

- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
五井駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので集中力がない息子ですがしっかり指導していただけたと思います。若い先生だったのて息子も質問しやすく学習にとりくめたようです。
必要経費なんでしょうが休み中の講習は毎回テキスト代から費用がかさみました。
もっと見る




塾の総合評価
1つのところしか行ったことがないので、普通のことしか言えないですが、その時はとにかくどこでもいいから勉強を個別に教えてほしいとだけ思っていたので、近かったナビ個別指導学院に行ったというのが理由としてはいちばん近いと思う。
そこに行ったら、集中しやすい環境で若い人たちが分かりやすく丁寧に説明してくれたり、相談や質問などに真摯になってのってくれたりしたので、好印象を持った。
もっと見る






塾の総合評価
家族みたいに我が家みたいに安心できるようになる!周りのことを伝えたくなって行きたくなる!!先生も可愛くて沢山応援してくれたり励ましてくれたり話せたりして最高に塾ライフを楽しめました!!自習室が自分の隠れ家みたいでたまに覗きに来るじゅくちょうにハラハラしながら小さい飴を食べてた事がもう懐かしいです笑笑
もっと見る






塾の総合評価
個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。
もっと見る






アクセス・環境
前回の内容の復習から始まり、新しいセクションの解説、問題演習、理解度の確認、間違えたり分からなかったりした箇所の説明という流れだったと思う。
定期テストの時は、そっちの勉強に切り替えて集中的に教えてくれた。
小学生くらいの子たちが騒がしい時もあったが、先生たちが注意していたので、勉強に集中しやすい環境だった。
講師との距離が近くて、質問しやすい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
質問しやすくて話しやすい!
1時間20分の授業で最初宿題で間違い治してから新しい所やります!先生が教えてそれを生徒がといて丸つけるの繰り返しをします!最後の時間余ったら世間話てます!先生たちの生徒と話すコミュニケーション力が強いです!ほわほわしてたり真剣な表情の先生もいたり、独特な教え方のおじぃちゃん先生もいたりとにかく楽しい!
もっと見る






アクセス・環境
細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業中は真面目にずっと勉強しているわけでもなく、分からない問題を気軽に質問できたり、授業後の休憩時間中は先生と雑談することができます。基本的には、宿題の確認→問題の解き方を教えてもらう→例題を自力で解いてみる→間違えた問題を確認です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方がたくさんいたと思う。
若い人が多い印象だった。
女性が多かった気がする。
生徒一人ひとりの理解度や性格に合わせた指導をしてくれた。
学力向上だけでなく、勉強の仕方を教えてくれた。
教材に載ってる説明を分かりやすく教えてくれた。
楽しく学べるように、コミュニケーションも積極的にとってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生で話しやすかった!小学生からの人気も多くて可愛かったです!宿題の直しとか工程をきっちり教えてくれる!休憩の時間に世間話ができるくらいフレンドリー!!!!わからないところを素直に聞ける感じが良かった!!!!とにかく可愛かったです!個性が強い先生とか色々な先生がいて楽しかったです!
もっと見る






講師陣の特徴
大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の人もいれば中年くらいの先生もいます。また、先生全員が授業中や自習中で分からないところを優しく教えてくれるので気軽に質問することができますまた、めっちゃ褒めてくれるので勉強のモチベーションアップに繋げることができます
もっと見る





カリキュラムについて
塾側が大体決めてくれて、生徒にあったレベルの教材で教えてくれたと思う
学校で習ったこととまだ習ってないことを聞いてくれて、それに合わせて復習から入ってそれが時間内に終わったら、予習として教えてくれた。
今日は、ここまで終わらせて理解できるようにしよう、などというように目標を持たせてくれた。
定期テストや受験が近づいてきた時には、出題範囲に合わせて勉強内容を変えてくれて対策をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
普通だと思う!偏差値50~60位目指したいなら入ってもいいと思う!頭いいところ入りたいなら市進行った方がよき!私は数学しかやってなかったけどほかの教科やるなら結構つめつめだと思う、、。数学は固めておくべき!英語はテキストだけ貰えるからそれやっとけばいいから授業は受けなくてもいいとおもう!!極めたいものを突き進めばきっと受かるとおもわれる!
もっと見る






カリキュラムについて
ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは分からない問題を家に持ち帰らないことだと思います。前述したように、分からない問題を気軽に先生に質問できるので分からない問題を理解できるようになります。また、問題が解けたらすごく褒めてくれるので嬉しいです
もっと見る





この塾に決めた理由
性格的に集団が苦手なのと、個別に集中的に教えてもらった方が、しっかり学んだことが身につくと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くて自習室の完備が整っていたから。先生と話しやすくて通いやすいから。塾長がフレンドリーで先生の個性がばらばらで面白いし楽しいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がこの塾に決めてくれたのと、家から塾までの距離が短かったからです。また、そこの塾に友達も通っていたからです
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-23-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
五井駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
残り少ない時間の中で、志望校に合格できるラインまで確実に成績を上げていただけた。家庭での学習だけでは刺激も足りず、モチベーションをキープすることも難しい時期があり、お世話になったことで受験を無事に終えることができ、合格という最高の結果をだしていただいた。
もっと見る






塾の総合評価
他の個別塾と共通してるとは思うが苦手な箇所を徹底的に教えてもらえる。又、自習室もあり空きの先生に気兼ねなく相談もでき、教えてもらえる。自宅では集中できない子には良いかもしれない。とは言っても最終的には本人次第ですけど。
もっと見る





塾の総合評価
本人の頑張りもあるとは思いますが、かなり偏差値も上がったので、とてもいい環境だったと思います。また生徒をみてその子にあった接し方をしてくれたのかなと感謝しています。合格できると思っていなかった学校に合格したので結果的にはよかった。
もっと見る





塾の総合評価
最終目標に向けて、塾にお任せで対応していただきました。
地域柄、中学受験に対応している塾があまりなく選びました。CMで目にする事がある大手の塾のため、安心感がありました。
個別指導のため、無理なく通うことが出来、目標達成出来ました。
もっと見る




アクセス・環境
個別が基本であるが、まとまって伝えたいことは適宜集団で行っていた。無理に先に進んでいくようではなく、理解度を確認しながら確実なペースを保っていた。授業中の雰囲気も質問がしやすく、対応もは明るく分かりやすく良かったと、楽しそうにしていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別でその時の状況に合わせて授業をしてくれます。個別なのでわからないことも聞きやすく、わかるまで教えてくれます。集中して勉強できる雰囲気でした。周りもあまり気にならす集中力できたようでとてもいい環境の中でできたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
あらかじめ授業日のスケジュール1ヶ月分が提示され、その日時に行きました。
1時間個別授業のあと、1時間自習して帰ってきました。
静かで、集中できる環境です。
自習はいつ行っても、無制限で教室解放していましたが、行きたがりませんでした。
入室時と退出時にカードを通します。
授業内容や本人理解度もWEBですぐ確認出来ました。
もっと見る




アクセス・環境
自分の取り組みたい内容を持ってきてどの部分をやりたいのかを先生に伝えて、それを最初は自分で解く時間があったり事前に解いたものを解説してもらうこともあった。雰囲気はマンツーマンだから沈黙するような時間は解く時間くらいだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトらしき先生もいたようだが指導はしっかりしていた。その他にも専任のベテラン講師がいて、安心して任せられた。各教科毎に担当の講師と主任がいて講師間の指導力向上や、指導内容の均一化をされているようだった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で進学高校出身で受験対策なども教えてくれて、とてもためになりました。すごく励まされて、伸び悩んだときも乗り越えられたし、自分や、自分の周りの人の経験も教えてくれて、諦めずに頑張れた。感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらく大学生のようでした。
合わなければ、変えてもらえるようです。
子供にあった先生を付けてくれました。
先生の都合もあるので、スケジュール確定後の変更は、別の先生が授業してくれたようです。
授業専門なので、電話応対もままならず、その他の相談は教室責任者の先生が対応してくれました。
小学生の早い時間での受講だったため、講師人数は少なく感じました。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の講師の方お二人でどちらも志望校に現役で出されている経験のある方だった。それぞれ生徒の得意不得意な傾向をわかっていただいてたし、わかりやすく説明してくださった。ときには優しくときには厳しくおっしゃってくださるいい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
基本をしっかりと確認した上で、ポイントとなるところを重点的にやっていた。内容は生徒の理解度に合わせて綿密に考えられていた。学校の進み具合を確認しながらも、丁度いいタイミングで新しい単元に進んで行っていて、よく考えられていた。
もっと見る






カリキュラムについて
その時に合わせて必要な教科を教えてくれる。
英検前には英検対策。テスト前にはテスト対策。
受験前には受験対策として、時間配分など、塾に行かないと教えてもらえなったであろうことも、いろいろ教えてもらいました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストやプリントに沿った個別指導で、中学受験に向けて、子供に合った対応をしていただきました。毎月スケジュールが決められました。
本人もよく分かっていませんでしたので、塾の先生にお任せでした。
不明な点は、その都度、連絡が必要と感じました。
平日は夕方4時から22時まで、夏休み等長期休暇中は午後1時から開講していました。
日曜日が休みでした。
もっと見る




カリキュラムについて
自分のやりたい科目を自分で決めて持ってくる形だった。例えばこの日は英語の長文をやりたいとか、今日は現代文を取り組もうとか。特に教材を買う必要はなかったから、教材費を追加で払うことは基本なかった。そのため、固定制というわけではなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
指導が向いていると思った
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい立地と環境がよさそうだった。
塾長がベテランで、その子にあった勉強会、講師を考えてくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で検索しました。
個別指導で、中学受験に対応してくれる所はあまり無く、パンフレット依頼したら、すぐに電話がかかってきて、体験予約をして、体験授業をし、その日が割引キャンペーン最終日だったため決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾は他の塾に比べて先生1人に生徒1人でマンツーマン式になっているから、自分のペースで学習や指導をしてもらえるから。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2丁目14-3プロント2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
五井駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生の態度や、教え方が非常によく、自分の息子もとても良いと言っていました。
これからも息子の受験のためにももっと良くなっていって欲しいです。また、自習もできるため、友達とよく行っていてとても勉強してくれます。ですが、たまに都合が悪い時があるので改善して欲しいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が皆、勉強面だけでなく、子供に寄り添って親身になって教えてくれるし、そういった環境を作ってくれるので、子供がとても信頼している
こちらの要望を出来る限り聞いてくれるし、また提案や細かいアドバイスもしてくれるので
もっと見る





塾の総合評価
偏差値としてはそこまで入塾時と変わりませんでしたが、入試対策がしっかりできたことで不安もなく受験できたと思います。
良い先生にもついてもらえよかったです。
先生との相性もあると思いますが、娘の場合は本当に親身にやり取りをしてくれありがたかったです。
教え方もわかりやすかったみたいで勉強することに対してモチベーションも上がり積極的に自習室なども活用しながら合格に向けて努力できたので入塾時して良かったと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も先生も質がよく通いやすい。ただ、急な階段はどうにかしてほしい。1階じゃなく2階に教室があるのは土地の問題か。自分で勉強できる子には向いていると思う。自習室も自由に使えるので家だと勉強しない子とかによいと思う。飲食できるスペースもあるので、ご飯の時間またぐ時も安心。
もっと見る




アクセス・環境
静かで集中できる環境だったと思います。
集団塾ではないのでそれぞれ個々に机につき先生と勉強しています。
雰囲気は良かったと思います。友達同士で行くという感じではないので無駄なおしゃべりとかはなく個人個人の能力によって問題を解いていくという感じです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、生徒に目は行き届いてると思う。人がいないときはマンツーマンで教えてくれる。子供相手だからかみんな優しいイメージ。でも、受験時の面接対応とかお願いすれば時間外とかにやってくれるので、頼もしい。
もっと見る




アクセス・環境
静かで自習室で勉強できる
個人授業なので個々の進み具合で進めていく。わからないところはきちんと理解できるまで教えてくれる。他の子達も勉強する意欲の子が多いので自然とやる気が出たようです。自習室も自由に使えるので授業のない時も家でやるよりも集中して勉強できてよかったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
口コミのわりにはあまり満足できなかったので退塾を検討中。塾全体的に覇気がない。大学生の講師はやはり物足りなさを感じるが、どこもだいたい大学生ですね。急な欠席にも振替して対応してくれるのはすごく良かった。教室管理を塾長ひとりでやられてるのか、電話は出ない事が多い。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
担当してくれる講師によって違うかもしれませんが、年齢も近く、少人数制というのもあってか分からないところなど聞きやすかったようです。親身になって話しを聞いてくれ、入試に対して不安なことや対策なども積極的に、提案してきてくれとてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は、大学生が多いイメージ。女性よりは男性が多め。でも、女性を希望すればその通りにしてくれる。若い先生が多い中、ベテランの先生もいるので心強い。先生自信も昔、同じ塾に通ってたとかいう人達も多くいる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生とプロの方もいたのかな。
親身になって相談に乗ってくれる。
若い先生が多かったので質問もしやすく高校受験、大学受験のこともいろいろ聞きやすかったとおもう。
個人対個人なので自分と合う先生につけれぼよいとおもう。
もっと見る





講師陣の特徴
レベルがわからないが、誤字を訂正してくれていないのが気になる。先生の通っている大学くらいは知りたいと思う。高いお金を払っているのだから、、、個別なので講師の予定で曜日や時間が変わる。子供との相性もあるので個別は難しいと感じた。
もっと見る


カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習などはこちらの予算の希望とかも聞いてくれ無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただけました。
ふだんの授業中に意外にも自習室があるので活用していました。
先生が空いてる時は授業中でない時間帯も自習室で質問とか聞いてくれたみたいで家で勉強するよりも集中もでき良かったみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてテキストを変えてくれる。授業内容は希望を出せばわりと臨機応変に対応してくれるイメージ。毎回、授業の内容等書いてどこがダメだったかとか提出してくれるのできちんと見てくれてる感はある。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて教えてくれる。
模試などの結果などをみて一緒に克服していってくれる。特にカリキュラムというものはない。ひたすら過去問などを解いていく。わからないところもきちんと理解できるまで教えてもらっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の定期テストなどに合わせて融通がきくのは良いところ。進度は普通だが個別なので、得意科目は進みが早い。季節講習の案内はすごいコマ数の案内をされるがちゃんとことわればしつこくはない。ちゃんと成績を上げようとしてくれているのかは疑問。
もっと見る


この塾に決めた理由
知人が通っていて口コミでよさそうだったので。
本人が少人数制の塾を希望していてこちらの塾が希望と合っていた為、話を聞いて良さそうだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の質が良さそうだったから。入り口に先生の写真が張ってあり一言メモもありなんだかよさげだったから。あと、全体的に生徒のレベルも高そうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミがよく個人授業なので質問等もしやすいと思った
本人が少人数制を希望していたので。
面接した時の雰囲気が良さそうだったから
もっと見る





この塾に決めた理由
駅近で通いやすいので、送迎なく子供がひとりで通えるのが決めた1番の理由です。あとは子供の性格に個別の方が合っていると思ったし、同じ中学の子が少なく良い。
もっと見る


受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-23
地図を見る



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
五井駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2丁目14−3プロント2F
地図を見る




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
五井駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できなかったので、子どもには合っていなかったのかなと感じています。
もっと自分で進んで学習出来る子どもなら、また積極的に理解できるまで質問して納得できるような子どもなら良かったたのかなと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
塾への総合評価ですが、普通だと思います。個別指導なので、まずこのやり方が子どもに合っているかが大切だと思います。
同学力の人とも競い合うことができないので、そこは不安になることもありました。
最終的には合格できたので、良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
もう少し志望校選定に真剣に取り組んでいただいたらよかったのにと思います。ただ大学に合格できたので、最低の目標達成ではあったのかなと思います。
おとなしい性格の人や意見を言えない人、相手の意見をそのまま聞き入れちゃう人ひは向かないのかなと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
他の塾を通わせたことがないので、なんとも言えませんが、志望校には合格できなかったので、どうだったのかなと思っています。一応1校合格したので受験には成功したのかなと思いますが、6校落ちたので、武田塾でよかったのかなと思ってしまいます。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので授業はないし、もちろん流れもありません。
雰囲気はみんな黙々とやっていたので、静かな状態で勉強は出来ていたみたいです。みんなと競っているわけではないので、おいていかれるとかはないので、そこは子どもが行きたかった理由の一つだったのかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾なので授業は行なっていませんでした。ですので授業の流れもありませんでした。
雰囲気は静かで集中できる環境だったみたいです。
雰囲気はよかったと聞いています。
だからよかったのかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾なので、授業の流れはなかったです。雰囲気は全体が静かなので集中してできていると聞いたことがあります。席もなんとなく決まっていたみたいなので、勉強道具は塾に置きっぱなしのこともありました。
良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導のタイプの塾なので授業はなく、み流れも個人それぞれなので、なんとも言えないです。
雰囲気はみんな集中してやっているみたいで、凄く静かな環境でやりやすいと言ってました。
また席もなんとなく決まっていたので、テキストの一部は置いて帰って次の日に使ってました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
入塾した時の講師は若い講師だったためか、子どもとの相性がよくなく、個別指導なのに質問がしにくくて嫌だと言ってました。
そのことを塾に相談してベテランの講師に変えてもらい、その講師とはうまくいっていたみたいで、質問とかもしやすいと言ってました。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導の塾なので、講師から教わるというよりは、過去の問題集や他の問題集を沢山解いて、わからないところを講師に聞くという塾でした。
でも入塾したてのころは担当の講師が若く、経験も浅かったせいなのか、子どもが質問しても理解できる返答ではなかったみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導の塾なので、わからない部分を質問して聞くというやり方でした。そして勉強の進め方が問題を解くことがメインなので、それほど関わりがあった訳ではないと思います。
しかし勉強以外で大学を受験するのに子どもの学力にあっているのかのアドバイスが欲しかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
個別でメインは自習みたいな感じでわからないところは講師に質問するタイプの塾なので、わからないところはわかりやすく教えていただけました。
しかし子どもの性格かもしれませんが、同じことを繰り返しは聞きにくかったみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なので塾専用のカリキュラムがあるわけではないので、その子に合った指定された参考書や問題集を準備して行なっていました。
塾の後半は志望大学に合った問題集や過去問を用意して解いて、わからないところは質問していました。
もっと見る




カリキュラムについて
過去の問題集や他の問題集を中心にやっていたので、みんなが同じカリキュラムで進んでいたのではないので、そこはよくわかりません。
他の塾のカリキュラムがわからないので、比較ができません。
問題集は講師が子どもに合ったものを教えていただき、それをしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムといっても大学の志望校の過去問を解くのがメインなので、人それぞれが違う問題を解くというやり方をしていました。あとはインターネットで問題を探してそれを印刷して解くということも行なっていました。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校の過去問を中心に解いていくやり方だったみたいです。
わからないところは繰り返し解いていく感じです。
また塾でも問題のテキストをいただけてそれを課題として家に持ち帰って、家で行っていました。
一般の勉強というよりは受験に向けた専門的な内容の課題をしていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地条件が良くて、駅前なので学校帰りに行けるということで決めました。
また集団授業ではなく個別指導ということも決めた一つの要因です。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地条件と通いやすさ、塾の進め方、評判、塾の卒業生の進学先等、トータルで判断して決めました。
最終的には子どもの意見で決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは集団授業の塾よりも個別指導の塾が良いということで、子どもが選んできました。
また評判も悪くはなかったみたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい場所で、子どもが自分に合うスタイルの塾を探して、周りの評判などを検討して決めました。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日13:00~20:00 祝日各曜日に準ずる |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-23高石プラザビル 2F
地図を見る



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
五井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人の勉強によりそっていただけるおかげで勉強が苦にならずに通えていたみたいなので、苦手分野であった教科なども少しずつ克服できていたりまた得意分野であった教科などもさらにスキルをあげていたり、娘が勉強に満ちている姿を見て友人などに是非紹介したいと思った為。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から通いやすい位置にあった。苦手な科目を集中的に受講したが、分からないことを確実に習得させてくれた。また合格に向けての分析や対応などよく実施していると思う。最終的に合格できたことは評価に値する。
もっと見る





塾の総合評価
先生によっていい悪いがあると思います。
でも、それは個人的な意見です。
先生は相談には親身になって相談に乗ってくれるので心つよいです。
このままだとどこどこの高校は厳しいとかここならまぁ行けるとか今から高校の事を色々知れてありがたいです。
もっと見る



塾の総合評価
自分の分からないところを教えてくれたり、自分のことをよく知ってくれていて2年間本当に楽しく授業を受けることができ、学力向上することができ、自分の苦手だった教科も少しながら得意にすることが出来ました。そのためこの評価にしました。
もっと見る






アクセス・環境
1人1人が自分の課題に向かって勉強している感じです。
個別指導と団体クラスの間位の塾だと思います。
なので1教室に何学年もいる感じです。
お友達と喋ったりなどの雰囲気では無い為ふざけたりもできません。
うちの子はすぐにおふざけが始まってしまう性格なので周りにお友達が居ない環境はいいと思います
もっと見る



アクセス・環境
個別だけでなく場合により理科社会などの集団授業を実施していた。塾内の和気あいあいとした参加しやすい授業を行っていた。小テストなど理解度確認のために月1で行っている。塾長がとても一緒にいて楽しくあっという間の2年間でしたその中でしっかりと学力をあげることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
だいたい教科書通りに進めて行くんですけど、学校での授業の進み具合とかでやる範囲を変えて同じところをやって進めて行く感じの授業でした。
雰囲気は休憩中など先生と話して明るい感じだけど授業中は簡単な方法で勉強を教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生
若手の方
厳しさもある。少しですが成績も上がったので
教え方は当たり前ですがプロだと思います。
たまに、行きたく無いとか言いますが
それでも出された課題はやっていくので先生ともまあまあなのかな!
電話をして子供の様子も教えてくださいます。
とても親切で相談なども乗って頂いたりと感謝しています。
もっと見る



講師陣の特徴
とてもわかりやすくユーモアがあり居てとても楽しい先生でした。授業では、よく分からないところなどを充填的に学び直したり、復習や予習なども行っていました。塾に行くのに初めての方で不安などがある方などにとてもオススメです。
もっと見る






講師陣の特徴
会社自体が大きい会社の塾だったので先生は色んな先生がいたしいっぱいいた。
1回も授業を受けたことない先生もいた。
でも全体的に教え方上手くて個人的な話をしてくる人もいたけど良い先生だった。
たまに教え方が複雑でもっと分からなくなってしまったときもあったけどそういう場合は室長に言えるのでとても良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。
もっと見る






カリキュラムについて
先取り授業を中心に家でも課題を進めていきます。答えが無いので移したりなどの心配がない点は安心です。テスト対策などもして頂きテスト前には通いたい放題のプランなどもあります。
目一杯通わせたいのが本音ですが子供が部活などで疲れた日もあるので様子を見ながら使わせて頂いてます。
もっと見る



カリキュラムについて
低レベルから普通レベルまで幅広く授業を教えていました。人によっては中学受験レベルの学習や高校受験に向けた復習や予習などを幅広く行っていて時には一斉で理科や社会などを受けたりしました。お陰様で学力向上に努めることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
普段はだいたいマンツーマン授業なので個人に合った勉強、進め方で教えてくださるので焦りとか追いつかないみたいなのはなかったです。そこが集団塾との違いだなと思いました。
個人についてじっくり教えてくれるのでとても良かった
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。
もっと見る






この塾に決めた理由
金額的にと先取り授業も気に入ったので。タブレットも使ったりとこれからの時代合ってると思ったら。
先生も1人ですが居てくれるので。
もっと見る



この塾に決めた理由
自分の家に近かったため、また、塾に通ったことがなかったため初めての試みとして個別指導に通ってみたいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に勧められたのと高いけど評判が良くマンツーマン形式の塾だったから。
先生がとてもよくしてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2-10-7勉強堂ビル2階
地図を見る



- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業オンライン対応あり
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
五井駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には良いと思うが、個別指導なので相性が出てくる。情報が最先端と言うわけでもないので、繊細な子向けかもしれない。グイグイを目指すならば、違う塾が良いだろう。どちらかと言うと定期テスト向け。料金は安くないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく通いやすい。嫌だと言ったことは1度もないです。コミュニケーションがとれているということでしょう。安心感がありました。成績は期待以上ではなかったですが。宿題は良く出ていました。追い込みもまあまあでした。
もっと見る




塾の総合評価
集団で5教科全て見てくれるところに惹かれて入塾しました。
同じレベルの子と切磋琢磨しながら通えたので良かったと思います。
金額的には周りの塾より高く夏期講習、冬期講習など長い休みの講習代には毎度びっくりしていました。また、足らないコマに関してはまた別途かかる事もあり本当に必要かどうか分からないまま塾に言われるまま払っておりましたが要らなかったかもしれないと子供に言われた時もっとちゃんと相談すればよかったと後悔しました。ですが第1志望にも受かり感謝もしています。行かせて良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
自主的に動くのが苦手な人はもっと宿題をバンバン出してくれる塾の方が良いかもしれないが、生徒の主体性に任せるスタンスが生徒自身の学ぶ力を高めることに繋がっているため、頑張れば決して無駄にならない。学びの環境としては最高峰だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
沢山宿題があるので問題をとく練習に繋がっている。定期テスト前はビッチリ点数がとれるように組み込まれる。基本は、自分のペースで進めていく様子。分からないところは質問して教えてもらうスタイル。先生は、時々、冗談を言ったりして和ませてくれる。親しみがもてる。
もっと見る




アクセス・環境
答え合わせがただの答え合わせじゃない。例えば選択式の問題で「答えは①です。」と答えた後に必ずなぜその答えを選んだかをさらに聞かれる。人に説明できて初めて理解していると言えるという考え方に基づいている。人の考えを聞くのも興味深かったし、自分で説明しないといけないプレッシャーもあった。
もっと見る






アクセス・環境
階段の壁に高校名と合格した生徒の名前がはりだされていました。大きい文字ではないので近くで確認しないと良く見えない事もいいと思いました。
入口すぐに受付があり、その奥に教室がありまして、階段も教室もきれいで、雰囲気はよく、安心して通わせることができました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業を行っていますが、指名する先生としない先生がいます。私のクラスは熱心な生徒が多かったため、英単語テストも年号暗記テストも満点が当たり前でした。また、生徒の点数は教室前に張り出され、点数によって色分けされていました。受験前は少しピリピリしていましたが、先生のユーモアでクスッと笑えたり、程よい緊張感がありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
全体的に大学生が多いが、優秀な学生さんと思われる。質問しやすい雰囲気だったようだ。専門のスタッフさんもいるので不明点は対処して解決へ向かわせているので良い。保護者面談も定期的に行われている。コミュニケーションがとれている。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ。大学受験についての情報を網羅しており、ことあるごとに説明会が開かれた。その説明会で自分がやるべきことが明確になり、モチベーション維持に繋がった。厳しいけど怒ることはない。その時間がもったいないと思うタイプ。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に教えてくださり、面白い授業だった為、集中することができ、わかりやすかったとはなしておりました。
休んだ日は映像授業を自宅でみていましたが、どの先生もわかりやすい説明と、ひきつける授業だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
私のクラスは東葛飾高校・船橋高校専門クラスだったため、そのレベルに受かるためのハイレベルな授業をしていただきました。市進学院は集団授業なので、大学生などの講師はいません。私の文系担当の先生は50〜60歳程度のベテランの先生でした。受験期はどうしても気分が落ち込みやすいですが、明るく朗らかな先生だったため、塾に来ることはあまり苦痛ではありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
80分1コマで途中に休憩がある。休みごとに夏期講習・冬季講習が組み込まれている。パターンもいくつかあり、苦手科目の克服に繋がるようオリジナリティのカリキュラムも希望出来る。定期テスト前は多く組み込まれるようになっている。
もっと見る




カリキュラムについて
難易度はクラスによって異なる。そのクラスの中での問題の進行度に応じて時間は調整されるので、遅すぎたり早すぎたりすることはなかった。この前提理解できなかった人はここを復習しておいてね、と言い、余計な場所で脱線してもある程度で戻ってくる。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から応用まで対応してるとおもいます。
計算力を身につける事が出来ましたし、最後の問題は少し難しい問題もあり、受験用であることがわかります。
学校のテスト対策のテキストもいただけたので、ありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
週二回、文系の授業と理系の授業というのが基本です。1日2時間で、前半は国語、後半は英語のように分かれています。中三の夏頃には受験対策が始まります。大体1クラスに2人の先生が付きますが、受験対策が始まるとたまに他クラスの先生の授業や柏教室以外の先生が授業してくれることがあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導を本人が希望しており、学研の先生お勧めだから。雰囲気も厳しくもなく緩すぎず良かった。通いやすい立地にあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
アクセスが良かったから。有名な先生がいたから。中学の頃に通っていた教室には大学受験カリキュラムがなかったため移動した。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい事や多くのお友達が通っていた事、成績順の席などの厳しいシステムではないこと等からこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験を行い東葛飾高校に進学した友人が市進学院だったため、それを参考にして見学に行きました。集団型の授業でクラス分けが多く、上のクラスへ行きたいというモチベーションもあったため、この塾を選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2-8-15五井高橋ビル2F
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
五井駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師1名に対し生徒2名の体制でしたが、わりと緊張するタイプの娘にとっては1対1より気軽に取り組めて、それでいて細かな質問もしやすいので相性が良かったようです。現在の学校テストの成績を確認したうえで、必ず一定レベルまで引き上げる具体的な指導対策で、結果がはっきりわかったのもモチベーションアップになりました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので担当の先生の合う合わないが難しかった。合わない場合は先生を変えてくれるが、何度もお願いするのも申し訳なく結局やめてしまった。費用面では、他塾よりも少し抑えた金額だと思うので親としては大変ありがたいです。
もっと見る




塾の総合評価
塾の雰囲気や塾長、講師の方達がとても良い感じでしたので入塾しました。推薦での大学受験希望でしたので高校の定期テストを大事にしたかったのですが高校の授業と塾の授業との進み具合がずれてしまっていたようです。
もっと見る




塾の総合評価
先生方が親しみやすく、授業外で趣味の話や休日の話、学校行事の話をしている。
常に声をかけてくれるので、雰囲気はいい。自習するときは人がいっぱいで窮屈だったりするみたいですが、授業での不満もない。ただ馴れ馴れしいのが嫌な人は合わないかもしれないので。
人によってはおすすめしない。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導先生1人生徒2人。真ん中に先生がいて、両側に学年の違う生徒。
宿題の答え合わせをしわからなかったところの確認。
世間話もしながら雰囲気を和ませて、質問しやすい。
交互に指導なので、一人で集中してやる時間がある。
もっと見る




アクセス・環境
受講生2人に対して講師が1人というやり方でした。個別指導なので子ども達はテキストに沿って自習をやり、わからないことを質問形式で講師に聞くと聞いています。
雰囲気は静かで集中はしやすいと聞いたのだがあります。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で授業はないので、今勉強している単元ごとに進めて、わからないことは講師に聞いてという流れです。最初はなかなか質問もできなかったみたいですが、塾に慣れていくうちに雰囲気もよくなり、みんな集中して学習をしていたので、静かに勉強ができたと聞いています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式や流れは個別指導の塾なので、問題を解いてわからないところを講師に聞いて進めるという流れなので、それが子どもには合っていたのかなと思います。
雰囲気はコロナ禍で塾に行けてない時もありましたが、悪くはなかったと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
殆ど大学生。
優しく教えてくれ、世間話もしつつ場を和ましてくれる。
わからないところはしっかり教えてくれ、聞きづらい先生はいない。
定期的に先生が変わる。
先生と合わないときは変えてくるが、今のところ合わない先生はいない。
もっと見る




講師陣の特徴
入塾したときは若い講師でした。若いからなのか、そういう教え方の講師なのかはわかりませんが、子どもの学力は上がるところか下がってしまいました。
その後ベテラン講師に変更になったあとは学力が向上しました。
もっと見る




講師陣の特徴
入塾のときは若い講師だったためか、子どもの成績は伸びず少し悩んだので、塾に相談をしました。そしたらベテラン講師に変更になり、その後は成績が伸びていきました。講師の問題なのか講師との相性なのかはわかりませんが、変更していただき良かったです。
もっと見る




講師陣の特徴
入塾した直後は若い講師だったので子どもとの相性が合わなかったのか成績が伸びなかったのですが、塾長に相談してベテラン講師に変更していただいたら成績が伸びていきました。個別指導なので講師との相性は大事だなと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
塾専用のテキストで学校の予習(復習)になる。
季節の講習はこれまでの学校の復習。
定期テスト前に無料の講習が一度ある。
定期テスト後は、テストを持っていき間違えたところの確認
レベルも進め方も生徒に合わせてくるので、無理なく通える。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの内容ですが、指導をしていただいたのが2教科でしたので、結構内容が濃いというか子どもには大変な感じには見受けられました。
内容については見たことはありますが、把握はできてませんでした。
でも子どものはあっていたのかなと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは子どもにはあっていたのかなと思います。理由は成績が上がったからです。個別指導なので、わからないことは質問して学習をして、また自分で調べてというやり方があっていたのかなと思っています。勉強することが身に付いていったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導の塾なのでカリキュラムの内容はよくわかりません。講師からは説明はあったと思いますが、あまり覚えていませんでした。しかし成績が上がったので本人には合っていたのかなと思っています。
2教科を学習していたのですがちょうどいいのかなとも思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
最寄りの駅前で学校帰りに通える。ネットで調べ塾の雰囲気が一番自分に合っていそうなところに体験授業を受け、嫌なところがなかった。先生の雰囲気が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの評判も良くて、子どもが憧れていた先輩も通っていたので選びました。
立地場所も悪くはなく、交通も便利なことも決めた理由になりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の評判と先輩が通っていたことと、口コミと駅近くなので、交通の便がいいことと、立地条件がいいことです。
もっと見る




この塾に決めた理由
先輩が通っていた塾と理由が大きかったですが、周りの意見やお友達のアドバイスも大きく決めた理由でした。
また立地場所も決めた理由でもあります。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-21亀田ビル2階
地図を見る




京葉学院 編集部のおすすめポイント

- 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
- 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
- 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート
五井駅にある京葉学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生たちがとても個性的で親しみやすく、さらに授業も分かりやすかった。そのため、楽しく3年間通うことが出来た。模試のあとには毎回面談をしてくれて、できたところを沢山褒めてくれて嬉しかった。志望校にもしっかり合格できて感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
きめ細かい指導で、分からないところに丁寧に応答していただき、本当に助けられました。兄弟そろってお世話になり、指導される先生方にも大変お世話になりました。受験はこれからになりますが、きっと第一志望に合格できると信じています。
もっと見る





塾の総合評価
授業では、同じ授業を受けている人と仲良くなれたり知識の共有ができたりして良かったから。自習室があり集中したい時にこもって勉強することが出来たから。授業後や自習中などで分からないところなどがあったら先生が近くにいて気兼ねなく質問することが出来て、勉強が捗ったから。
もっと見る






塾の総合評価
五井地区にはいくつかの塾がありますが、駅から近い事、講師のレベル、模試の合否判定の精度いずれも高いレベルにあると思います。また地域に根付いた経営を長年やってこられているので高校受験に関する情報量が豊富で、私の様な県外から来て千葉に住み着いた者にとっては大変ありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず、英単語テストや計算テストなど小テストから始まり、出席確認も含めて小テストの点数を先生に伝える。そこからは学校の授業のように授業が進むが、生徒が発言する機会も多かった。先生の雑談がはさまることも多く、飽きずに授業を受けることが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
実力に応じたクラスに分けられており、上位クラスへの移動、下位クラスへの移動ともにあり、日ごろの授業からある程度の緊張感があったと思います。同じ様なレベルの生徒がともに学ぶことからお互いによきライバルとして切磋琢磨できたのではないでしょうか
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れも非常に良いと思います。クラス分けから個別指導といった、幅広くいき渡っていると考えます。雰囲気も特になく、継続していただければ良いと思います。コミニュケーションもよくとれていたので、他校含め勉強以外も効果があったと考えます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で学校のように板書をしてそこからテキストや塾内テスト、受験過去問などを解いてから解説をしていた。教師が生徒に質問したりして生徒が話しやすいような授業だった。夏期講習期間には英単語、漢字など受験に役立つ小テストが毎回あった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
どの教科の先生も分かりやすく、楽しい授業だった。とても分かりやすかった。自習に行った際も時間をとって分からない問題を教えてくれた。休み時間に話したりしたのもとても楽しかったし、自分のことをよく考えてくれてると思えた。
もっと見る






講師陣の特徴
コロナ環境下で通信授業をしているところを一度拝見しただけなので正確ではないかもしれませんが、ものを教えるプロらしい語り口だったと記憶しています。また兄を含めて子供から講師の方々への不満を聞いたことがありませんので良い講師陣だったのではないかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に指導してくれた。成績も上がった。その人にあった教え方だったので良いと思います。授業後でも、わからないことは聞いたら教えていただけたことは非常に良くことに加え、コミニュケーション能力も上がった。引き続き、継続した指導をしていただき、次世代育成に努めていただきたい。
もっと見る






講師陣の特徴
授業以外の時間にも分からないところなどを親身に教えてくれた。面接や小論文対策などにも協力してくれた。独自のプリントの配布や受験過去問などの解説を丁寧にしてくれた。
生徒からの質問にも丁寧に答えていた
もっと見る





カリキュラムについて
英語と数学の基礎を夏までに完成させて、秋冬で理社を詰めるというカリキュラムだった。難易度はクラスによって異なるが、私のクラスではSVOCなど、高校でやるような内容もやった。秋には、全校舎の同じ高校を目指す人達が集まり、ハイレベルな授業を受ける機会もあった。
もっと見る






カリキュラムについて
模試の結果を受けてクラス分けがあり、各々の学習レベルに応じた授業がありました。適度な緊張感があり、友達といってもなれ合って学習が進まない環境でもなく、切磋琢磨し共に学ぶよい環境並びにカリキュラムだったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は良いと思います。クラス分けも良いと考えており、個人にあったレベルでのカリキュラム・内容であり成績アップに繋がったと考えます。また、コミニュケーション能力や他校の生徒とも繋がりができて、相乗効果でさらに、成績が上がった気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に国語、数学、英語がメインでそれにプラス理科、社会という形だった。通常授業以外にも追加料金はかかるが数学、英語の選択授業などがあって良かった。
また、受験前の期間には週一で参加自由の補習授業を開いてくれたりしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ部活の友達や仲がいい友達が通っていて、家から近かったから。また、頭がいい子も多く、自分も成績をあげられると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校、中学の友達が通っていたこと。また二つ上の兄が通っていたこと。千葉県の受験に強く、模試の結果に信頼性があることからこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から徒歩数分で行ける距離で通いやすそうだっから、同じ学校の友人が多く通っていたから、
春頃に体験に行った時にいい雰囲気だと思ったから、よく電車や街中で広告を見かけていたから
もっと見る





受付時間 | 13:00〜21:00 休校日 火曜日 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-21-8
地図を見る


- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
五井駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
子供へ勉強の仕方、習慣を教えてくれて頑張って努力して頑張れば学力が上がることを教えてくれて本人が実感していた。
成績は上がった。
個別に適切に丁寧に指導してくれた。
最後の最後まで全力のサポートが最高
大変満足
もっと見る





塾の総合評価
本当に大学行けるか行けないかレベルだったのに塾に行くモチベを作ってくれた。勉強が大っ嫌いだったのに毎日通えるようになった。受験期って友達ともあんまり話せなくなるし勉強しかやることが無いからストレスだったけど塾の先生と話すのが楽しかった。
もっと見る





塾の総合評価
東進ユーカリが丘校は、自分のペースで勉強を進められるのが一番の魅力だ。映像授業だから、分からないところは何度でも見直せるし、得意な分野はサクサク進められる。自分に合ったスピードで学習できるのが本当に助かる。
校舎の雰囲気も落ち着いていて、勉強に集中しやすい。周りの生徒も真剣に取り組んでいるから、自然とやる気が出る。スタッフや担任助手の先生たちも優しくて、進路の相談や勉強の悩みにもしっかり向き合ってくれる。親身に声をかけてもらえることで、精神的にも支えになった。
駅から近く、通いやすいのも大きなポイントだ。学校帰りに寄りやすいから、学習習慣が自然と身につく。学ぶ環境、サポート、通いやすさのどれを取っても申し分ない校舎だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
入塾すれば講座だけでなく自習室も自由に使えるため、家で集中できない私にとってはとても良かった。また、高速基礎マスターと呼ばれる、英単語や古文単語などの基礎を固めることができるツールがとても良かった。今までは英単語が全く頭に入っていなかったのだが、覚えることができた。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、講師ち生徒共に大変良好。
授業は、解り易い講義と解説
小テストで理解度確認を行い、低い場合は宿題で復習
子どもたちが勉強を楽しんで学力向上することを楽しめていた。
昇級制度があり、学力が上がればクラスが上がるのでそれを目指して頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
・映像見て問題解く。その後確認テストがあって基準点に達しないともう一度受けさせられる。受かるまで永遠に続く。
・みんな静かに受けている。たまに雑談等で笑わせてくる先生がいるから笑わないように頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であるので、予習と復習の時間を除けば決まった時間で終わる上にいつでもどこでも受けることができる。基本的には問題を解く→授業で先生が解き方を解説、周辺知識も確認→復習(同じ問題を解くのもそうだが、先生がその授業にあった復習用の問題を作ってくれているので、それを解く。)
もっと見る





アクセス・環境
全て映像での授業となる。標準受講期間は約3ヶ月となっているが、1年間は受けられるため、入塾時期が遅かったりたくさんの講座を受けていない限りは自分のペースで進めることができる。私の場合は2つの講座を並行して行なっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロで大学生や高学歴で優秀
親身に相談に乗ってくれる
フォローが良い
わかりやすい説明と講義
聞きやすい環境を作り出してくれた。
子供の学力に合わせて指導してくれた。
子供の視線で優しく指導してくれて信頼されていた
もっと見る





講師陣の特徴
・講師は話が面白く楽しんで勉強出来た。人によって合う合わないがあるから、お金を無駄にしないためにもしっかり考えて取るべきだと思う!
・英語は今井先生がおすすめ、分かりやすくて雑談も楽しくて最高だったー。たくさん書かされるから英作文の対策にもなり、良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
担任をする講師はおそらくだが、全員が難関大学出身であるため、ほとんどの質問に答えてくれる。もし、担任の先生がいなくてもチャーターがいるので、わからないことをそのままにすることはない。そのチューターも難関大学出身である。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業なので、自分でどの講座を受けるか選ぶことができる。5個ほど講座を受けてきたが、苦手な講師などは特にいなかった。大体の講座は予習が必要となるが、基礎から教えてくれるのでわかりやすい。個性的な先生が多く、私自身は楽しんで授業を受けられている。
もっと見る





カリキュラムについて
分かり易い講義でテストも反復で良く解説も的確で解り易い。
学校の授業より早く進むので予習になり学校の授業を受けると復習になって理解度が上がり成績が上がった。
進級制度があるり子供たちのやる気を高めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
・うちの校舎はそうでも無かったけど、東進は基本いっぱい取らせようとしてくるからちゃんと見極めて、必要なものだけ取った方がいい。金ドブになる。
・AI演習で色んな学校の過去問ができてそれが凄くよかった。毎日たくさん進めるモチベになった。
もっと見る





カリキュラムについて
無理に受講を勧めてこないので無理のない範囲で効率的に必要なものだけを先生が勧めてくれるので基本的に担任の先生が適切にカリキュラムを組んでくれた。具体的にいつまでにどの講座を終わらせるかを決めてくれるので目標もつくりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
講座を選ぶことができるため、基礎から共通テストレベル、国立二次対策など幅広いレベルの講座を受けられる。私は入塾の際に学力がどの程度かを測るテストを行い、そこから担任と相談してどの講座を受けるか決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良くて息子も通って良かった。
友達も通っていて環境が良い
本人が選んだ。
講師が親切で優しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校と家から近かったから。映像で出来るのが良かったから。周りの人とあまり関わらずに自分のペースで勉強出来そうな気がしたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学生の頃に通っていた塾と繋がりがある塾である上に、家の最寄駅と併設されていたので、アクセスがとてもよく勉強習慣をつけやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える範囲にあり、ある程度知名度のある塾だったから。冬季講習で体験として受講をした際に自分に合っていると感じたため、入塾を決めた。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-20マルエイ第9ビル4F
地図を見る



個別指導塾フォーカス 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒への面倒見がよい塾
- 講師は全員、千葉大学の学生
- さかのぼり学習で苦手を克服
五井駅にある個別指導塾フォーカスの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、先生皆さん優しいのかな、といった印象です。もっと厳しかったり、塾内テストの点数でクラス分けされるようなシステムだったらもう少し真剣に取り組めたのかなぁと思いました。でも厳しい先生だとうちの子の場合「もう辞める!」となりそうなので、まぁうちの子には合っていたのかなと思います。偏差値を思い切り上げたい人にはおすすめ出来ないです。
もっと見る



塾の総合評価
大勢で受けるタイプが苦手で個別指導を選びましたが、個人の力量に合わせて進んでいくので進みが悪かったりするし、競争意欲が沸き立ちずらいので成績もあまり伸びないように感じました。とはいえ、定期テストの前は頑張って勉強するようになったので、全く意味が無いわけでもなかったです。うちの子には分からない箇所をその場ですぐに教えて貰える環境が合っていたと思います。グーンと成績を伸ばしたい人にはあまりおすすめ出来ないかなと感じました。でも、塾自体は楽しいとの事で、楽しく通っているので良しです!
もっと見る



塾の総合評価
勉強が出来ない子の為の塾なのに対して、理解が出来ないとイライラしたりする。塾長がほとんどいないらしく先生任せ。2年も通ってるのに全然成績は変わらない。明らかに成績が悪いのに公立が受かると無責任すぎる。
もっと見る


塾の総合評価
1コマの料金が安く、複数の科目を学習するならコスパが良いと思います。夏期講習もしっかりしていて、夏休みの間に成績を大きく伸ばし、それが志望校合格に大きく貢献したように思います。個別指導でも講師との相性を考えて何人か試せるなど親切な対応でした。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人で授業をします。まず前回に出された宿題からテストをするそうです。合格するまで何度もするみたいです。その後、プリントかワークを解いていく感じです。生徒が2人なので、分からない箇所はすぐに聞けるので、子供にはあっているようです。
もっと見る



アクセス・環境
先生1人に対して生徒は2人です。個別指導なので分からない箇所をその場ですぐに教えて貰えます。まず宿題を提出してミニテスト(ある時のみ)をするそうです。授業の先生がもう1人の生徒さんに教えている時に質問したい場合は、塾長が空いていれば教えて貰えます。
もっと見る



アクセス・環境
講師1人につき生徒2人の個別指導塾スタイルです。
1人ひとりの理解レベルに合わせてくれて、分かるところまで遡って教えてくれます。
講師の先生から教わったことを今度は自分の言葉で講師の先生に説明することで理解力を深める学習スタイルです。
雰囲気は良くも悪くもない感じだそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個別で先生1人と生徒2人編成で指導します。
先程書いた 団体だと 授業の内容を理解しているてついている人と内容が理解ができなくて 着いてきていない人の差で割れて先生に聞にくいことがあるけど個別だとテキストを使って中一から戻って問題を解いて分からない所や解けない問題をわかるまで教えてくれる。先生は優しい人たちばかりいる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
全員、千葉大学の生徒さんが先生をされています。年齢が近いので質問しやすいし仲良くもなれるので、楽しく通っています。授業の無い日に自習をしに行けば塾長にも質問できるので、とても助かりました。ただ、塾長は毎日は来ないので、塾長のスケジュールを把握しておく必要がありますね。
もっと見る



講師陣の特徴
先生は全員千葉大学の生徒さんです。分かりやすいかどうかは先生によるみたいです。皆さん大学生なので話しやすく、質問もしやすいので通っていて楽しいそうです。塾長も教えてくれます。やっぱり塾長が1番分かりやすいとのことです。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は全て千葉大生です。
生徒と年齢が近いので、人見知りしてしまう子供も比較的話しやすいようです。
体験授業を申し込みするときにも子どもが緊張しないように子供の好きそうなゲームの話をしてくれたり気遣ってくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
千葉大学の大学生の先生で新人もいれば2年以上の先生もいる そのほとんどが学校の先生になることです。
大学生の先生達は優しくって分からない問題や解いない問題を一から一緒に解き方を教えてくる
親しく仲良くなれる
もっと見る




カリキュラムについて
中学生の場合。
塾に入った年齢がどの年齢(中2とか)でも中1の範囲からスタートになります。今の自分の学年の範囲にたどり着くまでにドンドンこなしていかないといけません。定期テストの前だけはその範囲を教えて貰えます。なので、今やっている授業内容を教えて欲しい場合は、自習に来て塾長に教わるのが良いです。
もっと見る



カリキュラムについて
中1からの基礎をこなしていくやり方なので、例えば中3から入った人は今の学校の授業内容にたどり着くまでに時間がかかるので、始めのうちはこの塾ダメかも…、と思いました。うちの子は中2の春から通い始めて学校の授業内容まで辿り着けたのが中3の初めころでした。長かった…。
もっと見る



カリキュラムについて
1教科70分で講師1人に対して生徒が2人の個別指導塾スタイルです。
勉強が苦手な子供向けになっていて一人ひとりのレベルに合わせて分かるところまで遡って教えてくれます。
塾自体は高校入試に向けての学習スタイルなので、定期テスト対策の学習はやらないとのことでした。
もっと見る




カリキュラムについて
偏差値50くらいの高校を目標にして分からない所や解けない問題を最初から教えて成績を伸ばすこと
団体のように着いていける人と着いて行けない人もいるけど個別指導だと自分のペースで問題を解いて先生達に聞いて理解することができる
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導が良かったので探していたところ、お友達がフォーカスに入っていて誘われました。話を聞きに行ってみて子供がやる気を出してきてので、フォーカスに決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導だったから。学校の授業みたいに大勢で受けるものだと分からない箇所が出てもすぐに教えて貰えないのでそれはイヤだとの事なので個別指導の塾に決めました。あと、友達が通っていたからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
元々違う個別指導塾に通ってましたが、塾長と指導方法が合わずに辞めてしまいました。学校も途中から不登校になってしまい通っている塾勉強が苦手な子専門の個別指導塾だったから選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別なので先生1人と生徒2人と授業するけど分からない所や解けない問題に一緒に考えてくれる
行きたい高校に合格したい
もっと見る




受付時間 | 16:00〜22:00(日曜定休) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2-2-5 サンパークビル5階
地図を見る

- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
五井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人の勉強によりそっていただけるおかげで勉強が苦にならずに通えていたみたいなので、苦手分野であった教科なども少しずつ克服できていたりまた得意分野であった教科などもさらにスキルをあげていたり、娘が勉強に満ちている姿を見て友人などに是非紹介したいと思った為。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から通いやすい位置にあった。苦手な科目を集中的に受講したが、分からないことを確実に習得させてくれた。また合格に向けての分析や対応などよく実施していると思う。最終的に合格できたことは評価に値する。
もっと見る





塾の総合評価
先生によっていい悪いがあると思います。
でも、それは個人的な意見です。
先生は相談には親身になって相談に乗ってくれるので心つよいです。
このままだとどこどこの高校は厳しいとかここならまぁ行けるとか今から高校の事を色々知れてありがたいです。
もっと見る



塾の総合評価
自分の分からないところを教えてくれたり、自分のことをよく知ってくれていて2年間本当に楽しく授業を受けることができ、学力向上することができ、自分の苦手だった教科も少しながら得意にすることが出来ました。そのためこの評価にしました。
もっと見る






アクセス・環境
1人1人が自分の課題に向かって勉強している感じです。
個別指導と団体クラスの間位の塾だと思います。
なので1教室に何学年もいる感じです。
お友達と喋ったりなどの雰囲気では無い為ふざけたりもできません。
うちの子はすぐにおふざけが始まってしまう性格なので周りにお友達が居ない環境はいいと思います
もっと見る



アクセス・環境
個別だけでなく場合により理科社会などの集団授業を実施していた。塾内の和気あいあいとした参加しやすい授業を行っていた。小テストなど理解度確認のために月1で行っている。塾長がとても一緒にいて楽しくあっという間の2年間でしたその中でしっかりと学力をあげることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
だいたい教科書通りに進めて行くんですけど、学校での授業の進み具合とかでやる範囲を変えて同じところをやって進めて行く感じの授業でした。
雰囲気は休憩中など先生と話して明るい感じだけど授業中は簡単な方法で勉強を教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生
若手の方
厳しさもある。少しですが成績も上がったので
教え方は当たり前ですがプロだと思います。
たまに、行きたく無いとか言いますが
それでも出された課題はやっていくので先生ともまあまあなのかな!
電話をして子供の様子も教えてくださいます。
とても親切で相談なども乗って頂いたりと感謝しています。
もっと見る



講師陣の特徴
とてもわかりやすくユーモアがあり居てとても楽しい先生でした。授業では、よく分からないところなどを充填的に学び直したり、復習や予習なども行っていました。塾に行くのに初めての方で不安などがある方などにとてもオススメです。
もっと見る






講師陣の特徴
会社自体が大きい会社の塾だったので先生は色んな先生がいたしいっぱいいた。
1回も授業を受けたことない先生もいた。
でも全体的に教え方上手くて個人的な話をしてくる人もいたけど良い先生だった。
たまに教え方が複雑でもっと分からなくなってしまったときもあったけどそういう場合は室長に言えるのでとても良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。
もっと見る






カリキュラムについて
先取り授業を中心に家でも課題を進めていきます。答えが無いので移したりなどの心配がない点は安心です。テスト対策などもして頂きテスト前には通いたい放題のプランなどもあります。
目一杯通わせたいのが本音ですが子供が部活などで疲れた日もあるので様子を見ながら使わせて頂いてます。
もっと見る



カリキュラムについて
低レベルから普通レベルまで幅広く授業を教えていました。人によっては中学受験レベルの学習や高校受験に向けた復習や予習などを幅広く行っていて時には一斉で理科や社会などを受けたりしました。お陰様で学力向上に努めることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
普段はだいたいマンツーマン授業なので個人に合った勉強、進め方で教えてくださるので焦りとか追いつかないみたいなのはなかったです。そこが集団塾との違いだなと思いました。
個人についてじっくり教えてくれるのでとても良かった
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。
もっと見る






この塾に決めた理由
金額的にと先取り授業も気に入ったので。タブレットも使ったりとこれからの時代合ってると思ったら。
先生も1人ですが居てくれるので。
もっと見る



この塾に決めた理由
自分の家に近かったため、また、塾に通ったことがなかったため初めての試みとして個別指導に通ってみたいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に勧められたのと高いけど評判が良くマンツーマン形式の塾だったから。
先生がとてもよくしてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県市原市更級1-4-5
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
五井駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






受付時間 | 16:00~21:30(月) / 14:30~21:30(火~金) / 13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
千葉県市原市五井中央東2-5-2山崎第二ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる




エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
- 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
- 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
五井駅にあるエルヴェ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ちゃんと生徒に寄り添ってくれる塾だと思う。急に子どもがやる気を出すとかでは無いが、より生徒目線な指導、進路相談、現実的なテスト対策などを提案してくれるので、最初の進学塾には合ってるかと。ただ厳しさには欠けているようにも感じる
もっと見る




塾の総合評価
生徒と講師の距離感がいい。入試対策においてもはっきりと「なになにで点数を稼げ、何教科は暗記するだけ」的な具体的なアドバイスと綺麗事ではない実践的な指導をしてくれるのはありがたい。高校入試後の大学入試まで見据えてくれるのも良い
もっと見る




塾の総合評価
講師がプロで生徒目線でフレンドリーに教えてくれた。目標設定も高過ぎず低すぎずでちょうどよく、生徒のやる気を引き出してくれる。生徒2人に講師が一人というスタイルだが、ある程度自由に勉強でき、疑問に思ったときは講師に気軽に聞ける点もよかった
もっと見る




アクセス・環境
宿題が毎回出されて、単元毎にきちんと理解できているかを確認しながら進めていただいていたと思います。実際に塾に通っていたのは子供なので塾での雰囲気は分かりませんが、面談などでお邪魔した時みた感じではざわついてる様子もなくしっかり皆んなが勉強していました。
もっと見る






アクセス・環境
90分の授業を、特に休み時間なしで生徒2人に講師1人つくというスタイルで進行。ずっと講師がそばにいるというわけではいが、ちゃんと質問する時間はあるので、生徒と講師の適切な距離感は保たれていると思われる。同級生がいるので私語が多いのではと心配していたが、それはないようだ
もっと見る




アクセス・環境
たびたび小テストなども行われているようだが、基本的に生徒2人に講師1人というスタイルで進められているようだ。子供の友人がけっこういるので騒がしくなったりするのを心配していたが、そのような事はなく、適度な緊張感もあるようだ
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人に講師が一人というスタイルで、質問したいときに出来るし、個人的な問題解答もじゃまされずにできてちょうどいいと子どもは言っていた。同級生もいて休み時間は和やかだが、授業中は騒がしくなることもなく、メリハリはついている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師の方はアルバイトの大学生、社員さんもいました。アルバイトの方は年齢が近いこともありフレンドリーで親しみやすい方が多かったそうです。社員の方は年配の方といっても親ぐらいですが、しっかり面倒をみていただきました。合わない方が担当の場合は変更も可能との説明がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
メインはプロの講師で、頼りがいがある。生徒の目線で話してくれるので親しみやすく兄貴分的な感じも。夢を語るでもなく、現実的な目標設定やテスト対策をしてくれるので助かる。保護者にも率直に問題点を話してくれるので、理解度も把握しやすい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトなどではなくプロの専属講師なのは好感が持てる。兄貴分というか親身になって話をしてくれる。進路指導も「もう少し頑張ればどこに行ける」等、上手くやる気を引き出しつつ、現実的な進路指導をしてくれるので信頼感がある。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師で、適度に近く、適度に距離感もあっていい。子ども目線でフレンドリーに話してくれつつ、上手いこと子供のやる気を引き出しているように感じた。目標設定も遠からず近からずで適正だと思う。全体的に好印象。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導であったため、1人1人に合わせた内容で進めていただいたと思います。英語のみの通塾でしたが模試の結果から、通っていない教科についても細かくアドバイスをしていただきましたし、たらてない部分の問題プリントを渡されて解いたら添削してくれたりもしました。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教材を使って、90分の1授業を、特に休み時間なしで生徒2人に講師1人つくというスタイルで進行。ずっと講師がそばにいるというわけではいが、ちゃんと質問する時間はあるので、生徒と講師の適切な距離感は保たれている
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の学力に合わせたカリキュラムで進めてくれる。生徒2人につき講師1人という指導方式だが、生徒に近すぎず、かといって疑問点があるときには気軽に質問できるなど、ちょうどいい生徒と講師の距離感をキープしているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のプリントやテキストを使用し、難易度も難し過ぎず簡単過ぎずで、ちょうどいいと思える。生徒一人に対し講師が二人というスタイルだが、質問したいときに質問できつつ、個人的な問題解答もじゃまされずに、ちょうどいいと子どもは言っていた
もっと見る




この塾に決めた理由
もともと通っていた子供の友達からの誘いで体験に行きました。大きな塾ではありませんでしたが、個別指導であったことと、塾長の雰囲気が良かったのでこの塾に入塾することに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生も通っており、講師の評判もよかったから。通学にも八街駅近くと割と近くて治安も良さそうだったので選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも近く通塾に便利なのと、子供の同級生や友人も通っていて評判もよかったから。個別指導だった点も好感が持てた。
もっと見る




この塾に決めた理由
住居から一番近い有名個別指導塾で、友人(同級生)奈土も通っていて入りやすかった。評判やクチコミも良かったので。
もっと見る




受付時間 | 14:00~20:00(月〜土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-22 ウルマ五井ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
オーダーメイドプランで生徒の希望に沿った授業を実施

個別指導イクシア 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 自分のペースで学べるマンツーマン個別指導
- 充実した学習バックアップ・サポート体制
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1丁目2-7 高石駅前ビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
五井駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉県市原市五井中央西1-14-21亀田ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
地域No.1の合格実績!本質的な学力を伸ばす指導で志望校合格へ導く、難関校受験専門の進学塾

誉田進学塾グループ 編集部のおすすめポイント

- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
五井駅にある誉田進学塾グループの口コミ・評判
塾の総合評価
思っていた通りの理想的な塾だと思います。さまざまなサポートを受けられ!学力向上に向けての指導方法が最高です。
受験が終わるまで、なんの心配やふあんなく、任せられます。この塾で良かったと思います。最後までサポートお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
初めは嫌いでしたが、集団授業が3年間、週に2、3回程度行われていたのでクラスのメンバーは家族のような安心感がありました。先生がとても面白い先生で、先生の1発ギャグと共に記憶することができ、受験当日ド忘れしてしまった単語があった時も先生の一発ギャグがよぎり、思い出すことができると同時に緊張を緩和させることができました。
各長期休みに行われる講習では他教室の先生が教えてくれるので、新鮮で楽しかったです。
中三の受験期には週6日解放されている自習室のおかげで毎日休まず勉強できました。唯一開校していない月曜日は、塾の友達と声をかけあっておゆみ野教室まで自転車を漕いで自習しに行きました。また、朝九時から夜十時まで勉強する中で、塾のメンバーみんなでお昼ご飯を買いに近所のコンビニに毎日通っていたのもいい思い出です。
毎日のように一緒に授業を受ける家族のような仲間たちと高めあえる環境だったので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、志望校に合格できたところが全てかなと思います。そのためには、講師の先生方はいつもていねいにこちらが納得いくまで教えていただいた記憶があります。そのおかげで今の私があると思っています。いつまでも、この感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
まず、入塾のためにテストが設けられていて、本気で高校受験に向かって頑張る仲間を作ることが出来る。また、誉田進学塾グループには100人を超える同期がいるので、日々の模試や演習テストで切磋琢磨することが出来る。加えて、数多くの難関高校合格者を排出しているので、信頼感が高く、安心して受験勉強に望むことが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
授業は和やかな雰囲気で進められているようです。
生徒は発言する機会もあり、とても楽しく授業を受けられているようです。
授業中、うるさくなってしまうこともあるとのことですが、先生はしっかり注意されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業になりますが、一人一人が前向きに授業に取り組んでいました。また、笑顔も多く、お互いが切磋琢磨して、常に上を目指す塾生の集まりとなっていました。雰囲気としては、とても良く、一人一人が授業に取り組んでいたように記憶しています。
もっと見る






アクセス・環境
1日2コマあり、みんな活発で発言も多く、ほどよくふざけながら明るく授業を受けれる。みんな向上心が高いため充実した授業を受けれる。みんな頭がいいからと授業に追いつかなくなっても先生や周りの友達がサポートしてくれるためきちんと一緒に追いつける。
一人一人答えを答えていったり1人で考える時間を設けてくれたらするので基本授業に置いてけぼりにされる人はいない
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気がよかった
先生が面白いのと友達も面白く通うのが楽しかったです
流れはスムーズでどんどん進む感じだが解説が分かりやすかったので困ったことはとくになかったです
90分一コマで解いてる時間はまあまあ長かった気がするが調度良い時間でみんなが終わったら解説のような感じだった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師はすべての方が正社員でアルバイトは誰もいません。
いつでも気楽に相談にのってくれて、人柄もよく、なんの問題もありません。
みなさん、有名大学を卒業されていて、大変尊敬できる方ばかりです。
安心して任せられます。
もっと見る





講師陣の特徴
各教科ごとに授業のスペシャリストがいて、教え方も上手でした。また分からない部分についても休み時間などを使って、分かるまで丁寧に教えていただきました。どの教科の講師においてもとても好印象です。今でも感謝の気持ちでいっぱいですし、教えていただいたことが、生活の役に立っています。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で明るくフレンドリーな先生が多く、卒塾するときはほんとに寂しかった。
わかりやすく親しみやすい授業で、勉強するのも先生のおかげでそんなに苦ではなかった。勉強でわからないところはもちろん丁寧に理解するまで教えてくれ、他にも友達や部活などの相談があったら気軽に聞いてくれる。とにかくフレンドリーなのでなんでも相談できたし話せた。
もっと見る






講師陣の特徴
面白くて楽しかった
特に不満のある先生はおらず怒る時には怒る感じの普通の先生だった
授業はみんな面白くてあまり眠くなるとかそういうことはなかった
たまに卒業生が来た時の対応も良かったし相談にも乗ってくれるので前の塾と比べるとかなりよかった
そのお陰で成績も上がった
流れがスムーズだったのでありがたかったなと思う
もっと見る






カリキュラムについて
無理なく組まれています。
得意な科目や苦手な科目は誰もかみんなあるとおもいます。
毎回、小テストがあり、細かな知識も確実に積み上がって行くでしょう。
進行速度や理解力はあまりよくわかりません。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校によってクラス分けされており、とても、きめ細やかに計画されていると感じます。また、塾生や保護者の意見をしっかりと取り入れているカリキュラムになっていると私も感じましたし、両親もそう述べていました。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科みっちりと勉強でき、塾でしっかりと授業を受けていれば学校の授業で困ることはなく、定期テストも学年十位に入れた。
毎週英語と数学と単語のテストがあり、追試もある。
1月までにはその学年の授業を終わらせて次の学年の授業を始める。基本学校より早く進んでいく
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚の教科書通り
1年間で四谷大塚のテキスト上下を終わらす
計算、漢字言葉は自分それぞれで終わらしておくような感じだった
全員が四谷大塚の算数の応用テキストを買っていたような気がするそれを何問か授業の中でときときたい人は自習でとく
上位校に行きたい人、とくに渋幕は別途授業があったがそこまで長くは無いかんじ
もっと見る






この塾に決めた理由
評判がよく、知り合いに進められてしらべました。先生もとても尊敬できる、カリキュラムも子どものがく力を向上に結び付くと思えたから選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの先輩がこちらに通っていて、指導も丁寧で、進路相談も丁寧にのってくれると聞いたため通塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて毎日楽しそうに登塾して楽しそうに勉強していたのが印象的で興味を持った。また、地域の中で1番頭のいい塾でありいい高校に行けると聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾に行っていたが他の塾の対応が悪かったから。他の塾は説明がほとんどなく自習室のようなものだったので変えたいと思った。そこで友人の母に勧められたので通おうと思った
もっと見る






- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-14-20 マルエイ第9ビル4F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西2-8-15五井高橋ビル2F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
五井駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-22-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
五井駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





- 最寄駅
- JR内房線五井駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市原市五井中央西1-23-1 ナビ個別指導学院内
地図を見る
よくある質問
-
五井駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 五井駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 市原五井校、2位は個別教室のトライ 五井駅前校、3位はスクールIE 五井校です。
-
五井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 五井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
五井駅の塾は何教室ありますか?
- A. 五井駅で塾選に掲載がある教室は41件です。(2025年08月14日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
五井駅周辺の塾の調査データ
五井駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている五井駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
五井駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている五井駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
五井駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている五井駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
五井駅周辺の学習塾や予備校まとめ
五井駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾41件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている五井駅周辺にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。