2024/06/29 千葉県 千葉市中央区 大森台駅

大森台駅 個別指導の塾 17件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 171~17件表示
体験授業あり

ITTO個別指導学院 蘇我校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

大森台駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特に進めることもしないかな。我が子供には合っているかなってくらいで、いいのか悪いのかと評価できない。とりあえずこのまましばらくは通塾するって感じであり。学校授業の復習をやってもらえらば助かるので、それだけです。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の先生も態度ややり方などが自分に合っていたために 私と似たような性格の人でしたらぜひ 進めたいと思います ただし これは個人の感想であり 個人差があるので素晴らしい 塾なのですが会わなかった場合は大変申し訳ございません

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

カリキュラム や先生との相性 並びに 受験結果 そして自分の考えたイメージ通りの勉強ができたか ということに対して 総合的 俯瞰的に判断をした結果 ☆いつつつの結果をつけるということにいたしました。
今千葉北高校で青春を送っているのはこの塾のおかげだと思いますので そこは感謝をしないといけないと思います。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のレベルが客観的にわかり、成績向上につながることができました。
今までの受験のデーターが充実していたので、ボーダーラインがわかり、効率よく勉強できました。学校のテスト勉強、入試も効率よく学べましたし、逆に、捨て門を選ぶ事でテスト時間を確保するやり方を教えていただけました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導。交代交代に説明、問題を解くって感じでやってるようです。復習や説明をしてもらって、その場では分かったようでも、いざ自分1人で問題を解くとできていないので、それはどうしたものかと思いますが、出来ない子にはしょうがないのかな、、、。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ここの塾は個別指導の塾であるので生徒と先生が向かい合って行いますすごい大手の 予備校と違って きめ細やかなアドバイスを受けることができるというようなメリットがたくさんあり 嬉しい成績向上 が実現できる可能性があります

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の事故ですので問題は解いてわからなかったことを予習から問題を解いてわからないところを明確にしていくような 繰り返し作業となります どのような科目でやっても地道に行っていくことが必要であり 子供飽きさせないするためにどうするかという工夫がなされております

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらは個別を売りにしていましたので、当然個別授業です。
但し、自主室もありましたので、塾のない日でも、自主室を利用させて頂いてました。本当は駄目なんでしょうが、わからないとこがあれば、先生に質問していたようです。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:まだ通塾してます。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習も含めると20万円くらいかと思います。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に可もなし不可もなし、これといって特徴のある先生もいません。他の塾がわからないので、まぁーこんなもんなのかなって感じです。割と若めの先生が多いのかなと思います。
小2の子供には優しく教えてもらえていいのかな。学年が上がったらベテラン先生に変わるのかは不明です。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は大卒の方であり しっかりと 勉強 されていた方だなという印象を持ちました個別指導をやる上で大事なのは子供の気持ちをよく掴むというところでありますが それをちゃんと学ぶ姿勢が見受けられ 大変 この塾は素晴らしい 塾であると感じました。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの先生は非常に ベテランであり 昔 東京都内の塾で教えていたという 経験がある先生でありました 個別指導として最も何度も いろんな生徒を見てきているので正確なのに合わせた授業をやってくれるという感じがして子供は気に入っていたようです。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生の人もいれば、正社員の方もいました。年齢層も幅が広かったです。塾長は若い男性(30代?)でした。
成績も上がったので、わかりやすかったのではないかと思います。
気さくな先生でしたので、子供もすっかり安心してました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人は1人に合わせて進めてくれてるので、いいのかなと思います。分からないところを何度も復習してくれてるようです。子供の成績は特に上がってもいませんが。出来ない子はそこまで変化しないのかなと最近思います。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムに関しては 児童の苦手な分野を補修するような形のカリキュラムが組まれており このカリキュラムの構成に関しては 学習指導要領に準拠した形になっており 大変 分かりやすい内容だと判断できます

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ しっかりと押されていくような感じの授業となっており 勉強内容が大変 整理されており 安心できる カリキュラムでありました そのために子供は成績を伸ばすことができたというようなエピソードがあり 安心 ができました。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分がその時、苦手なコマを自分で選び授業を受けてました。なので融通のとてもきくカリキュラムだったかと思います。内容のレベルは普通かと思いますが、個別なのでそれぞれにあったレベルでの授業だったのではないかと思います。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて、通いやすくて個別指導では金額的にお手軽だった。そのほか特に決めてはないです。あまり他との比較もしてません。

蘇我校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立新宿小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの間で大変 評判が高く勉強を教える先生の技術が高いということが 情報から得られたからです...

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲の口コミが大変よく ベテランの先生が多くいらっしゃるというところが魅力的だったからであります。そして 総合的に判断をしてバランスの良さも魅力的であり 個別指導がなされるというようなシチュエーションに魅力を感じました

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めで、体験授業をさせてもらいました。個別なので先生との相性がどうなのかが心配でしたが、人見知りな子供が通ってみたいと言ってきたので、こちらの塾に決めました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記46件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(1名)
  • 千葉県立佐倉高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 千葉市立大椎中学校
  • 守谷市立御所ケ丘中学校
  • 船橋市立二宮中学校
  • 八潮市立大原中学校
  • 流山市立常盤松中学校
  • 松戸市立和名ケ谷中学校
Loading...
  • つくば国際大学東風小学校
  • 千葉市立幕張小学校
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩10分
住所
千葉県千葉市中央区白旗3-26-7
地図を見る

CKK学院 松ケ丘教室

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

蘇我中・松ヶ丘中エリア専門、地域密着型の学習塾

CKK学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 部活の完全下校時刻と合わせた時間割
  • 定期テスト前は授業時間が2倍になるので対策がしやすい
  • 軽食や送迎サービスもあり
最寄駅
京成千原線大森台駅から徒歩9分
住所
千葉県千葉市中央区星久喜1219-25
地図を見る

AI学院 蘇我校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

先取り学習&短期間での総復習に自信がある学習塾

AI学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 毎週通塾できなくてもOK、テスト前の集中授業のみ参加も可能!
  • 社会人の勉強サポートや各英語能力判定テスト対策も実施
  • 当日の急な授業の振替にも対応可能
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩11分
住所
千葉県千葉市中央区白旗3丁目24-5 ラフォーレ蘇我
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾 学習空間 鵜の森教室【満員のため中3は募集停止】

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

大森台駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(293件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分にあっている問題の難しさや量が出ること、そして塾内外の設備がしっかり整っていること、先生の教え方がわかりやすいことから僕はこの塾をかなりおすすめしたいです。生徒にはしっかり寄り添ってくれるので塾が初めてな人にもとてもおすすめです!

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人が楽しく塾に通えている時点で習慣づけという目的が達成できているため。
成績が伸びないのは塾のせいではなく本人の姿勢の問題なので塾自体は大変おすすめ。
近隣には進学実績を謳う塾が複数あるなかで、特徴が全く異なるため、常に満室で募集がかからないのも頷ける。
ここで無理なら塾に通うのは他でも無理だと思う。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境、教材、講師ともに非常に素晴らしいと僕は思っていますし教材であれば幅広い問題であったり環境のことで言えば塾にはゴミがほどんど落ちてないので勉強に集中できる環境も整っていますしそのようなことを含めて僕はとてもおすすめする塾です。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちにとっては結果も伴い、とてもよかったが、人によっては合わないとおもうので、控えめにしました。いろいろ通ったり人の話を聞いて、子供自身が良いところに通うのが良いと思います。大人が良いと思うところや人気の塾がいいとは限らなかったりするので。

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

出されているプリントが終わったら各単元ごとに3~10問程度の小テストがあり、しっかり理解出来ているか確認が出来ます。
そして出されているプリント、小テストが終わり次第学校の宿題やワークができます。ワークを家に忘れてしまっても、塾にワークが置いてあるので自分で印刷して取り組めます。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は個別指導。
付いたら玄関の端末(LINE)で出席の打刻をし、その日のノルマのテキストを渡され、不明な点は先生に聞きながらこなしているようである。
人数が多い日は少し賑やかになってしまうこともあるらしい。
我が子は塾で寝てしまっていることもあるらしいです……当然注意はしてくれているのですが……

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾は個別指導ですがマンツーマンではなく先生が巡回してるような形式です。塾の雰囲気自体は先生も生徒もとても賑やかで毎日の会話や勉強がとても楽しかったです。塾は卒業しましたがまた勉強したいと思います。もし塾選びに迷ってる人は学習空間に行って体験入塾をして楽しい雰囲気を体験して欲しいと思います

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、わからないことがあった時に先生に聞く感じなので、やる気のない人は伸びないかもしれません。が、うるさいことを言われないので、自主的に頑張ろうと思える環境でもあると思います。自習でもよく塾を利用しており、居心地もよいようでした。

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:金銭関係は親が管理しているため分からないです。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:分かりません

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はとにかく明るくて面白いです。とても話しやすいですし勉強もしっかり教えてくださります。
プロの先生なので自分の通っている学校よりも細かく詳しく教えて貰えるので理解しやすいです。
勉強以外にも趣味の話にもたまにつきあって貰えるので親しみやすく、かなり好印象です。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランと若手二人で運営。曜日ごとに講師が1人ずつ。
本人の塾での様子を年3回の面談以外にも、逐次電話で連絡を頂き、時間や日数などコース変更の提案も積極的にしてくれ、子供のことを第一に考えてくれている。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

僕は3人の先生に教えてもらいましたがどの先生も自分の高校選びの時も今の自分ならここがいいよとか、もう少しあげられるならここもあるよなど細かく資料などで説明してくれて分かりやすく解説してくれる先生です。指導中も分からない問題があったら公式を書いてくれたりなどして常に生徒がわかりやすいように工夫する先生です。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は全員社員です。歴は色々かと思いますが、新人という感じはあまりしません。
よくある学生のアルバイトではないです。
気さくで話しやすく、説明もわかりやすいそうです。
勉強のことだけでなく、学校の選び方や学校での過ごし方、などいろいろと教えてくれてありがたかったです。

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容については自分に合った難しさ、量がでてきます。
自分は頭が良くないので最初は自分の取り組みやすい難しさで、出来たらもう少し難しい問題を取り組むようにしています。
量に関してはコースごとの時間でだいたい終わるようになっています。終わらなくても終わるまで教えて貰え、量が多いと感じたことはありまないです。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時間は目安であり、ノルマ達成次第帰宅可能。自主的に追加も可能。テスト前はコースに関わらず同額にて毎日通塾可能。
やる気があった親族の子は高校(偏差値60くらい)では学年1位で、大学でも早慶クラスに合格した。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

僕は中三になって週5の3時間コースだったんですがひたすら受験勉強をやってました。塾にはワークやプリントなどがあってカリキュラム自体も時間いっぱい学ぶことができてとても充実しています。何を勉強したらいいか分からない人は学習空間に行けばやることが明確になると思います

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまりかたいものはないように思います。聞けばあるのかもしれませんが。
うちの子供の場合は、通常はわからないところを中心にプリントをやったり、学校のワークを進めたり、自分で購入した問題集をといたり、と自由に勉強しているようでした。

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別の塾を探していて、他にもたくさんの個別の塾がありましたが、口コミも好評で良く、友達の紹介もありこの塾に決めました。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立京葉工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親族が通っており、学習の習慣作りという方針が子供に合致していたため。通塾時間も定めがなく、部活等に合わせて通える。我が家は疲れている日など夕方に仮眠してから通っている。
そういった工夫も講師から提案してくれた。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分の進路に真剣に向き合ってくれる先生が多く体験入塾のときも楽しく勉強できたから

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

四街道東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり

個別指導塾 学習空間の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市中央区鵜の森町3-1
地図を見る

CKK学院 蘇我教室

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

蘇我中・松ヶ丘中エリア専門、地域密着型の学習塾

CKK学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 部活の完全下校時刻と合わせた時間割
  • 定期テスト前は授業時間が2倍になるので対策がしやすい
  • 軽食や送迎サービスもあり
最寄駅
京成千原線大森台駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市中央区白旗2-7-2
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 蘇我駅前校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

大森台駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらで用意した問題集の丸つけもやってくれるので助かっています。(結構丸付けがしんどい時ぐあったので)
助かっているのもひとつの理由ではありますが。子供が楽しくかよっているのがいちばんな理由です。辞めたいというまでは行かせてあげたいと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私が大変なときに助けてもらったと思っています。
問題集の丸つけやプリントをだしてくれたりします。子供も苦手なところをきけるので、自習にも通わせてもらっています。面談もスムーズな流れ。
英検、漢検が塾で受けられるのはすごくプラスに感じています。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績があがっているかはまだ小学生なので、テストの難しさのことも考えると、どうかわかりません。ですが、模試になると、やっぱり成績がさがるのが気になります。中学受験はしなかったですが、これからが少し心配なので…また相談したいと思います。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っている学校が独自のカリキュラムだったので、それに対応してくださり助かりました。本人の性格がおとなしいタイプだったので、質問しやすい環境もわが子にとっては良かったと思います。自習室もあり、受験前はときどき利用させていただき、受験へのモチベーションを保つのにご協力してくださった。総合評価は良いです。

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は楽しくやってるみたいです。
そうできるような授業のもっていきかた、工夫があるみたいで、いえでも楽しそうに話してくれました。
苦手分野の克服、授業にそった内容、復習をやっていすようなかんじです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決まった曜日ではありますが、集団の授業もあります。そこでは、ひたすら問題を解いて、OKがもらえたら、次に進むというスタイル。
これはいいなと思い、うちもすぐに、いれました。
雰囲気はいいと思います。先生を悪くいったりするのは聞かないです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は、こどもたちがききやすいようになっています。
個別指導だし、先生に質問しやすいと思います。

授業後、その復習のプリント?宿題もでているようです。

あと、アプリで評価もしてくれるので、その日のことがわかるようになっているのもいいです!

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の宿題を教えてもらい、家で解けなかった問題を教えてもらう。
復習もしてくださったかもしれないです。
次回の予定、その間の自宅での課題などのおはなしがあるようです。
雰囲気は明るいとのことで、保護者も同感でした。

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円 

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:講習などもふくめると、30万円くらい。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいて。年がちかいせいか、話しやすいみたいです。。女性、男性、半々くらいいると思います。丁寧な指導。楽しく取り組める工夫があるみたいで、楽しいと言っていました。
講師と合わなければ変えることもできるみたいですが、うちはまだ一度もしたことないですね。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年の近いかたも、多いように感じます。。
(大学生くらい…)
相談もしやすくて、子供も楽しくかよえていると思います。。
親身になってくれるし、自習の相談にものってくれました。わからないところも把握してくれているし、プリントをだしてもらえるので、子供もやりがいがあるようです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いときいています。
子どもたちと年齢も近いこともあるからか、相談、話しやすく、質問もしやすいときいています。
わかりやすい説明、親しみやすさもあるみたいです。

あわなければ変えてもらえるともきいていますので、そこは相談してみるといいです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別割はアルバイトだと思います。 
そのため、新人も多かったです。
1年間に1、2回変更がありました。
先生の受験した科目だったり、得意科目だったり、大学の学年だったり、、、の事情ようです。
どの先生も、明るい感じで、分かりやすく教えてくださったようです。

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個々にあったようにやってくれるみたいです。
その日だけのレッスンもあるので、苦手分野克服にもいいかもです。
英語、国語、算数は、曜日別で集団で受けられる授業のひがあります。
その他の日は通常授業になり、授業にそった内容。
苦手なところをやってくれます。こちらが持たせたドリルの丸つけなどもやってくれます。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎的なものも多いです。ですが、その子ひとりひとりにあわせてレベルもかえてやってくれていると思うので、助かっています。
模試や英検、漢検が塾で受けられます。
長期休み前の面談内容も、主に講習ではありますが、どこが苦手なのか…はっきりとしているので、助かります。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはそこまで高くないかな、と…。その子にあった内容をやってはいてくれているものの、もう少しレベルをあげた、応用問題をやってほしいかと思います。

講習などは充実していて、長期やすみのときには毎回面談をし、その内容をきめられます。受けなくてもいいです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

保護者なのでよくわからないが
依頼すればカリキュラムを作成してくださるようです。わが子は基本、家でわからなかった問題を教えてもらっていたようです。学校が独自のカリキュラムだったこともあり、それで良かったのかもしれないです。

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がいきたがった

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の希望

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもが行きたいといって。スポーツ塾か、勉強塾かどちらにするか迷っていて、色々と見学した結果、きめた。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立新宿中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一対一だったため

千葉駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記51件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立船橋啓明高等学校
Loading...
  • 東邦大学付属東邦高等学校(1名)
  • 白井市立大山口中学校
  • 成田市立遠山中学校
  • 茂原市立南中学校
  • 市川市立高谷中学校
  • 柏市立柏第五中学校
  • 佐倉市立臼井中学校
Loading...
  • 松戸市立小金北小学校
  • 船橋市立船橋小学校
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区南町2-15-19 MTKビル6F エレベーター正面
地図を見る

大学受験予備校のトライ 蘇我駅前校

最寄駅
大森台駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

大森台駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

Loading...
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区南町2−15−19 MTKビル6F エレベーター正面
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 蘇我校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

大森台駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供のペースで競争せずに、考える力を育てて欲しくて森塾を希望した。丁寧な先生に恵まれて、成績を上げるためではないのでゆとりのあるコースにしたが、結果的には成績もあがり、質問するようになったと担任から聞かされた時は森塾のおかげだと感じた。

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾に通わせなかったので比較はできないが、講師の質に当たり外れがありすぎる。
塾で時間を過ごし、教えてもらうことで理解したつもりになっていて、テストに臨むと全く点数が取れないということが続いた。
うちの娘は授業態度や提出物など、テストの点数以外のところが良かったので内申はそこそこ良かったが、結局塾のおかげでは無い。

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2人の子供達がどちらも通って無事、高校、大学に進めて、娘(姉)の方は塾長に声をかけていただき、大学生になって講師をやることに!休むことなく通っていたし、嫌で辞めるということもなかったので、多少費用はかかったけれど結果は良かったと思います。

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅が近いのでアクセスが良い。ショッピングセンターもあり、時間が空いてしまった時には有効活用できる。周りは夜になっても明るく、治安が良いようにみえる。同年代も多く他の塾もあるため、本人には良い刺激になるであろう。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には個別に見ているが生徒が2人になるケースもあるようだ。直近にあったテスト結果を見せて、苦手なもんだいを絞る。正答している問題も、勘で当てたものは苦手問題ととらえて対策する。宿題と授業ノートをみて、わからないものを説明する。

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

パーテーションで区切られた部屋で、先生一人につき生徒ふたりが並んで座り、それぞれ自分のテキストを解いていくスタイル。
隣の生徒の学習内容は学年も科目も違うとのこと。
分からないところが出てきたら挙手して講師に質問し、答えてもらう。

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対二なので質問しやすい環境だと思う。確認テストをしてくれて不合格だと次回確認してくれたり、テスト前は補講もしてくれる。自習室もありテスト前に使用できるし、先生に聞くこともできる。授業というより問題を解いていってわからないとこを聞ける感じ。理科、社会などは見る教材で別料金がかかる。

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、比較的静かな環境ではあるが、つきっきりになりすぎることもなく、程よい距離感が保たれていたようだ。テスト結果から苦手をあぶり出し、次のテストに向けて目標を立てるというのが授業の最初の決まりであった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験のときの夏季講習は10万円以上かかった気がする(これなら旅行行けるなーと思った)
半年に一回くらい施設使用料?教材費で通常の授業料にプラスアルファかかる。

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明がわかりやすい上、ひとつひとつ丁寧に教えてくれる。不在時のフォローもしてくれており、休みの日も安心して勉強を任せることができる。なんでもヒントを出すだけでなく、本人ならどう考えるかを引き出すのを徹底してくれていてありがたい。学校の合否だけでなく、今後の物事の考え方にも良い影響を与えてくれそうだ。

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導といっても、講師は大学生のアルバイトがほとんど。
教え方が上手な人も時々居たようだが、だいたいそういう人は辞めていってしまう。
優しく教えてくれて子供の気持ちをわかってくれる人が多かったが、教えることのプロでは無いため、本人の理解がちゃんと定着していたかどうか、疑わしい。

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は学生さんとか若めなので、フレンドリーな感じがする。一対二でついてくださるのでわからないことがあればすぐ聞ける環境だと思う。年が近いから楽しくできる。子供達は塾長が嫌いだったが、私は、面談とかしてみて話しやすかったのでよかった。

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は本人とも年齢が近いこともあり、良い意味で親しみやすかったようだ。質問しやすいのも先生がフランクで話しやすいからだと思う。疑問に感じた、気づいたことを褒めてくれて,導こうとしてくれるのは好感がもてた。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

購入したテキストを用いるのはもちろんのこと、学校で配布された課題を見せると見てくれる。簡単な問題は慣れてくると機械的に解きがちになるため、考えながら解けるように導いてくれる。問題が少し変えられたりひっかけ問題になっても、対応できそうである。

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを使用して、進めていくスタイル。難易度別に分かれているわけではない。進度は生徒の理解に合わせて調整されていたように思うが、テキストに追加して買った補助教材はあまり活用されていなかった印象。
カリキュラムは、学校の進度よりほんの少し先取りをしていた。
授業時に既にわかっている状態で臨むことで内申点アップに繋げようという考え方だったよう。

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストの結果が上がらなければ一ヶ月授業料がかからないだが、詳しく忘れてしまったかそういった補償制度見たいのがあった気がする。受験前に模試の結果をふまえて三者面談したが、いろんな情報も聞けてよかった。受験前の長期休みの講習では1日カンヅメというのがあり、徹底的にやってくれる。

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

直近のテスト結果を提出し、わかること、正解したが自信がなかったところ、わからなかったところに,振り分けた。その結果、本人が何がわかっていて何がわからないかを明確に見ることができた。得意なことは伸ばしていき、苦手なことをつぶすようにした。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で見てほしいと思った。基本的には個別指導をうたっているが、都合により2人指導になる場合もあると説明は受けた上で決定した。

千葉駅前校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて楽しそうだったから。
同じ学校の先輩が、定期テストの点数がすごく上がったから。
息子には集団塾より個別指導の方が合っているのではと思ったから。

千葉駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた

稲毛海岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人はおっとりしていて集団に慣れていないところがあり、丁寧の個別指導に力を入れている塾がよいと思ったから。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記85件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立君津高等学校
Loading...
  • 千葉市立朝日ケ丘中学校
  • 長生村立長生中学校
  • 柏市立柏中学校
  • 松戸市立牧野原中学校
  • 四街道市立四街道中学校
  • 市原市立千種中学校
Loading...
  • 松戸市立横須賀小学校
  • 千葉市立泉谷小学校
  • 千葉市立有吉小学校
  • 船橋市立船橋小学校
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区南町2-15-19MTKビル6階
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 千葉寺

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

大森台駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人指導の塾としては規模も大きく、教室も複数あったので教科ごとにレベルに合った授業を受けることができたと思います。また講師陣も子供といい信頼関係を築いてくれて、塾が大変だとか言い出さずに自分から準備をしてしっかり受講していました。親としてはありがたかったです。
また、大学入学後も講師としてアルバイトを行ったぐらいですからいい雰囲気だったのではないでしょうか。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校には合格できませんでしたが、成績が上がり、何よりも子供自身から勉強をするようになったこと、分からないことがあったときにどうやって答えを導き出せばいいのかを学ばせていただきました。
親としても向上心をあげる声のかけ方などを教えていただき今後にも役立てようと思います。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学生の高校受験の時の話など生徒に話してくれて高校選びのきゅかけになった。先生と生徒、保護者との連携も取れていたため安心して高校受験ができた。塾オリジナルの模擬テストも有料だったけれど模擬試験会場に行かずに塾出できたので楽だし、模擬テストあとの復習も時間を待たずにできた。

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人指導でありマンツーマンで個々の進捗に合わせて進んでくれる。
また、受講科目に合わせて教師が変わり得意分野を教えてくれるため理解が進むようだ。
教科は選択制で自分が必要と思った教科のみを受講可能で効率的である。
講師陣とは比較的年齢が近く、第一志望の大学生(千葉大生)もおり和気あいあいとした雰囲気であったようである。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

お手製の半個室になっていて、静かな空間ではない。多少ガヤガヤしていても集中力が続く子供なら問題ないかと。分からないところは積極的に質問した方がいい。講師によってはプリントをやってるだけで終わってしまう事もあるようなので勉強をしに行く自覚を持って行くといいかも

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずテキストの問題を解いて間違っている箇所の復習をして再度挑戦していく形式。
宿題の分からなくったところも同じように復習する形だったのでミスがへっていった
雰囲気は静かで勉強しやすい環境
友達同士でおしゃべりしてる様子はなかった

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘に合った指導をしてくれたため、子供の成績も上がった。また、教科ごとに専門の教師が指導にあたってくれたためよく理解できたらしい。
講師はその分野に関する社会人の場合もあったが子供と年齢も近い大学生も多く、勉強や問題を解くコツなどを丁寧に教えてくれていたらしい。
非常に子供と相性が良く、大学合格後バイトに入ったぐらいです。(教師の数が足りていなかったのかもしれませんが特に問題はなかったです。)

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長一人に大学生の講師の方が数名。女性は見かけたことはなかった。科目ごとに講師の先生が違っていて、わかりやすさも違ったらしい。アットホームで和気あいあいとした雰囲気。コンパクトだったので講師の先生は生徒の性格も熟知しているようでした。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師でしたが教え方も悪くなかったみたいで得意な科目は点数を伸ばしていけた。自習室にいると空いてる講師の先生がテスト勉強をおしえてくれたりした。
保護者との連絡も、毎回当日の様子を伝えてくれたので苦手分野がわかった

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の進捗度合いに合わせたカリキュラムを組んでくれており非常に効率的だったようだ。特に新たに教材を追加で購入することもなかったので学校の教科書や塾で用意してくれた資料を使用して授業が行われていたように思える。それでも学校を優秀な成績で卒業し、千葉大理学部に現役合格できたので十分なないようであったのだろう。
教科ごとにその分野が得意な講師が担当し、自分が受けたい教科のみを受けられるので効率も良かったのかもしれない。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせて理解度を把握してプリントで学習を進めていたようで、分からなければ質問する。積極的な生徒とただプリントをやりに来ているだけの生徒にわかれると子供からききました。進む子は進むし、マイペースな子はマイペースなままだそう

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

なるべく学校の授業内容よりも前に進んで教えてくれた、家庭であまり勉強しないため宿題を多めに出してくれて自宅学習もできるようになった。テスト期間はほかの教科も教えてくれて勉強嫌いにはならなかった。
得意分野のミスを無くしていくような復習の仕方

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人指導であり自宅に近かったから

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、夜間も明るい大通りの交差点に位置していたので安心して通わせることができた。知り合いがいると遊んでしまいそうとのことだったので、比較的知り合いの通っていなさそうな事を確認後入った。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく塾長と話した際も感じがよく2階というのは少しめんどくさいかと思ったけれど費用もそこまで高くなかったため決定した

馬橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(1名)
  • 東葉高等学校
  • 千葉県立松戸馬橋高等学校
Loading...
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 柏高等学校(1名)
  • 佐倉高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 幕張総合高等学校(1名)
  • 小金高等学校(1名)
  • 市川市立第一中学校
  • 千葉大学教育学部附属中学校
  • 千葉市立新宿中学校
  • 鎌ケ谷市立第三中学校
  • 流山市立常盤松中学校
  • 佐倉市立臼井中学校
Loading...
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)
  • 東葛飾中学校(1名)
  • 市立稲毛国際中等教育学校(1名)
  • 昭和学院秀英中学校(1名)
  • 専修大学松戸中学校(1名)
  • 千葉中学校(1名)
最寄駅
京成千原線千葉寺駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区千葉寺町1195-5 青葉パークプラザビル
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾フォーカス 蘇我教室

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

中学生の苦手を減らす個別指導塾

目的高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース補習向けコース

個別指導塾フォーカス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強が苦手な生徒への面倒見がよい塾
  • 講師は全員、千葉大学の学生
  • さかのぼり学習で苦手を克服
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区南町2-15-3 第三山一ビル4階
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 蘇我校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉県千葉市中央区南町2-15-19
地図を見る

個別指導タクシス 蘇我教室

最寄駅
大森台駅

40年以上、千葉県の入試にこだわってきた納得の実績とノウハウがここにある!

個別指導タクシス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別対話型授業でガッチリ指導!部活に通いながらでも大丈夫。
  • 各校の定期テストに合わせ、特別対策を実施!
  • 好きな時間に好きな単元を受講できる受験専用の映像授業システムも導入!
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区南町2-16-5 海気館ビル5F
地図を見る

ライズ学院 蘇我校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

生徒一人ひとりの「地頭」を鍛え上げる!千葉県千葉市にある学習塾

ライズ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習プランを作成
  • 学習のボトルネックを明確化した授業
  • 英作文を重視する英語指導
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区南町2-9-10 第2
地図を見る

栄光の個別ビザビ 千葉寺校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

大森台駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾、先生とは会う・合わないがあるので、何とも言えませんが、うちの子にはあっているようですので
人によってはおすすめしても良いのかなと思います。個別指導なので、仕方がないかもしれませんが、値段はそれなりの金額ですので、それに合った結果がなければ辞めさせることも検討すべきかとおもいます。

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一定の教務システムや講師研修制度のおかげか、授業品質のバランスは少なく安心して通わせられる塾だと思います。安心レベルが確保されている反面、感動レベルの指導や面談は個別指導の場合
なかな難しいかもしれません。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最寄駅に近い立地、落ち着いた教室の雰囲気、研修を積んだ講師、親身に対応してくれる社員さん。どれか突出したものがあるかといえばそうではないかもしれないが、バランスが良く安心して通わせられる塾だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですが、同時に2名までは見ることがあるのでたまに他の子が同席することがあります。でもお話することもなく、もくもくと勉強しているそうです。
同席する場合は、学年が違う子がくることもあります。
何か困ったことがあれば、電話することで対応していただけますのでその点も安心できます。

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんどだけど、みなさん、丁寧に教えてくださいます。特に子供から不満もなく、成績もあがっているので親としては特にもんだいないと感じています。
先生はとてもやさしいとのこと。特に怒られるようなことはないようです。

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、その子にあったレベルの教材を用意してもらい、宿題もそれなりに出ます。毎回先生からレポートをいただくので、どの点が苦手か、できるようになったかなど、詳しく教えてくれるので安心しています。

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

西千葉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立緑町中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校
Loading...
  • 船橋市立船橋中学校
Loading...
  • 佐倉市立南志津小学校
最寄駅
京成千原線千葉寺駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区千葉寺町1195-1 2F
地図を見る

進学塾ベルゲン 本校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

自分のペースにあわせて学習できる「個別進度学習」の塾!通塾回数・時間帯は自由!

進学塾ベルゲン編集部のおすすめポイント

編集部
  • カウンセリングを通じて生徒一人ひとりに適した学習目標とカリキュラムを作成!
  • 1コマ50分で、通塾回数・曜日・時間帯は都合に合わせて自由に決められる!
  • 教室は個別ブースではなくオープンスタイル!明るくて集中しやすい!
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市中央区南町2丁目18-3
地図を見る

俊英館フレックス 千葉中央校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適なプランで学力向上!

大森台駅にある俊英館フレックスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(180件)
※上記は、俊英館フレックス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く、駐車場場もあり隣がスーパーなので合間に買い物も出来るので便利である。
先生も教育には熱心であり、子供がわかるまで居残りで教えてくれるのでとてもありがたい。とてもコストパフォーマンスの良い塾です。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分にとっては最高の塾でしたが、人それぞれの感じ方だと思うので、皆に勧められるかはわかりません。いろんな先生がいるのでそのへんの相性もあるとおもいます。とにかく人の評判よりも自分にとってどうなのかが大事だとおもいます。

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どうせ塾に行っても勉強はやらない、と塾に通うのはあまり良く思っていませんでした。しかし、塾に通いはじめてからは、人が変わったように勉強するようになりました。塾に通うようになって勉強する習慣が身に付き、なによりやる気になって勉強に取り組むことができるようになっのは娘にとってかなりよかったことだと思います。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校最初の中間テストで思っていたよりも成績が悪く、このままでは今後の成績も不安で行きたい高校にも行けるのかも不安で入塾をしました。その結果成績表の結果も良く、第一志望校にも合格しました。

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾はアットホームな雰囲気で、わからないことを聞きやすいです。
集団塾でレベル別にクラス分けされている。
授業の内容で分からなかったことはオワッタ後わかるまで教えてくれる。
学校のテストを持っていきわからないことを事を中心に教えてくれる。。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆真面目に取り組んでいる生徒がほとんどで、他に迷惑をかけるような子どもには個別に指導をしていたようです。学校と違い勉強に集中できる環境にあったようです。成績でクラス分けしていたので他のクラスは違ったようですが。

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、生徒の成績によって2クラスに別れて授業が進みます。中学3年生だったので、授業は受験対策がメインでした。その他の定期テスト対策もきちんと対応してくださいます。授業の雰囲気は、こじんまりした教室ですが、生徒さんは集中して静かに落ち着いて授業を受けている感じです。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の方々それぞれですが、皆さんホワイトボードの活用には拘っていたと思います。また皆さん接し易さもとてもあったのでとても相談しやすかったです。

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:この塾は当時他の塾よりも安いと聞いていたのでそれもここに入塾したきっかけの一つです。
正直値段以上でした。自習室も自由に使えたのでほぼ毎日通ってました。講義がなくても自習室に行くことでいつでも質問ができたことは魅力的でした。

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロとバイトで半々である。
みんな熱心です。
わかるまで教えてくれる。
若い先生が多いです。
先生が駐車場まで送ってくれるので安心。
その時に本日やったことを先生が教えてくれる。分からないことも外で教えてくれるので良い。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心で丁寧で個別に分からないことを質問すると時間がなければ、後日紙に書いて渡してくれるなど、子どもの納得がいくまでトコトン付き合ってくれました。
ただ子どもによっての相性もあったようで、我が子は相性がよかったようです。

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相談しやすい先生方です。授業も熱心に教えてくださいます。塾に入ってから一気に受験モードに入り、毎日勉強し始めました。わからない箇所のフォローも丁寧にしてくださいます。なにより、娘をやる気に導いてくださったので大変ありがたい存在です。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく元気な方が多かったです。
皆さん明るくて元気でした。塾長は叱る時はしっかりと叱ってくれ、勉強も捗りました。進路についても真剣に考えてくださいました。

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で出る問題を丁寧に教えてくれる。
五教科をまんべんなく教えてくれる。
試験前はテスト対策を行ってくれる。
先生が傾向と対策を考えたプログラムを決めてくれる。
生徒に合うように先生方が話し合って決めてくれる!ので安心である。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しいことは分からないのですが、公立高校受験にはとてもよいないようだったとおもいます。他の勉強はせず、塾の勉強だけで、成績も上がり、最初の志望校以上に合格できました。この内容をやって間違いなしでした。

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもに任せているので、細かい内容まではわからないのですが、受験に向けて学力向上に向けたカリキュラムで進んでいくと思います。定期テストの対策もきちんとしてくださいます。生徒さんの成績によってクラスが編成されているので、クラスの進捗状況に合わせて授業が行われます。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長期期間ごとにみっちり講習があり宿題もたくさん出ていたので必然的に勉強の習慣がついていました。
授業ごとに毎回単語テストや小テストもあったので復習もしっかりでした。

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

市原辰巳台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

市原辰巳台校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度
コース-

俊英館フレックス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業が楽しい!生徒が参加する「一体型の集団授業」
  • 苦手科目を集中的に克服できる「個別指導」
  • 「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適プランで学力アップ

俊英館フレックスの詳細データ

Loading...
最寄駅
京成千原線千葉寺駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市中央区末広5-3-8 
地図を見る

スタディーサークル 本校

最寄駅
大森台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

生徒一人ひとりの学習状況や個性に寄り添った個別指導

スタディーサークル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生から勉強法を確立できる指導
  • 熟練の講師が生徒の言葉に耳を傾けた授業
  • 個々の苦手を克服する為の授業でしっかりと学べる
最寄駅
JR外房線蘇我駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区今井1-14-35
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q大森台駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 大森台駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位はCKK学院、3位はAI学院です。
Q 千葉県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 千葉県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q千葉市中央区の塾は何教室ありますか?
A. 千葉市中央区で塾選に掲載がある教室は17件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

大森台駅 個別指導の塾の調査データ

大森台駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている千葉市中央区にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は34%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ1219件から算出(2024年06月現在)

大森台駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている千葉市中央区にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ421件から算出(2024年06月現在)

大森台駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている千葉市中央区にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は64人が高校2年生、中学生は171人が中学3年生、小学生は96人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ875件から算出(2024年06月現在)

大森台駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

大森台駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾17件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている千葉市中央区にある個別指導の塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

大森台駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

大森台駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

大森台駅近隣の駅から個別指導の塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に個別指導の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください