個別教室のトライ 今治駅前校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!
今治駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。
特に可もなく不可もなく、勉強スペースとして利用できたのは良かったようだ。講義そのものはあまり感想は聞いていない。ガンガン進めていく感じではないのかもしれないので、マイペースに勉強したい人はいいかもしれません。
塾に行ったことで、成績も上がって本人のやる気アップに繋がったと思う。親から強要しなくても、自主的に塾に行って勉強に取り組んでいたので、塾での指導方法、内容が本人に向いていたと思う。個別指導の良い点と感じました。
結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。
個別に講師が指導するスタイルになっているようだ。まず単元の重要事項を理解できるまで説明指導してもらう。その後、関連する問題集の問題を生徒が解答する。その後、丸つけをして間違えた問題を先生に指導してもらう。わからないところをわからないままにすることがないようにしてくれるところがよい。
和気あいあいとして参加しやすい授業でした
トライ 独自のトライ式学習報を導入し、効率的かつ効果的な学習のサポートしてくれました
オーダーメイド カリキュラムを作成し、個々のニ-ズや目標に合わせた指導を提供してくれました
個別指導でトライの教材を使ったり学校で使う教材を使い、授業60分、演習60分。1コマ120分で授業をする。最初は何の単元の学習をするのか決め、それに合う教材を使い、授業の終わりには一週間でどのくらい勉強したのか報告をする。
自習スペースで自習をしていて、時間になると先生が迎えにきてくれるお嬢様スタイル。まずは今日やる授業の内容を確認して、授業を進めていく。途中途中、雑談もを挟むのでとても和気あいあいとして楽しい。授業が終わったら今日やった内容や宿題、次回の授業の日を書く演習カードを書いてもらって、1時間の授業は、終わり残りの1時間は各自演習となる。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講師の先生はプロの社会人、社員さん、大学生等々
話しやすくて、聞きやすく頼りになった。
分かりやすく指導してくれた。学校の先生より若くて説明も上手でよかった。年齢も近くてよかった。
年間を通して同じ先生に習うことができ、徐々に仲良くなることもできたようでした。
完全マンツーマン指導で、生徒一人一人の学力や理解度に応じたきめ細やかな指導を行ってくれました
そして、子供の要望や相性を考慮して、最適な、講習を選抜してくれました
さらに、トライなら、その講師が、専任になるので、継続して、最適な、講師の授業を受けられました
個人にもよるが分かりやすい先生が多い。大学生の先生が多くいるが社会人の先生も数名いらっしゃる。生徒に優しく指導していらっしゃる。厳しい先生はいない。でも生徒が騒いでいたり、ゲームをしている生徒がいたら怒る
現役東北大学の生徒で、3年目のアルバイトの先生。授業はとてもわかりやすく、できないところまでめんどくさらずに戻って丁寧に教えてくれる。たまに雑談も挟んでとても楽しい。テスト前は自分がわからなかったものを聞けるので点数がアップする。
個々に合ったレベルでカリキュラムが組まれている。難関校を目指す子に対しては、応用問題を中心に取り組むように指示されていたようだ。学校の授業についていくのが困難な子に対しては基礎問題を理解できるまで指導してされていた。
現在の学力 から 志望校合格に向けた自分だけの毎日の学習プラン、完全個室カリキュラムで作成した学習内容で、合格に向かって、最短距離で進めてくれました
授業はいつでもオンラインに切り替えOKるで、いつでも、どこにいても、トライの授業が受講可能でした
長期休みの時は学習量を増やすためにトライ会員限定の特訓があり、コマ数を増やして授業をする。年末年始特訓というものは朝9:00〜18:00まであり、受験生はやるべき特訓です。また、トライの受験対策のためのオンラインでの配信などもあり、受験対策には充実している
個人によって変わるが私は、高校の授業の数学と化学の予習をしている。主に基礎を中心に実際に問題を解きながら進めている。化学の計算が苦手なのでそこを重点的に教えてもらっている。自分それぞれに合ったところを教えてもらえるし、授業がない日はスマホでも学習できるようになっていて便利。
家から近い
塾や予備校の様に決められたカリキュラムでは無く、学習相談で伺った内容をもとに 目標達成に向かってオーダーメイド カリキュラムを作成してくれました
そして、受講科目や授業時間数などに対応した学習をしてくれました
家から近かったから。先生との一対一の個別指導がとてもわかりやすかったから。学習環境も整っていて魅力を感じたから。
個別指導で自分の苦手なところを集中的に教えてもらいたかったから。私は、集団塾では、集中できないと思ったから。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
個別教室のトライのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 0.8時間
-
偏差値の上昇率: 86%
-
通塾頻度: 週1回
塾選の愛媛県の受験体験記10件のデータから算出
今治駅にある武田塾の口コミ・評判
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
講師の先生がとても親切丁寧に教えてくれるので、どんどんと成績が伸びていきました。また、相談にも親身に乗って頂けるので、不安な点も解消しながら、自信を持って勉強に取り組めました。また、周りの生徒たちも真剣に取り組んでいるので、とても良い環境が整っています。
自分に合ったやり方で成績を伸ばせて周りの環境、立地がよく通いやすい。塾の施設内の環境も清潔で落ち着いていてすごく勉強に集中しやすい環境が整えられている。そしてこの塾には授業がないため自分のペースで勉強ができることが1番の利点である。
まずはとても先生が親切丁寧に授業を教えてくれるので、満足感を得られる。そのためどんどん学力が伸びてるのが実感でき、成績が伸びた。周りの生徒たちも意識が高い生徒が多く、勉強に取り組みやすい環境が整っているのも非常に良い。
授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない
先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。
授業はありません。週に1回のテストがあり、そそれに応じて講師から特訓があります。80点以上取らない場合は次の週も同じ範囲のテストがあります。次々と授業が進んでいくに比べて確実に参考書マスターできる点は良いと思います。
授業は行われず常に個人指導のみでした。まずは先生と決めたカリキュラムに合わせて自習を行い不明なことがあれば適宜先生に質問をするスタイルで苦手なポイントに時間を費やすことができ集中的かつ効率的に勉強することができました。また雰囲気もとても良く講師が同年代であったこともあり気兼ねなくいろいろなことを質問することができいつも丁寧にわかりやすく教えてもらうことができました
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている
とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。
講師は主に、アルバイトの方です。大学生の方です。生徒に合わせて選んでくださっていますので、安心しています。若い先生なので、子供とも話が合うようです。勉強の他にも受験対策等の話もしてください。助かっています。
講師は大学生のアルバイトが多かったため当初は教え方などに心配があったが同年代でしかも最近の受験を経験していることもあってむしろ現場をよく知っており気兼ねなくいろいろなことを質問することができました。また質問に対してわからないことがあった時などは姉妹校の同僚同僚に即座に問い合わせてくれてすぐに適切な回答をもらうことができました
まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる
普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。
コースはいろんなコースがあります。特訓の時間が30分+ 30分であったり1時間であったりします。それらを組み合わせて選べます。それによって価格も違ってきます。そのこのレベルに合わせた参考書を紹介してくださり、ご自身で購入します。それの勉強を行い、週に1回テストがあります。テストの出来に応じて講師から特訓があります。80点以下の場合は追試があります。
カリキュラムは特に決まったものはなく学校の授業に合わせてまた志望校の子大傾向に合わせて先生と一緒に独自のカリキュラムを決めました。特に苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に弱点を克服するようなカリキュラムとすることで短期で成績を向上させることができたと思っています
何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた
近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。
授業を中心とする塾は本人が望んでいない。武田塾では、授業はなく、参考書による自主学習のもとテストが行われる。自分のペースで行えるため、子供にとって最適な塾であると考えました。
授業をしない塾と言うキャッチフレーズが気になり、このスタイルであれば自分の苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばせるのではないかと考えました
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
武田塾 編集部のおすすめポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
武田塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の愛媛県の受験体験記6件のデータから算出
今治駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
とにかく子どもに合った塾たったと思う
本人の意見をまず尊重してくれて勉強の計画をたててくたさった
コロナ禍での孤独な勉強でも一人じゃないと思わせてもらえた
講師の先生も年齢が近く勉強だけでなくプライベートなこと大学での話をしてくたさり大学生活をイメージしやすかったようです
とにかく本人日あっていた
塾の先生、講師の方がとてもいい方だった
勉強だけでなく卒業後の話だいがの話なども聞かせていただいたようでとても励みになった様子
保護者としても塾のある場所が駅近くよるも明るくて人通りの多くところだったため通わせやすかった
駐車場もわりと広くて送迎もしやすかったです
個人的に進めてくれたので目標大学に合わせて授業時間割内容難しさ、受験内容によって提案を色々変えて下さった。
面接対策もしていただけて一番苦手な答弁にもはっきりわかるようになった。
学校では教えてもらえないものもたくさん学ばせてもらって感謝です。
とりあえず個別指導してくれるのでお構い無しに分からないことを聞くことができるので気軽で安心して勉強に取り組めました。受験の際も手助けを沢山してくれて、なりました。教え方も皆さん上手で初心者の人にも優しいのでぜひ行ってみて欲しいです。
雰囲気はとてもよかったと思います
80分の授業で長くないかなと思ったが子どもにはあっているようだった
オン、オフの切り替えかわよくおふの時はとてもリラックスできていた
基本的に塾の先生に御任せしていたのでよく覚えていませんが合っていたと思う
本人とせんせの間で計画が立てられていたので口出し手出しはなにもしていないため具体的なことはわからない
雰囲気はとてもよかった
学校の定期テストも結果も上がり自宅の勉強の取り組みもかわってきた
授業は基本本人の進み具合での塾の問題をときつまずいた問題の解き方を教えてもらうという勉強方法
個人授業。教室には何人かいたがしていた勉強はみんな違っていた。
質問しやすい雰囲気で分かりやすく進めていけた。
みんな一生懸命に取り組んでおり、やる気満々の雰囲気がでていた。
自習室はなかったが、残って少し学習する事が出来た。
ここの塾の授業は、先ほど述べたとおり個別で指導してくださいます。分からない所があればそのたびに聞いています。先生とふたりきり、マンツーマンで少し緊張しますが、とてもわかりやすい説明でとても良いと思います。おすすめです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
子どもとの相性がよかったのかとても親しく色んな話をしてくださって、とても信頼していた
勉強も子どものあった計画を一緒に考えてたててくれた
コロナ禍での勉強について困っていたがオンラインでの指導や個人的な勉強の進め方をくんでくださりがたかった
そのためか前向きに意欲的に勉強に取り組めていた
とても話やすくわかりやすく教えてくださった
子どもが信頼していてわからないところも聞きやすかった
授業の振り替え等の要望もきちんと対応してくださった
現在の習熟度をわかりやすく説明してくださり苦手克服に必要な勉強法を本人に伝えくださった
プロの講師で安心して通塾させることが出来た、
受験に必要な面接練習もしていただけて助かりました
メールでの相談にも乗ってもらって気になったらすぐに聞くことが出来た。
取っていない教科も講師があいていれば
教えて頂く事が出来た。
親切に教えて頂く事が出来た。
ここの塾の講師はとても良いと思います。まず、若いため、ちゃんとおしえてくれるのか不安でしたが、しっかりとわかりやすく、ていねいに指導してくださっており、とてもよいです。若いのもあって、年が近いので質問もしやすいです。
基本的に塾の問題集を解いていきわからないところつまずいたところを教えていただくスタイルだった
何度か繰り返して定着していくかんじだったが声かけ教え方が合っていたのか成績は上がっていった
コロナ禍てのオンライン授業や個人的な計画が子どもにはとてもよかったようです
コロナ禍でも勉強の進め方が身についてその後の勉強の仕方が定着してきたように思います
具体的なカリキュラムは本人に任せてあったので余計な口出しは一切しなかった
先生と本人の間ではきちんと計画か立てられておりそれに従って宿題も出ていた
ポカミスが多いとの指摘に具体的にどうしたら減らせるかの提案に本人はやってみる!と意気込んでいた
カリキュラムは個人個人で違っていてその子に合った進め方をしてくれたので
安心してお任せすることが出来た。
取っていない教科も質問することが出来て助かった。
メールでの相談にも乗ってもらって気になった問題もすぐに解決する事が出来た。
ここの塾のカリキュラムとしては、個別に授業をしてくださり、分からない所があればその都度聞いて、解決します。学校の授業よりもやや進度は遅めで、遅れることはないです。自分のスピードに合わせてくれるので、たすかっています。
本人が色々探して検討し決めた
決めた塾に関して反対するつもりはなかった
場所がよかった
コンビニやスーパーが近くて夜も明るかった
駅からも近く学校帰りにも寄れるから
本人が探してきめた
学校帰りにも寄りやすく駅からも近い
スーパーも近くて何かと便利だとで安全だと思った
お友達の紹介により体験入学した。先生との相性もよく通塾時間も遠くなかった為。
雰囲気もよく周りの評判も良かったため入塾しました。
この塾に、通おうときめた理由は、ここの塾はとてもおすすめできると友達に教えられて、とてもいいなと思ったからです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出
大学受験予備校のトライ 今治駅前校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾
今治駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 今治駅前校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※
今治駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家と学校の間にあるため通いやすく、他の生徒さんも勉強をすごく頑張っているでその雰囲気で本人も勉強をする意欲が増していると思います。塾でも家でも映像授業が受けれるため、時間の有効活用ができると思います。
丁寧で優しい指導で、とてもわかりやすかったです。おかげで第一志望校に合格することができ、楽しい大学生活を過ごす事ができました。とても感謝しています!人にもおすすめしたい最高の塾でした!お世話になりました!
地元の先生のアドバイスが的確で細かい部分までアドバイスがあった。また、保護者とのコミニケーションも多々あり、わかり易い説明や意見交換ができた。また、本部からの授業についても地元の先生の細かい添削があり、子供も絶賛してました。
過去問題を10年分解くのは非常に時間がかかって大変であったが、その分、分析によって苦手な部分のみを集中して取り組むことにより強化することができたと感じている。結果としてどの教科も割と高得点をとることができて、共通テストが一番高い成績をおさめることができた。
この結果より良かったと感じている。
基本的には各々の机にて、自身が選択した映像授業にて授業を受けるようになっている。一定の回数の授業を受けると理解を図るために確認テストがあり、それが一定の点数を取らなければ合格にならないようになっている。
全体的な授業から個別指導まで、幅広く対応しているとともに、専門講師による授業は非常にわかりやすく、映像による効率的な授業は、ポイントを抑えるのに非常に良い役立ったと思う。また、個別の指導においても的確にアドバイスいただいた。
映像授業である。事前にメンターのかたと、いつ、どの講義を受けるかを打ち合わせておきます。通塾したら受付の人に連絡して、講義を見る机に座る。映像授業が始まったら視聴し、終わったら理解度を測るための小テストがある。特に問題がなければ提出して終了となる。
たくさんの同じ立場の方がおられるので頑張っている姿に刺激されながら学習できると思います。苦手な分野をしつこく学習できるので、ダメな部分を得意分野にかえれるまでじぶんで考え何度も学習できるのが素晴らしいと思った。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
映像授業ではテレビにも出てくる講師陣のものをみることができるので十分であると感じている。
それ以外にも教科ごとに専門の先生の映像授業を見ることができるため、どこの支部にいても同じレベルの授業を受けることができるようになっている。
社員の講師だったと思うが、アドバイスなども的確で子供もものすごく信頼できる方であったと記憶している。また、少し苦手な科目に対する勉強方法や取り組み方についても、親身になって指導してくださり、非常に分かりやすく成長できたと思う。
基本的には映像授業になるので、どこで受けても同じ科目は同じ人から授業を受けることができる。難関大学向けのレベル高い対策講座になってくると、テレビに出られているような、著名な講師の方々の講義を受けることができるようになっています。
色んな方がおられたが基本的にはDVDなので。十分に受験を知り尽くされているので何でもお任せください的な感じの方ばかりだったと思います。若干物足りない方もおられましたが、満足のいく講師がたくさんでした。
内容は基礎から応用まで幅広いレベルの授業を受けることができるようになっている。また、学校のレベル(東大、国立大学など)に合わせた授業も別途あるため自身が望むレベルの授業を選択して受けることができるようになっている。
子供の状況に応じたカリキュラムを作成してもらうことができるとともに、偏差値や課題に応じた対応も多彩に対応していただいたので、子供もあまり苦にならず通うことができたし、学力が向上していくことができたと感じている。
特に決められたカリキュラムはないと認識しています。入塾時のテストの内容から、メンターになる人の判断とその子との対話により受ける講義(カリキュラム)がきまるという形になっています。得意科目は難関レベル、苦手科目は基礎といったレベル分けも可能です。
高レベルなのでしょうきっと。随分素晴らしい大学に何人合格したとか春になるとデカデカと広告を出しているから。でも、やる気があればとても集中しやすい環境で合格へのレールは確実に敷いてもらえたと思います。言われた通りにやっていれば自然と学習レベルが上がるという感じだと思います
友人が通っていたのと、現役で大学を目指すには良いところではないかと考えた。また学校から通うにも近かったため。
今までのすばらしい実績があり、講師陣も充実している。また、学校帰りからも近いことから通いやすいというメリットもあったことから
通学途中にあり通いやすいことが一番の理由である。つぎに、大学の進学率が高いこと、そして、友たちが多く通っていたことが挙げられる。
家から近く通いやすい 部活をしていたが時間の融通がききかよいやすい 子供の学力を把握しやすくよく説明してくれてありがたいから
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 70%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 67%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記18件のデータから算出
寺小屋グループ 河合塾マナビス今治校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高12年一貫指導に強み!45年以上の指導実績を誇る愛媛県の学習塾
今治駅にある寺小屋グループの口コミ・評判
まあまあ。人によっては良いと思うだろうし、それぞれのタイプで評価が割れて当然かなというかんじ。塾、部活、学校の活動やイベントなどが重なると、ひたすらつらい。仕方ないので通ったが、厳しいと思うことも決して少なくなかったもようだ。
個別指導が良い点。一人一人にあった教師を子どもが選べられる。塾長がすばらしく、話しやすい。見送りがあり、保護者にも丁寧に、カリキュラムや、取り組みかたについてを、笑顔で説明してくれるところ。つまづいていても、常に前向きに捉えて、子どもや保護者にアドバイスをしてくれていた。
知り合いも多く、それなりに楽しくやっていたもよう。私語をする子もいたと聞いている。そういう子供にきちんと指導すること、必要に応じて退塾させることも大事ではないかと思う。必要に応じて十分厳しく、またときには、励ますよう接してもらいたい。
個別指導で、自分に合った先生を選べる。カリキュラムが個別作成で、順に解いていく。
不安教科も、わかりやすく楽しく学べられるよう、配慮されていた。2タイ1の指導で、部屋が仕切られており、目が一人一人行き届く環境であった。いつでも行って良い方式なので、勉強したいときに行っていた。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
個別でよかった。大学生や、一般の先生がいた。選べられるシステムだった。質問もしやすく丁寧な対応。話しやすくわかりやすい先生が多くいた。先生によっては宿題の量は異なる。塾長も素晴らしく、アットホームな感じで、塾に通えやすい環境づくりをされていた。
進度やカリキュラムについて、詳しくは子供からも先生からも聞いていません。ただ真面目にとりくみ不満ももらしていなかったため、とくに問題はなかったんだろうと考えている。学校の講義、模試、定期試験、受験など、各目的をより考えた内容にして欲しい。最終の目的は受験突破ではあるが、、、。
苦手科目、重視。受験の教科を絞って、新しい現状にあった受験内容を自然と身につけられるような、応用力がつくカリキュラム。部活をしていた我が子に対して、その点も配慮しての宿題の量であった。テストでの振り返りで、苦手部分を探求してくれていた。
人に聞いたところわ 、評判がわりと良いて感じて信用したから。自分で見学に行くというより、子供の希望を受け入れた。
家から近い
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント
- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
寺小屋グループのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記23件のデータから算出
寺小屋グループ QUREOプログラミング教室 今治中央教室
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高12年一貫指導に強み!45年以上の指導実績を誇る愛媛県の学習塾
今治駅にある寺小屋グループの口コミ・評判
まあまあ。人によっては良いと思うだろうし、それぞれのタイプで評価が割れて当然かなというかんじ。塾、部活、学校の活動やイベントなどが重なると、ひたすらつらい。仕方ないので通ったが、厳しいと思うことも決して少なくなかったもようだ。
個別指導が良い点。一人一人にあった教師を子どもが選べられる。塾長がすばらしく、話しやすい。見送りがあり、保護者にも丁寧に、カリキュラムや、取り組みかたについてを、笑顔で説明してくれるところ。つまづいていても、常に前向きに捉えて、子どもや保護者にアドバイスをしてくれていた。
知り合いも多く、それなりに楽しくやっていたもよう。私語をする子もいたと聞いている。そういう子供にきちんと指導すること、必要に応じて退塾させることも大事ではないかと思う。必要に応じて十分厳しく、またときには、励ますよう接してもらいたい。
個別指導で、自分に合った先生を選べる。カリキュラムが個別作成で、順に解いていく。
不安教科も、わかりやすく楽しく学べられるよう、配慮されていた。2タイ1の指導で、部屋が仕切られており、目が一人一人行き届く環境であった。いつでも行って良い方式なので、勉強したいときに行っていた。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
個別でよかった。大学生や、一般の先生がいた。選べられるシステムだった。質問もしやすく丁寧な対応。話しやすくわかりやすい先生が多くいた。先生によっては宿題の量は異なる。塾長も素晴らしく、アットホームな感じで、塾に通えやすい環境づくりをされていた。
進度やカリキュラムについて、詳しくは子供からも先生からも聞いていません。ただ真面目にとりくみ不満ももらしていなかったため、とくに問題はなかったんだろうと考えている。学校の講義、模試、定期試験、受験など、各目的をより考えた内容にして欲しい。最終の目的は受験突破ではあるが、、、。
苦手科目、重視。受験の教科を絞って、新しい現状にあった受験内容を自然と身につけられるような、応用力がつくカリキュラム。部活をしていた我が子に対して、その点も配慮しての宿題の量であった。テストでの振り返りで、苦手部分を探求してくれていた。
人に聞いたところわ 、評判がわりと良いて感じて信用したから。自分で見学に行くというより、子供の希望を受け入れた。
家から近い
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント
- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
寺小屋グループのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記23件のデータから算出
寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA 今治中央教場
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
寺小屋グループの信頼と強みを活かした個別指導
今治駅にある寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PAの口コミ・評判
おかげさまで希望の学校に入学でき良かったです。塾をやめてからも時々、先生に会いに行ってました。いろんな先生からもお声をかけていただきとっても喜んでいました。合格祝いと言ってお昼をご馳走になったりと先生たちにはお世話になりありがとうございました
スクールマスターにより、子供への指導や接し方、バイト生への対応(指導)にも差があるように感じました。十分満足する時期もあって大学受験までお世話になる予定ではありましたが、子供とバイト生との相性や指導方法についてもっと指導してほしいなど、不信感がある時期もありました。※バイト生自身に問題があるわけではありません。
わからないところは聞きやすく親切に説明してもらい時間外でもわからないことの質問に対してイヤな顔もせずに教えてくださいました、また勉強以外でもいろいろと相談にのっていただいたみたいです。塾に行くのが楽しかったようです
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
若い先生だったのでいろいろと話しを聞いてくれたみたいで良かったです、わからないところはわかるまで教えてくれました。いい雰囲気でした。勉強以外の相談にものっていただき、親にも言えないことでも話しやすかったようです。兄弟がいなかったので
講師が子供にあったカルキュラムを組んでくれてわかるまで時間をかけて頂き納得する内容で進めてくれました。途中で投げ出すこともなくやってました、たまにはやっていかなかったこともあったようですがその時はしっかりと指導してもらいました
交通に便利で遅くなっても安心、自習もできるので子供が一人でも通えて親の送迎がないのは良かったし、人の通りもある
寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA 編集部のおすすめポイント
- 1対2の個別授業から1対6の少人数制授業まで、選べる授業スタイル!
- 最短で成績が上がる「自分専用カリキュラム」に沿った学習
- 小中高それぞれ多彩なコース展開で最適な学習方法を選択可能
寺小屋グループ FLaT今治中央教室
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高12年一貫指導に強み!45年以上の指導実績を誇る愛媛県の学習塾
今治駅にある寺小屋グループの口コミ・評判
まあまあ。人によっては良いと思うだろうし、それぞれのタイプで評価が割れて当然かなというかんじ。塾、部活、学校の活動やイベントなどが重なると、ひたすらつらい。仕方ないので通ったが、厳しいと思うことも決して少なくなかったもようだ。
個別指導が良い点。一人一人にあった教師を子どもが選べられる。塾長がすばらしく、話しやすい。見送りがあり、保護者にも丁寧に、カリキュラムや、取り組みかたについてを、笑顔で説明してくれるところ。つまづいていても、常に前向きに捉えて、子どもや保護者にアドバイスをしてくれていた。
知り合いも多く、それなりに楽しくやっていたもよう。私語をする子もいたと聞いている。そういう子供にきちんと指導すること、必要に応じて退塾させることも大事ではないかと思う。必要に応じて十分厳しく、またときには、励ますよう接してもらいたい。
個別指導で、自分に合った先生を選べる。カリキュラムが個別作成で、順に解いていく。
不安教科も、わかりやすく楽しく学べられるよう、配慮されていた。2タイ1の指導で、部屋が仕切られており、目が一人一人行き届く環境であった。いつでも行って良い方式なので、勉強したいときに行っていた。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
個別でよかった。大学生や、一般の先生がいた。選べられるシステムだった。質問もしやすく丁寧な対応。話しやすくわかりやすい先生が多くいた。先生によっては宿題の量は異なる。塾長も素晴らしく、アットホームな感じで、塾に通えやすい環境づくりをされていた。
進度やカリキュラムについて、詳しくは子供からも先生からも聞いていません。ただ真面目にとりくみ不満ももらしていなかったため、とくに問題はなかったんだろうと考えている。学校の講義、模試、定期試験、受験など、各目的をより考えた内容にして欲しい。最終の目的は受験突破ではあるが、、、。
苦手科目、重視。受験の教科を絞って、新しい現状にあった受験内容を自然と身につけられるような、応用力がつくカリキュラム。部活をしていた我が子に対して、その点も配慮しての宿題の量であった。テストでの振り返りで、苦手部分を探求してくれていた。
人に聞いたところわ 、評判がわりと良いて感じて信用したから。自分で見学に行くというより、子供の希望を受け入れた。
家から近い
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント
- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
寺小屋グループのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記23件のデータから算出
寺小屋グループ 今治中央教場
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高12年一貫指導に強み!45年以上の指導実績を誇る愛媛県の学習塾
今治駅にある寺小屋グループの口コミ・評判
まあまあ。人によっては良いと思うだろうし、それぞれのタイプで評価が割れて当然かなというかんじ。塾、部活、学校の活動やイベントなどが重なると、ひたすらつらい。仕方ないので通ったが、厳しいと思うことも決して少なくなかったもようだ。
個別指導が良い点。一人一人にあった教師を子どもが選べられる。塾長がすばらしく、話しやすい。見送りがあり、保護者にも丁寧に、カリキュラムや、取り組みかたについてを、笑顔で説明してくれるところ。つまづいていても、常に前向きに捉えて、子どもや保護者にアドバイスをしてくれていた。
知り合いも多く、それなりに楽しくやっていたもよう。私語をする子もいたと聞いている。そういう子供にきちんと指導すること、必要に応じて退塾させることも大事ではないかと思う。必要に応じて十分厳しく、またときには、励ますよう接してもらいたい。
個別指導で、自分に合った先生を選べる。カリキュラムが個別作成で、順に解いていく。
不安教科も、わかりやすく楽しく学べられるよう、配慮されていた。2タイ1の指導で、部屋が仕切られており、目が一人一人行き届く環境であった。いつでも行って良い方式なので、勉強したいときに行っていた。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
個別でよかった。大学生や、一般の先生がいた。選べられるシステムだった。質問もしやすく丁寧な対応。話しやすくわかりやすい先生が多くいた。先生によっては宿題の量は異なる。塾長も素晴らしく、アットホームな感じで、塾に通えやすい環境づくりをされていた。
進度やカリキュラムについて、詳しくは子供からも先生からも聞いていません。ただ真面目にとりくみ不満ももらしていなかったため、とくに問題はなかったんだろうと考えている。学校の講義、模試、定期試験、受験など、各目的をより考えた内容にして欲しい。最終の目的は受験突破ではあるが、、、。
苦手科目、重視。受験の教科を絞って、新しい現状にあった受験内容を自然と身につけられるような、応用力がつくカリキュラム。部活をしていた我が子に対して、その点も配慮しての宿題の量であった。テストでの振り返りで、苦手部分を探求してくれていた。
人に聞いたところわ 、評判がわりと良いて感じて信用したから。自分で見学に行くというより、子供の希望を受け入れた。
家から近い
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント
- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
寺小屋グループのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記23件のデータから算出
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
佐々木進学教室 今治中央教室
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
小中高を一貫して学力アップと志望校合格を目指す、愛媛県今治市の学習塾
今治駅にある佐々木進学教室の口コミ・評判
愛媛県や今治市においてはかなり優秀で、高校の授業対策などはしっかりしているものの、大学入試になると先生によっては赤本を解くだけで終わってしまったりするため、当たり外れもあるが、数をこなすためにいくって考えのほうが確実になる気がする。
授業では過去問を一文ごとに丁寧に訳しながら進める形式が取られていました。この方法により、単に解答を出すだけではなく、問題文の正確な理解と、表現の意味を一つひとつ確認することで確実な理解を深めることができました。着実な学力向上を目指せる授業でした。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
先生の教え方や相性については好き嫌いが分かれる部分もありましたが、個人的にはとてもわかりやすい先生でした。また、先生は非常に賢く、担当していた教科以外についても、時間があれば質問に答えてくれたり、丁寧に見てくれる面倒見の良い方でした。
英語の授業では、予習を徹底するよう毎回指示され、分からない単語や表現は事前に調べておく必要がありました。授業内容は過去の大学入試2次試験の問題を使用し、それを解くことで実践力を養う形式でした。先生の指導で予習の重要性を強く意識しました。
中学生のときに高校受験のために一度通っていて、高校に近くにあって、放課後に寄ることができるため。
また、大学受験が怪しかったから。
講習 | 春期講習 |
---|
佐々木進学教室 編集部のおすすめポイント
- 「高校別講座+大学受験ハイスクール@will」徹底した内申点対策で志望大学合格を目指す!
- 多様なクラス編成と、豊富な試験受験対策がある中学生部で苦手科目を克服し学力大幅アップ!
- 生徒一人ひとりに合わせた学習指導ができる少人数クラスで、反復練習を行い基礎を固める小学生部で成績を上げる!
乃万塾 乃万塾PLUS
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
難関校を目指す小学生〜高校生が対象!口コミで広がる学習塾
講習 | 春期講習 |
---|
乃万塾 編集部のおすすめポイント
- 小学生は中学受験コースも設置!定員制の明徳中学受験コースあり
- 中学生は先取り学習が基本!わからない問題はその日に解決できる体制
- 高校生は映像授業!同じ月謝で無制限に通えて、不明点は対面指導OK
今治駅にある不二ゼミナールの口コミ・評判
先生がとにかく優しくて、親切です。
そして、教え方が本当に上手で分かりやすいです。
学校からも近いので、放課後にそのまま通塾できますよ〜
自転車も屋根付きの場所に置いておけます。
普通科の友達も通塾していますが、英語に自信が持てるようになったそうです。
先生の指定した問題を解いて、分からなかったり、間違ったところを、1つひとつ指導してくれます。
和気あいあいとしています。基本的にはそれぞれの学習ペースに合わせてくれます。
先生をとても信頼しています。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
プロや社員である。
午後4時くらいには出勤されていて、休む時はラインでも電話での連絡でも大丈夫です。
体調が悪い時には、心配の連絡をくれます。とても親身になって教えてくださるので、お父さんやお兄さんのような頼れる存在です。
商業科の科目に特化したカリキュラムなので、先生はスペシャリストで分からないところは
完璧に教えてくれました。
一年生の時に、商業簿記1級に合格することができ、自信がつきました。
商業英検は、次の検定で1級に合格できるように頑張っています。
現在、商業科ですが、商業科で学ぶ商業英検や、簿記に特化したカリキュラムが組まれているから。
こまかい所まで教えて頂けるので、本当に助かっています。
講習 | 春期講習 |
---|
不二ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 中人数制クラスだからこそできるきめ細かい指導
- すべての講師は独自の研修システムをクリア!確かな授業技術で指導
- わからない箇所を徹底的に質問できる完全補習日を設定
AI+STUDYROOM 本校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
AI教材や映像授業などを組み合わせた「新たな学習のカタチ」を届ける学習塾
AI+STUDYROOM 編集部のおすすめポイント
- 大阪大学出身の教室長や英検1級取得の講師陣による充実のサポート体制
- iPadは無料でレンタル可能
- 通い放題プランなどさまざまな目的に合ったコースを開講
今治駅にある学研教室の口コミ・評判
適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。
通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?
数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。
まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。
集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
小学校から通いやすい
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出
学研CAIスクール マコト双葉校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果
今治駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾長をはじめ、先生方がとてもフレンドリーで楽しんで勉強ができるようになり成績が上がりました。塾が休みの日でも自習室を開放してくれるのでテスト前などは塾に行って集中して勉強する事ができます。2〜3人に1人の先生がつく個別指導塾なので質問がしやすく分からない所があればすぐに対応してくれます。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
講習 | 春期講習 |
---|
学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント
- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
佐々木進学教室 常盤教室
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
小中高を一貫して学力アップと志望校合格を目指す、愛媛県今治市の学習塾
今治駅にある佐々木進学教室の口コミ・評判
愛媛県や今治市においてはかなり優秀で、高校の授業対策などはしっかりしているものの、大学入試になると先生によっては赤本を解くだけで終わってしまったりするため、当たり外れもあるが、数をこなすためにいくって考えのほうが確実になる気がする。
授業では過去問を一文ごとに丁寧に訳しながら進める形式が取られていました。この方法により、単に解答を出すだけではなく、問題文の正確な理解と、表現の意味を一つひとつ確認することで確実な理解を深めることができました。着実な学力向上を目指せる授業でした。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
先生の教え方や相性については好き嫌いが分かれる部分もありましたが、個人的にはとてもわかりやすい先生でした。また、先生は非常に賢く、担当していた教科以外についても、時間があれば質問に答えてくれたり、丁寧に見てくれる面倒見の良い方でした。
英語の授業では、予習を徹底するよう毎回指示され、分からない単語や表現は事前に調べておく必要がありました。授業内容は過去の大学入試2次試験の問題を使用し、それを解くことで実践力を養う形式でした。先生の指導で予習の重要性を強く意識しました。
中学生のときに高校受験のために一度通っていて、高校に近くにあって、放課後に寄ることができるため。
また、大学受験が怪しかったから。
講習 | 春期講習 |
---|
佐々木進学教室 編集部のおすすめポイント
- 「高校別講座+大学受験ハイスクール@will」徹底した内申点対策で志望大学合格を目指す!
- 多様なクラス編成と、豊富な試験受験対策がある中学生部で苦手科目を克服し学力大幅アップ!
- 生徒一人ひとりに合わせた学習指導ができる少人数クラスで、反復練習を行い基礎を固める小学生部で成績を上げる!
自律塾 エルム 本校
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩11分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1つの教室に生徒1名、講師1名で学習を進めるマンツーマンスタイル。自分で考えて学ぶ過程を大切にする塾
自律塾 エルム 編集部のおすすめポイント
- 生徒とのコミュニケーションを何よりも大切と考え、それぞれの個性を把握し得意を伸ばす指導方法
- 生徒の学習方法や進度、目標達成に必要な学習内容を計画
- 定期試験対策、英語検定などの対策授業も用意
佐々木進学教室 Tokiwa みらい
- 最寄駅
- JR予讃線今治駅から徒歩11分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
小中高を一貫して学力アップと志望校合格を目指す、愛媛県今治市の学習塾
今治駅にある佐々木進学教室の口コミ・評判
愛媛県や今治市においてはかなり優秀で、高校の授業対策などはしっかりしているものの、大学入試になると先生によっては赤本を解くだけで終わってしまったりするため、当たり外れもあるが、数をこなすためにいくって考えのほうが確実になる気がする。
授業では過去問を一文ごとに丁寧に訳しながら進める形式が取られていました。この方法により、単に解答を出すだけではなく、問題文の正確な理解と、表現の意味を一つひとつ確認することで確実な理解を深めることができました。着実な学力向上を目指せる授業でした。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
先生の教え方や相性については好き嫌いが分かれる部分もありましたが、個人的にはとてもわかりやすい先生でした。また、先生は非常に賢く、担当していた教科以外についても、時間があれば質問に答えてくれたり、丁寧に見てくれる面倒見の良い方でした。
英語の授業では、予習を徹底するよう毎回指示され、分からない単語や表現は事前に調べておく必要がありました。授業内容は過去の大学入試2次試験の問題を使用し、それを解くことで実践力を養う形式でした。先生の指導で予習の重要性を強く意識しました。
中学生のときに高校受験のために一度通っていて、高校に近くにあって、放課後に寄ることができるため。
また、大学受験が怪しかったから。
講習 | 春期講習 |
---|
佐々木進学教室 編集部のおすすめポイント
- 「高校別講座+大学受験ハイスクール@will」徹底した内申点対策で志望大学合格を目指す!
- 多様なクラス編成と、豊富な試験受験対策がある中学生部で苦手科目を克服し学力大幅アップ!
- 生徒一人ひとりに合わせた学習指導ができる少人数クラスで、反復練習を行い基礎を固める小学生部で成績を上げる!
よくある質問
- 今治駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 今治駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
- 今治駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 今治駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
- 今治駅の塾は何教室ありますか?
- A. 今治駅で塾選に掲載がある教室は34件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
今治駅周辺の高校生向けの塾の調査データ
今治駅周辺の高校生向けの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている今治駅にある塾34件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33人が50,001円~100,000円でした。
今治駅周辺の高校生向けの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている今治駅にある塾34件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週2回でした。
今治駅周辺の高校生向けの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている今治駅にある塾34件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生でした。
今治駅周辺の高校生向けの学習塾や予備校まとめ
今治駅周辺にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾34件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている今治駅周辺にある高校生向けの塾34件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。