- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
桜山駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
地域の塾の中で、成績の上位の子が通う塾は、佐鳴予備校しかありませんでした。なので、迷わず、佐鳴予備校に通いました。高校について、過去問について、受験に向けての心構えなど、いろいろなことをよく分かっている塾なので、心強かったです。本当に助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
通っていたおかげで当初よりも偏差値が10近く上がって、勉強ができるようになったから。またそのおかげで第一志望校にごうかくすることができたから。とても感謝している。ちゃんと自分の力が付いてきていることを模試や小テストで確認することが出来たのでモチベーションを切らさずに勉強できた。
もっと見る






塾の総合評価
生徒数も多く、信頼の厚い塾であると勧められる。熱血漢とまではいかないものの、熱心なプロ講師が要点・ポイントを明確に示し、傾向と対策をしっかりと示してもらいながら、集中して取り組める環境を用意してくれる。あとは本人のやる気次第で、成績はグンと上げられるのではないかと思う。
もっと見る






塾の総合評価
人数が多い塾だとうるさいとか教室が汚いとかあるのかなと心配だったけど、そんなことはなくて良かった。先生もいい方たちばかりだったのでやる気が継続して良い結果に繋がったのでとても満足している。ほかの予備校も検討していたけど、ここにして間違いなかったと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
いつも予習方式です。学校の授業よりも先をやってくれるため助かります。さすがにお金を払って授業を受けに来ているので、とても静かな、やる気に満ち溢れている雰囲気で、授業がおこなわれます。どの先生も熱心なので、みんな受験に向けてやる気にさせてもらえるようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には授業と変わらず同じような流れ。問題を解く時間が少し多いような気もする。授業は基本的に生徒の参加形式でみんな積極的に参加をして学習していた。そのため雰囲気はとても良く、元気で活発な教室だった。問題を解き始めると、一転し、集中して解くことができていたので、理想的だとおもう。
もっと見る






アクセス・環境
プロの講師がメリハリ、強弱をつけ、非常に熱心にノートが取りやすいようにホワイトボードに書いてくれていた。ノートを見るだけで授業風景が連想できる、そんな上手い講義であったと思う。色分けがしやすいように工夫しているようで、復習にも重点を置いてくれているようであった
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でわかっている人にあてている感じ。問題を出されて一定の時間で自力で解く感じ。人によっては早く解き終わって課題のテキストを進めている人もいたし、私はレベルがそこまで高くなかったのでずっと問題を考えていた。手を上げると先生が来てくれて合っているか確認してくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
みんなよくわかる授業をしてくれます。どの先生も、比較的若く熱心です。わからないが人がいてもそれを伝えると、違う人に変わったこともあったようです。塾長が熱心であると、自習室を開けてくださり、自習室をテスト前に柔軟に使うことが出来ます。自習室はお弁当を持って参加することができます。コロナの時でも親切に対応してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
しっかりとした教育、講習を受けた講師たちがそろっている。
みんなハキハキと授業をしてくれて聞き取りやすく、面白い。
ベテランの人が多く、とても面白い授業なので、全然眠くならない。
授業以外でも話し相手や相談相手になってくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が特に押さえておくべきポイントをしっかりと教えてくれ、しっかりとノートに書き取り、何度も目を通していた。ダラダラと時間を過ごさせることなく、要点を簡潔に、そうなる理由も含めてしっかりと解説してくれているようであった。集中して取り組める配慮があった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は皆さんベテランのプロの方で、男性率が高いかなと感じます。見た目が少しきつい人もいますが皆さん親切でフレンドリーな感じです。いじられキャラをいじる感じの先生もいるので和むこともあります。声が大きくて耳が悪い私にはとても聞き取りやすいです
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、すべて予習です。中学校の授業の前に教えてもらえるため、よかったと思います。適度な進度で、いつも先を教えてくれるので、子どもはありがたいと言っていました。2つのクラスに分かれており、学校のテストや模試の結果によって、クラスが分けられます。席も、成績順になっています。
もっと見る






カリキュラムについて
自分は特進コースのようなもの(最難関コース?)に通っていたので、授業のレベルはとても高く、とても充実したボリューミーなカリキュラムだと思います。
扱う教材やテキストを隅々まで取り組み、解説してくれるので完璧になれる。
とても満足できるカリキュラムだとおもう。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル分けが明確になされており、そのレベルであれば理解できないことで悩むことはなかったようである。楽しく学ぶというところまでには至っていなかったが、理解することで自信をつけることができる授業スタイルであった。
もっと見る






カリキュラムについて
旭丘高校や明和高校など高レベルの高校を目指す人が多く、一緒に授業を受けていたのですごく刺激になる。授業のレベルは高いと感じた。私は偏差値57程度の高校を受けたが
60~70程度の偏差値の高校を受ける人に向いていると思った。問題を出されて一定の時間で自力で解いて先生が解説する感じだったので私は解くのに間に合わなかったけど早く解き終わってテキストの問題を進めている人もいた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い校舎は、残念ながら他の習いごとの曜日と重なり、通うことが出来なかったので、この校舎にした。使っている教科書など同じであるため、授業の進み具合など気になったが、通えることが最善提だったのでこの校舎にした。
塾は佐鳴予備校と決めていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで1番優秀な塾だと聞いたから。
周りの頭の良い人達がその塾に通っていたから。近くて自転車で行ける距離に位置しているから。
もっと見る






この塾に決めた理由
基礎学力をしっかりと定着させるとともに、応用問題にもきっちりと対応できるように、大学入学実績が高い予備校として選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
講習生だったが、授業を受けている時に授業のスタイルが気に入って入塾した。近くに他の塾もあったが、規模ややる気がこちらの方が優れていてシステムもしっかりしていたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区塩付通1-19-2
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
桜山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区御器所1丁目13-2
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
桜山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目76-2
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
桜山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区密柑山町1-6-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
生徒の状況に合わせた指導!40年以上の実績がある個別指導塾

研友ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 担任を固定した3~5人までの個人指導
- 学校進度に合わせて指導し、定期テスト対策も実施
- 自習用の教室を無料で開放
桜山駅にある研友ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
ベテラン講師や、名古屋工業大学の学生、名古屋大学の学生をアルバイトで採用しており、信頼は十分できる。しかし目的設定のない生徒に対していかにやる気をださせて指導していくかは不明確であると感じた。また目標が高い生徒に対して学生が指導することにより、プロの指導よりアルバイトの指導力は劣るのかなと感じた
もっと見る



アクセス・環境
個別指導のような形で進行される。塾に入ったら特定の席に座るのではなく、空いてる席を見つけて座る。特に授業があるわけではないので、各々学習を始めるよく指導できている。個別に講師が配置されるが、各講師に得意不得意があるので、最終的には分かる人に質問する
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る



講師陣の特徴
大学生、ベテラン。人数はととくないが、しつはいいとかんじている。アルバイトの大学生は名古屋工業大学の学生や名古屋大学学の学生が在籍していて、とても信頼できる。講師同士も仲がよさそうで、職場の雰囲気も良好な感じがする。
もっと見る



カリキュラムについて
授業の予習や、授業の復習を中心におこなったり、自習のような形式でおこなったりしていた。アルバイトの大学生かがついてくれて、わからないところはその場で解説してくれたりしている。授業形式てはなく個別指導のような形
もっと見る



この塾に決めた理由
なんとなく知り合いがかよっていて良い評判をきいた。自分もかよったことがある。駅が近くて便利。オナジ学校にかよっている同級生もおおく在籍している
もっと見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区広路通7-14-1 ベルメゾン川名2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
桜山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区膳棚町1丁目72-2
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
少人数クラスで細やかに学習指導を行う個別指導塾

個別指導いなほ塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラスで生徒一人ひとりに適した指導を実施
- いつでも無料開放された自習室あり
- 何かあったらいつでも塾長に相談できる
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区萩山町3-33 アビタシオンナルセ101号室
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
桜山駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3-2-2 瑞穂ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
桜山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩15分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区白金3丁目1番地 23
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
桜山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区広瀬町1丁目16
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
桜山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区吹上町2丁目27
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
桜山駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、個人的に学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
もっと見る





塾の総合評価
こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。
もっと見る





アクセス・環境
2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。
もっと見る






アクセス・環境
塾の授業は講義形式と演習を組み合わせた構成で、理解を深めながら実践力を養えます。最初にポイントを解説し、その後問題演習を行う流れで、疑問があればすぐに質問できます。講師は丁寧で、生徒同士も真剣に取り組む雰囲気があり、集中しやすい環境です。適度な緊張感がありつつも、質問しやすいアットホームな雰囲気もあります。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
過去の合格実績がたくさんあり、指導が丁寧で各個人に合ったサポートが充実していたため、この塾を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通6丁目7番
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
桜山駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく教えてくれる。授業内容をわかりやすく説明してくれてとても助かっている。周りの生徒も優しく友達がたくさんできる。個人に合った教材を用意してくれる。わからないとこがあまり出ない。空気が綺麗。ハロウィンなどにイベントがあり楽しく塾に通える。先生と趣味があう。個人に合った授業内容にしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
まずは友達からいいよと聞いて入塾したが、先生の質もよく、値段を考えるとコスパも良いと思った。またカリキュラムもじゅうじつしており、苦手な部分を手厚く教えてくれます。もう少し家から近ければいうことなし!ですが、それはうちだけの問題なので、他の方が入塾するには駅から近いので便利だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
比較的成績が良い生徒が集まる塾であり、みな目的意識を持ってきているので、塾で遊ぶことなく、授業を集中して受けることができる塾だと思います。また先生も比較的話しやすい方が多く、アルバイトの先生は歳も近く、丁寧に教えてくださったり、自身の受験体験を話してくれたりと、非常にためになったと言っておりました。
もっと見る





塾の総合評価
学校で比較的優秀な生徒さんが多く通っている塾であり、みんな目的意識が強いため授業はうるさくなく、集中して受けることができる塾だと思います。また個別指導では、先生にもよりますが、大学生の先生などは比較的歳が近く馴染みやすさはありますし、自身の受験体験なども話してくださり、大変ためになったようです。個別指導も勉強以外のことも聞けてよいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団と個別がある。個別は多くても2人までだが、マンツーマンの時もある。
集団はクラスが二つありレベルによって分けられる。熱心な指導なので、サボる人がいればしっかり注意される。
授業前に小テストがあり、7割以下の場合毎回居残りさせられる
もっと見る





アクセス・環境
集団授業は優秀な子たちが多く、目的意識を持って塾に来ているため、授業は集中してできる。
授業終わりには先生への質問が殺到する反面、殺到するため、質問ができないときもあったときいています。このような環境出来たので、塾に行く目的がしっかりしており、遊んでしまうようなことはない環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校の比較的に優秀な生徒さんが多いためか、塾に来る目的を持っているため授業は集中しているのでうるさくはないようです。授業が終ると質問を先生にみんなするため、なかなか質問をするのに時間を要するようでしたし、質問もしにくさはあったようです。
もっと見る





アクセス・環境
比較的に優秀演題生徒が多く通っている塾でもあり、目的意識を持って通っている子が多いので授業中は真剣に参加しているため、うるさくなく集中して授業を受けることができたと言っておりました。質問は授業が終わった後に受けてくれましたが、質問する生徒が多く、個別指導の方が良いと感じました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3万
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円程度
もっと見る





講師陣の特徴
社員の先生もいるが、大学生も多い。先生によって当たり外れがある。先生によってはいきなりキレる先生もおります。ただ、その分熱心な先生は多い印象です。大学生の先生は少し頼りなく感じます。先生によって、アプローチの仕方は様々ですが、やはりしっかり研修を受けている社員の先生の方がわかりやすく、飽きることなく進められます
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの先生は大学生さんが多く、歳も近くいろいろと気軽に話せ、先生自身の受験体験を聞けたのでよかったと言っていました。数学は一つのやり方だけではなく、別のやり方も教えていただけて、しっかりと理解ができるようになっていました。
塾の先生は、アルバイトの先生とは違い、聞きにくい先生もいたと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は大学生の方もいらっしゃいましたが、歳も近いこともあり自身の受験時の体験なども話してくださり、非常に参考になったようで受験もやる気が出たようです。また質問ももしやすかったと言っておりました。数学は学校や教科書以外のやり方も参考までに教えてくださり、大変解りやすく興味を持ったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、専門のプロの方からアルバイトの学生の方もいらしゃいました。皆さん優しい方ばかりでしたが、歳が近いアルバイトの学生さんの方が、親身になって指導して下さっていただけた印象で、またポイントを解りやすく教えて下さり質問もしやすかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業はクラスが二つに分かれており、塾に入る際にテストがある。長期休みの講習も充実しており、やる気がある人は伸びると思う。集団の場合は毎回授業前に小テストがあり、7割以下だと居残りになり帰宅時間が遅くなるのが気になった。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によってクラスが分かれており、自分のレベルに合わせ学習できたのでよかったと思います。
また夏期・冬期集中授業もあり、一日中ではなかったので集中もできたと思います。
途中から集団授業から個別授業に切り替え集中してでき、またわかるまでわかりやすく教えてもらえるためよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学力別にクラスが分けられており、同レベルの子が多いので、授業のペースなどは焦らずに受講できたようです。
また個別指導のコースも単独や二人のコースもあり、苦手なところや解らないところを中心に集中した受講ができます。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業はレベル分けされたクラス授業であり、同じくらいのレベルの生徒と授業を受けるため、取り残されることはなかったと思います。個別指導は特に苦手な科目を受けましたが、解りやすく教えて下さり、ポイントも教えていただけました。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
近所であったことと、中学校の優秀な子たちが、通っており比較的真面目に塾の授業を受けている印象があったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所であったことや比較的学校の優秀な生徒さんが多く通っており、体験に行った時に落ち着いた感じで目的を持って通っている生徒が多いと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾が近所であり、比較的に学校の優秀な生徒さんが多く通っていたので良い塾だと考えたました。実際体験入学して本人が決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通6丁目7番
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
桜山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3丁目15-1
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
桜山駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






塾の総合評価
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
もっと見る






塾の総合評価
駅の近くにあり塾に通うのに大変便利である。また、先生方が生徒を出迎えたり見送ったりする姿は生徒を大切にする気持ちが伝わってくる。先生方の熱意が感じられ、組織としてまとまって指導にあたっていることがよく分かる。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。
もっと見る





カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです
もっと見る





この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通6-7
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
桜山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区上坂町1丁目3-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒の将来を見据えてサポート!プロ講師の授業を独り占めできる個別指導塾

個別指導 エクラ 編集部のおすすめポイント

- 経験豊かなプロ講師から指導が受けられる
- 学習管理まですべて任せられる
- 細やかなメール対応で生徒の状況が把握できる
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区南山町15-25 ドムス南山1F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「指導力」「浸透力」を追求した教育!職人意識で全力の指導を受けられる塾

サクセスゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 「学習進捗表」で習熟度を管理!生徒一人ひとりをデータ分析した的確な授業で成績アップ!
- 個別指導の弱点「競争力」も養える!ライバルが視界に入るレイアウト
- 授業の有無を問わず、自習室は使い放題!分からない問題は講師へ質問OK
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区花見通2-14 エクセレンス山中1F
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県愛知県名古屋市昭和区安田通5-13-12F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
東海地区中学の入試傾向に合わせたカリキュラムで、第一志望校の合格を目指す!

東海地区受験専門 MY SHIFT 編集部のおすすめポイント

- 東海地区中学受験で必要な単元を難易度を上げながら繰り返すことで理解度を深め学習内容を定着させる「スパイラル方式」
- 適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで、効率的で専門的なカリキュラムを提案
- 中学受験に精通したプロ講師が授業や面談!生徒・保護者からの要望・相談にも全力で対応!
桜山駅にある東海地区受験専門 MY SHIFTの口コミ・評判
塾の総合評価
私は入塾当初、塾の算数のテストで0点を連発していました。ですが、この塾の素晴らしい指導のおかげで100点を取れるようになりました。結果として無事に志望校に合格出来たからおすすめします。先生もとてもいい人たちです。
もっと見る






塾の総合評価
よく出来るお子さんは大手でたくさんのライバルと競い合うのが良いかと思いますが、あまり勉強が好きでなく手厚く見守っていただくことで学力を伸ばしたいとお考えの場合、こちらの塾はおすすめです。一人ひとりを大事にしてもらっていると感じます。
もっと見る




塾の総合評価
弊塾をしている方もおられるのですね。それを聞くと危機感が湧いてきます。まだまだやりたりないのではないか、子供にやらせようかとも考えますが、負担にならないか、子供の個性を伸ばせるようにできるのか、いろいろ葛藤があります。これは難しい問題ですがみんな一丸となって取り組むべき問題ではないでしょうか。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でみんなわいわいやっていました。
先生は非常に面白い授業をしてくれますし、私も楽しくやっていました。毎授業、最初にテストがあり、自分がその範囲をどれくらい理解できているのかを都度確認することが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
授業はじめに前週の授業単元の復習テストがあり、理解度の確認ができる。復習テストも偏差値や順位が出て、自分のだいたいの位置がわかる。
授業は少人数制で、講師との距離が近く、双方向の様子。希望者や欠席者にはWEBでの映像授業もあり。
季節講習では、通常授業単元の復習が中心で、定着を目指していただける。
もっと見る




アクセス・環境
双方の授業からみたら、流れや形式はとても良かったのではないのかと思わされます。感銘を受けているところですが、雰囲気はジメーっとしたところもあったかのように受けられます。授業の開始は時間通ります。友達もでき、流れも雰囲気も和気藹々としていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:各講習ごとに30万
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロばかりで、ベテランが多いという印象です。学校のよりも圧倒的にわかりやすく、一人一人にあった指導をしてくれます。またユーモアもあり、長時間受けていても飽きない授業をしてくれます。相談にも乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生方が、理系文系それぞれの担当教科の授業をしてくださる。子どもは授業は面白いと言っており、生徒が飽きないよう興味関心を引くように授業を展開いただいていると思う。
定期面談も実施いただき、現状のフィードバックなど適切にしていただけている。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師については、プロまたはベテランの先生がたくさんいて、中でも特別にする英語力と、計算力はもちろんですが他には優れている力があり、レベルが高かったと思います。アルバイトの先生もおられましたが、私は噂は聞いたことありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本から応用まで幅広く扱ってくれます。中学受験専門の塾ということで、志望校にあった問題なども出題されます。また過去問を解くという授業もあり、中学受験対策をしっかり出来ます。(志望校によってコースは異なる)
もっと見る






カリキュラムについて
毎週のレギュラー授業、季節ごとの講習、夏とお正月の合宿、単発のテスト形式ゼミなど、1年を通し多くのイベントがあります。イベントでは違う校舎の生徒さんと一緒になり刺激をもらえます。
テストは、月一の公開学力テスト、6年生からは志望校判定テストあり。
クラスは原則成績でわかれますが、大手ほどの学力レベルではないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験問題や教科書に沿って、でした。時間はちゃんと決められた時間通りになっていました。事前にわかっていたので、カリキュラム通りにできましたと思いますが不安もあります。明日からもカリキュラムがありますようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、通いやすかったから。中学受験を専門にしており、自分の志望に合っていると思ったから。体験授業が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く子どもが単独で通え通塾時間を短縮できることと、入塾説明会の様子で子どもにあっている雰囲気を感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていた
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区隼人町8-25
地図を見る