
ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1801
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩13分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
高速リスニングシステム×個別指導型作文で、生徒の国語力を大きく伸ばす学習塾

ことば倶楽部 編集部のおすすめポイント

- 自然と速読を身に付けられる高速リスニングシステム
- 丁寧な添削指導が魅力の個別指導型作文
- ニーズに合わせた幅広いプログラムで難関小学校~高校に合格者を輩出
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩13分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区元八事3丁目93
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
塩釜口駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





塾の総合評価
自分で問題を解く力がつく。お月謝が安い。時間が決まっていない。振り替え出来る。模試も受けられる。基礎を固めてくれる。先生が優しい。わからない所一緒に考えてくれて教えてくれる。定期テストの期間は自習学習部屋として開校してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望に合格できたため良かったと思う。また数学英語の2科目を学んでいたがはるかに点数が上がった。元々第1志望の学校には行けないと思っていたが、最終的に余裕で行けた。先生が自分のやり方に合わせてやってくれただと思う。塾に通って良かったと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区音聞山917-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
塩釜口駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の質がとても良かった為、授業をしない塾という利点がとても効いていたと思います。
他にもモチベーションを上げてくれるようなアドバイスをしてくれたり、受験のイロハを教えてもくださいました。
塾内の雰囲気もとてもよく行くのが嫌な日はほとんどなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
有名な塾なのでここにしました。苦手分野が沢山ありすぎて、何をどこから手をつけていいのかといった感じでしたが、先生が親身になって相談を聞いてくださいました。おかげで、毎日楽しく塾に通っている様子です。成績もグンと伸びています。
もっと見る





塾の総合評価
自習室やる気、精神的にも支えになりました。参考書選び方、勉強の仕方を教え込まれた。自習室もあり、勉強する環境を整えてくれました。最終的に親との面談もあり、参考になりました。実際に志望校の学生から直接ご指導いただけました。
もっと見る






塾の総合評価
最高の塾、今まで自分が通った塾を含めそれが武田塾です。先ほども述べましたが、なんだこの塾はから始まったのですが、塾を辞める時にはこのまま続けたいと親が勝手に思いました。自主性がたいせつなのだなと親の勉強にもなりました。今まで子供に対し、勉強せいとせかすことばかりだったのですが、自主性が身につくと勝手にやりだしました。キーワードは自主性。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題として出されている範囲のテスト1時間をし、その後に指導が1時間です。指導では分からない問題を教えてもらったり、しっかり理解できているかの確認のため、生徒に解き方を解説してもらったりしているそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導。毎回範囲を指定されて、自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
講師により、指導に差があるように感じる。
雰囲気は特に悪くはないと思う。
もっと見る




アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は担当制なので相性が重要になってくるかと思います。我が家の子どもの場合は先生との相性がすごく良いので楽しんで通っています。指導がとても上手で、悩みごとも親身に聞いてくれるそうです。合格までずっとお世話になりたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
バイト講師はあまり良くない。バイト講師の大学テスト期間中は来てくれないこともあったが、これはその人によるのかもしれないです。校長先生は寄り添ってくれるいい人でした。バイト講師の質が上がれば、いいところだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に行われる面談で進行状況が教えてもらえます。そこで勉強方法の確認や志望校にはあとどのくらい勉強したら良いかなど表を使って教えてもらえるのでわかりやすいです。わからないことはその都度聞いたら教えてもらえます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に設定してくれるが、テキストはすべて市販のもの。自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






この塾に決めた理由
良い講師
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾というコンセプトが子どもに合っていると思ったため。ひとりひとりのペースに合わせてすすめられるところがよいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅に近く、近所なので。
学力不足だったため、個別で指導を受けられるところがいいと思い、こちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区山手通5-33-3荒川ビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
定額制で通い放題。毎日通いたくなる地域密着型の個別学習塾




毎日個別指導塾SUNDAY 編集部のおすすめポイント

- 学校別の定期テスト対策で実績を上げる。90日で各教科20点UPも!
- 毎日通い放題で勉強に集中。定額制で学べる学習塾
- 楽しく勉強できる!親しみやすい講師陣が魅力
塩釜口駅にある毎日個別指導塾SUNDAYの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導塾ということでマンツーマンで指導していただけて、それなのに料金が良心的で親にはありがたい塾です。
塾長の女性の先生が明るくて一生懸命で好感が持てます。
息子曰く教えるのが上手で分かりやすいと言っています。
塾にも嫌がらず通っており、今後成績が上がることを願ってます。
もっと見る





塾の総合評価
勉強を嫌々やるのではなく、集中して取り組めるよう考えられていた。それぞれに合わせて無理なく学力が伸びるようにと考えて指導してくれたところがよかった。
価格も他の塾に比べて安く家計への負担が少なかったから。
もっと見る






塾の総合評価
施設、設備、立地、学習のスタイル、先生など全てが高水準かつ、先生に聞きにくくてもタブレットで解説を見ることが出来るためどんな人でも入り、成績アップ出来ると思う。先生も面白く、頭のいい人ばかりだし、タブレットを使っていく授業も毎日の楽しみになっていたし総合的に見てもなかなかないようないい塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
・塾の授業の内容だけでなく全体的な雰囲気がとても良いからです
・先生方は優しいだけでなくとても生徒に寄り添ってくれているように感じます
・塾内は夏は涼しく、冬は暖かくと室内の気温が環境や季節によって変えられています。
・タブレットでの学習で、効率的に進められる
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾なので、一対一の授業になります。
テキストを各々行い、分からないところやつまずいているところを教えてくれるスタイルのようです。
まだ、入塾したばかりでなかなか評価しづらいですが、うちの息子には合っているようで嫌がらず通っています。
もっと見る





アクセス・環境
タブレットを使って個々に学習を進めていくスタイルです。1回の授業時間が設定されていてタイマーを使って時間を管理、次の授業の間に休憩時間もあり。
勉強時間に区切りがあることでダラダラせず集中力があがる
もっと見る






アクセス・環境
基本的には先生から出されたタブレットの問題を解いていき、小テストにクリアすれば合格で、次の単元に行くことが出来るようになっている。自分のできてないところを徹底的にしたい場合は先生にできていないところの教材を渡してもらいここを意識してとくなど助言してもらいながら自由に勉強ができた
もっと見る






アクセス・環境
・学校の学習の予習や復習をすることができ家で出来なくても塾でできるところが良いです。
・勝手にはじめても大丈夫なのでだれの目も気にせず進められます
個人のスペースがあるので自分の学習にだけ集中できます
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る






講師陣の特徴
社員の女性の先生がお一人と東北大学の学生さんが二人で指導しているようです。
社員の先生はとても一生懸命で明るく、息子曰くとても教えるのが上手いそうです。
穏やかな優しい先生です。塾長の先生が直接指導してくださるので安心して預けることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
対応がいつも丁寧で相談がしやすかった。学習や進路の指導は子供が聞いてもわかりやすくしてくれました。
基本、優しいと思いますが必要な時には厳しくだがヤル気を失わせないよう上手に指導してくれたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても面白く、話しやすい。そして何より教え方がとても上手だった。図や式をこと細かく説明してくれてわかるまで教えてくれた。また大学のことなど自分がまだ体験していないことを教えてくれたので別れるのはとても寂しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
・大学生の方が多いと思っております
・分からないところはすぐに質問できるような雰囲気です
・定期的にできる?や大丈夫?と聞いてくださるので質問しずらい雰囲気だったときでも聞きやすいです
・授業での分からないところだけでなく休憩中には話しかけてくださる先生方もたくさんいらっしゃり楽しいです
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムではないかと思う。苦手なところを明確にして分かりやすく指導していただいている。
個別指導ということでマンツーマンでの指導なので講師の方がつきっきりで指導してくださる。
タブレットでの映像学習もあるようで楽しく学習している。
もっと見る





カリキュラムについて
タブレットを使って個々に合わせて学習を進められる。
テスト前はそれぞれの学校に合わせてワークを使って対策もしてくれました。
希望すればタブレットでの学習ではなく、持ち込んだテキストや学校の宿題に取り組む事ができる。
もっと見る






カリキュラムについて
一番下から1番上まで幅広く問題があるため自分に合った問題に取り組めることが出来る。また、分からない問題もわかるまで分かりやすく先生が教えてくれるためとても素晴らしいと感じています。ここのカリキュラムは自分が最初に来た時よりもどんどん良くなっています
もっと見る






カリキュラムについて
・タブレットでの学習
個人でタブレットを使っての学習なのでまわりの人についていけないなどの焦りがなく自分に合ったスピードでできます
・イヤフォンをつけるので授業の内容だけに集中することができる
・タブレットでの予習をしてから実際に例題、問題を解いてから分からないところや難しかったところは解説を聞いたり先生に質問したりできるので良い順序で進められていると思います
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということでマンツーマンでの指導、通い放題なのに料金が手頃なところ。
先生も明るく一生懸命で好感が持てる
もっと見る





この塾に決めた理由
通える日数や時間がキメられておらず、自分で選べたので他の塾より通える日数が多かったから。
価格も他に比べ安かったので家計への負担が少なかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に誘われて体験に行ってみたら自分にとても合った設備と学習方法であったためここなら今まで以上にもっと頑張れると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと塾に入塾したいと思っていたそんなときに実際に通塾している子にお話を聞いたときにとても良い雰囲気で先生方も話しやすいということを聞き、入塾したいと思いました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田三丁目1518 クロックタワー植田2階B号室
地図を見る

桜花名塾 編集部のおすすめポイント

- 基礎から応用まで生徒に適した問題で指導!
- 「わからない問題は飛ばす訓練」を徹底
- 予習中心の指導で定期テスト対策もバッチリ!
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)植田駅
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3-210
地図を見る


宇宙塾 編集部のおすすめポイント

- 10年以上にわたって分析した独自のテスト対策
- 充実の講師陣が5教科全てを指導
- 一般入試や推薦入試など、幅広い入試方法に対応
塩釜口駅にある宇宙塾の口コミ・評判
塾の総合評価
高校3年生の受験塾にしては、非常に手厚いサポートであった。共通テスト対策も、慣れるために毎週個人の苦手を潰すため徹底的に取り組むカリキュラムが組まれていたから。連絡が少し滞っていた部分が残念だったが、周りに勧めたい塾である。
もっと見る





アクセス・環境
高校生は講師1対生徒2。1対1の時もたまにあった。人によっては、英単語や古文単語の小テストを毎回授業の始まりに受けている人もいた。説明を受けてから問題を解く授業と、問題を解いて分からないことがある度に聞く、というパターンがあった。すごく質問しやすい。周りもたくさん質問しているため、いい雰囲気が作られていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生がほとんどだが、実際に一般受験を勝ち抜いてきた実績のある人々ばかりで、国公立在学中の方が多い。とても皆優しく、分かりやすい。卒塾生が多く、実体験をたくさん話してもらえるため、心強い。すごく親しみやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
個々に細かく毎月カリキュラムや時間割が作られていて、細かく進捗を確認して貰えるため、そのときの状況に合わせた勉強ができる、教えて貰える。科目だけでなく、その中の苦手な分野、傾向を教えて貰え、対応したカリキュラム、講師を組んでもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達からの勧めがあり、実績と信頼があったと聞いたから。手厚いサポートが良いと思った。自習室がいつでも使える点で、受験生にとってよい。
もっと見る





- 住所
-
愛知県名古屋市天白区元八事2-107ひまわりビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
塩釜口駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質も素晴らしく周りにも意識が高い子も多いのですごく刺激され勉強意欲もすごく高まります。とても楽しく勉強出来ました。確かに塾の費用は他の大手と同様基本授業料、夏季、冬季講座、テスト前、受験前など様々な講座で多くのお金が必要ですが、その金額に見合う内容が受けれると思います。
もっと見る






塾の総合評価
まずは、仮に体験できて、そこから苦手な科目や伸ばしたい科目を選んで、自分で決められるのが一番よいところで、教えることももらえる講師もためしに相性を確認できて、長くたのしくむりなく通えて、自分の好きな事も犠牲にしなくてすむのが、学校生活をたのしくして、なおかつ実力もだんだんついてくると、自分でもわかって、実感できるのがとても良い事だとかんじています。
もっと見る





塾の総合評価
勉強面ではプロの講師が各教科ごとに理解させた上で、問題演習を行ってくれるので、知識が定着しやすかったです。ホワイトボードに映像を投影し授業を行ってくれたのも、入塾当初は斬新で画期的な手法だったため、学習内容の記憶に残りやすかったです。
学習の習熟度を定期的に図るテストにより、弱点を早期発見でき対策する時間を確保できるシステムが整っていることも安心材料でした。
もっと見る






塾の総合評価
正直、総合評価に自分の回答になる選択肢はありません。
おかげさまで、息子には通いやすく、成績も上がり、思ってもいなかった難関校に合格してしまい、最高の塾だったのは間違いありません。
しかし、みんなに勧めたいとは全く思いません。
子供一人ひとりで感じ方が違うでしょうし、保護者の考え方も千差万別です。
こういう性格の子には向いてるかもしれないけど、そうじゃなかったら全く合わないかもしれないよ?と伝えると思います。
もっと見る






アクセス・環境
自分にあったマイペースでやりやすい授業で、わからないところや苦手なところは何度でもいろいろな方法で理解できるまで教えてもらえるし、静かで信頼関係も築けるように相性の良い先生を選んでおります。
じかんも決まっていますが多少はこちら側の予定にあわせてくれるので、学校行事や部活動にも参加でき、勉強ばかりしているというイメージはなくなるとわたしはおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
挨拶から始まり、各教科ごとに担当の講師が集団授業する形式です。問題をとかせる前に、その問題の意図や概念、事象に対する証明を理解させる説明ごあります。この事で、ただ問題が解けるだけでなく、『わかる』『説明できる』までの理解を得ることができます。
もっと見る






アクセス・環境
講義型の授業でした。
いちばん印象に残っているのは席の決め方です。
1クラス40人なのですが、上位20人は1位から20位の成績順できまり、21位からはランダムの席だったそうです。
佐鳴は小学校から続けている子たちがほとんどなので、中2から入った彼は始め授業についていくのがやっとだったようで、夏休みぐらいまではランダム席だったのですが、順位の席に上がってからは上の席にいくのが楽しくなってきたようで、みるみる成績がよくなりました。彼の性格には佐鳴の雰囲気は合っていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
先にも書きましたが、個別指導ではなく授業タイプ。競争心を奮い立たせるために
40人クラスでしたが、上位20人は成績順で席が決まってました。それ以下はランダムだったそうです。
いわゆる進学塾だったようです。
息子には合っていたようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:494970円
もっと見る






講師陣の特徴
ひとりひとりわかるまで何度でも同じ解説や違う解き方などをアドバイスしてくれて、優しくわかりやすい講師が担当だけど、自分で良さそうな講師を選択できるから信頼出来て、相談しやすいし、気楽に勉強できる。
なんでも相談できるようにはいりょされていて、友だち感覚で緊張しないですむのでだれでもすぐに慣れるとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの社会人講師での集団授業でした。授業はホワイトボードに映像を映し出し、視覚的にうったえることが上手なカリキュラムになっていました。教科ごとに担当の講師がいて、専門分野のため安心して任せておけました。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの講師はいなかったと思います。塾の様子をあまり話す子ではなかったので詳しくはわかりません。
説明会ではそのように話されていたと記憶しています。
気持ちを押し上げるのが上手な先生が多かったようで、入塾してからみるみる成績が上がっていきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は
社員じゃないかなと思います。よくわかりませんが、アルバイトとかもいたのかも。
まだ映像授業とかはない時代でしたから。
東進とかはアルバイトがほとんどでしたが。
あまり話をしない子供だったので、詳しくはわかりませんが科目別で、結構スパルタだったみたいです。他の保護者の方から聞くところによれば。
あの先生がよいとか、悪いとかそういう話はでてこなかったので、問題はなかったのでは、と思います。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な英語と数学をせんたくしておしえてもらってますが、先生も選べるし、自分にあったスピードと自分にあった量を勉強し、苦手なところは何度でも理解できるまでいろいろな教え方をしてくれる。
とくに、学校で使用しているきょうざいを中心とした授業なので、自分に合ったカリキュラムを繰り返すことで自信が付きます。
もっと見る





カリキュラムについて
かつてあった入塾テストは無くなったのの、学校授業の先取り学習中心の為、ある一定以上の学力層が集まっているように感じました。学習に対する態度やモチベーションを高く維持できるような声掛けをしていただき、嬉しく思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
通常はオリジナルテキストの講義型の授業です。
2年生はとくに他の講座などはなく、1学期に一度くらいの模試があったくらいだったと思います。
3年になってからは模試もほぼ毎月になり、集中講座も増え、夏には二泊三日の合宿で1日10時間の勉強をしたりかなりハードなスケジュールでした。合宿では第一志望校の名前を書いた鉢巻をまいて勉強したそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
40人クラスで、みんな一斉に授業を受ける形式でした。個別指導ではありません。
息子は中学2年になる3月から入塾したのですが、小学校から通っている子がほとんでだったようで、初めはちんぷんかんぷんだったそうです。ついていくのが精一杯。
中学2年のうちは週2、3日。1日2時間くらいの通塾でした。主に数学、英語など。
年に3回から5回くらい模試を受けました。
3年になると模試の回数が増え補習もはじまり、夏休みは合宿がありました。
合宿は任意参加でしたが、行かないわけにはいかないようで、はちまきの裏に行きたい学校の名前を書いてそれを巻き、1日10時間勉強したようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自転車で通えて、無理なく学校と部活とを両立できそうな選択肢があったからだけど、あまりおかねをかけなくて済むように、得意ではない科目を選択できたからですが、特にはないです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家や駅から近く通いやすかった為。通学の防犯対策と、日々の時間の節約の為、近さ第一で決めました。自転車置き場もあり、家からは自転車通学できることもたすかりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学の野球部に所属していました。
同学年は20人くらいいるのですが、塾にいってないのが自分だけだったので不安だと言い出し、でも、野球部がたくさんいる塾はイヤだと自分で見つけてきたのが佐鳴でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
野球部の子がいない塾がいいと言ったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩14分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区池場1-101-1
地図を見る


遊comm. 編集部のおすすめポイント

- プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
- 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
- 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!
塩釜口駅にある遊comm.の口コミ・評判
塾の総合評価
親切でわかりやすく楽しく教えてもらい、塾に通う前ではわからなかったところが多かったけど、だいぶわかるようになり、基礎学力が向上したと思うから。私みたいにマイペースで頑張りたい人には向いていると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が時々増えたりする時があるが、どの先生も優しく、分からない問題に対して一人一人に真摯に対応してくれるいい先生しかいなかったから。ダメなことはしっかり相手が理解するまで、でも叱らず、怒ってくれる先生がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
初めは講師一人で子ども全員みてるというのを聞いて、質問したり教えてもらう状況が少ないのではと不安だったが子どもの性格には適度な関わりでポイント絞って教えてもらえるスタイルが合っていたようでよかったと思う。
講師も子ども達の様子に気を配ってくれているので話しかけにくい時でも割と気付いて声をかけてくれる。
ガッツリ勉強したい子には物足りなさを感じるかもしれないが子どものタイプによっては合う塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で自分のペースでできるし、動画やテキストを使用して、学習していた。長期休みなどでは、復習だけでなく、塾独自のテストや、愛知県全県模試も取り組んでいた。ピリピリした雰囲気ではなく、緊張せず楽しく過ごせたのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に出されたカリキュラムをその時間内で解いて、分からないところは先生に聞くという形。雰囲気は小学生未満から中学生までいるので、時々叫んで勉強の邪魔になる小学生などがいた。だが、それ以外は長時間集中できる環境だった
もっと見る





アクセス・環境
講師一人で子どもたちをみて回る。
問題を解いていきわからない時などに先生を呼んで教えてもらったり、ポイントを教えてもらうなどする。
タブレットを使った映像授業をうけることもある。
集団ではないので教室内はとても静かで落ち着いている。
もっと見る




アクセス・環境
講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
多分社員の人しかいなく、基本一人で、たまに知らない先生がくるみたいな感じで、わからないところは一つ一つ分かりやすく説明してくれたり、一緒に考えてくれたり、面白い話をしてくれたり、親切で優しく、面白い人でとても楽しく過ごしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に優しく、わかりやすく説明してくれた。時々、受験生限定でカードゲームをしたり、受験生よ合格祝いで焼肉に連れて行ってくれたことがある生徒思いのいい先生だった。クリスマスなどのイベントでは先生がコスプレをして、塾生の気分を明るくさせたりしてくれる先生だった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。基本は一人で指導している。生徒の人数が多い時間は二人の講師がいることもあるらしい。
講師が少ないのできちんと見てもらえているのか心配だったが、それぞれの子どもの様子を見て適宜声かけをしてくれているようなので今は安心してまかせている。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通。
いつもは授業の予習や復習を動画や、テキストを使用して、学習していた。主に、数学や英語、理科、たまに国語と社会みたいな感じで、季節の講習中はテキストを使い、1年生の範囲から、この前習ったところくらいまでを学習していた。(全教科)
もっと見る





カリキュラムについて
その人に特化したカリキュラムを組んでくれた。毎回その日のカリキュラムを書いてくれていて、その日どの教材をどの順番で進めればいいか指示してあってわかりやすかった。日々の計画表を作るきっかけになった。
表紙が緑なのでリラックス効果があってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの苦手などに合わせてオリジナルのテキストを作りそれにそって問題を解いていく。
自分自身で問題を解いていき、わからない所があったりしたら先生を呼んで教えてもらう。
新しい単元に入る時などはタブレットを使ってビデオを見て学習する。
もっと見る




カリキュラムについて
塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあり、体験入学をしてみて、親切に教えてくださったので親も気に入り、この塾に通うことになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く広告が来てたので、ちょっとみてみようと思ったから。
入塾体験の時、先生の説明がわかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつかの個別指導や集団指導の塾で夏期講習や体験をして、この塾なら子どもが続けられそうと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区一本松1-1206
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塩釜口駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
近所の知り合いの子もたくさん来ているので、楽しく行っている。
また個人個人に合わせて学習出来るので、先に進める所はどんどん先取り学習が出来、苦手・難しいところ・重要なところなどは振り返り学習が出来るのでいいと思います。
一番は学習習慣が身に付いたところです。
もっと見る




塾の総合評価
毎日やらなければいけない宿題があるので、勉強の習慣が身に付きます。
また、先にどんどん進度が進めて学校での授業は復習になるので、より理解度が上がると思います。
算数は計算力はかなりつくと思います。
また、国語は問題としてたくさん本の内容を読むので、本を読む時間がないので助かっています。
もっと見る




塾の総合評価
最初は宿題をやらせるのに大変ですが、その内に学習習慣は付くのでいいと思います。
また、どんどん先取り勉強が出来るので学校の授業が楽になると思います。
基本は身につきますが、応用問題・受験などには対応していないので、他の塾も併せて行かせるのがいいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






アクセス・環境
その日にやるプリントを貰って、学習して提出。先生が添削して間違いを直して、宿題を貰って帰ります。
基本的に個人学習ですが、分からなければヒントをもらったりして自力で解きます。
集中して出来ない子には、先生が付いたりします。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を出して本日やる問題を解き、間違いを直して宿題を貰って帰宅。
小さい子もいるので騒がしい時もありますが、夕方になと大きい子も増えるので、
だんだんと集中出来る環境が整います。
基本的に自立学習なので、やる気がない子にはきついです。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習で、その日にやるテキストを受け取って自主学習。
正解出来るまで帰れない。
基本的にはあまり教えてくれなくて自力で解く為、どうしても分からない時は中々帰る事が出来ない。
早い時間は、小さい子・活発な子がいると少しガヤガヤする。
夕方遅くなると高学年・中学生が来るので、落ち着いて勉強出来る。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
中年女性の先生を含め3人の女性
優しくもあり、厳しくもある
基本的に個人学習ですが、幼少の子には先生が付いて勉強したり、それなりにフォローはあります。
分からなければヒントをくれたりしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性が3人在中
基本的には優しいが、厳しいところもある。
幼稚園児の小さい子は、それなりに付いて教えてくれるが、小学生くらいになるとなかなか教えてくれず自分で答えを見つけないといけない。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性が3人が対応。
メインの先生は基本的に優しくていい先生なのですが、子供のコントロールがあまり出来ない。その為にうるさくする生徒がいて言う事を来てくれないと親に連絡して対処してもらうので、その辺りは微妙である。
基本的に自主学習なので、先生がどうのとかはあまり関係ない様な気がする。
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






カリキュラムについて
本部が製作したプリントをやるだけなので、特にカリキュラムはない。
その子その子のレベルに合わせて先生がプリントを提供してくれる。
どんどん進んで先取り学習も出来るし、振り返りの学習も出来る様になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
本人のレベルに合わせてどんどん先に進める。
しかし、何回かポイントポイントで復習としてやるので、
それなりには理解で出来る仕組みが取られている。
自分で心配なら後戻りも出来るので、レベルに合わせて出来るので安心である。
もっと見る




カリキュラムについて
世界で展開しているカリキュラムなので、基本的には信用している。
算数は基本的に計算問題ばかりなので、計算力は付くが文章問題・応用問題などは他で対応しないといけない。
国語・英語はほぼ毎回文を読むので、本を読まない子にもいいと思う。
基本的にどんどん先に進められるので、先取り学習が出来る。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすいのと、周りからの評判が良かったからです。
また、基礎学力と勉強習慣が身に付きそうだ決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩16分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区一本松1丁目1002番地
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
江南の地で30年以上!オーダーメイドカリキュラム×講師による教科指導で受験を目指す

受験予備校BESPA 編集部のおすすめポイント

- 目的や希望に合わせた「1対1」のマンツーマン指導でスムーズに学習をサポート!
- いつでも利用できる自習室あり
- スマホアプリから塾での様子を確認可能!塾に相談もできる
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1603番地 名鉄交通植田ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「プレ中学受験」など多彩なラインナップで学びの土台を育てる教室!

能力育成教室シーガルスクール 編集部のおすすめポイント

- 幼児~小学3年生まで、中学受験に精通した講師が算数国語を指導
- 算数は計算力+思考力も身につく!入試に通じる問題で演習できる
- 国語は記述力語彙力論理力読解力がバランスよく身につく授業内容
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1603 植田名鉄交通植田ビル1F
地図を見る


中学受験 E:REX 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の集団指導で中学受験に必要なスキルを効果的に習得できる
- 独自の学習サイクルで中学受験に挑む生徒に適した学習環境を提供
- 授業外指導でも圧倒的に力がつく徹底した「学習フォロー」で合格を後押し
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1603番地名鉄交通植田ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
長年研究された画期的で高度な学習法を導入!プロ講師の個別指導

SSAジュニアフォーラム 編集部のおすすめポイント

- 小学生は算国英を受講OK!記憶力を上げる独自トレーニングも導入
- 中学生は5教科指導!土日のテストセミナーなど定期テスト対策も万全
- 英語のリズムトレーニングなど、他塾にはない独自の学習法が魅力
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3-1208 ハピネス植田
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
塩釜口駅にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾、先生も熱心な方が多く、志望校合格に向けて一生懸命に指導頂いた。途中で娘が心折れそうな時も具体的なアドバイスを頂いたことで勇気を持つことができ、志望校合格へ向けて努力することが出来た。親としては非常に感謝しており、うちの娘にはすごく合っていた塾と考えます。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に生徒もやる気のある子が多く、先生も生徒に対して親身に対応してくれていて信頼できる。塾も清潔感があり、講師陣も服装や礼儀も正しくプライドを持って勤めている感じがして安心して任せられる気がした。
特別授業の料金が高いのと、テキストを都度購入させられる点がちょっと難点。
もっと見る





塾の総合評価
費用は他の塾より高いと思うが、講師や講義内容、校舎の環境等を見れば、むしろ安いぐらいと思う。バイトの講師がいないため、講師一人一人が責任を持って子ども達と関わっているため、親としては安心できる部分だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
さすがにネームバリューも高く、いい予備校であったと思っています。カリキュラムもあっていて、講師も熱心に対応してくれて、良い予備校だったと思っています。また近隣の学習レベルが高く、ほぼ似たような生徒が集まったこともこの塾が良い点だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
生徒たちの理解力に合わせて、進め方、教え方を変えていたりした様子。また授業で理解出来ない場合は、自習時間などで個別に指導してもらっていた。雰囲気は皆が明確な目標に向け努力している為、良く、お互いがある意味いいライバルとなり切磋琢磨していた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では、テストと宿題が毎回行われており、規律を重んじているような感じ。他の学校の子と席を並べるため、休み時間はそんなに騒がしくない。学校の授業のような雰囲気だそう。毎回予習・復習をしっかりやらせるようなシステムとなっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団講義だが、成績でクラス分けしており、子ども達に合わせた講義をしていた。雰囲気は堅苦しいものではないが、皆がしっかり講義を受けていた。また、テスト対策やテスト後のやり直し等、受験対策についてもしっかり取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
生徒との関係が良好であり、生徒のやる気を出していた。何度でも質問しても良いという雰囲気が出してあり、質問がしやすかった。教室内全体が活気がある雰囲気であった。
生徒同士のやる気を上げる雰囲気がとても良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
指導方法など、娘に合っていたようで楽しく通っていたと思います。またいろいろ相談にも乗ってくれて、ある意味、いいお兄さんのような存在だったと思います。受験に対する悩み事や勉強の進め方など熱心に指導してもらっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
集団授業では、ベテラン講師が教えていて、補修の個別指導ではアルバイトの大学生が教えてくれるシステム。講師陣は定期的に査定がされており、教え方で表彰されたとか言われたが、よくわからない。塾長は毎回三者面談で対面する機会が多くあり、辛口甘口のコメントをもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランから若手までいるが、受験や成績向上に対して、子ども達への接し方が上手いと思う。成績があがらなくても、勉強してきたことを否定せず、次の目標へ進むための声かけをしていた。勉強と同時に人間力向上も講師達は目指していると思う。
もっと見る






講師陣の特徴
良好だった。若い先生が多くて、活気があり、生徒のやる気を出すのが上手であった。
サポートするサブの先生も優しく、指導が適切であった。
指導のポイントが絞られて、たいへん良好で、的確でわかりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについても当然合う合わないがあると思いますが、うちの娘には合っていて、模試などで結果が出てみる見る実力が身についたと思います。また結果が悪い場合には、その点をカバーできるような対策も考えられていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化した年間を通してのカリキュラムが組まれており、長期連休に関しては別の授業スタイルで展開される。スケジュール表が非常に見づらくややこしい。受験が近くなると私立と公立受験組にわかれた内容となる。
もっと見る





カリキュラムについて
3年生は受験勉強をしっかり教えてくれ、苦手な教科も対策がしっかりしており、成績が伸びた。
1、2年生の頃から、内申点を上げるぷろぐらむがあり、高校受験に対して、抜け目がない。他校から来た塾生達がレベルが高くてやりがいがあると、子どもがよく言っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
ラインナップなどは良好であった。 内容が大学受験にあっていて、たいへん助かった。わからなかったことが、ポイントを押さえてあり、効率よく、短時間で理解できるようになっていた。
やる気が出る内容となっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
指導方針
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に実績があり、講義の質が高いと周りの親から聞いていた。また、説明会を聞いた時の内容が他の塾と比べ圧倒的によかったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
歩いていける範囲であったから。塾内の雰囲気が良かったから。塾のこの近辺でのネームバリューが高かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田3-1812
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
名古屋市天白区で20年の実績!成績を上げることに留まらず、生徒の可能性を伸ばす塾!

学習塾SEEDS 編集部のおすすめポイント

- 小学1年生から高校3年生まで通える少人数制の塾!
- 低年齢のクラスは子育て経験のあるベテラン講師が、生徒に寄り添った指導を提供!
- 中学クラスでは内申対策から受験対策まで万全のシステム!
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区池場2丁目1002-3
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塩釜口駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
近所の知り合いの子もたくさん来ているので、楽しく行っている。
また個人個人に合わせて学習出来るので、先に進める所はどんどん先取り学習が出来、苦手・難しいところ・重要なところなどは振り返り学習が出来るのでいいと思います。
一番は学習習慣が身に付いたところです。
もっと見る




塾の総合評価
毎日やらなければいけない宿題があるので、勉強の習慣が身に付きます。
また、先にどんどん進度が進めて学校での授業は復習になるので、より理解度が上がると思います。
算数は計算力はかなりつくと思います。
また、国語は問題としてたくさん本の内容を読むので、本を読む時間がないので助かっています。
もっと見る




塾の総合評価
最初は宿題をやらせるのに大変ですが、その内に学習習慣は付くのでいいと思います。
また、どんどん先取り勉強が出来るので学校の授業が楽になると思います。
基本は身につきますが、応用問題・受験などには対応していないので、他の塾も併せて行かせるのがいいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






アクセス・環境
その日にやるプリントを貰って、学習して提出。先生が添削して間違いを直して、宿題を貰って帰ります。
基本的に個人学習ですが、分からなければヒントをもらったりして自力で解きます。
集中して出来ない子には、先生が付いたりします。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を出して本日やる問題を解き、間違いを直して宿題を貰って帰宅。
小さい子もいるので騒がしい時もありますが、夕方になと大きい子も増えるので、
だんだんと集中出来る環境が整います。
基本的に自立学習なので、やる気がない子にはきついです。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習で、その日にやるテキストを受け取って自主学習。
正解出来るまで帰れない。
基本的にはあまり教えてくれなくて自力で解く為、どうしても分からない時は中々帰る事が出来ない。
早い時間は、小さい子・活発な子がいると少しガヤガヤする。
夕方遅くなると高学年・中学生が来るので、落ち着いて勉強出来る。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
中年女性の先生を含め3人の女性
優しくもあり、厳しくもある
基本的に個人学習ですが、幼少の子には先生が付いて勉強したり、それなりにフォローはあります。
分からなければヒントをくれたりしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性が3人在中
基本的には優しいが、厳しいところもある。
幼稚園児の小さい子は、それなりに付いて教えてくれるが、小学生くらいになるとなかなか教えてくれず自分で答えを見つけないといけない。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性が3人が対応。
メインの先生は基本的に優しくていい先生なのですが、子供のコントロールがあまり出来ない。その為にうるさくする生徒がいて言う事を来てくれないと親に連絡して対処してもらうので、その辺りは微妙である。
基本的に自主学習なので、先生がどうのとかはあまり関係ない様な気がする。
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






カリキュラムについて
本部が製作したプリントをやるだけなので、特にカリキュラムはない。
その子その子のレベルに合わせて先生がプリントを提供してくれる。
どんどん進んで先取り学習も出来るし、振り返りの学習も出来る様になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
本人のレベルに合わせてどんどん先に進める。
しかし、何回かポイントポイントで復習としてやるので、
それなりには理解で出来る仕組みが取られている。
自分で心配なら後戻りも出来るので、レベルに合わせて出来るので安心である。
もっと見る




カリキュラムについて
世界で展開しているカリキュラムなので、基本的には信用している。
算数は基本的に計算問題ばかりなので、計算力は付くが文章問題・応用問題などは他で対応しないといけない。
国語・英語はほぼ毎回文を読むので、本を読まない子にもいいと思う。
基本的にどんどん先に進められるので、先取り学習が出来る。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすいのと、周りからの評判が良かったからです。
また、基礎学力と勉強習慣が身に付きそうだ決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区横町703番地
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

名進研 編集部のおすすめポイント

- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
塩釜口駅にある名進研の口コミ・評判
塾の総合評価
個人との向き合い方が素晴らしい点に尽きる。生徒数は少なくないはずなのに各生徒の個性をしっかりと把握して適切なアドバイスをいただけるので素晴らしい塾であると思います。ここならば周囲に自信を持って進めることができます。
もっと見る





塾の総合評価
能力別クラスに別れていて、個人ではなく全体の対面授業。生徒1人1人をよく見てくれて、親の面談、三者面談でもかなり細かく、良い点、また今後どう進めていったらよいかを指導してくれる。補習や特別授業も必要な分だけ選択できる。また、何故勉強が必要かという根本的なことから指導してもらえる。
もっと見る






塾の総合評価
勉強を自分でやる子にはいい学校だと思います、あまり好きではな子にはついていくのが嫌になる場合もあるとおもうので、子供の様子を見て考えればいいとぉいます、うちの子供は向いていて頑張って楽しく学力をつけていけたと思うので良かったです
もっと見る





塾の総合評価
たまたま少人数だったのでみんなでわいわいやっていたのが楽しかったです。みんなで協力して先生の邪魔したり、先生の口癖を誰がどれだけ言わされるかみたいなこともしました。
先生も環境もよく一回も成績を下げることなく終わったのでよかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではあるがみな集中して講義を受講している模様。それだけ講師の先生の熱意と話に引き込まれる分かりやすさがあるのだと思う。
一方通行ではなくまずは考えさせてから答えなりを公表する。間違えたならなぜ間違えたか、なと、pdcaを回した授業をしてもらえていると思う。子ども無完全に信頼して通塾している
もっと見る





アクセス・環境
先生が解説しながら話、それを聞いて板書する形でした。問題を解いたりもしました。
独自の覚え方ですぐ覚えることができました。
少人数だったので質問したり、友達同士で質問したりもしました。
みんなでふざける時間もあり、男女仲良くできてたと思います。
少人数ならではの良さだったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
コアマスターをベースに討論式授業が展開されているます。講師から関連する質問が多数投げかけられ、知的好奇心が高い子供はどんどん伸びて行くと思いました。また、重層的に知識が増えて行くので記憶にも残ると思います。逆についていけないお子さんもいると思います。クラス分けで無理せずがいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団形式
一つの教室に10人から15人ほどだったと思う。先生が前でホワイトボードに書いて授業をしていく形式がおおかった。
時にスライドなどもあった様子。
テストの順位で席順を決める
雰囲気は集中できる感じだったのではないかと思う
とにかく塾での様子は細かく親に伝えてくるので子供達も集中して授業を受けていたのではないかと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
全員プロ講師ではないかと思われる。分かりやすさは群を抜いており子どもも家に帰ってから学んできたことを説明できるレベル。子どもを子ども扱いせずには一人の人として尊重した態度で接してくれるので安心できる。クラスでのトラブルやいじめ等の問題も聞いたことがないため全体に目が行き届いているのだと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
全員優しく教え方もおもしろくわかりやすかった。全員が何点以上だったらとご褒美くれたり、受験前にはチョコをくれたりお守りもくれました。いつ質問しても優しく対応してくれたのを覚えています。あとは最後に手紙をくれたら、当日応援に駆けつけてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
Sクラス(現αクラス)だったので、充実した講師陣でした。他塾から転籍されて来た先生などもとてもハイレベルで、各教科ともハイレベルな指導をしてくれていました。子供もとても満足して通っていました。また、討論式授業なので、周りのお子さんにも刺激されとても充実していたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
チューター意外に学生おらず、全て社員でとてもベテランな感じがした。わからないところは最後まで教えてくれてやる気がある子にはとことん付き合ってくれる先生方がおおかった。
授業が終わった前後などで電話連絡もあり塾での状況など教えてもらえた。
今までで1番いい塾だったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
全体のレベルとしてはかなり高いと思う。参考に馬渕教室の入塾テストを受けに行ったが軽く解けるレベルであった。大人の私たち夫婦がテキストを見ても簡単には解けないレベルで驚いている。
個別に配られるポイントを押さえたプリントの内容も素晴らしい補足がされておりテキストについていけず置いていけれるという心配はない。
もっと見る





カリキュラムについて
内容はふたつのクラスに分かれていて下の方にいましたが人数が少なかったので気軽に質問できたり、わからないところはみんなで止まって話しあいをしたりしてました。
普通の塾のようなカリキュラムだったと思います。他は覚えてないのでこれ以上かけません。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストは、コアマスターを中心に展開され、補足で、名進研独自の完全制覇シリーズを使用していました。東海地区ではステップ2まで完璧にできれば受験に対応できるとの事でしたが、時間がある時はステップ3まで3往復程度やっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校がある日は1日3時間、長期休暇の時の講習時はお弁当持ちで7時間ほど。内容のレベルは子供のはレベルで別れていたのだはないかと思う。普通なのかもしれないがわかりやすく教えてくれると子供はよく言っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
この地域で一番や有名、近年の上位進学校の合格実績が卓越しているから。
また、身内が志望校に合格したという実績もありその勧めを受けて通宿を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
引っ越す前に名進研を通っていて1番近いところにあったのが文教台だったからです。
体験のときにどの先生も優しく丁寧だったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
説明会に行ってとても雰囲気が良かったから。ターミナル校で講師陣が充実していたから。また、最寄りの校舎だと同じ小学校の子が来ていて嫌だった(母親が)から
もっと見る






この塾に決めた理由
ここに入る前に違う塾に行っていたが成績が上がらず、塾の講師も大学生ばかりだったため、受験するのに評判がいい名進研をえらんだ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線八事駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区山手通5-26-1
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区山手通5丁目26-1
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
塩釜口駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
子供たちに勉強を無理強いせず、のびのびとした雰囲気のなかで学習できたのに、学習内容はレベルが高く講師の質も良かった。新規開講校だったので、1クラスに男子は10人もいなかったと思うが、みんな仲がよく、ほとんどが第一志望の東海中学に進み、塾の友達がそのまま中高6年間のかけがえのない友人となった。息子は現在東京大学の3年生だか日能研植田校の時からの友人も中高だけでなく大学も一緒で、再来年には2人とも同じ大学院に進学予定。あの小さな中学受験のクラスから東大現役合格2人ってすごくないですか?
もっと見る






塾の総合評価
名古屋市では、3学期になると、私立中学を受験する子たちは、一斉に学校を休み朝から塾に通うのが当たり前になっているが、日能研はそれを推奨せず、「小学校生活も残りわずかなんだから、学校に行って良い思い出を作って下さい」「学校から帰ってきてから勉強すればそれで充分」とおっしゃってくださり、子供たちもとても喜んでいた。当時はまだ植田校は開設2年目だったが、10名ほどの上位クラス男子のほとんどが第一志望の東海中学校に進学し、塾の友人はそのまま中高6年間の友人となった。10人中、息子ともう1人が東京大学に、他にも名古屋大学医学部、東京外国語大学など難関校に進学しているが、小学校の3年間、決して勉強をおしつける事はなく、のびのびと子供たちの自主性に任せて導いて下さり、学ぶことの楽しさを教えていただいたのも影響していると思う。
もっと見る






塾の総合評価
我が子にとっては結果も最高のものとなりましたし、本人もとても気に入っていたので、とても良かったと思ってます。
もう少し自宅から近い場所にあったら、送迎や通学時間が短くなって良かったのにと思う時はありました。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望に無事に合格したから。親身になって個別にも対応してくれ、自習もやりやすかった。合格時に、友達もおり、入学のときも安心することができた。
全国展開の塾のため、ノウハウや偏差値など、明確につたえていただけたので、目標をたてやすかった。また塾の先生もやさしくたのしく通うことがてきた。
もっと見る





アクセス・環境
新規開講校だったので、比較的人数が少なくとても活気があった。一つの単元を1週間通して学習し、土曜日に週例テスト、月に1回程度模擬試験を受けるというサイクルであったので、勉強は気を抜けないが、先生がとても良い雰囲気のクラスにして下さったので、子供は学校より塾の方が楽しいと言っていた。
もっと見る






アクセス・環境
国語、算数、理科、社会各科目の専門講師がいて、1週間単位で授業を進めていき、週の終わりに終テストがある。予州は必須で秋テストに向けて復讐をしていく形である。子供たちはとても仲が良く雰囲気の良いクラスであった。
もっと見る






アクセス・環境
面白い先生が多かったようで楽しんでいた。
不満を言ったことはなかったので、我が子には合っていたのだと思う。
同じ目的を持った同級生と一緒に勉強できたことも、学校とは違う楽しさがあったようだ、。
授業の形式や流れは、特に不満を言うことはなかったし、親が不満を感じることもなかった。
もっと見る






アクセス・環境
うちの子の環境がめぐまれているだけかもしれないが、子ども同士の余計なトラブルなどもなく、上位のクラスは集中して授業に参加しているようにみられる。先生たちもテンポよく、また子どもの様子を見ながらすすめていってくれるので、授業は、学校よりも楽しいと言っている。
ただ、自習室はすべての子どもたちが使用するため、あまり受験を意識していなくて学校の授業についていくために通塾している子達が、騒がしいらしい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師で対応も良かった。授業内容もわかりやすく説明していたし、詰め込み式ではなく子ども達をのびのびとした環境で教えてくれた。名古屋では6年生の3月期は、中学受験が終わるまで、小学校の授業を休ませて塾通いすることが多いが、日能研は、「学校行っても全然大丈夫。終わってから塾で勉強すればいいから」と言ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全て専属のプロ講師で、学生アルバイトなどはいなかった。子供たちに授業を教えるだけでなく、うまくモチベーションを上げ、いつも楽しい雰囲気でクラス運営をしてくださっていた。授業の難易度が高くとも、良い雰囲気なので、子供たちも自発的に勉強した。
もっと見る






講師陣の特徴
面白い先生が多かったようで、楽しんでいた。
学校の先生については、いつもつまらないと言っていたが、塾の先生は面白く為になる雑談も多いようで、塾に行きたくないと言ったことが一度もなかった。
子供は特に社会と理科の先生が好きだった。1年で交代することが多かったが、どの先生も面白く教えてくれたようで、家でも話題にあがることが度々あった。
もっと見る






講師陣の特徴
明るくハキハキとしている先生が多い。普段送り迎えで会うことはあまりないが、(子どもが電車にのって通学しているため)面談の時や電話をしたときには丁寧にこどもの様子を教えてくれるので、よく見ていてくれているのだと感じる。
ただ、学年が上がるにつれて、生徒にたいしての先生の数が圧倒的に足りていないので質問などは順番待ちが多くなかなかジャストのタイミングで聞くことが難しい。
もっと見る



カリキュラムについて
一つの単元を1週間通して学習し、土曜日に週例テスト、月に1回程度模擬試験を受けるというサイクルであった。最初、テキストを見た時はかなりのボリュームでこなせるかどうか心配だつたが、慣れてくると当たり前のようにこなしていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数、理科、社会それぞれの科目により、専門の先生がいて、1週間単位で決まった単元の授業を進めてくれます。そして週に1階のテストと月に1階のテストがあり、週のテストでは校舎内の席順を決め、月単位のテストでは全体的な偏差値や合格可能性などを見ることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
なんとかやれる程度のものだったと思う。
慣れるまでは親と一緒にやったり、親が確認したりしたが、後半からは自分なりにペースができていたようで、とくに何も言わなくても進められていたと思う。
他の塾と比較したことはないが、日能研は、特にペースが速いと聞いたこともない。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、日能研独自のものを採用していて、普段のものと、長期休みのカリキュラムがある。
四角い頭を丸くするというコンセプトをもとに、低学年から通うと、ただ答えを導き出すやり方を教えるのではなく、考えるプロセスを子どもたちと話し合いながら導き出しているように感じる。
なので今の時代に応じたやり方をしていると思う。
長期休みの講習は今までやったことのあるところの総まとめと、普段できないところを少し掘り下げてやる感じで、刺激になっていいと思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
小学3年生の時に見学に行ったが、当時は息子があまり乗り気でなかった。対応したくれた先生が、無理な営業をせず「来年からでも大丈夫だからやる気になったら来てみて」と言ってくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつか塾を見に行ったが、子供たちにのびのびと教えてくれるところが良いと思った。また、他塾のように営利目的の匂いがしないところも良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、宿題の量も多すぎないようだったので。
また、実績も他の近隣の塾よりも良かったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くに塾は何個かあったので迷ったが、決め手は、日能研は塾に入っていなくてもテストをうける機会があったので、何度かテストをうけているうちに塾の方針や雰囲気など間近でかんじることができたためこちらを選んだ。
また実際に通っている保護者や子どもの話も聞くことができ入塾してからの生活スタイルが想像できたのも決め手の一つだった。
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市天白区植田南3-111 エクセル植田2F
地図を見る