾です。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には合格もでき良い塾だったのかなと思っております。講師の方も大変感じがよくて、また何かあればこの講師でお願いしたいくらいです。
皆さんも良い講師に出会えるといいですね。私自身の考えとして、どの塾にいくとかよりも、よい講師に出会えるかがポイントかなと思っています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式としては個別指導か集団指導かで選択肢はあります。自分のところは個別指導でお願いしたので家庭教師に近い感じですかね。ついてくれた講師はとても気さくで伸び伸びとした指導だったようです。特に流れがあると言うよりも講師次第でって感じですかね。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学受験に対しての小学生の授業なので、特別に厳しくもなく、楽しく飽きさせず、嫌にならないように少し柔らかめの授業のような感じでした。
わからないところは個別にきちんと教えてくださいますし、特に悪い点は見当たりませんでした。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きちんとしたあいさつから始まり、まずは漢字なら漢字、算数なら、足し算引き算。その後に応用問題をとくような感じでした。雰囲気はアットホームな感じで、子供たちも下手に緊張が少なく、伸び伸びと勉強ができたんじゃないかなと思っております。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので特に流れとかはありませんが。家庭教師みたいな感覚でしょうか。塾ないって勉強をみてもらうって感じで。私自身も初めての経験なので、これが普通なのかどうなのかいまいちよくわかりません。雰囲気的には良い感じがしました。集団指導より個別指導をお勧めします。参考になれば、

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生の講師というのもあって.20代前半くらいの講師の方でした。とても優しいと子供たちも言っていて、あとで聞いた話だと、人気の講師らしいです。子供たちもお姉ちゃん気分で、いつも塾を楽しみしてたくらいです。小学生向きの先生なのでこんな講師で良かったと思います。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験と言うのもありまして、講師は大学生くらいの講師でした。小学生の息子に対しては、このくらいの若い先生の方が良いような感じですかね。
小学生相手なので多少ゆとりのあるような勉強内容とかでないと、子供本人も嫌になってしまいそうなので。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はとても気さくで愛嬌もよく、もちろん勉強の教え方もよい女性の講師でした。小学生相手にはもってこいのような講師でした。
そのおかげで子供たちも親しみやすく、勉強の方も頑張れだと思います。皆さんも良い講師に出会えると良いですね、

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い女性で、小学生相手にはこういう講師の方がいいのかなと思いました。特に厳しくも甘やかしてもなく普通くらいで、子供の性格に合わせて勉強の仕方も変えてくれてるような感じでした。子供本人も嫌がらずに塾に通えたのは講師のおかげだと思っております。ありがとうございました。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムなどはなく、個別指導が良かったのでそうしてもらっていました。講師の方たちもそんな厳しいような感じの方もいないような感じでした。教えるときはしっかり教え、特別厳しくもなく、子供たちも一度も嫌にならずに通うことができました。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に詳しい内容などはわかりません。塾の方にお任せしていました。小学生相手なので、そんなにまだ問題も難しいわけではないので、特別にどうこうしたような内容はなかったみたいです。
まずは子供が嫌にならないことが優先って感じですかね。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、小学生なので、そんなに厳しくやらずにむしろ気楽に勉強できるような環境作りに頑張ってやような感じでした。もちろん勉強の方もきちんとわかりやすく説明してくださって、子供たちもわずかながらですが成績上がりました。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の方針としてはあまりガミガミ教えるとかそういう感じではなく、特別厳しい感じでないようでしたよ小学生相手なのでこういう感じだったのかも分かりませんが。自分的にはこういう教え方の方が良いと思っているので、塾に対して不満などは一切ありませんでした。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方や知人のすすめもあり、ここに決めました。自分自身もいろいろと調べてみましたがとても迷いました。講師も方たちも気さくな方が多く満足しています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通うの近い場所にあるというのと、学校の先生や知り合いの友達とかのおすすめもあり、ここに決めました。当然自分自身もいろいろ調べてみた結果ですが。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いや先生方のすすめ。クチコミなどをみても評判が良かったのでここにしました。
距離も近かったので尚更ここしか考えてもいませんでした。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校や知人のススメ、ネット情報、近くて通いやすいと思ったので。結果的には合格できたのでよかったのかなとは思っております。
皆さんにもおすすめします。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

名古屋個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒2名までの個別指導
  • 授業は先取り学習が中心!学習内容が理解できる
  • 定期テスト対策もバッチリ!成績アップに強み

名古屋個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井3-27-20 藤田赤萩ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

名古屋個別指導学院 車道教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 鶴舞駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

グループでの学習であったが、毎週末にテストがあるおかげで学習するという習慣が身についた。また、京進特有の暗記テストを各教科で満点を取ると景品が貰えるなどご褒美があるという観点が良かった。(10年前の記憶なので今あるとは限らないですが。)

勝川校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の個性を大切にしてくれる。先生に堅苦しさがなく、ゆったりした雰囲気で、教室の中が殺伐としていない。年配な女性の先生がお母さん役っぽく、バランスがとれていてよかったと感じていた。親子面談もあり、総合的に見守ってくれた。

小牧校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

6年生の初めまでは通信教育をしていましたが、自宅での勉強に限界を感じ、6年の夏期講習より塾に通い始めました。
途中入会でも気持ちよく受け入れてくれ、在学生と同じように熱心に指導してくれました。通い始めは合格率は半分ほどと言われていましたが、塾を信じて最後まで諦めずに頑張り、志望校に合格することができました。

白土校 / 保護者(中学受験)/ 週5日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

娘と息子の2人お世話になりました。
女子はコツコツ真面目に取り組みますが、息子は幼く大変苦労しました。
上のクラスになると宿題も多く、週テストや組分けテストでも結果を出さないといけないので、周りの子と一緒に頑張るといった雰囲気があっていたと思います。
常に上のクラスにいないと、上位校には合格できないので6年生から勉強を頑張っても間に合いません。3年生から息子は入塾したのが正解でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数でクラスが3つあり、統一テストの偏差値でクラス分けがあります。
授業は楽しく、わきあいあいといった雰囲気です。
宿題は他の塾に比べれば少なめです。
統一テストは1回で偏差値をクリアするとすぐにクラスがあがります。
2回連続してクリアしなかった場合には.下がりますが6年生になるとゆるくなりあまり下がらない空気感でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高学年についてはわかりません。
低学年は同じ部屋で受講。生徒の数によって先生が1人または2人で対応されてると思います。
分からない問題は聞きやすい雰囲気で、分からないまま次に進む事はまずないと思います。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題解いてから授業(解説)を聞く形だったと思う。平日は基礎と少し難易度が上がった程度の問題だったが、週末の特訓は発展問題のみで、目標校の傾向に沿った授業だった。
みんなで成績を上げていこうという雰囲氣で、バラバラの学校に行っているのにいまだに塾で集まる

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間内に教科書やプリントを解き、解き終えたら答え合わせや解説。
4-5人に対し教師が1人つく。
定期的にテストがあり、合格すると次のステップへ進む。
教師とのコミュニケーションは十分とれている様子。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

勝川校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

小牧校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなそれぞれ個性的です。面白い先生、友達みたいな先生、厳しい先生がいますが、みんなしっかりと一人一人のことを考えてくれています。
いつ行っても気持ちのいい挨拶をしてくれます。塾長は毎回会うたびにこちらから聞かなくても子供の塾での様子を細かく教えてくださいました。しっかり見ていてくれてると思いました。

白土校 / 保護者(中学受験)/ 週5日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

講師はすべて社員です。
担任生で子どもの性格、成績など細かく把握した上でアドバイスがあります。
明るく楽しい雰囲気で質問や色々な話を子どもがしやすいフレンドリーな感じです。
転勤も少なめで何年にもわたって見てくれたので、その点もオススメです。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生までいらっしゃいます。
どの先生も子どもに気さくに話かけてくれ、楽しそうに通塾しています。
コミュニケーションを積極的に取って下さってるのが伝わります。また、体調不良での日程変更等こちらの要望もしっかりと聞き入れてくれ柔軟に対応して下さります。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

競争をあおるのではなく、子供達が興味を持ちそうな話題などから入り、自然に勉強の姿勢になっていった。休憩時間は友達みたいな接し方で、塾に楽しそうに通っていた。
先生同士の意思疎通もうまく行っていたみたいで、こどもの勉強がうまくいっていなかったときは、担任じゃない仲のいい先生がフォローしてくれた。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを中心に学びます。
京進独自の統一テストや記憶テストもあります。春休み、夏休み、冬休みの講習は必須でプラスオプションがあります。
成績やその子の苦手分野など親との面談を通してアドバイスしてくれます。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生低学年までは算数、国語、パズル道場から好きなものを選択。
どのような組み合わせでもよく、隔週教科変更も可。
春期や夏期等の長期休暇の際の講習は受講を基本としている。
高学年はほぼ丸1日塾。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

6年生はほとんどが実践形式の問題を解いて、解説を聞いて定着させる。家の復習でさらに定着させる。
勉強の目標とスケジュールを自分で作成する手帳が渡された。もう少し上手く使えれば、きっと大人になってから役立つ。大手の塾よりは、基礎レベルにしっかり時間をかけている印象がある。
ハイレベルは週末の千種校に通って、対応してしていた。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

kidsゼミ(国語、算数)、パズル道場から好きなものを選択。
一コマ50分。
宿題あり。
テストがあり、合格すれば次のステップへ進む。

上学年になると組分けテストが実施される。
夏休み等に理科の実験体験を実施してくれる。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数担任生

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が子どもとちゃんと向き合っている。
生徒達の様子を見て、子どもに合っていると思った。
勉強だけでなく、コミュニケーションがしっかり取れる気がした為。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

送迎なしで、子供が一人でもバスまたは自転車で通学できること。
授業は20時くらいまでに終了し、受験だけの生活でなく、競争というよりは仲間と一緒に頑張るという塾の雰囲気があり、親子の負担が共に少なかったこと。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

パズル道場があり、勉強だけでなく頭の柔軟性も養えると思った為。
また、見学の際に緊張感のある授業風景に感銘を受けた為。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井3丁目27-17 AT3ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校の地図

ico-cancel.webp

6120.webp
東風個別ゼミナール 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

国語に特化した結果重視の指導で、万全なテスト・受験・小論文対策を実現

ico-recommend--orange.webp

東風個別ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海中学生・高校生専門の国語指導に特化した完全マンツーマン指導
  • 指導内容も時間割も生徒に合わせた完全オーダーメイド
  • 苦手分野の対策も試験・受験対策もバッチリ!
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区筒井3丁目30 貞和ビル3D
ico-map.webp 地図を見る

東風個別ゼミナール 本校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

鶴舞駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

鶴舞駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

鶴舞駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください