
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
瑞穂区役所駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
集団生活に慣れず集中力が散漫な息子だったが、まず学校生活や趣味の話題で常に緊張を解きほぐしてから授業に入るスタイルは、やや脱線傾向もあったものの、徐々に学習に対して前向きになれて成績も目に見えて上がり、本人も更にやる気を出すという好循環が出来ていたから。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時は成績不振だったが、親身に教えて下さったおかげで無理だと思えた上位校の高校に見事合格することが出来た。そして上記にも挙げたが人見知りの息子が徐々に打ち解けるようになったのは塾の色んな先生方のおかげだと思う。勉強だけでなく社会性までもつけて下さり感謝のしようがないです。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合ったカリキュラムを提供してくれるので、計画的に学ぶことが出来ました。施設内は学びやすい環境が、しっかりと作られているので、その点もとても良かったです。そして塾の講師の方は親しみやすいので、相談しやすいと思いました。受験を控えた方には、ぜひオススメ出来る塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
地下鉄にも近く、周囲を明るいので子供を安全に通わせられる。また、塾長はじめ講師のレベルをそこそこ高いと思います。親の相談にも親身に相談に乗ってくれますし、子供の勉強の質問にもかなり時間を割いて対応してくれますので、良い塾だと思います
もっと見る





アクセス・環境
授業は生徒と講師が会話をしながら進める形式なので、分からないことはすぐに何度でも質問でき勉強の悩みなども気軽に相談できる。またその日に学んだことを自分で振り返り、分かったことを講師に説明するなど授業は生徒が主役になって進めていて、1人1人に合わせてカスタマイズしている印象だった。
もっと見る






アクセス・環境
授業というよりは先生が課題を与えて生徒が自ら答えていくという、半授業半自習のような形式だった印象。最初は雑談から入って徐々に生徒が集中出来るようにさせ、分からない問題があればマンツーマンで納得するまで付き合ってくれた感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、先生が生徒に質問し挙手して生徒が答える感じで、学校の授業に近いイメージでした。自分が通っていた塾は先生が淡々と授業する感じだったので、活気があり良い雰囲気に感じた。見学に行った時に、騒いでる生徒がいて、先生がしっかり注意していたので、勉強するには良い雰囲気だと思います
もっと見る





アクセス・環境
形式は個別だやることが多く、流れとしましては前回の復習小テストから、本日の授業、少しの休憩、先生からの今日の一言みたいな形で終わります。雰囲気としては休憩が挟んであるので、集中力が続くのと、先生からの一言はたまにおもしろいそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
まず指導が全体的にしっかりしており、特に塾長先生が気さくで話しやすい雰囲気で子どももとても通いやすそうにしていた。他の先生方も若いので、勉強だけでない学校生活の相談や趣味の話にまで付き合って下さり、それによって授業にスムーズに入っていけたような感じだった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長先生の管理が行き届いているからかどの先生に当たっても親身に接して下さり、気が散りやすい息子はどうしても授業に関係ない雑談に走ってしまうが、それにわざわざ親切に付き合って下さった上に、そのまま授業に修正して下さる姿には皆さんプロ意識を感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長がとても熱心に生徒に向き合ってくれていて、保護者の相談にも親身に対応してくれた。大学生のバイトの講師が多いようで、近くに名古屋市立大学があり、名古屋市立大学の生徒が多そうで、レベルはそこそこ高いと思います
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテラン教師ときいております。男性40代で、何社か塾を経験した後今の塾講師となったとのこと。結構フランクな方で今時のZ世代には刺さりそうです。ただし、スキンシップが多いため過度であれば注意が必要だとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
講師のサポートを受けつつも、生徒が自分自身で問題に向き合う時間を大切にしている感じがある。問題演習や解説は各生徒の学習進度や理解度に合わせて行われている。また学びの成果を記録・確認するための「振り返りノート」や、学習記録システムまでハードソフトとも充実していた。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは簡単なドリルの反復練習から自信をつけさせて、徐々に難易度を上げていくスタイルだったと思う。こなす数は多いが、先生が飽きさせないよう上手く親身に修正して下さるおかげで強度をあげることができ、最後の実際の試験に合わせた実戦形式の過去問模試にも付いて行くことが出来たと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校の先取りをしてくれているので、子供も学校の授業は余裕を持っていた。学校の定期テスト対策もしっかりやってくれていた。子どもは偏差値が高くなかったが、それでもついていけたので授業のレベルはそこまで高くないのかもと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては詳しく書いておりませんが、塾オリジナルで作成してると聞いております。何段階かテストの点数でレベルを分けております。確か5段階だったと思います。ただし、試験の結果次第では上下するので励みになります。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く、かつ集団での生活や講義には向いていない子供だったので先生と1対1になれて家庭教師に近い形式に魅力を感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いことと、子供は大人数での講義には不向きで、先生とのマンツーマン形式の方が合っていると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近く、説明会に行った時の塾長の熱心さと、授業見学に行った時の雰囲気に子供が満足し、子供自身が希望したため
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの方の印象や評判がよく、成績も上がった方が多く、また、家からも通いやすいため、こちらを選んだ。難しく考えることはやめて、評判だけを気にした。
もっと見る





受付時間 | 14:00〜21:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区隼人町2−10ミズキンビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
瑞穂区役所駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
参考書を使ってしっかりカリキュラムを組んでくださるので集中して自習はできているようですが、直接指導してもらえる時間が十分ではないので、月謝が高く感じました。講師は親しみやすく質問はしやすいようでした。
もっと見る




塾の総合評価
先生方の質がとても良かった為、授業をしない塾という利点がとても効いていたと思います。
他にもモチベーションを上げてくれるようなアドバイスをしてくれたり、受験のイロハを教えてもくださいました。
塾内の雰囲気もとてもよく行くのが嫌な日はほとんどなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
有名な塾なのでここにしました。苦手分野が沢山ありすぎて、何をどこから手をつけていいのかといった感じでしたが、先生が親身になって相談を聞いてくださいました。おかげで、毎日楽しく塾に通っている様子です。成績もグンと伸びています。
もっと見る





塾の総合評価
自習室やる気、精神的にも支えになりました。参考書選び方、勉強の仕方を教え込まれた。自習室もあり、勉強する環境を整えてくれました。最終的に親との面談もあり、参考になりました。実際に志望校の学生から直接ご指導いただけました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題として出されている範囲のテスト1時間をし、その後に指導が1時間です。指導では分からない問題を教えてもらったり、しっかり理解できているかの確認のため、生徒に解き方を解説してもらったりしているそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導。毎回範囲を指定されて、自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
講師により、指導に差があるように感じる。
雰囲気は特に悪くはないと思う。
もっと見る




アクセス・環境
上記に記載したようにやり方や教え方も子供にもあってたみたいです。
十人十色で合う合わないは個々あると思うのでインスピレーションで見つかりました。
私も何回か、保護者面談行った際も雰囲気はとてもよく明るい雰囲気です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は担当制なので相性が重要になってくるかと思います。我が家の子どもの場合は先生との相性がすごく良いので楽しんで通っています。指導がとても上手で、悩みごとも親身に聞いてくれるそうです。合格までずっとお世話になりたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
バイト講師はあまり良くない。バイト講師の大学テスト期間中は来てくれないこともあったが、これはその人によるのかもしれないです。校長先生は寄り添ってくれるいい人でした。バイト講師の質が上がれば、いいところだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はチューターで、主に国立大学生がバイトで、講師しています。
ただ国立に受かっただけあって、教え方やり方は良かったらしいです。
で、我が家の子供も、大学合格後講師になりました。
他の校舎にも呼ばれて最後は講師リーダーになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に行われる面談で進行状況が教えてもらえます。そこで勉強方法の確認や志望校にはあとどのくらい勉強したら良いかなど表を使って教えてもらえるのでわかりやすいです。わからないことはその都度聞いたら教えてもらえます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に設定してくれるが、テキストはすべて市販のもの。自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
もっと見る




カリキュラムについて
私は塾に行ってないので、よく分かりませんが、子供には良かったみたいです。
無理なカリキュラムはなかったみたいです。
とても楽しく行っていたので、
また、年明けは英語が多少弱いので月に2時間ほどプラスで追加しました。
自分でしっかりカリキュラムたてて、やってたようにおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
良い講師
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾というコンセプトが子どもに合っていると思ったため。ひとりひとりのペースに合わせてすすめられるところがよいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅に近く、近所なので。
学力不足だったため、個別で指導を受けられるところがいいと思い、こちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
初めの見学と面談ですごく塾の明るい雰囲気がよく、塾長もとても良かった
塾長が元々数学の教師だったのでウマがあったようです。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-28-1T.STATEビル 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高一貫教育・責任指導・地域密着の3つにこだわり、地域最高水準の教育を提供

中名進学塾 小学部・中学部 編集部のおすすめポイント

- 将来を見据えた小中高一貫教育を行う地域密着の学習塾
- 小学部は8つのコースを用意!豊富なコースから自分に合ったものを選べる
- 豊富な合格実績、愛知県の上位レベル校に毎年合格者を輩出
瑞穂区役所駅にある中名進学塾 小学部・中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
指導に意欲的な先生方が多いのと、中に入ってすぐ目の前に受付があるというのも好感が持てた。中に入ると受付側に人がいなくても,奥の方から人がすぐに出てきてくれるので、待たされるということがないのでその点はとても評価できる。(別の塾では、受付に人がいなく、しばらく待っても声をかけても誰も出て来ずそのままUターンして出てきたこともあったので、受付の対応は塾の姿勢を判断する意味でもとても大切かと)現時点では全体的に良い塾だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
先生が丁寧で地域に密着しているため、中学の定期テストの過去問や地域の高校の受験にとても強い印象だった。先生たちの対応もとても丁寧で頑張っている人たちも多く自分も頑張ろうと思える塾だったから。自分にはとても合っていて志望校にも合格することができたから。
もっと見る



塾の総合評価
先生によって分かりやすさが異なり、それによって子供の塾に対しての集中力があまり継続できなかったようにも思う。
教室も綺麗だったし、少人数制だったので、楽しく毎日通塾できたと思う。
送迎での、乗り降りの場所がないのが残念。
もっと見る





塾の総合評価
環境も、先生も、費用もバランスが良いと思います。
現在の塾代は値上がりしているかもしれませんが…
毎日コツコツやることと、家で集中できないなら、自習室へ行くという工夫は、大学生の今でも図書館へ行くなど行動を起こせています。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導を受けているのですが個室ではないので、他の先生が他の生徒に指導している声が聞こえてしまうのと、視野に入ってしまうこともあるそうで、その点で完全に集中して勉強するというのは難しいかもしれません。でも、先生が意欲的に指導してくれるので、本人もやる気になるそうです。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業では授業の最初に宿題の確認と小テストをやっていた。授業内では先生が質問をし終わった後は問題演習がほとんどだった。私たちの台はとても静かだった。最初に先生が説明してその後問題演習といった感じだった。
もっと見る



アクセス・環境
とても明るい雰囲気で、授業が飽きないように、また、印象的に記憶に残るように途中で映像を入れてくれたり、ゴロ覚えなど覚え方の工夫も教えてくれました。
手を挙げたり、当てられたりもあるので、しっかり聞いていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
子どもの話では社員の先生が多いようで、ベテランから若手と年齢も様々ですが、熱心に指導してくれるようです。声も大きく、ハキハキしているようで、説明もわかりやすいとのことです。今のところ、担当の先生との相性は問題ないようですが、もし合わなかった場合は担当の先生を代えてもらえるのかまでははっきりわかりません。指導が終わった後は指導報告書が翌日までにメールで送られてくるので、その日の子どもの勉強内容やその理解度と課題、また宿題についての説明が記載されており、どんなことをやったのかが先生視点での連絡はありがたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
三年間を通してほぼ同じ人だった、個別の先生は大学生のバイトの人みたいだったが、集団の方は先生だった。先生はとても親切で質問をすると丁寧に答えてくれたり、面接の練習をしたいと言うと付き合ってくれた。集団でもしっかりと質問に答えてくれる方だと思う。
もっと見る



講師陣の特徴
先生は、質問しやすく、丁寧にわかりやすく教えてくれたので、良かったです。
特に数学が苦手なので、動画では飛ばされがちな そこまでの過程や、計算方法を教えてくれました。
面談もマメにやってくださり、高校の情報や、特徴を教えていただけました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の理解の習熟度に合わせてテキストや勉強内容を提案してくれるので、まったくわからない、理解が追いつかないということはない。その点では個々に対応したカリキュラムを組んでもらっている。中学受験希望なのですが、スポーツに夢中だったこともあって受験勉強に取り組み始めるのが遅かったので、小3,4から受験勉強を始めている他の生徒と比べると大きく遅れをとっているので、子どもの学習レベルに合わせたカリキュラムを組んでもらうことで本人もやる気が出てきているようです。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは普通からちょい高いくらいだった。私立の高校よりも公立の高校を目指している人たち向けの内容だったが私立を受験する場合もしっかりと手伝ってくれた。コースが二つに分かれていてそれによっても授業内容が変わっていた。
もっと見る



カリキュラムについて
普段のカリキュラムは、国数英を多めに組んでありました。中学校の授業よりも先取りして進めるため、中学校で先生が違うところを先にやったりすると、ズレてしまうこともありましたが、修正してくれていたようです。
講習では復習して苦手部分の克服をしっかりやってくれました。宿題の分量はしっかりあり、小テストがあるので、なんとなく…で終わらないようにしてくださっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾を体験した上で子どもが希望したところにした。また駅前とバスターミナル近くにあるという立地も良く、家から通いやすいのと、塾の先生が出入り口前に立って出迎えや見送りをしているのは防犯の面からも安心できると思った。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く授業料も安く地域に密着していて先生がとても親切だったから。過去問とかもしっかりとしていたから。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くて、近所の評判が良かった。
先生が親しみやすく、とても熱心に教えてくれそうだと思いました。
説明会で、授業をやってくれ わかりやすくて楽しかったので、良さそうだと思いました。
もっと見る





- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-21
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導または映像授業で着実に学力を上げ、多くの生徒を大学合格に導く進学塾

中名進学塾 高校部 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた完全オリジナルの学習プランで行う個別指導
- 河合塾のノウハウ×中名進学塾の手厚いサポート力で現役合格を目指す!
- 東大・京大・名古屋大などの難関大学合格実績も豊富
瑞穂区役所駅にある中名進学塾 高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
よくない点がないから。立地の良さ、成績の向上推移、講師の成績、塾におけるイベントなど、すべてが素晴らしく満足のできる内容で、人にオススメするところがたくさんあるから。わたしがかなり成績向上したのが一番のポイント。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で少人数学校のようなもの。私は使っていなかったが、個別指導も受けれる。
学校よりもかなり静かでおしゃべりなどはほとんどなかった。私は授業中おしゃべりしたい人なので、少し寂しく感じた。
1時間程度の授業が2コマまたは3コマという形態であった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生たちは、とてもわかりやすく、親しみのある教え方でとても良かった。映像なども使って教えてくれるのでわかりやすい。また、進路の話なども真摯に相談に乗ってくれてとても助かった。優しいので話しかけやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
成績上位のHクラス、標準のAクラスにわかれており、自分にあったレベルを選ぶことができる。また、ライバルとの競争心も芽生えてよい。Hクラスでは学校より高いレベル、そして進度がはやいので、受験するにあたっておおいに助かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾に通う同じ中学校のひとたちの多くがこの塾に通っていたから。また、成績のよい人が多いとよく聞いていたから。
もっと見る






- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-21
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
生徒の能力を最大限に引き延ばす!小学生から高校生まで幅広く対応した指導を行っている愛知県名古屋市の学習塾

向日葵学林 編集部のおすすめポイント

- 少人数ならではのきめ細やかな指導
- 目標達成までのプロセスを大切にしたサポート
- 保護者との関係を重視!「四位一体」で志望校合格を目指す
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区妙音通4-5グリーンコーポ新瑞橋101
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
瑞穂区役所駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区松栄町1丁目41-1
地図を見る


アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR予讃線本山駅
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区南分町1-36ファミール南分101
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂区役所駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区長戸町1丁目5
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
高校入試にも対応!中学生のための映像型個別指導塾

映像個別指導 colorful(カラフル) 編集部のおすすめポイント

- 塾でも自宅でも学び放題の映像教材で基礎学力や応用力が定着!
- 完全個別学習カリキュラムで生徒一人ひとりの学力・目標に適した授業
- 単元ごとに確認テストを実施!学習スケジュールも徹底管理するので安心
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-31 LOFTYあらたま4F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
成績アップや第一志望合格を目標に指導!愛知県の個別指導塾

名古屋個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に対して生徒2名までの個別指導
- 授業は先取り学習が中心!学習内容が理解できる
- 定期テスト対策もバッチリ!成績アップに強み
瑞穂区役所駅にある名古屋個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長以下、先生方が個別に細かなところまで対応している為、非常に信頼できる塾だと感じています。得意教科と不得意教科それぞれの勉強方針、参考書の選定、各教科の時間配分からスケジュール等、子供達の性格に合わせて対応して点が評価できるところです。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく家で一人で勉強することができない人には自習室がほんとにおすすめです。うちの子もとにかく毎日通うことで机に向かう習慣は出来たかな、と思うので。それを家でも実践してもらえるとなおいいのですが、そこまで高望みしてはいけないとおもうので、とにかく机にむかってもらえるのがよかったです。また先生も親しみやすく質問しやすいというのがうちの子にはとても合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
特にうちの場合は通い始めたのが受験生の夏休み後というとても遅いタイミングだったのに入塾相談の時から嫌な顔ひとつせずに一緒に頑張りましょう、といって頂けてほんとに救われました。また、通い始めてからも本人もわかるようになった、と嬉しそうに報告してくれて、お願いしてほんとによかった、と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長先生が親身になって色々おしえてくださるので、親子共々とてもありがたかったです。子供も塾長先生の教え方はわかりやすい、と言っているし、私も塾長先生は話しやすくて頼りになるな、と感じていました。ここにしてよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には夕方から自習室で勉強させてもらいわからないところは先生があいていれば質問可能。週に2コマそれぞれ2時間弱の授業があり、そのときには個別の授業ブースに移動して先生と1体1で教えて貰えるそうです。先生との距離も近く、年齢も近いことから質問しやすい、と子供は喜んでいました。
もっと見る





アクセス・環境
授業中は自習室とは別の場所できちんと個別にしっかり教えていただけているとのことで安心しています。また自習室でもきちんとやっているのか先生の目がとどくところでやっており、わからないところは質問もできるみたいで安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく個別対応なので分からないところ中心に教えてもらう様子でした。基礎がわかっていないものに関してはとことん基礎まで戻って教えて貰えていました。家で宿題をやっていかないとやってきてないのもすぐばれてしまうとのことでちゃんとやっていく習慣がつきました。
もっと見る





アクセス・環境
個人授業なので、本人のペースですすめられるし、分からないところは時間をかけてとことん教えて貰えるのでうちはすごく合っていたように思います。先生との距離が近いので雰囲気もよく、塾に通うのを嫌がらずに続けられました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏休み後からなので卒業までの半年ですが、受験対策講座も含めて40万円超える様子です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
以前塾に在籍していた先生もみえるみたいで、塾長先生との関係性がよさそうなのが傍から見てもわかる感じでいいと思います。子供も志望校出身の先生がみえて色々話をきけるのがいいそうです。学校の先生にはなかなか質問できないことも塾で対面で個別だときちんときけるみたいで分かるところが増えた、と喜んでいました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の卒塾生もみえ、地元の方も多く進路を決める上で高校の情報も教えて貰えてよかったです。授業もわかりやすく、質問しやすい雰囲気とのこと。また担当の先生はころころ変わることも無く続けて対応してくださっているので、安心です。最初に男性がいいか女性がいいか等希望も聞いていただけました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のバイト中心で、塾長先生がサポートに入る感じでした。大学生だとちょうど受験の時に志望校を決めるのでも相談に乗って貰えてよかったみたいです。先生の出身校だったりすると中の様子も色々きけたみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
たまたま志望校の出身の先生がいらっしゃったり、大学生の方は最近の高校の情報を生で教えていただけるので、勉強面だけでなく志望校を選ぶのに役立ちました。授業も先生だけでは不安な部分などは塾長先生がサポートしてくださっていたので、安心して任せられました。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題がたくさんでたり、と初めはついていくのが大変そうでしたが、だんだん要領がわかってきて自分ののペースですすめられるようになってるみたいです。もう少し家で勉強できるといいのですが。とにかく受験まで日にちがあまりない状態での入塾だったので、苦手なところを克服しながらとにかく間に合うようにカリキュラムを個別にくんでもらいました。
もっと見る





カリキュラムについて
無理ない範囲でたくさんの宿題をだしていただき、程よく家でも勉強することができています。入塾したタイミングが受験生の夏休み後と期間が迫っているにもかかわらず、きちんと本人に合ったアドバイスをしてくださり、安心してついていくことができています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせてわからないところはしっかり基礎まで戻って教えてくれるところはさすが個別だな、と思いました。とにかく苦手な教科を中心にとことんやってもらえたので、苦手教科がにがてじゃなくなったみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルを個人に合わせてくれていたので子供もわからないところを集中的に教えてもらえたりして、苦手科目が克服できていたように思います。数学などは解き方をしっかり教えてもらい、暗記科目の社会などは覚えなくてはいけないこと、年表をやった方がいい、など的確にアドバイスいただけました。、
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っており以前より勧められていたとのこと。夏休み明けに本人から塾に行きたいと言われ、そこに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
受験まで間もないのとクラス授業ではついていけない心配もあり、個別指導をさがしていたから。友達に誘われたこともおおきかったみたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲のいい友達が通っていて勧められたから。学校で先生に質問できないタイプなので個別で探していたからちょうど良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて薦められたから。話を聞きに行った時も親身になって話を聞いていただけてすぐきめました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通1-2-2
地図を見る


樹塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた指導とカリキュラム
- 入塾後は担当講師が最後まで責任を持って指導
- 定期テストや他塾のフォローなど手厚い学習サポート
瑞穂区役所駅にある樹塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に先生のお陰で大学の指定校の内部推薦がいただけましたので、とても感謝しています。もちろん本人の頑張りもありましたが、先生のアドバイスがとても良かったと思っています。講師の先生との相性はとても大事だなとつくづく思いました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒3人対先生1人の個別で非常に授業がわかりやすい。生徒同士の仲も良くみんな仲良く勉強を教えあっている。中学3年生に向けに秋にリスニングの講習をやっていてありがたい。定期テストの2週間前位からテスト対策として授業を増やしたり、プリントを配ったり、過去問を配ったりしていてありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
いつも子供の事をいちばんに考えてくれました。ありがたい…先生がベテランで子供一人一人に応じて対応してくれました。居残りもさせてくれて丁寧にみてくれました。通い安く全てに応じてました。月謝もお値打ちでした。
もっと見る






塾の総合評価
個別教室なので個人の速度・能力に合わせて授業を進めてくれるのでとても信頼して通わす事が出来ました。自習勉強の場も儲けてくれるので勉強し易い環境を整えてくださっていた。年に5〜6回くらいは保護者面談がありこちらの要望や今後の取り組みなど頻繁に場を儲けてくださるのでありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
三対1での個別指導だったのでじっくり教えてもらえたと思います。雰囲気としてはすこしまわりの声がうるさいと言ったことも子供からは聞いていました。授業の流れとしてはテキストを解いてわからないところを教えてもらうといった感じだと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式ではなく、自習スタイルでわからない部分を質問する形式であったが、特に問題はなかった。推薦入試による受験をよていしており、そのためには学校の定期テストの成績アップが大事であったこともあり、このけいしきがたいへん適合していた。また、休む時はあらかじめ、別の日への振り替えが可能であり、大変良心的であった。席が空いていれば、本来行く日でなくても自習可能であり。この点も大変良心的であった。
もっと見る





アクセス・環境
自習をしてわからないところを質問する形式。定期手巣の勉強には最適であり、内申点の向上につながった。
推薦入試による受験を希望していたこともあり、本人にはその形式がマッチしており、結果として最終的に希望の大学に無事入学することができた。
また、都合の悪い日は振替可能であり、良心的だった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:900000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
担当の先生の教え方がとにかく良くて高校の評定が取れたので推薦がもらえました。分からないところを聞くとすぐになんでも答えてくれると言った、とても能力のたかい先生だったので、信頼して教えてもらうことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国語や英語といった事務系の科目は、アルバイトではない正式な塾の講師であったが、数学や理科といった理科系の科目は、大学院生のアルバイトの講師であった。いずれの講師も特に教え方に問題はなかった。また、アルバイトではない正式な塾の講師には面談で適切なアドバイスを受け問題なかった。
もっと見る





講師陣の特徴
文系科目は社員の先生、理系科目はアルバイトの大学院生であった。
結果的にアルバイトである理系の先生が一番わかりやすく、成績の向上につながった。
それぞれの先生は問題なく、いろいろし指導してもらい良かった。
本人の性格を敵に判断した指導を受け、進路の参考になった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の定期テストを1番に考えて先生と相談しながら予定を決めていました。春季講習、夏季講習、冬季講習ではおおめのコマ数を取らなければならないといったこともありました。そこで苦手なところをしっかり重点的に教えてもらえたので、よかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
授業形式ではなく、自習スタイルでわからない部分を質問する形式であったが、特に問題はなかった。推薦入試による受験をよていしており、そのためには学校の定期テストの成績アップが大事であったこともあり、このけいしきがたいへん適合していた。
もっと見る





カリキュラムについて
自習をしてわからないところを質問する形式。定期手巣の勉強には最適であり、内申点の向上につながった。
推薦入試による受験を希望していたこともあり、本人にはその形式がマッチしており、結果として最終的に希望の大学に無事入学することができた。
また、都合の悪い日は振替可能であり、良心的だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の先生との相性が良かったのと、地下鉄の駅の目の前だったので、かなり交通の便がよく通いやすいのも魅力でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が安価
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が安い、近い
もっと見る





- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区八勝通1-6-2 ヒルズエイト1F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂区役所駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区新開町13-14
地図を見る


遊comm. 編集部のおすすめポイント

- プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
- 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
- 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!
瑞穂区役所駅にある遊comm.の口コミ・評判
塾の総合評価
親切でわかりやすく楽しく教えてもらい、塾に通う前ではわからなかったところが多かったけど、だいぶわかるようになり、基礎学力が向上したと思うから。私みたいにマイペースで頑張りたい人には向いていると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が時々増えたりする時があるが、どの先生も優しく、分からない問題に対して一人一人に真摯に対応してくれるいい先生しかいなかったから。ダメなことはしっかり相手が理解するまで、でも叱らず、怒ってくれる先生がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
初めは講師一人で子ども全員みてるというのを聞いて、質問したり教えてもらう状況が少ないのではと不安だったが子どもの性格には適度な関わりでポイント絞って教えてもらえるスタイルが合っていたようでよかったと思う。
講師も子ども達の様子に気を配ってくれているので話しかけにくい時でも割と気付いて声をかけてくれる。
ガッツリ勉強したい子には物足りなさを感じるかもしれないが子どものタイプによっては合う塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で自分のペースでできるし、動画やテキストを使用して、学習していた。長期休みなどでは、復習だけでなく、塾独自のテストや、愛知県全県模試も取り組んでいた。ピリピリした雰囲気ではなく、緊張せず楽しく過ごせたのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に出されたカリキュラムをその時間内で解いて、分からないところは先生に聞くという形。雰囲気は小学生未満から中学生までいるので、時々叫んで勉強の邪魔になる小学生などがいた。だが、それ以外は長時間集中できる環境だった
もっと見る





アクセス・環境
講師一人で子どもたちをみて回る。
問題を解いていきわからない時などに先生を呼んで教えてもらったり、ポイントを教えてもらうなどする。
タブレットを使った映像授業をうけることもある。
集団ではないので教室内はとても静かで落ち着いている。
もっと見る




アクセス・環境
講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
多分社員の人しかいなく、基本一人で、たまに知らない先生がくるみたいな感じで、わからないところは一つ一つ分かりやすく説明してくれたり、一緒に考えてくれたり、面白い話をしてくれたり、親切で優しく、面白い人でとても楽しく過ごしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に優しく、わかりやすく説明してくれた。時々、受験生限定でカードゲームをしたり、受験生よ合格祝いで焼肉に連れて行ってくれたことがある生徒思いのいい先生だった。クリスマスなどのイベントでは先生がコスプレをして、塾生の気分を明るくさせたりしてくれる先生だった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。基本は一人で指導している。生徒の人数が多い時間は二人の講師がいることもあるらしい。
講師が少ないのできちんと見てもらえているのか心配だったが、それぞれの子どもの様子を見て適宜声かけをしてくれているようなので今は安心してまかせている。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通。
いつもは授業の予習や復習を動画や、テキストを使用して、学習していた。主に、数学や英語、理科、たまに国語と社会みたいな感じで、季節の講習中はテキストを使い、1年生の範囲から、この前習ったところくらいまでを学習していた。(全教科)
もっと見る





カリキュラムについて
その人に特化したカリキュラムを組んでくれた。毎回その日のカリキュラムを書いてくれていて、その日どの教材をどの順番で進めればいいか指示してあってわかりやすかった。日々の計画表を作るきっかけになった。
表紙が緑なのでリラックス効果があってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの苦手などに合わせてオリジナルのテキストを作りそれにそって問題を解いていく。
自分自身で問題を解いていき、わからない所があったりしたら先生を呼んで教えてもらう。
新しい単元に入る時などはタブレットを使ってビデオを見て学習する。
もっと見る




カリキュラムについて
塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあり、体験入学をしてみて、親切に教えてくださったので親も気に入り、この塾に通うことになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く広告が来てたので、ちょっとみてみようと思ったから。
入塾体験の時、先生の説明がわかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつかの個別指導や集団指導の塾で夏期講習や体験をして、この塾なら子どもが続けられそうと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。
もっと見る




- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区塩付通4-15
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
知的で自由な発想力と本物の力を身に付ける数理英のトップ塾

SEA科学教育研究会 編集部のおすすめポイント

- 豊富でハイレベルなカリキュラム
- 無料の自習室をいつでも利用可能で質問もOK
- 有名難関大学に多数の卒業生を輩出
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目5
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
選べる5つの受講コースで志望校合格を目指す公立高校受験専門の浜進学会

浜進学会 編集部のおすすめポイント

- 継続授業のフィードバックシステムで学力を定着向上させる
- 毎回の授業がテスト対策!内申点を高める指導も充実
- 公立高入試定期テストを熟知した担当講師が進路指導や学習相談、保護者懇談会を実施
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目1
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂区役所駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通1丁目6
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
東海地区中学の入試傾向に合わせたカリキュラムで、第一志望校の合格を目指す!

東海地区受験専門 MY SHIFT 編集部のおすすめポイント

- 東海地区中学受験で必要な単元を難易度を上げながら繰り返すことで理解度を深め学習内容を定着させる「スパイラル方式」
- 適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで、効率的で専門的なカリキュラムを提案
- 中学受験に精通したプロ講師が授業や面談!生徒・保護者からの要望・相談にも全力で対応!
瑞穂区役所駅にある東海地区受験専門 MY SHIFTの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に私は志望校に合格して、現在楽しい毎日を過ごしています。受験期は大変なことも多かったですが、この塾に入っていた時はとても楽しかったです。楽しく、志望校に合格出来るこの塾はみなさんに強くおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
私は入塾当初、塾の算数のテストで0点を連発していました。ですが、この塾の素晴らしい指導のおかげで100点を取れるようになりました。結果として無事に志望校に合格出来たからおすすめします。先生もとてもいい人たちです。
もっと見る






塾の総合評価
よく出来るお子さんは大手でたくさんのライバルと競い合うのが良いかと思いますが、あまり勉強が好きでなく手厚く見守っていただくことで学力を伸ばしたいとお考えの場合、こちらの塾はおすすめです。一人ひとりを大事にしてもらっていると感じます。
もっと見る




塾の総合評価
弊塾をしている方もおられるのですね。それを聞くと危機感が湧いてきます。まだまだやりたりないのではないか、子供にやらせようかとも考えますが、負担にならないか、子供の個性を伸ばせるようにできるのか、いろいろ葛藤があります。これは難しい問題ですがみんな一丸となって取り組むべき問題ではないでしょうか。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でとても賑やかな授業だった、とても楽しい。先生もメリハリをつけてくれるので、賑やかながらもしっかり学習に集中できる。授業は最初に前回の授業の復習テストをやってから次の内容をやるという流れで進んでいきます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でみんなわいわいやっていました。
先生は非常に面白い授業をしてくれますし、私も楽しくやっていました。毎授業、最初にテストがあり、自分がその範囲をどれくらい理解できているのかを都度確認することが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
授業はじめに前週の授業単元の復習テストがあり、理解度の確認ができる。復習テストも偏差値や順位が出て、自分のだいたいの位置がわかる。
授業は少人数制で、講師との距離が近く、双方向の様子。希望者や欠席者にはWEBでの映像授業もあり。
季節講習では、通常授業単元の復習が中心で、定着を目指していただける。
もっと見る




アクセス・環境
双方の授業からみたら、流れや形式はとても良かったのではないのかと思わされます。感銘を受けているところですが、雰囲気はジメーっとしたところもあったかのように受けられます。授業の開始は時間通ります。友達もでき、流れも雰囲気も和気藹々としていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:各講習ごとに30万
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロばかりでとても分かりやすかった。生徒一人一人の進度によっていろいろなアドバイスをくれる。分からないところがあれば答えてくれる。受験直前に全員がメッセージをくれる。非常に親切な人が多い印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロばかりで、ベテランが多いという印象です。学校のよりも圧倒的にわかりやすく、一人一人にあった指導をしてくれます。またユーモアもあり、長時間受けていても飽きない授業をしてくれます。相談にも乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生方が、理系文系それぞれの担当教科の授業をしてくださる。子どもは授業は面白いと言っており、生徒が飽きないよう興味関心を引くように授業を展開いただいていると思う。
定期面談も実施いただき、現状のフィードバックなど適切にしていただけている。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師については、プロまたはベテランの先生がたくさんいて、中でも特別にする英語力と、計算力はもちろんですが他には優れている力があり、レベルが高かったと思います。アルバイトの先生もおられましたが、私は噂は聞いたことありません。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校によってやることが違う。志望校の過去問をたくさん解かせてもらえる。授業は基本から応用まで幅広く扱ってくれる。私が通っていたコースはそこまで難しくないと感じた。まだ上のコースもあるのでもっと難しいのもあるのかもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
基本から応用まで幅広く扱ってくれます。中学受験専門の塾ということで、志望校にあった問題なども出題されます。また過去問を解くという授業もあり、中学受験対策をしっかり出来ます。(志望校によってコースは異なる)
もっと見る






カリキュラムについて
毎週のレギュラー授業、季節ごとの講習、夏とお正月の合宿、単発のテスト形式ゼミなど、1年を通し多くのイベントがあります。イベントでは違う校舎の生徒さんと一緒になり刺激をもらえます。
テストは、月一の公開学力テスト、6年生からは志望校判定テストあり。
クラスは原則成績でわかれますが、大手ほどの学力レベルではないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験問題や教科書に沿って、でした。時間はちゃんと決められた時間通りになっていました。事前にわかっていたので、カリキュラム通りにできましたと思いますが不安もあります。明日からもカリキュラムがありますようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からも志望校からも近く、アクセスが良かったから。中学受験を専門にしていて、自分の行きたい学校に対応していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、通いやすかったから。中学受験を専門にしており、自分の志望に合っていると思ったから。体験授業が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く子どもが単独で通え通塾時間を短縮できることと、入塾説明会の様子で子どもにあっている雰囲気を感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていた
もっと見る




- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目1
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
瑞穂区役所駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が周りよりできないことで、嫌な思い出も沢山あったと思いますが、今では友達と遊んでいた記憶や、先生に優しくしてもらった思い出ばかり覚えているので、青春の一環として、塾に入って本当に良かったと思います!また、勉強の習慣がついたのもこの塾のおかげです。是非色々な人に勧めたいです。
もっと見る






塾の総合評価
1番はなんやかんや塾に行く事が楽しみになってきたという事があった為。これは小学生で勉強オンリー生活をしてたら絶対無い思考だと思いますが、塾が楽しい場所、とインプットされれば次第と勉強も楽しくになります。充実させて頂きました!
もっと見る






塾の総合評価
全ての受験校に合格することができました。子供も熱心に向き合っていだだき、本人もやる気を継続して、楽しみながら受験勉強をしていました。ただ、保護者の立場として、合格実績を上げるために、進学の可能性のない、関西の名門校の受験を進めてきたのは今でも、引っかかっています。結果合格はしましたが、受験費用はかかるので、余分な出費を払わされたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
六年生の4月からの入塾、塾通い開始で灘、甲陽志望と伝えたところ当初は無理のニュアンスでしたが、入塾試験、その後の日々の試験でどんどん段階的に能力別クラスの上位にタイムリーにあげていただきながら、本人のモチベーションを強めてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は楽しかったです。よくノートに落書きをしていました笑 面白い先生が多かったので充実していました。頭のいい人から順に席を前に詰めていたので、私はよく後ろにいました。最初はそれがモチベになって頑張っていましたが、だんだん諦めるようになりました。
もっと見る






アクセス・環境
生徒一人一人を見てくれながら授業を進めていく感じです。だいたいどの先生とも仲良くなって、寝るなんて事は多分絶対ありません。厳しい先生もいますが、全員生徒思いの優しい先生です。楽しく授業を受けてたらもう終わってました、みたいな時が何度かありました。
もっと見る






アクセス・環境
先生がなめられておらず、
子供たちが意識がたかい
先生がよくどなる。
それがよかった。
子供たちが意識が戻る
楽しい雰囲気のときもある。
先生たちが状況を把握してやっている。
休憩は5分から10分、
トイレいくくらいしかない
もっと見る






アクセス・環境
一方通行では無く、子ども同士や子ども達と先生とでディスカッションしたり、コミュニケーションを取りながらの授業が行われている様子をよく子どもから聞きます。堅苦しく詰め込む様な授業では無く、とても楽しいらしいです。
教科によっては最初に小テストがあり、前回の内容を理解できているかの確認がされています。合格点が取れるまで追試がある様です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
あまり覚えていませんが、先生がみんないい人で授業も分かりやすく、大好きでした。理科の先生が特に面白かったです。ビンゴ大会を開いてくれる先生も好きでした。学歴は覚えていませんが、そこそこ良いところの出身だった気がします。
もっと見る






講師陣の特徴
教師全員が綺麗に板書をする人でした。見にくい、見づらいと思った事はありません。覚える優先順位を付け、それを色でランク分けして単語を書いてくれる教師も居ました。話しが面白い、というかほとんどの生徒と仲が良いのも強みかな、と。
もっと見る






講師陣の特徴
理科の先生の授業はわかりやすい
担任がおり、担任以外も
全員の先生がたがしっかりみてもらえる。
先生たちを好きになっていた。
きびしくもあり、やさしくもありました。
中学生の塾じゃないことが残念
もっと見る






講師陣の特徴
詳しくは無いですが、学生バイトの講師等はいないのでは無いかと思います。
ベテランの先生から若い先生といらっしゃいますが、どの先生も自分の担当教科以外にも強いですし、とても話しやすいです。
子ども達も休憩中に先生と雑談したりもするそうで親しみやすい感じだと思います。
また、どの先生も子ども達をしっかり見てくれていて顔と名前の一致は勿論、面談の際に普段の授業中の子どもの様子等もよく教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量がとにかく凄かったと思います。親の方が指導をするのに苦戦していたような気がします笑小テストの勉強も模試の勉強も大変でした。あと、遅い時間まで授業で、大変でした。ただ、休み時間は充実していたので、文句は無いです。
もっと見る






カリキュラムについて
六年生になったら週一で全国か実力のテストが試験会場が塾内であるのが特に印象的です。なので週毎に自分の実力がどれくらい上がったのか、また下がったのかを知る事が出来ました。しかし入試模試の試験会場ですら塾内なので、試験会場が私立中学のテストを受けたい場合は他の塾のものに参加しなければなりません。
もっと見る






カリキュラムについて
講座始めのテストはよい
毎回成績順になるから、うしろのほうになりたくなくて、小テストの前に真剣に問題にとりくむことができた
夜までだが、
目標をしっかり意識させていたから、集中できていたとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験専門の塾なので、小学校の授業とはかなり異なります。
発想力や思考力が鍛えられるような感じなのかな?
レベルは高いですが、無理な高さでは無く頑張れば届く高さ、な感じだと思います。
理系科目等は特に解法がパズルを解くみたいで楽しいという感想を聞いた事がありますし、その道筋を見つけた瞬間がたまらなく嬉しいそうです。
受験に向けてのトレーニングみたいな感じですかね。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りがみんな中学受験の準備をしていたので、焦って塾に入ろうとした時に近所にあって友達と行ける塾を見つけたのでここにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすかったのが1番の理由です。一応入る前に授業体験?みたいな制度がありますがマンツーマンなので全然体験じゃないです。
もっと見る






この塾に決めた理由
一番近い中学受験塾
噂がよい
先生方が親身
相談にのってもらえる
意識をたかめられた
親との面談をしっかりやってくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の中学受験塾と比較して、宿題の量が息子にとって現実的な量であったことと、先生方のサポートが手厚いと感じた為。
また、他の塾では非常に高飛車な先生もいらっしゃいましたが、こちらは先生やスタッフの方等の皆さまが話しやすく教室の雰囲気が良かったです。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-14神谷ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR関西本線(名古屋~亀山)春田駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR関西本線(名古屋~亀山)春田駅
- 住所
-
愛知県名古屋市南区駈上1-1-36 あかのれん新瑞橋店2F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂区役所駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区松風町1丁目18
地図を見る