

名進研 編集部のおすすめポイント

- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
間内駅にある名進研の口コミ・評判
塾の総合評価
課題、目的に関しては満足してますが、塾費用が高く、正月特訓、夏期講習など費用がカサムので、目先の費用以外に対応出来る家庭でないと途中でやめざる得ない方もお見えになってました。ただし名古屋の中学受験は強い感がある。
もっと見る





塾の総合評価
人は皆さん参加して、安定しています。たくさんの合格者を出し、素晴らしく希望を持って運営されております。ぜひ、皆様の判断とやる気を持って塾に行かれるといいと思います。私も皆さんにぜひ進めたいと思い、ここに記しておきます。
もっと見る



塾の総合評価
たまたま少人数だったのでみんなでわいわいやっていたのが楽しかったです。みんなで協力して先生の邪魔したり、先生の口癖を誰がどれだけ言わされるかみたいなこともしました。
先生も環境もよく一回も成績を下げることなく終わったのでよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人との向き合い方が素晴らしい点に尽きる。生徒数は少なくないはずなのに各生徒の個性をしっかりと把握して適切なアドバイスをいただけるので素晴らしい塾であると思います。ここならば周囲に自信を持って進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
先生が解説しながら話、それを聞いて板書する形でした。問題を解いたりもしました。
独自の覚え方ですぐ覚えることができました。
少人数だったので質問したり、友達同士で質問したりもしました。
みんなでふざける時間もあり、男女仲良くできてたと思います。
少人数ならではの良さだったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではあるがみな集中して講義を受講している模様。それだけ講師の先生の熱意と話に引き込まれる分かりやすさがあるのだと思う。
一方通行ではなくまずは考えさせてから答えなりを公表する。間違えたならなぜ間違えたか、なと、pdcaを回した授業をしてもらえていると思う。子ども無完全に信頼して通塾している
もっと見る





アクセス・環境
コアマスターをベースに討論式授業が展開されているます。講師から関連する質問が多数投げかけられ、知的好奇心が高い子供はどんどん伸びて行くと思いました。また、重層的に知識が増えて行くので記憶にも残ると思います。逆についていけないお子さんもいると思います。クラス分けで無理せずがいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団形式
一つの教室に10人から15人ほどだったと思う。先生が前でホワイトボードに書いて授業をしていく形式がおおかった。
時にスライドなどもあった様子。
テストの順位で席順を決める
雰囲気は集中できる感じだったのではないかと思う
とにかく塾での様子は細かく親に伝えてくるので子供達も集中して授業を受けていたのではないかと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
全員優しく教え方もおもしろくわかりやすかった。全員が何点以上だったらとご褒美くれたり、受験前にはチョコをくれたりお守りもくれました。いつ質問しても優しく対応してくれたのを覚えています。あとは最後に手紙をくれたら、当日応援に駆けつけてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
全員プロ講師ではないかと思われる。分かりやすさは群を抜いており子どもも家に帰ってから学んできたことを説明できるレベル。子どもを子ども扱いせずには一人の人として尊重した態度で接してくれるので安心できる。クラスでのトラブルやいじめ等の問題も聞いたことがないため全体に目が行き届いているのだと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
Sクラス(現αクラス)だったので、充実した講師陣でした。他塾から転籍されて来た先生などもとてもハイレベルで、各教科ともハイレベルな指導をしてくれていました。子供もとても満足して通っていました。また、討論式授業なので、周りのお子さんにも刺激されとても充実していたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
チューター意外に学生おらず、全て社員でとてもベテランな感じがした。わからないところは最後まで教えてくれてやる気がある子にはとことん付き合ってくれる先生方がおおかった。
授業が終わった前後などで電話連絡もあり塾での状況など教えてもらえた。
今までで1番いい塾だったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
内容はふたつのクラスに分かれていて下の方にいましたが人数が少なかったので気軽に質問できたり、わからないところはみんなで止まって話しあいをしたりしてました。
普通の塾のようなカリキュラムだったと思います。他は覚えてないのでこれ以上かけません。
もっと見る






カリキュラムについて
全体のレベルとしてはかなり高いと思う。参考に馬渕教室の入塾テストを受けに行ったが軽く解けるレベルであった。大人の私たち夫婦がテキストを見ても簡単には解けないレベルで驚いている。
個別に配られるポイントを押さえたプリントの内容も素晴らしい補足がされておりテキストについていけず置いていけれるという心配はない。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストは、コアマスターを中心に展開され、補足で、名進研独自の完全制覇シリーズを使用していました。東海地区ではステップ2まで完璧にできれば受験に対応できるとの事でしたが、時間がある時はステップ3まで3往復程度やっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校がある日は1日3時間、長期休暇の時の講習時はお弁当持ちで7時間ほど。内容のレベルは子供のはレベルで別れていたのだはないかと思う。普通なのかもしれないがわかりやすく教えてくれると子供はよく言っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
引っ越す前に名進研を通っていて1番近いところにあったのが文教台だったからです。
体験のときにどの先生も優しく丁寧だったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
この地域で一番や有名、近年の上位進学校の合格実績が卓越しているから。
また、身内が志望校に合格したという実績もありその勧めを受けて通宿を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会に行ってとても雰囲気が良かったから。ターミナル校で講師陣が充実していたから。また、最寄りの校舎だと同じ小学校の子が来ていて嫌だった(母親が)から
もっと見る






この塾に決めた理由
ここに入る前に違う塾に行っていたが成績が上がらず、塾の講師も大学生ばかりだったため、受験するのに評判がいい名進研をえらんだ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県小牧市中央2-150
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
愛知県小牧市中央2-150
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
間内駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県愛知県小牧市中央2-149
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
間内駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾の総合評価
グループでの学習であったが、毎週末にテストがあるおかげで学習するという習慣が身についた。また、京進特有の暗記テストを各教科で満点を取ると景品が貰えるなどご褒美があるという観点が良かった。(10年前の記憶なので今あるとは限らないですが。)
もっと見る






塾の総合評価
月額費用は他塾と変わらず高額ではないですが特別講習などがやや高額な費用はかかります。ですがそれ以上にテスト前や自習室利用など休校日以外は毎日先生方は対応できる環境を与えてこ質問やご指導頂けます。やらされてるではなく自習的に生徒が勉強したいと思える声がけやご指導が強みと思います。
もっと見る




塾の総合評価
何よりも中学受験を最後まで続けられたことが何よりよかった。みんなが希望の学校、いやそれ以上の学校に合格して、親子ともに今も交流があるような塾に通えてよかった。
競争意識が低い子には、のんびりした雰囲気のこの塾はおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
子供が合格したし、最後まで嫌がらずに通えたため。
先生たちも変な先生はおらず、うちの子供の担当をしてくれた先生達の事を子供が気に入っていたため。
面白いことをいって子供達を笑わせたりもしてくれており、リラックスして通えたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
問題解いてから授業(解説)を聞く形だったと思う。平日は基礎と少し難易度が上がった程度の問題だったが、週末の特訓は発展問題のみで、目標校の傾向に沿った授業だった。
みんなで成績を上げていこうという雰囲氣で、バラバラの学校に行っているのにいまだに塾で集まる
もっと見る





アクセス・環境
授業は聞くのみ。一通り聞いて問題を解く形。
小テストはこまめにしてくれていた。
テストの上位者は名前が公表されるシステムがあり、一度うちの子も公表されとても喜んでいた。
テストの点数によってポイント代わりのシールをもらうことができ、シールをあつめると文房具と交換してもらえたので、頑張って溜めていた。
もっと見る





アクセス・環境
小テストはこまめにしてくれていた。
目標の点数に届かないときは再テストさせてくれていた。
塾の雰囲気は良かった。子供も宿題か多いことやテストは嫌だが、塾に行くこと自体は嫌がらなかった。
ただ、クラスの中に一人だけ熱心でない子もいて、直ぐに雑談してきて授業に集中できなくて嫌だと言うこともあった。先生も把握されていて注意も伝えているようだがなかなか直らなかった様子。
もっと見る





アクセス・環境
比較的少人数だった。もう少し増えたら二クラスにしたいと言われていたが、結局一クラスだった。ハイレベル校を目指す子、そうでない子と同じクラスで心配はしていたが、小テストのレベルを変えたり、プリントのレベルを変えたりしていた様子。クラスの仲は良く、楽しく通っていた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:おおよそ120万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円以上
もっと見る





講師陣の特徴
競争をあおるのではなく、子供達が興味を持ちそうな話題などから入り、自然に勉強の姿勢になっていった。休憩時間は友達みたいな接し方で、塾に楽しそうに通っていた。
先生同士の意思疎通もうまく行っていたみたいで、こどもの勉強がうまくいっていなかったときは、担任じゃない仲のいい先生がフォローしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
・おそらく正社員の先生がメインで、バイトのような人もいたが、子供の授業はされていなかったと思う
・どの先生も気さくな人だった
・子供も良くなついていた
・お迎え時、少し受付で待つことがあったが、先生が授業での子供の様子など話してくれてありがたかった
・色んな場所に塾があるので、年単位で異動もあるようだった。なついていた先生でも、他行に行く可能性もあるが、そればかりは運次第。
もっと見る





講師陣の特徴
熱意はもってくれていたように感じた。ただ、受験直前の追い込み期になってから、テキストの進捗が遅い点を指摘され、もっと早く言って欲しかったなぁと感じたことはあった。難関校受験の子に気持ちが向いていたのではないかと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
全体の人数は少ない感じがしたなが、若手〜ベテランまでいる感じ。アルバイトの先生もいた様子だが、子供の授業は担当外だった様子。若い先生は20代、年配の先生だと50代くらい。入塾してすぐの頃はペースについていけず心配していたが、授業後に電話をかけてきて様子を教えてくれたり、こちらから電話しても丁寧に答えてくれるなど親身に対応してもらった印象。
もっと見る




カリキュラムについて
6年生はほとんどが実践形式の問題を解いて、解説を聞いて定着させる。家の復習でさらに定着させる。
勉強の目標とスケジュールを自分で作成する手帳が渡された。もう少し上手く使えれば、きっと大人になってから役立つ。大手の塾よりは、基礎レベルにしっかり時間をかけている印象がある。
ハイレベルは週末の千種校に通って、対応してしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的な授業は全員同じものを聞き、実戦練習では、子供のレベルに応じたプリントが渡されていた。
人数がもう少し多ければクラスを分けたい規模になったようだが、ギリギリ一クラスの人数だったため、うちの子には少しレベルが高そうだった。
もっと見る





カリキュラムについて
人数がそこまで多くなかったため、同じクラスでも目指す学校が全く違う子が集まったクラスだったが、レベルに応じたテキストや進め方もしてくれていたと思う。
ただ基本的には理解の早い子にあわせて授業が進むため、レベルが低めなうちの子はついていくのは大変そうだった。
もっと見る





カリキュラムについて
脳科学に基づいた指導をしているとのことで、専用の手帳に将来なりたい自分のイメージを書かせるなどし、勉強へのモチベーションを上げる取り組みもしていた様子。授業では小テストがほぼ毎日あり漢字テストは合格ライン以下だと再テストがあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
送迎なしで、子供が一人でもバスまたは自転車で通学できること。
授業は20時くらいまでに終了し、受験だけの生活でなく、競争というよりは仲間と一緒に頑張るという塾の雰囲気があり、親子の負担が共に少なかったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
金額と授業内容のバランス。場所
もっと見る





この塾に決めた理由
値段と授業量
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くて通いやすい立地だったこと。授業料と授業内容に納得できたこと。先生の説明が丁寧で信頼できそうに感じたため。
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県小牧市小牧4丁目141
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
間内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県小牧市小牧4丁目646
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県小牧市中央1-293ディージービル小牧中央3階
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
間内駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
有名塾だからって思って友人達も同じ理由で通い始めましたが、個人塾のように熱心に教えていただき、またわからないところは分かるまで付き合っていただきました。子供も嫌がることなく通い続ける事ができ、また志望校へも合格出来て本当によかったです。もし知り合いに塾を探している人がいれば迷わずおすすめすると思います。
もっと見る






塾の総合評価
家から近い点、佐鳴学院の先生たちの教える技術の高さ、勉強に飽きないように工夫が凝らされている点、難関中学を受験する子供たちが多く、周りのレベルが高いので負けまいと自然と競争原理が働く環境が素晴らしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
トップ校を狙うという目的には合致していてまた負けず嫌い那性格のため順位を掲示するというのもモチベーションになったが、苦手な人は苦手かもしれない。席順も成績で決まるため成績に自信がない人にはかえってやる気が出なくなってしまうかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
場所や講師のレベルが良いとこがいいのかなと思います。
けど、受けるのは、子供なので、相性や同じ塾に通う子も大切で、さなる予備校は、それにあっていました。
講師の話し方や子供のわからない躓くポイントを押さえてくれます。
ありがたい学校でした。
もっと見る




アクセス・環境
送迎のみで授業中に伺ったことは無いので分かりませんが、子供に聞いてみたところでは授業の流れなどは良かったらしいが、しかしついて来れない生徒もいたみたいでその子は授業中悲惨だ。と言っていました。もしも可能ならいつでも親が授業参観出来る環境が欲しかったですね。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業 成績順に席が決められている 競争心を駆り立ててくれる 良い成績を取りたいとなるように仕向けてくれる できると褒めてくれる 公式の意味を丁寧に教えてくれ、その後徐々に難易度を上げてくれる
楽しくも厳しい サボることができやい
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベルが高いながらもユーモアのある授業。非常に分かりやすくテンションも高いため飽きない。また学校で詳しく説明されないところやテストにでやすいところなどもしっかり説明してくれるので公立の受験にはとても向いていると思う
もっと見る




アクセス・環境
タブレットなど新しい機材も活用されて、楽しく取り組める体制です。塾以外でも家でも、予習、復習ができ、わからなかった問題もあとからやる中ならば、理解するととも可能です。
また、タブレットのキャラは、子供ウケのよい、愛着ある感じで、楽しんで取り組んでいました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:百万円程度
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若い方々が多いですね。はじめは任せて大丈夫かな?との不安もありましたが分かりやすい学習方で子供も気に入ってました。子供の友人達のママも私と同じ感想でした。身だしなみなども清潔感があり安心して任せる事が出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
算数の先生 若いがしっかりした先生
分かりやすく丁寧に教えてくれた
授業が面白いと言っていた
どの先生もプロの教師という印象
教えて方が上手い
ユーモアがある 子供とよくコミュニケーションを取ってくれる
もっと見る






講師陣の特徴
社員で、年齢層は幅広いが入社1年目の講師でも全くそれを感じさせない分かりやすく面白い授業であった。応用問題や専門的な知識に関してもすぐに答えてくれて非常にレベルは高いと思う。少なくとも学校の先生よりは圧倒的に頼りになる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師は、フレンドリーでよかったが、挨拶もなしにやめられ、子供達は、びっくりしていた。
勉強も大切だが、社会的なことも、大事にして欲しかった。
塾のクラスのレベルについていけないと、できる子を優先するので、何度途中でも継続するか判断した方が良い
もっと見る




カリキュラムについて
物足りない感じはありませんでした。うちの子供にはちょうど良い感じです。っとは言いつつ、学校の宿題や部活動(運動部)があるので時々疲れている様子でした。友人達のママからは少し物足りないから増やしていただきたいとの不満も出ていました。
もっと見る






カリキュラムについて
私立中学の問題の解き方 傾向を教えてくれる 学校では教えてくれない教え方 公式も覚えやすく定着しやすい印象 クラス分けをされるので必死に勉強してくれる
学略を効率よく上げるために考えられている
学校の少し先を先を行くカリキュラムなので学校の授業も理解が速くなる
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。2クラスに分かれており上のクラスは公立トップ校を目指す人が多い。学校で習うものを教科書に沿って少し先取りで学習していくが定期テストに合わせているため進みすぎたり遅れすぎたりするということはない
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの難易度は、進学校を目指しているので、高く質も良いものかと、思う。また、過去の問題も多く、把握させており、進学校を目指すのには、とてもよい環境です。独自の問題の解き方も教えてもらえます。
カリキュラム以外にも楽しめる教育や、夏季冬季には特別講習があり、缶詰にされますが、環境は整っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りの評判も良く、先生方も信頼して任せる事が出来そうだったので決めました。何より友人達が通っていたので本人も行きたがりました。交通の便も良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので同じ学校や近くの学校の友だちが多く切磋琢磨できる環境だと思ったから。また講師と生徒の距離が近く頼れる雰囲気があったから
もっと見る




この塾に決めた理由
講師の先生が、とてもよく、面白いし、レベルが高いからです。また、塾の場所も自転車で通える範囲だったのも選んだ理由です。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県小牧市中央1-258
地図を見る

個別学習塾e・days(イー・デイズ) 編集部のおすすめポイント

- 知る・解ける・わかるを繰り返すNRB学習法
- 生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラム
- 小学生〜高校生まで指導に対応
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅
- 住所
-
愛知県小牧市小牧5-703タウン小牧ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR宇野線大元駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「個性を開花させ、考える力を身につけさせる教育」で生きる力を養う岡山県の個別指導塾

桜花塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

- 5歳から社会人まで幅広い生徒に対応
- 5教科の他に総合学習、英会話、中国語も学べる
- オンライン授業ありで日本全国どこでも受講可能
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区厚生町3丁目3-4
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
間内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県春日井市宮町103-6
地図を見る


個別指導ステップ 編集部のおすすめポイント

- 1対2の個別授業できめ細やかな指導を実現
- 今後需要が高まるプログラミングを学べる
- テスト前は追加料金なしで5科目指導!
間内駅にある個別指導ステップの口コミ・評判
塾の総合評価
衛生面に関しても、勉強面などに関しても本当に素晴らしい塾だなと思いました。
先生たちも一人一人が生徒に寄り添ってくれて、接しやすかったですしなによりすごく分かりやすく解説もしてくれるのでとても助かっていました。100点満点でいうと、本当に私からしたら100点満点の素晴らしい塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業になっていて、分からないものがあれば直ぐに先生に聞けるし、
もし多くの人が分からない問題があればホワイトボードなどを使って全員に向けてもう一度分かりやすく解説してくれたりもしました。先生たちや生徒たちの雰囲気も良くて、休憩時間でも授業中でも集中できるし、休憩する時は休憩するとメリハリがつけれる塾だったのですごくよかったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人に寄り添ってわかりやすく解説してくれて、その人にとってやりやすいやり方で解説してくれたりと、一人一人の力量などを理解して接してくれるので本当に助かりましたし、受験校の相談なども真剣に一緒に考えてくれたりと、とにかく寄り添って考えてくれるのでありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
その人の進み具合を考えながら次これやってみたら、やった方がいいかもと進めてくれたりするのでその人のペースでわからないところを塗りつぶしていけました。
人によってどこができていないかなど違うけど、この塾では人それぞれのペースを考えてコース…?や課題などを出してくれたので、とても助かりました
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の雰囲気が良くて、先生一人一人が寄り添って分かりやすく解説してくれて、とてもわかりやすかったから。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄小牧線間内駅から徒歩26分
- 住所
-
愛知県春日井市大手町105
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
最短ルートで成績向上に導く!ベストなオリジナル指導方法を導入している学習塾

中村進学会 編集部のおすすめポイント

- 徹底した個別指導と演習メインの指導スタイルで成績向上
- 生徒一人ひとりの学力と個性を把握し、個々の計画に沿って指導!
- 学力向上から受験対策まで、生徒のニーズに合わせて徹底サポート!
間内駅にある中村進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
河合塾に見学に行ったときは、先生が一方的に授業を進めていき、質問時間などもなく、わからないところは家で自分で勉強するように言われ、子供は塾にたいして抵抗を感じたようでした。しかし、今の塾に見学に行ったところ、雰囲気もよく、先生も質問にすぐに答えてくれて勉強する習慣が身に付いてきました。自分1人で勉強するのが難しい子には良い塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数の授業で、授業の前に小テストを毎回やっています。
問題集を中心に授業を行い、わからなかった部分がある場合は居残りで教えてもらっています。ほぼ毎回居残りでやっています。
テスト期間はテスト勉強を中心にしてくれます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は親身になって勉強や進路についても教えてくれます。
期末テストなどの対策もしっかりと考えて、問題を作ってくれます。
若い先生が多く、親しみやすい先生が多いです。特に気になる先生などはいないようです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のレベルは普通か少し高いくらいだと思います。
数学と英語は毎週行い、他はローテーションで回しているようです。
期末テストなどの対策も別でしてくれます。テスト期間はテスト勉強を中心にしてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、先生が親身になって指導してくれるから。
塾のレベルも自分の子供にはちょうど良いです。
雰囲気もピリピリしていなくて、馴染みやすいです。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県小牧市中央3-106
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県小牧市小牧3丁目555番地 ラピオ小牧 4F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
間内駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
少人数制で子供に合っている。近所にあって送迎不要、授業の振替に柔軟である。子供の様子を気にかけてくれて、気になることがあれば、連絡をいただける。学校の授業のペースに合わせて、予習復習をしてくれる。
もっと見る



塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





塾の総合評価
自分で問題を解く力がつく。お月謝が安い。時間が決まっていない。振り替え出来る。模試も受けられる。基礎を固めてくれる。先生が優しい。わからない所一緒に考えてくれて教えてくれる。定期テストの期間は自習学習部屋として開校してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県小牧市常普請1丁目291
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
間内駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県小牧市中央1-190 さくら大栄ビル2F201 ナビ個別指導学院内
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

- 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
- 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
- いつでも無料で自習室を利用できる
間内駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい
もっと見る





塾の総合評価
親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県小牧市中央1-190 さくら大栄ビル201
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
- 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
- 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
間内駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
優しい先生方が多く気軽に質問することができたり、勉強のことだけではなく高校受験のことについてやその高校についてたくさんの情報を教えてくれることや、勉強が長くできる環境がある自習室があることで、毎日コツコツ勉強をすることができる環境があるからです。
もっと見る






塾の総合評価
中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生たちがとても熱心で、勉強しやすい環境を整えてくださりました。特に、教室長には私が精神的に落ちてる時に励ましていただき、受験に望むことができたと思います。かなり良い塾だと思います。自信持って勧めます。
もっと見る






アクセス・環境
テキストにある問題を予習で解いて、それを授業で先生が解説プラス違う解き方や発展、応用の問題を出してくれてそれを解く流れです。余った時間は自習に使ってたくさん問題が解けるようになっています。雰囲気は先生がダジャレを言ったりして明るい雰囲気で授業をしていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。
もっと見る






アクセス・環境
集団で対面で電子黒板などのITを使用し授業が進められた。個別指導もあるが、わが子は集団の方が競争力を掻き立てられたようで、集団授業に参加していた。聞きやすく、わかりやすい雰囲気なので、積極的に質問をしていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
何年もいる塾講師の方はテストや入試に出てきやすい問題を教えてくれたり解説してくれたりして、授業も慣れていて面白く、大学生の方は年齢が近く話しやすいため、分からない問題があった場合すぐに聞けたり気軽に聞くことができ、優しい方が多くてとても良いです。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目ごとに異なる講師で説明がわかりやすい。特に塾長の先生が熱く丁寧です。懇談会の際も、なかなか成績の伸びない子に対し、しっかり向き合い、わが子の場合は、本来30分の面談時間を1時間に延長できるよう最終時間に設定していただくなど、配慮していただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
週に分かれて教科別に授業を選べることができたり、テスト前だとテスト対策の授業があったり生徒みんなで自習の時間を設けていたり、入試の前だと入試対策の授業があり、私立だったらその私立高校の入試傾向から問題を出してくれてそれを解説するという授業があります。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
成績ごとにクラスがわかれており、上位のクラスは学校授業よりも進めての講義でした。科別に講師が異なることから、各講師がわかりやすい授業を進めてくれた。夏季休暇などは、苦手な教科が選択できるようになっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、通いやすくて雨の日でも送り迎えが必要ないことや、自習室が備わっていて勉強ができる環境があるところです。
もっと見る






この塾に決めた理由
父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
説明会で、先生が熱かったこと、わかりやすい説明だったことで、安心できた。自宅からの距離が近く、通いやすい。授業の雰囲気が良く、ノート整理方法についても教えていただいた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線小牧駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県小牧市中央1丁目190 さくら大栄ビル201
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
間内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線間内駅から徒歩28分
- 住所
-
愛知県春日井市町屋町3556-4
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
間内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線牛山駅から徒歩26分
- 住所
-
愛知県春日井市大手町4丁目4-6
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
間内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩16分
- 住所
-
愛知県春日井市西高山町2丁目10-1
地図を見る