- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「分かる」喜びと「できる」自信を身につけて成績アップができる塾

完全個別指導塾 オールウェイズ 編集部のおすすめポイント

- 成績の伸び悩んでいる生徒のことを考えた授業展開
- 生徒が学んだことをしっかりと保護者に伝達
- 将来を見据えた受験への対策
- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県広島市安佐南区高取北1丁目20-6
地図を見る

- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
伴駅にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
面白く暗記ができたりと学習をすることが出来たうえに、日々言われていた言葉が、私にとって大きなモチベーションにすることができたからです。そのうえで、低い方だった成績が、上の方と張り合えるまでに成長することが出来たからです。教科によっては上の方に勝ることもありました!!
もっと見る






塾の総合評価
質問がしやすく、静かで勉強しやすく、設備も綺麗で通いやすく、せんせいも面白く、わかりやすかったからです。設備や環境も大事だと思うのでトイレや教室内そとの雰囲気交通設備全部が良くて勉強するにはぴったりでした
もっと見る






塾の総合評価
私立の中学受験しか経験はないが、中には公立一貫校を受ける人もいる、それぞれ皆違う学校を目指していたが、その子にあった指導法、希望校を聞いてくれる、塾なので塾の広告になる様な偏差値高い学校を合格してほしいは必ずあるだろうが、無理強いをしない、塾を勉強を嫌いにならない様に子供たちに意欲と刺激を与えてくれる、丁寧なアドバイスがある、初めての中学受験では親も判らない事だらけ、コンコンと問い詰められたり当たり前の事だけを義務的に話されたのでは嫌になる、同じ受験生でも個性があるので、親子して助けられた思いで一杯だ、中学生になっからのアドバイスも貰いそのまま通うつもりでいたが、同じ受験生の中で1人も続けていく人がいなくて、辞めてしまった、行った学校の教科書コピーして学校にあった授業に付いていけるようにと、色々対策を練って下さっていたのに残念、やはり友達が居ないとダメな子だった、
もっと見る






塾の総合評価
それぞれの性格にあった指導法、ここを受検すれば?等の強制はない、本人志望校に向けて応援してくれる、これは本当に有り難かったです。塾の宣伝もあるでしょうから、少しでも偏差値の高い学校に合格させたいはあると思いますが、無理強いはせず本人志望校に賛同して下さった事によって保護者的にも気持ちが落ち着きました。最後の最後まで真摯に相談に乗ってくださったり、志望校入学後の事も相談に乗って下さり、引き続き通わせたかったのですが、本人の希望により辞めてしまいました。受検に疲れたのでしょう。まだまだこれからなのにと思いつつ、先生方もいつでも戻って来ていいですからと応援してくださりました感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
ふくしゅうからはいることもあり、問題の解き方を教えたら練習数問、時折おうようをとくこともあった。
覚える系はバーーっと教えられることが多かった。
問題を解く中で教えてもらう、というケースもある。
授業中に質問を受け付ける先生もいた。
生徒の冗談にはノリのいい突っ込みや、同じボケをしたりしていて和やかだった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で先生が隣にいて問題を解いてわからないところや間違ったところがあったらすぐ先生に質問するって感じでした。雰囲気はとても静かで一人一人限りがありました。だからやりやすかったです。先生も変えたかったら変えれる感じでやりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストは頻繁にあった、生徒同士が競争できる様に刺激しあえるような言葉がけや配慮があったと思う、よく褒めてくれてその子にあったモチベーション上げをしてくれていた、競争しあうが仲はよく、受験コースクラスは和気あいあいとしていたと思う、受験コース内でも偏差値が分かれるので、その子にあった指導をしてくれ弱点を強化してくれていた
もっと見る






アクセス・環境
始めは個人コース希望していましたが、受検時には友達と刺激し合いながら勉強に取り組んだ方がやる気が出たりすると勧められたで、受検コースの集団にしました。受検する人だけの集まりですがら、勉強していて当たり前、先生に質問したり、判らない事を判らないと素直に言える環境がとても良かったと思います、自分が質問していなくても、他の人の質問に答える先生の言葉に耳を傾けていて、お陰でその問題がたまたま入試に出て助かった!と本人が大喜びしていた事を思い出します。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:もうよく覚えていないが、学年が上がると通う日数も増えるのでそれなりに上がっていったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
団体は社員、3人ほど
ベテランの方もいた。
個別にはなんにもバイトなのかな?大学生の先生もいました。
団体の3人の先生方のうち、数学、英語、理科がおしえられるひと、社会、国語の人、理科、国語のひとがいた。
みんな教え方に個性があり、大抵は冗談交じり。
もっと見る






講師陣の特徴
めちゃくちゃやりやすいせんせいでした。勉強はわかりやすく休憩時間は雑談ができて楽しかったです。質問がやりやすかったのでわからないことがあったらすぐ質問できて勉強しやすかったです。声が落ち着いていて、うるさくなく静かじゃなくて聴きやすい声でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ここの塾長さんの人柄が子供には合っていた、この先生の授業は面白いし、分かりやすいし子供が好んでいた、中にはバイト大学生の講師もいたが、やはり正規の先生に比べると合格させてやりたい気持ち度が違う様に感じた、上を上を目指す子ではなくマイペースに自分に合った学校を選びたい子だったので、子供の気持ちに寄り添って貰えた事は有り難かった、頑張ればもっと偏差値の高い学校も目指せただろうにと思うのは先生も親も同じ気持ちだったが、無理強いはされず通わせて良かったと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生方は面白く優しい子供達が好きになるのも判るなぁと思いました。指導法も興味持てる様に個々の性格に合った勉強法をして下さったりして、子供が行きたくないとは一言も言わなかった事が証拠でしょう。テストの点が悪かったりしても怒る事はせず、やり直しを丁寧に教えて下さり、やれば出来ると励まして下さっていました。自分の意見が言える素直に話せる雰囲気を作って下さるのはプロだなと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
1日の授業は各40分四コマ
数学英語が固定でその他の社会、理科、国語は日替わり。
何となくこの3つは2回おきに入れ替わっていたと思う。
四コマの中で、数学or英語と社会or理科or国語、が交互にくる。
もっと見る






カリキュラムについて
難関レベルの大学や高校にたくさんの人が合格していました。模試も入る前と比べたらみんなめちゃくちゃ上がってるなと思いました。しっかり内申点がでて偏差値やどこが苦手どこが得意どこができていてどこができているがわかりやすく表示できるのがすごいと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
受験コースと普通コースに分かれていたので、受験コースなりの問題集、過去問題集に取り組まれていた、親子して初めての受験だったので、行きたい学校を定めた方が受験時にしんどくなり諦めてしまう生徒が何人か出てくると、少しずつ各学校のオープンスクール等に顔を出して情報収集をしてください等、アドバイスをよくもらい、親としては、助かった、先生の言う通りにしていれば受験を乗り越えられると親も一緒に支えて貰った感謝しかない
もっと見る






カリキュラムについて
高学年になると普通コースと受験コースの選択になり、受験コースでしたが、入試に出やすい問題や過去問題集にも取り組みがありました。質問も受け付けて下さり、個々のペースや進み具合でこの教科をもう少し時間増やしてみた方がいいとか、とりあえずここは受験に関係ないので今は止めておきましょう等アドバイスがあり保護者的には大変有り難かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の多くが、ここがいい!と言っていて評判がかなり高かったから。体験に行って、初めての内容でも、わかりやすい上に、楽しく学べたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個室もありみんなでできるところもあり、静かで自習室もあり勉強しやすい環境だったから。またトイレがとても綺麗だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかった為、通学時間を取られたくなかったから、また先生との相性が良かった子供が体験に行った際、とても気に入りすぐに入塾したいと言った為
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で通えた事と、雨天で車送迎時でも駐車場完備されていたこと、そして、体験へ行った時にとても優しく指導して下さり、子供自身が、自ら通いたいと言ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市安佐南区上安2-28-7-2
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
伴駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
受験勉強をしたいが何から始めて良いかわからない人には最適だと思う。先生が決めてくれルシ、、成績も上がるのでおすすめ。共通テスト前は膨大な量や問題を解くことになるが、それが本番の問題につながるのでとてもよかったとかんじている。
もっと見る





塾の総合評価
この評価にした理由は、私のように2対1で授業を受けている時に片方の生徒に先生がかかりきりだったりしたときに答え合わせが終わり分からないところを聞きたいのに聞けないと言う子は限られた授業時間を無駄にしてしまうと感じてしまったからです。
もっと見る




塾の総合評価
基本的には中学受験などを考えている人向けのように感じている。
塾をメインとした習い事であれば十分に効果はあるのかもしれないが、週1程度の通常学習の補習程度では具体的な効果は実感できないのが正直なところである。
集団塾では取り残されたりして不安な場合には、個別学習であるため親身になって対応してもらえると思う。
もっと見る



塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本に対一の形式で授業はある。大学生の先生がついてくれる。オンラインの場合は一対一でできる。特にオンラインは丁寧にわからないところを教えてくれるので、個別授業より深く学べることができたとおもうし、ためになった。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題の答え合わせをしそのあとは間違えたところを解き直し。
余った時間でその日の授業が始まる
2対1なので途中で分からないところがあっても先生は教えている最中なので聞にくいという点はあった。
また、わたしは1教科だけだったので連続授業はなかったが、2、3教科ある子は15分ほどの休憩の後また1時間ほどの授業をうけさせられていた。
もっと見る




アクセス・環境
1対1もしくは、2対1での個別授業タイプ。
テキストの問題を解いた上で分からないところや間違ったところを講師に教えてもらう流れ。
子供から聞いた感じであれば、堅苦しい授業ではなく、やさしく接してくれるとのこと。
もっと見る



アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が通常授業はおしえてくれる。わからない問題も聞けば解答がすぐにもらえる。オンラインの場合はプロの英語講師に教えてもらった。プラスアルファの情報もあることができ、とてもためになったと感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢層は幅広く老若男女全員がいる感じ。
大学生らしい人もいた
中には高齢の方がいてその人は教え方が少し荒くどこが違うか自分で考えさせられ分からなかったらそのまましばらく放置されたので、時間の無駄だと当時感じていました
もっと見る




講師陣の特徴
特に子供からは評判を聞いていないので分からない
常に常駐されている専属の講師だけでなく、アルバイトの学生だったりも講師に在籍している模様。
講師の選択も可能とは聞いているが、少数の講師で回されている感じがあり、講師を選択してしまうと塾へ通う曜日が限定されてしまう。
もっと見る



講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
先生が志望大学にあった教材を選んで組み合わせてくれる。自分もすきな教材も学習することができ、自分にとって最適な勉強ができるとおもう。何したら良いかわからなかったので私にはとてもありがたかったし、力がついた。
もっと見る





カリキュラムについて
理解出来ているところがあれば先取りをしたり、理解出来ていないところがあれば反復で練習問題をさせてくれた
夏期講習や冬期講習ではその時期までに習った範囲の冊子を先生が配布してくれてそれをひたすら解き間違えたところで分からなければ先生に質問していくというシステムだった。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手だった算数に特化しているが、苦手な個所を集中して教えていただいているのか疑わしい場合もある。親としては、苦手意識を持たないように苦手な個所を専門的な視点で見つけ出してもらい、教えていただきたいと思っている。
週1なので学校の進捗と合っていないようにも感じている。
もっと見る



カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から帰る時の電車の駅に近かったため、学校帰りに寄ることができたから。自習室があって、気軽に使うことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く2対1で教えてくれるところだったから
同じ学校に通っていた友達が分かりやすく教えてくれるところがあるとおすすめしてくれたから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導があり、自宅から最も近かったから
近くに他の集団塾などもあるが、塾に通い慣れた子が多く、あくまでも苦手科目の克服を目的としていたため、知名度だったりには左右されずに、個別授業で近いところを選択したかんじ。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
広島県広島市安佐南区上安2丁目28-17
地図を見る
- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
定期テスト対策に力を入れる地域密着型の学習塾

あかつき塾(広島県) 編集部のおすすめポイント

- テスト10日前から定期テスト対策を実施
- 20時以降に授業が終了した場合、無料で自宅付近まで送ってくれる
- 塾生には無料で自習室を開放
- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市安佐南区上安2丁目29-4
地図を見る

- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
伴駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県広島市安佐南区上安2-37-21 スペ-ス9 101号室 ナビ個別指導学院内
地図を見る

- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
伴駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
提出物の確認を細かくしてくださる。できてないことへの声かけが細かい。保護者の話をしっかり聞いてくださる。面談が何回もあり、しっかり話し合いができる。無理に夏期講習等を勧めない。料金が抑えられる。塾長先生が熱心で厳しい事も言ってくれる。
もっと見る





塾の総合評価
100店。
個別にこだわり、誘惑をたち勉学に励む。
先生も怠る事なく、望み雰囲気もよい。
生徒も先生を信頼し、希望を得れる。
是非、一人でめ多くのひとにしょうかしたい。そんな思える学舎でした。
もっと見る





塾の総合評価
毎日通うことで子供のルーティンになった。好き嫌いではなく、行くのが当たり前。
そこまでモチベーションを保つのが困るから、毎日通えるのはありがたかった。
勉強内容についても申し分ない。子供自身が自信がついてよかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合的には百点満点の80点といったところでしょうか。自由な雰囲気は評価に値しますが、自由すぎるところは改善してほしいです。本気の名門校を狙う人には向いてません。ただ勉強習慣を着けたい子にはうってつけだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした参加となりました。子供らが積極的に声をあげ取り組む姿となりました、
雰囲気もとてもよく、こんかいを通して学んだ事を学びました。
少人数のため、授業にも集中でき非常に良い環境。
感想を発する機会が多く、成長を感じれました。
もっと見る





アクセス・環境
この字型の机で先生を真ん中にして座り、それぞれに与えられた課題をやる。こまめに先生が見にきてくれる。わからないところはとことん付き合ってくれていた。
できないこたは無理強いせずに、わかりやすくレベルを下げて話をしてくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には自分で教材を持ち込み、学習するスタイルであるがわからないところは自由に聞けるため、特に問題はない。
ただし、講師は教えるプロではない感じ。
雰囲気としては、あまり堅苦しくなく、様々なレベルの子どもたちが共に学んでいる感じ
もっと見る





アクセス・環境
ワークをやってわかんないことは先生に聞く
詳しく教えてもらう。
課題が出される。
先生がみんな優しくてとても聞きやすい雰囲気が漂っている。他の学生もよく質問とかしてから印象がある。
課題確認
わからなかったこと確認
ワークを進める
わからなかったこと聞く
課題出される
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
こうしの決め手は、ありません。先生に一任してお任せしておりました。
未だ現在、選択肢はなく、迷いもなかったです。
感謝しております。
又、男性のこうしとの事もあり、同性同士にて納得できる箇所も多々あり、非常に満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
フランクで、子供との距離も近いのでプライベートな話もできたと聞いている。勉強についても、うるさすぎず、根幹と付き合ってくれていた。
他の塾に比べて熱い感じは少なくなるかもしれないが、安心してなんでも聞くことができた。
できない子に対しての言葉がけもやる気を削ぐものではなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は教えるプロと言うよりは、面倒見の良いおじさんという感じ。学童保育も兼ねているため常に忙しそうであるが、見るべきとこれはきちんと見てくれている。最近は若い講師も増え、子供は聞きやすい環境になっているようで親としても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
近くの大学生がほとんど
先生が自分と合わない、わかりにくいというとすぐに変えてくれる。
優しくて面白い先生が多かったから話しやすくてわからないこともわかんないって聞くことができる。
休憩中勉強以外のことの話とかもできてめっちゃ楽しかった!!
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、参加が必須となりました。 今回、参加したカリキュラムでは、勉学よりも子供の事を考え、より学ぶ姿勢を学ぶカリキュラムとなり、伸び伸びと成長する過程が見えました。
半期ごとのカリキュラム組み直しにより、子供らが飽きる事もなく、取り組めました。
もっと見る





カリキュラムについて
懇談が定期的にあるので、何をしてきたか、今はをしているか、今後どうしていくかを大目標・中目標でたてていただけたのが分かりやすかった。普段わからないところが懇談でクリアになるので安心して任せることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
特にカリキュラムはなく、自由にがくしゅうする。児童のレベルを講師が把握しており、的確に指導している。毎日何を学習して結果何ができて何ができていないかを記載してくれるので、成長がよくわかります。全体的には良い塾と感じています。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめに前回の課題を確認してもらう。その後に課題の中でわかりにくかったこととかはないか聞いてくれる。もし、わかりにくいところがあったら一緒に解いてわかりやすく詳しい教えてくれる。ワークをやってわかんないことは聞くって感じ
もっと見る





この塾に決めた理由
特には理由はありません。友人の紹介により決めました。
紹介制度により、入塾を決めました。
評判もよく、口コミが決め手となりした。
もっと見る





この塾に決めた理由
基礎をみてくれる。成績が悪い子に対して偏見のようなネガティブな雰囲気がない。見放す感じがない。
他の塾はできない・わからないに対して見放された感じがあったけどここではなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅に近い上に評判が良かったから、また、勉強以外の社会体験もあり、受験に役立つと考えたから。事前の見学会で良い印象を持ったことも要因である
もっと見る





この塾に決めた理由
前通っていた塾では成績が伸びず、伸びなかったのに値段が高すぎたから辞めた。しかし、塾に行かないのは心配だったから知人の紹介で行くことにした。毎日行くことができ勉強をしない日がなくなるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- アストラムライン上安駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県広島市安佐南区上安2丁目16-28 隅本ビル1F
地図を見る