2024/06/26 広島県 広島市佐伯区 佐伯区役所前駅

佐伯区役所前駅 塾 65件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

佐伯区役所前駅 周辺の塾について徹底解説

佐伯区役所前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾65件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 651~30件表示

武田塾 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

佐伯区役所前駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とっても良い塾なのですが、月謝がやはり、高いかなと、入学金も結構かかるので、、
これで、受かったので良かったですが、そうじゃなかったら、もっと残念でした。
駐輪場が少し、狭いのでもう少し、広い土地に移動してくれたら、生徒も増やして、駐輪場も確保できるかと思います。

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に分かりやすくとても良くしていただきありがとうございました。行きたい高校にも行けましたし勉強のこつみたいなのも教えていただきこれからも勉強頑張って行くと言っていました。友達が増えたみたいで本当にお世話になりました。

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果としては入塾した当初に希望していた大学は届かず志望校変更にはなったが本人にとってもとても良い経験ができる塾だったのでは無いかとおもう。他はとにもかくにも本人が行きたい大学に合格をすることが出来たのでとても満足しています。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の個別なので つきっきりでついているので、すぐに質問もできるし、些細なことでも、聞けるのが魅力です。
毎回、担当の先生が作るテストなので、先生も自分で作ったので、わからないところも自信をもって教えれるのがすてきです。
自習時間でも、担当の先生や、他の先生でも空いてる方がいたら、質問できるのも魅力的なです。
個人のロッカールームもあるので、管理もしやすいし、、席も好きなところを選んで勉強でるのもよいところのひとつです。

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰ってきて良く話してくれるのですが雰囲気はとても良く楽しんでやってたみたいなので安心していました。あまり不満など聞かなかったので良さそうな環境だなとかんじていました。本人がよければ良いのではとずっと思っていました。

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週1回の特訓(個別レッスン)が中心でそれ以外は自習室での学習ではあったが自習室を、利用している際には気軽に先生に質問やわからない事を教えてもらう事、志望校の選定に関してあらゆることを相談しやすかった。塾内はとても静かで清潔感あるつくりになっていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:25万円ぐらいで辞めた

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生なので、優しい。
年も近いのでわかりやすい説明。
子供のレベルに合わせて宿題や課題がでて、
1週間で出来ないなら、それに合わせて計画を立ててくれる。でも、テストに合格できないと.次には進めないので、子供の頑張りどころがよいと思います。

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面談していただきましたがとても丁寧で詳しく教えていただきました。優しそうな先生ばかりに感じましたし本人の反応もとても良かったです。ここなら安心してお預けしても大丈夫だとかんじましたし成績も上がりそうです。

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾当初時点での学力と、目標とする大学迄の差を残された期間内にどの様に埋めて行くかをとても親身になって考え指導してもらうことができた。自主室においても、普段の学校の課題や個人的な、勉強でも教科を問わず教えて頂く事も出来て学力向上に繋がった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、きちんと決まっていて、
最初は、その子に合う参考書を探して、
それが終わるまで、次に行けないが、参考書は、徐々に増えていきます。
自分が今、やらないといけないことを勉強するので、即戦力で役にたつと思いました。
1週間でテストなので、子供もやった分だけの成果なので、やらないとできないとわかるので、真剣に取り組んでいたと思います。

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本当に分かりやすく説明していただきました。本人にあったことで進めていただきけるみたいなので安心していました。帰ってきたて良く話してくれるのですが分かりやすくて大丈夫のことでした。あまり心配せずお任せしていました。

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学中心に市販品の教材を、使用して取り組んだ。市販品なので教材費用も、明瞭で入手しやすくかつ目標の学校に合わせた項目を学ぶことができていたのではないかと思う。それ以外は自習室の活用になるがそこでも特訓の際わからなかった内容や学校の、宿題を、含め気軽に相談できる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が真摯に向き合ってくれたので。

西条校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通って良かったと言うことはで紹介していただきました。本人が行きたいといいだしたので決めました。

難波校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立山本高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針があってそうだから。教材は市販品を使うので教材費用が明瞭でよかった。自習室も。気軽に使えて、学校の課題や、テスト対策含め気軽に先生に教えてもらうことができる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース-

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 広島市立舟入高等学校
最寄駅
広電2号線広電五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区旭園3-35 IBビル 2階
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

佐伯区役所前駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が嫌いな子供に初めて塾に通せたのですが
初日からとっても楽しかったみたいで
明日も塾に行きたい早く塾に行けばよかったと言って帰ってきました。
それだけ楽しい気持ちにさせてくれるのは凄いとおもいました。
楽しく通えているおかげなのか
成績も少しずつあがってきています。
子どもが楽しく通えて苦手なことを克服できるのは自信につながると思うのでこの塾はとてもおすすめです。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私の子供はとっても勉強が嫌いで、中学年で勉強に行き詰まりどんどん成績が落ちていってしまったので、私が無理矢理塾に行かせたのですが、先生方の教え方が上手で勉強が分かってきたのと子供とのコミュニケーションの取り方が上手なようでとっても楽しくなったみたいで、今では塾を楽しみに通っており、成績も偏差値も上がりました。
教える方や教え方でこんなにも変わるんだなと実感しました。なのでとってもおすすめです。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なのできちんと出来ていないところを教えていただけます。
それに子ども1人1人に合わせて授業ができるので分からないまま授業が進んでしまうこともありませんし分からないところを聞けなかったなどもないのでそこはとても良いなと思います。
あと今の塾の先生方がほんとに良い方ばかりで子どもがとにかく楽しいと言って塾に行っています。
そこが何より1番良いことだなと思っています。

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでその子にあった授業ができるとおもいます。
塾の教室の雰囲気はとても明るくて清潔感があって
勉強に集中できる環境だとおもいます。
うちの子の授業は国語と算数の2教科で
80分の授業を受けています。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人一組で授業を受けます。同じ学年で組むときもあれば違う学年で組まれるときもあるようです。
その2人一組の生徒に先生が一人ついて教えてくださる個別指導になります。
雰囲気はとても静かで教室自体もキレイでとても勉強しやすい環境になっていると思います。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人一組で先生が子どもたちの間に一人ついてくれていてそれぞれのペースに合わせて教えてくれています。
子どもたちの前にはホワイトボードがおいてあり先生も書いて分かりやすくて説明してくださいます。
教室はキレイで換気や除菌などもしっかりされていてとても良いと思います。

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、1人の講師が2人の塾生を担当するというかたちです。1人が問題を解いている間にもう1人に教えるという方法だったと思います。毎回、座席が違うので、塾に着いたらまずは自分の座席を確認することから始まるそうです。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみだったため12コマの受講費と教材費で48,740円でした。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生の方が多いです。
でもその分子供たちとのコミュニケーション能力が高く
子どもが楽しく塾にかよえており
質問などもしやすいようです。
どの先生も優しく丁寧な先生が多いと思います。
講師の先生もたくさんいらっしゃるので
自習で塾を訪れても丁寧に教えていただけています。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくださる先生方は、大学生が多いいようです。
その大学生の方は有名な大学の教育学部の方が多いようで、子供とのコミニュケーションの取り方や教え方が上手なようで子供が楽しんで授業を受けれています。
他の講師の方も教え方が丁寧で、とってもわかりやすいみたいです。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も子ども達とのコミュニケーションの取り方が凄く上手で子どもが楽しく塾に通えています。
教え方も凄く上手でわかりやすいみたいで成績も上がりました。
できているところできていないところなど詳しく塾の連絡ノートに先生が書いてくださるので親も把握しやすいです。

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方から年配の方までいろんな先生がいらっしゃいます。いつも同じ先生というわけではなく、毎回違う先生に教えてもらっていたようですが、勉強が苦手な娘もナビの先生たちの教え方は分かりやすくて楽しいと言っていました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎から応用まで幅広くしています。
その子のその子のできるとこできないとこをきちんと把握してくださってカリキュラムをくんでくださっているのかな?とおもいます。
面談などもあって子供のどこを伸ばしたら良いかどこができてなくて頑張らないといけないかなどの話も聞けてそれに応じたカリキュラムも組んでもらえます。
とても良いです。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校で教わる基礎や応用で学校の授業より少し早めに勉強をしています。
テキストや教科書もありそれに応じて勉強をしており分からない所などあれば先生方に聞きテキストに直接記入したりノートに書いたりしながら勉強しているようです。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のやり方にそって授業が進められています。
塾の方が少し進みが早いので学校の授業も分かりやすくなっているとおもいます。
応用編の難しい問題もカリキュラムに入っているので応用編も勉強することができています。

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習のみだったので、特に苦手な科目を徹底的に教えて頂きました。夏期講習は科目やコマ数を自分に合わせて決めることができ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを一緒に考えて下さいます。娘の場合は高校受験に出やすい単元を中心に教えて頂きました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まだ通っています

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

2人に一人の先生がついてくれて分からない所を教えてくださる個別指導学院で週に一回から通えて一回80分の授業で2教科習うことができるので、こちらに通っています。

西条校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

西条校 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、一度体験したことがあった為

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:63%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 東広島市立八本松中学校
  • 広島市立牛田中学校
  • 呉市立白岳中学校
Loading...
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区海老園2-4-11 I ビル 2F
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 五日市駅前校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

佐伯区役所前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人のやる気はともかく数字は思ったほど良くはならなかったのでもう少し数字を出す事を意識して指導を工夫してみて欲しかった。本人への接触まだが保護者でできる事あるなら連絡して欲しかったがそう言ったのは無かった?

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の概念はお金を払い集団で子供をみてもらい宿題をすると思っていたが授業についていけなかったり、質問がとてもしやすい事で遅れる事もなく一人ひとりに合った学習指導要領がきちんとあるようにおもわれる。おすすめもできるし、塾の固定概念が変わったようにも思える。
ただ、丁度いい距離感なのでこれ以上介入されると逆に干渉しすぎというところはあるかもしれないがそこもいい按配でされている

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私共は、とにかく勉強したくないから塾に行きたくないと言われ、続かないと思っていたので、何も言わずに通えていることだけでもありがたいと思っております。志望校に向けて本気にさせてくださる良い塾であると感じております。

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短い期間でしたが、本人の理解度をきちんと確認していただき、モチベーションが下がらないように声をかけながら指導していただいたおかげで、無事、志望校に合格出来ました。願書を出す時点では、内申点が少し足りていなかったので不安はありましたが、試験で内申点をカバー出来る成績だったのは指導のおかげだと思います。

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾に行ってたので個別対応での対面授業だったはず。授業前にタブレット端末で塾独自の、課題をやって現状の状態把握も兼ねてた模様。その後に対面形式で講義と質疑応答を行なってたようす。講師への不満は言い出さなかったので雰囲気は悪く無かったのだろう

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はいいと思う。てすとばかりやつテストばかりやっているわけでもなく、暗記科目などもどのように暗記するのか何故暗記するのかを育む授業なので一方的にうけているかんはあまり見受けられない。
流れや形式も特に問題ないと思った

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れや雰囲気についても、私共は一度も拝見したことがなく、分かりかねると言うのが正直なところではありますが、とにかく本人が分かりやすいと申しておりますので、良い雰囲気の中でご指導いただいているものと思います。

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に置いてある問題集で、本人が苦手としている部分などを集中して勉強出来るようにコピーして、塾では先生から指導を受ける
また、学校から出ている課題を持って行って、自習方式で勉強、わからないところは質問して教えてもらえる

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:分かりません

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に大学生のアルバイトのようだった。話しやすさから同性の女性講師でリクエストしていたようだった。担当してくれた講師は悪くなかったようで変わって欲しいとかの相性のトラブルは無かったが肝心の成果はあまり出なかったと認識してるので優秀かどうかは判別できない。アルバイト講師なので本人のやる気が1番重要なのかと

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方はうまい気がするがよくわからない。講師についてはめんだんするも本質はよくわからない。教えているところをずっとみているわけでもない。ただ面談などをした際には個別での対策や弱点の克服、ビジョンなどはしっかりしているようにみうけはれた

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方もベテランの方もいらっしゃるようです。どの先生もはなしかけやすく、分からない箇所を聞いたりですとか、本人にとってはとても良かったようです。おかげで私共も安心して塾に通わせ、お任せすることができました。

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生からベテランまで居るようです。子どもに合った、良好な関係で勉強を教えてくれる講師に担当してもらえました。
また、講師自身が得意な教科を担当してもらえるので、わかりやすく指導してもらえたようです。

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずはタブレット端末での復習等を講義の30分前くらいから取り掛かり、講義自体は質疑応答を、交えながら1時間。その後1時間演習問題をやりその問題の採点と質疑応答を、やっていた模様。受験に近づくと、面談を講義のない日にかなりの数をこなした模様

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は高いと思う。テストも多く行い、時間や費用もちょうどいいと思う。ただ、英語などもテキストだけではなくスピーキングの工場のために英語だけしか喋れないカリキュラムなどがあってもいいのではないかと感じる

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人があまり塾での内容について、私共家族に話したりするということがありませんので、良く分からないというのが本音ではありますが、カリキュラムは本人に無理なく、学力をつけてもらえるような内容だと思います。

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に必要な全ての教科を満遍なく教えてもらうか、成績表やテストの点数で苦手な教科を選んで、その教科に特化した指導をしてもらえる
2時間の指導時間の後、理解度を確かめるテストのようなもので、どの程度理解が出来ているか確認しながら進めてくれる

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何ヶ所か塾の体験授業を受けた結果

五日市駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪商業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミがよかったから。つまの幼稚園からしりあった友達もそちらの塾わやすすめてたりなにかと耳にする事が多かったから

広島駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:安田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったことと、場所が近いので自転車などで本人が自力で通いやすいからです。以前より近くを通る時に看板がよく目に入ったことも理由のひとつです。

可部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島国泰寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあったのと、個人的に指導してもらえるところ
先生に対して苦手意識が出ないように、本人に合った先生に担当してもらえる

中筋駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記39件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 広島県立尾道北高等学校
  • 崇徳高等学校
  • 広島県立祇園北高等学校
  • 山陽女学園高等部
  • 広島市立美鈴が丘高等学校
  • 広島大学附属高等学校
Loading...
  • 広島市立国泰寺中学校
  • 福山市立城北中学校
  • 福山市立神辺東中学校
  • 福山市立中央中学校
  • 広島市立五日市南中学校
  • 広島市立亀山中学校
Loading...
  • 広島中等教育学校(1名)
  • 広島大学附属三原小学校
  • 三原市立西小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩4分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前2丁目18-12大田ビル2階
地図を見る

大学受験予備校のトライ 五日市駅前校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

佐伯区役所前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩4分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前2丁目18-12大田ビル2階
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

佐伯区役所前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは立地が良いので、学校帰りに通いやすいのと、自宅からも近いので休みの日も通いやすい。塾のカリキュラムが学校の勉強と調整しやすくて計画やすい。期間が決まっているので、いつまでに何をすれば良いかを計画立てやすい。担当教員がいていつでも相談出来る体制が整っているので、安心して通わせることが出来る。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地や知名度は申し分なく、安心して通える塾だど思います。これから少し上のレベルの学校を目指す意欲あるお子さまにはおすすめ出来ると思います。まずはお子さまが何を目指すか、そして根気強く続けられるかが大切になるので、家庭での意識付けをしっかりして検討してほいです。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

映像主体の授業なので、一人で集中して学びたい人にはお勧めできると思います。映像の中の講師も非常に分かりやすく説明されているし、繰り返し聞くことができるのもメリットだと思います。目標を持って自主的に学習できる人には向いていると思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

映像学習のメリットてデメリットがあるので、ちゃんと目標があって、一人でも集中して授業が受けられるお子さんであれば問題ないと思います。逆に、一人では落ち着きがなく、誰かと一緒がいいと思われるお子さんには不向きかもしれません。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像による授業に加えて、分からないところは担当教員の方と話をしたり、質問したり出来るので、分からないところは塾の授業で完結する仕組みになっている。個別ルームは静かで、勉強に集中出来る環境が整っている。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の進捗に合わせた進行のため適切だったと思います。分からない部分は丁寧な指導をいただき理解度が増したと実感します。実際の授業風景は見ていませんが、結果的に志望校に合格できたので雰囲気は良かったものと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像主体のため、自分の理解度に合わせて進められるのがメリットと聞いております。ただし、自ら勉強に取り組む意識が無いと、ついて行くのが厳しいかもしれないとの感想を持っています。なので目的意識を持っていればよいかと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像学習が主体のため、わいわいする感じではなかったようです。一人で集中して問題に取り組む感じなので、集中さえすれば周りの環境も気にならなかったようです。黙っているのが苦手な子供さんだと、少し窮屈に感じるかもしれないようです。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談をしてくれるので、安心してフォローしてくれていると感じます。大学生からのカウンセリングも受けていて、こちらの考えを尊重してくれている。定期的に塾から面談の案内が来て、個別の希望など聞かせてくれる。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導や個人のしんちょく度にあわせた指導をされて良かったと思います。ていきテストも強みと弱点を明確に指摘し指導され、次の目標が明確になりよかったです。志望校への合格に向けた熱い指導も感じられました。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の学歴や職歴については分かりかねますが、説明は上手だったようです。映像学習が主体なので、分からない部分については個別指導をしていただけたようで、理解度は向上したようです。説明についても、本人の理解度を確認しながら、レベルに合った指導を頂いていたようです。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像学習が主なので、他の塾と比較して先生と触れ合う時間や機会は少なかったようですが、分からない問題や質問などは気軽にできたようで助かりました。あまり細かくは聞いていませんが、特に不満はなかったようなので、塾の先生としては普通だったのかと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎年受講開始前に、受講するべき科目について担当教員の方と話しをして決めている。こちらの経済状況にも理解を示してくれるので、出来る範囲内でのサポートを受けている。質問もしやすい環境が整っていて、気軽に話せる関係性を構築してくれている。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは授業のしんちょくに合わせて考慮されているみたいで良かった。学校のテストも入塾前と比較し向上しました。細かい部分は分かりかねますが、結果的に志望校に合格できたので適切だったのだと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通っている中学校の進捗と受験までの期間を勘案した、適切なスケジュールを組まれていると聞いています。学校の授業内容についての理解度も向上したようなので、中学校生活と受験のための学習が両立できていたのではないかと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通っている中学校の進行状況と合わせるようなカリキュラムだったようで、中学校の授業の理解度も増したようです。ついていけないとか、簡単すぎるといった不満の声も聞いていないので、丁度いい内容で丁度いい進行具合だったものと思います。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミで知り合いから勧められて、有名大学に合格した実績があると聞いて、自宅から近いこともあり決めた。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コマーシャルなどで有名でした。個人の習熟度に合わせて進行できるので安心だと思いました。また通塾の距離も便利なため安心出来ました。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

主要な駅に近く、遅くなっても適度な明るさもあるので、安心して通塾させられると思いました。授業も生徒のペースで行えると聞いていたのも良かったです。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、通学に安心できる立地がよいと思いました。映像学習が主体ですが、本人のペースに合わせて授業が進められるのがよいと考えました。

東進衛星予備校 五日市駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の広島県の受験体験記9件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 広島大学(2名)
  • 県立広島大学(2名)
  • 広島市立大学(2名)
  • 近畿大学附属広島高等学校東広島校
Loading...
  • 廿日市市立四季が丘中学校
  • 七尾市立七尾中学校
  • 広島市立五日市南中学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 MISビル3F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 楽々園校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

佐伯区役所前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校への合格者数が多く実績があった。入校時には合格に対して十分な学力がなかったが、専門の講師により短期間で基礎を固めて時間を有効活用できた。結果として志望校にも合格できたので満足している。塾の科目に追われない様に余裕を持たせる事に自宅では心掛けた

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試の希望校に岡大を入れろ、と最初言われた時は正直、え、無理でしょと思ってました。それがD判定からA判定に安定して、絶対受かる、受かりたい!に変わり、ギリギリまで心配したものの結果は標準成績の合格となりました。
東進行ってなかったら、岡大なんて夢でしかなっただろうし、そもそもスイッチが入ったかどうかも怪しい。先生が逆算で発破かけて、本人の頑張り方もまた異常過ぎて体調にものすごい影響あったけど、東進は最後まで行ける日は行きたいと言って、先生も鬼のように頼まれる印刷にも対応していただきました。
値段が高いのは高いのですが、夢ないんだけどと言ってた息子、岡大に受かるやいなや税理士になりたい!と突如夢を抱き、大学受験おわったばかりなのに税理士目指して猛勉強を始めました。
なにはともあれきっかけは全て(野球部の多忙→)東進(→岡大合格)です。感謝しかありません。

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

終わってみれば良かったと思います。
点数であれば80点合格点です。
全てが数字とアルファベットで評価されそこからクラス分けといった全体的には似たような生徒が集まる仕組みになっており、置いてきぼりになることも少ないのかと思いました。

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高速学習として、基礎から志望校対策まで合格に必要なすべてを網羅していた。
またコロナ禍で助かったのは映像授業で、高速マスター基礎力養成講座として、徹底的に学力の土台を固めた。
効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。自宅のパソコンやスマホで学習することができてよかった。

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本それぞれのパソコンに向かって、好きなタイミングで始めて、電車の時間にあわせて終わる(家で受講もできる)のですが、スイッチが入った高校2年からは夜遅くまで入り浸ってました。
場所が提供されてる自習室みたいな感じでしょうか。静かなので、いつもの場所に陣取り、ストレスもなく勉強できるのではかどるらしいです。
受験が迫った3年の時は体調不良で学校を休みがちになってしまいましたが、東進なら落ち着くと言ってギリギリまでお世話になりました

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室で10人規模の人数で行います。
最初は雑談から入り、そして授業に入ります。
とても良くまとめられた授業は対面式なのでわかりやすかったです。
そして、聞いてるだけでも頭に入りやすい言葉で理解しやすかったので良かったです。
終始和やかな雰囲気で行われ、質問もしやすく状況でした。

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供のレベルにあったものを選択し、子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。塾内の環境は、理整頓されていて、静かで子供達が勉強に集中できる雰囲気だったようです。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:497200円

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テレビにも出ている有名なプロの講師であり、教師暦も長く科目ごとに専門の講師が対応して安心して通わせることができた。また、志望校への合格者も多く、受験対策や講義内容など特化しており成果を上げることができた。厳しく時に優しい先生であった。

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像授業のため、それぞれの教科の猛者が分かりやすく解説してくれます。のんびり丁寧に話す講師もいますが、3倍速で聞くなど映像授業ならではのメリットをいかして受講していました。
大学受験間際の過去問演習では取っている教科以外でも、映像解説がついていれば見られるので、それぞれの教科担当者の解説がわかりやすかったみたいです

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員で熟練された方が親切丁寧に幅広く教えてくれたので、助かりました。
年齢層も幅広く、学生からプロまでおり授業の内容により講師も違っていました。
全員がそれなりの教育を受けて来ている為、基本はできていますが、雑談などの会話レベルは人により異なります。

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

当初レベルは、かなり高かった。
カリキュラムも細かく分かれており、選択制で、テキスト及び教材もオリジナルなもので、志望校へ向けて特化していた。苦手科目は講師が例題を一緒に解きながら「解法」のポイントを丁寧に教えてもらい落ちこぼれることもなかった。
英語では英文の音読のチェックや分析ノートによる教科書内容の確認をした。

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高速マスター基礎力養成講座、通期、共通テスト対策に過去問演習、志望校別単元ジャンル演習など、逆算方式でカリキュラムを組み合わせました。
最初は単純に一教科に高速基礎マスターの組み合わせでしたが、だんだんと増えていきます。先生がその都度勧めてくるので検討して、増やしていく感じです。最初AIは高過ぎて絶対受けれないと思っていましたが、絶対合格したい大学ができたため受けました。苦手克服用で、始まったばかりのカリキュラムだったので、大丈夫か心配でした(先生もよくわかってなかった?)が、意外にすぐ課題が尽きたので、そのへんはまた改善されていくのではないでしょうか

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、対面でテキストに基づいて行われます。毎回学校の授業の延長の内容から、個別には課題が与えられ、そのカリキュラムに沿って質問もしたりやっています。
オリジナルのカリキュラムは、とても理解がしやすく学校の内容とは違います。

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

広島駅側でアクセスもよく1人で通うことができ、送迎の必要がないこと。また、志望校への合格者ぉ多く実績があると考えたため

東進衛星予備校 広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われて、いつでも家でも勉強もできるから。値段があまりにも高過ぎるため躊躇したが、野球部とちゃんと両立してる子はいるし、部活をしてるとこういう映像授業の方が融通がきくと言われ、ものは試しで1教科でスタートしました。大学受験はあまりよくわからなかったのもあり、塾の先生も昔自分が教わっていた先生で親しみがあったのも理由かも

東進衛星予備校 東福山駅前校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

金額

東進ハイスクール練馬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な講師がいる。合格実績が高い

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の広島県の受験体験記9件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 広島大学(2名)
  • 県立広島大学(2名)
  • 広島市立大学(2名)
  • 近畿大学附属広島高等学校東広島校
Loading...
  • 廿日市市立四季が丘中学校
  • 七尾市立七尾中学校
  • 広島市立五日市南中学校
最寄駅
広電2号線楽々園駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区楽々園2-1-27 2F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 広島楽々園校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

佐伯区役所前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が子にとってはあっていたように思う
塾に行きだしてからそこで勉強できるから、時間が確保できた
家でわからない内容を聞くことが減った
親も受験がよくわからなかったが、色々教えてもらって安心できた

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気やカリキュラム、講師などは我が家の子どもには合っていたが、結果、第一希望は不合格となったので、もう少し違うやり方もあったのではと思うが、私自身が子どもの塾に関してあまり関わっていなかったので評価するのが難しい

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今までの質問に書いてあるとおり、子供の理解料に応じた指導をしていただいたので満足しています。
残念だったのが志望校に合格できなかった点があります。
周りからの評判も良かったと記憶しています。
この理由からおすすめしてもいい塾だったと思います。

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

よくある個別指導塾の一つだと思います。
合う合わないはそのお子さんにもよるでしょうが、塾の代表の方は熱心で信頼できる方だと思いました。
何かあればすぐにメールをくださり、こちらからメールをしてもレスポンスは大変早いです。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1〜3人の個別指導
机が縦に並んでいて個別になっている
他に人がいなければ、マンツーマンで授業が受けられる
騒がしいことはなく、静かな雰囲気
勉強室も別にある
子どもの希望にそって、授業はすすめてもらえる

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので、始まりから終わりまで集中して進められた様です
時間内に進める所と質問できる時間などがあったのでよかった、質問のしやすい雰囲気も作っていただいてたのではないでしょうか
自習室もあり友人達と仲良く勉強していたが、私語はよく注意されるらしい

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に教えていだだけました。流れについては、子供の理解に応じた進め方で、わからない部分は丁寧にじっくり教えていただけていたように感じます。
雰囲気については、明るく通塾しやすい状況だったと思います。

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1人、生徒3人で授業が組んであります。
夏期講習時2コマ連続になったりして時間が取れる時は宿題を見てくれたりもします。
授業風景を見たことがないので詳細は分かりませんが、次の日に授業態度や授業内容や進捗、課題についてのメールが届きます。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600.000円

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合わない先生がいたら変えてくれた
塾長は女性でどの科目にも長けていて、
わかりやすかった
高校生も教えているためか、知識豊富な先生が多かった
若い先生が多かったように思う。
学生もいたようだった

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は皆わかりやすく優しかった様子で、
受験や学校、勉強のやり方など、個人的な相談や話などもよくしていたようです
短期での講師はプリントをやらせて終わっていた
長く受け持っていただいてた講師との相性も良かったのだと思います

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくは聞いてないが、個人の学習力や理解力を確認しながら丁寧に教えてくれると聞き取ってます。
空いた時間でも、時間や余力の範囲内で丁寧な対応をしてくれたそうです。
親にとっても安心の効く対応だったので任せていました。

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には学生が多いと思います。
わかりやすい先生もいればそうではない先生もいるようです。
教科ごとに全部講師が変わると言うわけではなく、同じ講師が複数教科掛け持ちしています。
授業風景を見たことがないので詳細はよくわかりません。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1科目80分、週に1回が基本で1科目いくらという形態
テスト前は費用はかかるが余分に時間をとって教えてもらえる
長期休みの講習は1科目ごとに費用が決まっていて5科目受けることも可能である
5科目の時間数を指定することも可能

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親の希望は希望の高校合格と伝え、ほとんど子どもと塾長や講師で塾内で相談しながら進めてやってくれたのでわからないが
希望する高校受験のレベルに合わせてやっていたと思います
第一希望は不合格でしたが、日々の学校での勉強はある程度できていたので目標は話しながら進めていたのだと思う

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは詳しくは聞き取りをしてませんでしたが、弱い科目について、理解が増すような工夫のあるカリキュラム設定だったように思い出します。
細かくカリキュラムが設定されていたように思うのですが、既に時間の経過とともに詳しくは思い出せないです。

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的コースは1対3で80分を週3回で、教科は5教科から自由に選択できます。
きょうだいで受けるコースもあります。
長期休暇は別料金で夏期講習や冬季講習があり、定期テスト前は2教科各3コマ計6コマのテストターボというカリキュラムがあります。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近くだったこと
バス停から近く夜も安全だと思ったこと
個別指導だったこと
体験に行ってよかったこと

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

広島牛田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧

広島海田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:呉市立呉高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾を検討していましたが、結局友人が通っていたからとこの塾にしました。
友人に会えるのが通うモチベーションになっているようです。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記9件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 福山市立鷹取中学校
  • 広島市立矢野中学校
最寄駅
広電2号線楽々園駅から徒歩3分
住所
広島県広島市佐伯区楽々園3-4-27
地図を見る
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン 五日市教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

佐伯区役所前駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(845件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので、集団授業に合わない子にはとても良い塾だと思います。先生方の雰囲気も大変よく、和やかな環境で勉強することができます。駅からも近いので遠方からも通いやすいと思います。兄弟も入れたいなと思うくらい良い塾です。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には大変合っていたのではないかなと思いました。小学2年生から国語を習い始め、すべての学習の基礎となるところで、学校の授業についていけないことから、通塾が始まりました。優秀な成績ではありませんでしたが、学ぶことの楽しさや、塾での学習効果で間違いなく理解力や問題を読み取る力が養われて、学ぶ楽しさに気づくことができていました。中学受験も合格でき、本人も学ぶ力をつけています。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導だったのが、子供に合っていたという点もありますが、自由に自習が、できたので、学校帰りに塾に寄り、塾が閉まるまで、勉強するという生活のリズムが、できていたので、無理なく勉強する習慣がついていたので、すごく良かったです。

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

不満をあえて出すとしたら、夏のカリキュラムがわかりにくかった点。夏期講習という名の指導日があるが、個別だし通常授業と変わらない。不満と書きましたが私がきちんと聞けば良かった点です。下にも子供がいて、ほとんどアプリで連絡がメインなので聞くタイミングがなかった。

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、静かな環境で和やかな雰囲気で進められていきます。テキストを使って進められていくので、ところところで先生の解説の声が聞こえてきます。個別指導だけあって、自分のペースで進めることができるので、自分がわからなくなった時には声がかけやすい雰囲気があります。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍ではオンライン授業にも速やかに対応してくれていた。穏やかな塾長であったため、子どもは通いやすいと話していた。2対1であったが、ほぼ、個人というくらい、しっかりと見てもらっていた印象である。正直、部活との両立もあり、疲れてしまっていた時は10分間など、時間を決めて睡眠時間をとらせてくれたりと、本人のペースに合わせて勧めてくれていて、アットホームな環境であったと考えている。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、1人の先生に対して、生徒2人で、問題を解いて、丸つけして、解説という流れでした。間違えた問題は、繰り返し解いてました。
雰囲気もとても良く、質問もし易かったし、塾長先生のフォローもしっかりきていました。

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小2は1コマ40分の授業です。算数の中でも、図形コースがあり、図形コースにするならば最低2コマ/週、取る必要がある。息子は図形をしたかったが80分の集中力がまだなく、週に2回送迎するモチベーションもない(下に幼児が2人)ため現在未受講。授業の前後だけでなくいつでも自習ができるのはかなりプラスでした。

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の先生もいますし大学生ぽいかたもいらっしゃいます。どの先生もたいへん熱心に教えてくださいます。もし、わからない問題があれば、理解できるまで丁寧に教えてくださいます。子どももたいへん先生方を慕っていました。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生とプロと塾長が講師をしてくれていた。本人のスローなペースに合わせた対応をきちんとしてくれていた。本人に大変合うように勧めてくれたのがありがたかったと思っている。褒めてくれたり、親近感が沸くような声かけが、子どもとあったこともあり、大変恵まれていたなと思っている。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトでした
個別指導でしたが、毎回同じ先生に見てもらうことができました。
塾長も小まめに様子を見てくれていて、いつでもフォローしてくれていました。先生と合わなければ、いつでも交代できるとのことでした。

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生がついてくださっています。最初は不安でしたが、その大学生の指導してある後ろで、常にベテランの先生が見回ってくださっている。ベテランの先生が子供の学力から勉強に対する向き合い方までも把握してくださっててとても安心できます。また、大学生がゆえに、子供との距離も近く、子供の悩みや不安、今日の出来事など楽しく会話してる様子です。

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって進められていきます。テキストにも種類があって、本人にあったのをこなしていくかんじです。わからない問題があった時は、その場で質問をして解決していきます。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に学校の授業の補習をメインにしてもらっていた上で、小学5年生から受験を意識した形へ変更してもらった。個別にサッカーもしていたため、スケジュール含めて対応してくれた。本当にペースが合ったものであった。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

決められたカリキュラムというのは、特になく、個別指導のため、個人個人で、やりたいことを毎回決めて、やってました。学校の予習復習や、テスト勉強を中心に、苦手なところや応用問題などにも取り組んでいました。質問もいつでも受け付けていました。

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず学習する学年が教科ごとに選べる。さらにたとえば小2の息子は小5の学習をしてますが、小5の算数でも、教科書レベルのテキスト、少し難しいテキスト、かなり難しいテキストなど、4段階くらいから選択でき、今の学習を深めたい人から、先を行きたい人、学校の授業の理解を深めたい人など対応できる

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、駅からもちかいので、交通の便がよかったからです。また、個別指導なので、個人のペースで進められるからです。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人対応してくれるところであったため。西大井教室が選べなかったので、適応に選びました。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れるから

緑が丘教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1対1〜2人の少人数制のため、子供の学力、子供のペース、子供のモチベーションに合わせて指導していただけるため。また、知的探究心が強く、他に息子に合うクラス、集団塾が見つからなかったため。

高槻教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース-

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

  • 広島大学(1名)
  • 広島なぎさ高等学校
  • 近畿大学附属広島高等学校 東広島校(1名)
  • 修道高等学校(1名)
  • 広島女学院中学校(1名)
  • 広島大学附属三原中学校(1名)
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-5-22 Y’sビル2階
地図を見る
体験授業あり

鷗州塾 五日市中央校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

創業47年。 「受験の名門」鷗州塾は、「良質な教育」と「安心価格」。

佐伯区役所前駅にある鷗州塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(483件)
※上記は、鷗州塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の全体的な印象はとても親切で安心があるということです。何を聞いても丁寧な回答が返ってくるので、信頼感がとてもあります。また、面白くて優秀な先生が多いので、学力向上にもとても役立っていますので、それが総合的評価に結び付いています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

決まった通塾日以外にも、無償で声をかけたり、勉強や課題の進み具合を見たりと、時間を割いてくださる先生がいる。
熱心に関わってくれることで、親も子供も安心して通わせられます。
面談以外にも、子供に変わった様子があったり、気付いたことがあれば電話で連絡をくださり、保護者に確認しながら何かしらの対策をとってくれるので、思春期の男の子ですが、安心して通わせています。
親が言っても聞かないことを、塾の先生からも話してくれたり、勉強だけでなく人として信頼できる先生です。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

カリキュラムも素晴らしいものでしたし、テキストもすべて良い納得のいくものだったので安心して通塾させていただきました。おかげで、第一希望の高等学校に進学させていただきました。今後も何か機会があれば通塾させていただきたいです。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親であれば、誰でも同じ感覚を持つのであるが、高い月謝を払って塾に通わせると言う事は何を目的にしているのかと言うことが大事である。単に人を知り合いを増やすということが目的ではないはずである。それらを考えたとき、やはり評価につながるのは成績が上がることではないだろうか。

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的には一人の講師が全体を教える形です。およそ、前回の復習や振り返りからスタートします。その後、その日の課題に取り組む感じです。質問もしやすい雰囲気で、塾生も皆熱心であり、勉強をしようという気概にあふれています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団。同じ学校の生徒も多く通っており、途中からでもすぐに馴染めた。
授業と休憩のメリハリがつけれるよう、ダメなことはダメと言い、先生が関わってくれる。
体調不良時には、オンラインで授業も可能でした。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業でしたが。とても勉強に適した環境で授業の形式も自分にあってて授業の内容もすんなり頭に入っていき、受験にとても適した流れで、環境もとても良く安心して通塾させていただきました。おかげで合格できました。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一般的な宿であるため、腰1人に対して生徒が20名程度。ホワイトボードを使った。塾の進め方である。これについては特に異論はなく立地条件も良いためとても環境は良いと思う。また近くに大通りがあるため、帰りも明るい道を通って帰ることができるというのが最高の利点である。これを逃すと後は寂しいところにある。塾とか変質者がよく出る塾とかを選ばざるをえなくなるので、これが1番最適だと思う。

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位です

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱血講師が多いです。教え方もとても上手です。解説が詳しく、納得のいく説明で、忘れにくい印象に残りやすいやり方で教えてくれるようです。子供はいつも先生の話がとても楽しみで、興味があるといっていました。また、とても親切な人が多い印象です。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系と文系の社員の先生がいます。
各先生が、丁寧に教えて下さり、テスト前には土日もテスト対策をして下さり、通塾できる。
特に課題が終わっていない等の場合は、個別に呼び出して、テスト前には勉強の場を作ってくれたり、とにかく熱心に見てくださいます。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師が新人かどうかは知らないが、授業はとてもわかりやすく、成績も徐々に上がってきたので、とても安心して通塾させていただきました。カルキュラムも納得いくものだったので希望通りの進学ができました。完璧です。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても上手に教えてくれる。先生であり熱心であるところがとても素晴らしいと思う。なかなかこういう教師に当たらないが、この宿にはプロパーの社員が講師を務めるためアルバイトということがないので安心である。やはりアルバイトは何かと手を抜いたり自分の都合を優先してしまいがちで教えるというより友達感覚で付き合ってくることが多い。

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは考え抜かれて設定されており、子供の学びにフィットした感じです。順番を追って少しずつ学んでいける内容になっています。必ずしもハードルは高くはないですが、充実したラインナップになっています。学校教育課程もよく加味されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿って、学校での進度を確認しながら少し早めに授業をしてくれる。
塾の進度が早すぎる場合は復習の時間にあててくれる。
復習の時間があることで、うちの子供は勉強のやりっぱなしがなくなり、身についていたと思います。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カルキュラムについては細かいところまでは覚えてないが、本人も納得いくものだったので安心して通塾させていただきました。苦手なものを特に力を入れて頑張りました。短い期間でしたが、細かいカリキュラムだったので良かったです。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に悪い事は無い。公立高校の合格を目指しているため向かう。目の国語、算数、理科、社会英語のバランスのとれた教材であり、これ以上でもこれ以下でも公立高校の合格を勝ち取れないと思う。そう考えたときにこの宿が1番最適であると私は考える。

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用の割に学習内容や講師陣が充実しており、何より合格実績がナンバーワンということでしたので、信頼があると感じましたので。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分で通える。
先生が熱心。
年に2回程度、面談もあり、困っていること等あれば連絡をくれる。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いため

己斐校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島観音高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

鷗州塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験に対応。第一志望校への合格実績多数!
  • 受験指導はもちろん、定期テスト対策や学力定着にも強い!
  • 個別ゼミなら一人ひとりのペースに合わせて学習が可能!

鷗州塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記79件のデータから算出

鷗州塾の詳細データ

Loading...
  • 広島大学(1名)
  • 福山市立大学(1名)
  • 広島市立大学(1名)
  • 安田女子大学(1名)
  • 福山大学(1名)
  • 広島工業大学(1名)
  • 安田女子高等学校
  • 広島県立福山誠之館高等学校
  • 福山暁の星女子高等学校
  • 広島大学附属福山高等学校
Loading...
  • 広島市立安佐中学校
  • 広島市立大州中学校
  • 広島市立庚午中学校
  • 広島市立瀬野川中学校
  • 廿日市市立廿日市中学校
  • 広島市立亀崎中学校
Loading...
  • 福山中学校(1名)
  • 広島学院中学校(1名)
  • 広島大学附属中学校(1名)
  • 修道中学校(1名)
  • 広島中等教育学校(1名)
  • 広島大学附属福山中学校(1名)
  • 江田島市立中町小学校
  • 呉市立荘山田小学校
  • 広島市立伴南小学校
  • 広島市立楽々園小学校
  • 北広島市立西部小学校
  • 広島市立宇品小学校
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩9分
住所
広島県広島市佐伯区五日市5丁目16番16号 2階
地図を見る
体験授業あり

鷗州塾 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

創業47年。 「受験の名門」鷗州塾は、「良質な教育」と「安心価格」。

佐伯区役所前駅にある鷗州塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(483件)
※上記は、鷗州塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もよく便利な場所にあるところだと思います 生徒数も多く人気が伺えます。先生方のサポートも手厚くてあんしんして通わせることができました。志望校にもうかり大変満足しています。おすすめしたいと思います。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の全体的な印象はとても親切で安心があるということです。何を聞いても丁寧な回答が返ってくるので、信頼感がとてもあります。また、面白くて優秀な先生が多いので、学力向上にもとても役立っていますので、それが総合的評価に結び付いています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

決まった通塾日以外にも、無償で声をかけたり、勉強や課題の進み具合を見たりと、時間を割いてくださる先生がいる。
熱心に関わってくれることで、親も子供も安心して通わせられます。
面談以外にも、子供に変わった様子があったり、気付いたことがあれば電話で連絡をくださり、保護者に確認しながら何かしらの対策をとってくれるので、思春期の男の子ですが、安心して通わせています。
親が言っても聞かないことを、塾の先生からも話してくれたり、勉強だけでなく人として信頼できる先生です。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

カリキュラムも素晴らしいものでしたし、テキストもすべて良い納得のいくものだったので安心して通塾させていただきました。おかげで、第一希望の高等学校に進学させていただきました。今後も何か機会があれば通塾させていただきたいです。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ゆったりまったりとといいよりは、追い込める取り組みがされていたとおもう。競争相手を高めるようなかんじ。ただ雰囲気は悪くなかったそう。質問もききやすく納得できるまでおしえてくれたので良かったと子どもはいっていた。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的には一人の講師が全体を教える形です。およそ、前回の復習や振り返りからスタートします。その後、その日の課題に取り組む感じです。質問もしやすい雰囲気で、塾生も皆熱心であり、勉強をしようという気概にあふれています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団。同じ学校の生徒も多く通っており、途中からでもすぐに馴染めた。
授業と休憩のメリハリがつけれるよう、ダメなことはダメと言い、先生が関わってくれる。
体調不良時には、オンラインで授業も可能でした。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業でしたが。とても勉強に適した環境で授業の形式も自分にあってて授業の内容もすんなり頭に入っていき、受験にとても適した流れで、環境もとても良く安心して通塾させていただきました。おかげで合格できました。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位です

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年代の近い先生が多く話しやすかったようで悩むも聞いてもらったりとサポートしてもらったようです 年配の先生も言われたので 勉強面も安心できました。講師のかずは少な目に感じました。マンツーマンで教えてくれたそうで子供は満足していました。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱血講師が多いです。教え方もとても上手です。解説が詳しく、納得のいく説明で、忘れにくい印象に残りやすいやり方で教えてくれるようです。子供はいつも先生の話がとても楽しみで、興味があるといっていました。また、とても親切な人が多い印象です。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系と文系の社員の先生がいます。
各先生が、丁寧に教えて下さり、テスト前には土日もテスト対策をして下さり、通塾できる。
特に課題が終わっていない等の場合は、個別に呼び出して、テスト前には勉強の場を作ってくれたり、とにかく熱心に見てくださいます。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師が新人かどうかは知らないが、授業はとてもわかりやすく、成績も徐々に上がってきたので、とても安心して通塾させていただきました。カルキュラムも納得いくものだったので希望通りの進学ができました。完璧です。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

行っているカリキュラムは復習するような内容が多く うちの子には少し物足りなさをかんじてしまったよう。ただ進む速さもちょうどよくいいペース内容だったとのこと。いろんなペースの子がいるのでそれにあわせ対応してくれているようでした。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは考え抜かれて設定されており、子供の学びにフィットした感じです。順番を追って少しずつ学んでいける内容になっています。必ずしもハードルは高くはないですが、充実したラインナップになっています。学校教育課程もよく加味されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿って、学校での進度を確認しながら少し早めに授業をしてくれる。
塾の進度が早すぎる場合は復習の時間にあててくれる。
復習の時間があることで、うちの子供は勉強のやりっぱなしがなくなり、身についていたと思います。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カルキュラムについては細かいところまでは覚えてないが、本人も納得いくものだったので安心して通塾させていただきました。苦手なものを特に力を入れて頑張りました。短い期間でしたが、細かいカリキュラムだったので良かったです。

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立五日市高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用の割に学習内容や講師陣が充実しており、何より合格実績がナンバーワンということでしたので、信頼があると感じましたので。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分で通える。
先生が熱心。
年に2回程度、面談もあり、困っていること等あれば連絡をくれる。

春日野校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

呉校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

鷗州塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験に対応。第一志望校への合格実績多数!
  • 受験指導はもちろん、定期テスト対策や学力定着にも強い!
  • 個別ゼミなら一人ひとりのペースに合わせて学習が可能!

鷗州塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記79件のデータから算出

鷗州塾の詳細データ

Loading...
  • 広島大学(1名)
  • 福山市立大学(1名)
  • 広島市立大学(1名)
  • 安田女子大学(1名)
  • 福山大学(1名)
  • 広島工業大学(1名)
  • 安田女子高等学校
  • 広島県立福山誠之館高等学校
  • 福山暁の星女子高等学校
  • 広島大学附属福山高等学校
Loading...
  • 広島市立安佐中学校
  • 広島市立大州中学校
  • 広島市立庚午中学校
  • 広島市立瀬野川中学校
  • 廿日市市立廿日市中学校
  • 広島市立亀崎中学校
Loading...
  • 福山中学校(1名)
  • 広島学院中学校(1名)
  • 広島大学附属中学校(1名)
  • 修道中学校(1名)
  • 広島中等教育学校(1名)
  • 広島大学附属福山中学校(1名)
  • 江田島市立中町小学校
  • 呉市立荘山田小学校
  • 広島市立伴南小学校
  • 広島市立楽々園小学校
  • 北広島市立西部小学校
  • 広島市立宇品小学校
最寄駅
広電2号線楽々園駅から徒歩3分
住所
広島県広島市佐伯区楽々園2丁目1番24号 
地図を見る

個別指導WAM 隅の浜校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

佐伯区役所前駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

三年近く通ったけど
成績が急にあがるとはなかったが、
本人の成長があきらかにちがった。
先生が寄り添ってくれた事で
受験への気の持ち方や
塾に通って将来への考えを
明確にでき前向きに変えてくれた。
金額は高いが普通の塾より
個人的には絶対個別指導を押します。
本人に向き合わせるならやはり
自分から行きたいと思える塾だとおもう。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的には本人がやる気があればどこでも伸びると思いますが、雰囲気もピリピリしておらず的を射た助言をしてくれ合っているんだと思います。
集団とは違うのでその個人の性格や勉強の仕方など細やかに対応してくれ、アドバイスをくれるのと、関わりも深いのかなと思います。勉強が出来る出来ない色々な生徒を区別なく目標に合わせて一緒に頑張ってくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長が本当にいろいろと勉強以外の事も
気にかけてくださり、娘に合った講師に
出会えて、成績がみるみる上がったのが
奇跡的でした
志望校にも合格でき、勉強の仕方もわかったのでみなさんには本当に感謝しています

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一、一対三、個人によりそった塾。教室の雰囲気はよく、大学生などもおり、普段の話や卒業後の話も聞けて、現実を知るいい経験、機会にもなっていると思いました。
メリハリがありすぎず、なさ過ぎず、毎日行きたいと子供は思えるような塾だと思う。自主には自分から行きたいと毎日行っていました。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

休日や長期休暇は13時10分から授業があります。たまに2講目の10時40分からある生徒もいますが、大体は早くて13時10分からです。平日は14時50分の4講目からが開始となることが多いです。
授業前には学校のようにチャイムが鳴り座席に座り受講します。
基本的に個別なのでペースを見ながらすすめてくれます。雰囲気も和やかです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長も親身になってくれるし、先生方もみんな1人1人によりそってくれ、試験前など、遅くまで自主に付き合ってくれ本当にありがく思いました。本人もやる気になってくれだして塾に自分から行くようになりました。
面談では、普段の様子や授業の様子、学校の様子や子供の性格を分かった上での話が良かった。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が大半です。男女同じくらいの割合でいると思います。
塾長も講義をすることがありとても分かりやすくすすめてくれます。
他の講師の先生も生徒の反応を見ながら色々な例えを交えながら分かりやすく説明してくれます。
どの先生も個性があり合う先生がいると思います。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人に対してしっかりとした内容であり、
個人的によかった。項目にそって見やすく、わかりやすく、親からみても、できない所、苦手な所がすぐ分かったので子供と相談しやすかったです。5教科あり全部金額を考えると
うけれないのもあるので、まとめをもっと増やしてもらえたらありがたい。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

五教科の中で自分でどの教科を何時間受けるか先生と親と三者面談で決定します。
週一回で一科目90分を何コマというように自分に必要な分決まります。
曜日も基本的に決まりますが、都合が悪い場合は事前に変更ができます。
変更は三回まで無料で行うことができます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、人数が多い授業形式には向いていないため、集中力が短いので個別に入り
時間は少なくとも個人的には向いていると思ったから。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験講座を受講し教室の雰囲気がよかったことと、そのあとの説明でとても分かりやすく保護者にだけでなく本人にも丁寧に確認しながら質問し話をすすめていき印象がよかった。何よりも強引でなくこちらの話をよく聞いてくれ、納得できるような話だった。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム
最寄駅
広電2号線山陽女学園前駅から徒歩6分
住所
広島県広島市佐伯区隅の浜3-9-37
地図を見る

共学舎 本校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

小中高生の一人ひとりにあわせた個人塾!中学生は3年連続第一志望に全員合格!

共学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 全学年が個別指導で、生徒一人ひとりにあわせた温かい指導!
  • 小学生は学校補習・進学塾の補強・中学受験と様々なニーズに応じる!
  • 中学生は英数を中心としてテスト対策では5教科に対応!
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市1丁目15-17
地図を見る

個別指導 学参 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏づける確かな指導力

佐伯区役所前駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区海老園2-4-11 I ビル 2F ナビ個別指導学院内
地図を見る

学研教室 キラキラ教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

佐伯区役所前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生は本当に生徒の気持ち優先にしてくれる先生だったので、こちらの時間的意向もよく沿ってくれて、先生の授業時間外でもよく対応してくれて感謝してました。勉強の成績を上げてほしいとかこちらの気持ちがなかったので、特になんでもよかた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここに 入塾してから 習い始めた 算数については 別の塾で 習っていた 国語を 超えて 伸びているので ありがたいが 思考力と読解力の 課題が なかなか クリア出来ないので 国語の伸びが気になりますが 懇談のたびに 相談してるので 様子見中です。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても長く講師をしている方なのでとても慣れているのでとても安心感があります。
子どものやる気を引き出すためにいろいろな事も考えていただいてます。
子どもの好きそうな工作を教えていただいたり。その工作も原理があり勉強にも役立つ工作なので子どもも楽しみに毎回参加しています。
授業も優しく教えていただけるので子どもも嫌がる事なく通えます

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいとき方塾を全く利用したことがなかったので、いきなり集団の塾にしてしまうと全くダメだと思ったし、中学に入る前に小学校の単元でできてなかったものがあれば中学になってから、困ると思ったので過去に遡ってみてもらえる塾がいいと思って学研にした。その点はとてもよかったけど、中学にはいってから定期テストに何か対策してほしかった

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団だけど 分からない事は 教えてもらえる所が 気に入ってるみたいです。100点が 取れるまで 次の教材に 進めませんが 時々 バレンタインなどの イベント時に ご褒美がもらえるので 楽しんで 通塾しています。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒は何人いても、個別に問題を解いてるかんじでした。授業というものはなかった。
雰囲気はなごやかな日もあれば、大きいお兄ちゃんがだらだらして、先生に怒られてるにもあれば、いろいろありました。生徒によってもいろいろあります

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:102000円

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ぐらい

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師の先生が 国語と算数を 担当されています。英語は 別の先生ですが 他の場所でも 活躍されてる ネイティブな経験豊富な方が 担当されています。家庭学習の悩みを 相談すると 学研に おまかせで しどうしてもらえます。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でしたが、こちらの意向とは違う指導で、何度がお願いしたが、言ってすぐは変えてくれるが、続かなかった。
優しく、こちらの時間の融通を通してくれてありがたかった。
子供たちも先生大好きで、とてもよかった

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに 合わせた教材の 使い分けをしてもらっているのですが 国語の 思考力が なかなか身につかないので 思考力の 有料教材を 勧められますが 本人が 嫌がっているので 検討中です。算数の成績は 上がってきてるので 教材のレベルが 国算で 違いますが もう少し 見守る予定です。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研独自の問題があり、教室で個人個人でその問題を解いて、先生に採点してもらって。間違いがあれば、また訂正してみてもらうか、教えもらうかんじでした。学研独自のカリキキュラムで学校の授業にそってるようでした。

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で 子供が 行きたいと言ったので

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 福山市立緑丘小学校
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩6分
住所
広島県広島市佐伯区海老園1丁目12-35 
地図を見る

公文式 五日市駅前教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

佐伯区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りの通われている保護者の方の口コミも良いので、基本的に辞めていく子供はほとんどいないようです。
とても満足しています。
もう少し月謝を安くしてもらえると、国語も通わせることができるので、そのてんだけ不満です。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで学べレベルが上がっていけば先に園進んでいくと言うスタイルが非常に良かったと思ってます。学校で習っていることよりも先に2回見た事は良かったのではないかと思ってます。計画や目標立てて、それに対しどのように進めていくかという点の進め方を学ぶ事は勉強だけでなく、仕事、これから就職活動へのそういったところに関しても役に立つと思ってます。そういったことを学べた事はすごく良かったのではないかと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私は行ったことがないのでわかりません。
子供に聞いた感じだと、プリントを解いて、
わからないところを先生に聞くという感じだそうです。
授業が終わると宿題のプリントを家に持って帰って次回までに解いて持っていくという流れのようです。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には先生に適宜聞きに行きながら学びを深めると言うようなスタイルでした。自分での反復学習が中心となる事業スタイルだったため、どこが自分にとって苦手な部分なのかというところを理解して、それを聞くと言うことの繰り返しで何やっていました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しいことは聞いていませんが、
きちんと指導してくれる先生のようです。
厳しさももちあわせている先生で、最近では珍しいのかもしれませんが、私としてはとても好印象です。
これからも通わせたいと思います。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、すごく親切に教えてくれる良い方でした。大学生のアルバイトの方も広島大学出身で、説明がすごく上手で分かりやすかったです。時折褒めてくれる事は子供のモチベーションになっていたようです。そういったモチベーションのことを学べた事は、子供にとっても非常においしかったと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容の復習と、
少し先の予習を反復で勉強しているようです。

とにかく解けるまで反復で解いて
覚えるという形式のようです。
私自身も反復で覚えるような勉強法をしているのでとても良いと感じています。

現在は算数だけ通っていますが、
国語も通わせたいと思っています。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、今の子供のレベル状況を先生が適切に判断して提供してくれました。子供もちょうどいいレベル感で学びだと言うふうに言っていました。この辺の調節の是非、というのはすごく大事になってくるのではないかと感じました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの人からもおすすめということて聞いていたのでまずは体験に行きました。
友達も通っており、子供も行きたいということで決めました。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

CM

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記34件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 広島市立可部中学校
  • 安芸高田市立甲田中学校
  • 広島市立城山北中学校
Loading...
  • 広島市立矢賀小学校
  • 福山市立御幸小学校
  • 東広島市立西志和小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目11ー16 
地図を見る

公文式 五日市4丁目教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

佐伯区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りの通われている保護者の方の口コミも良いので、基本的に辞めていく子供はほとんどいないようです。
とても満足しています。
もう少し月謝を安くしてもらえると、国語も通わせることができるので、そのてんだけ不満です。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで学べレベルが上がっていけば先に園進んでいくと言うスタイルが非常に良かったと思ってます。学校で習っていることよりも先に2回見た事は良かったのではないかと思ってます。計画や目標立てて、それに対しどのように進めていくかという点の進め方を学ぶ事は勉強だけでなく、仕事、これから就職活動へのそういったところに関しても役に立つと思ってます。そういったことを学べた事はすごく良かったのではないかと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私は行ったことがないのでわかりません。
子供に聞いた感じだと、プリントを解いて、
わからないところを先生に聞くという感じだそうです。
授業が終わると宿題のプリントを家に持って帰って次回までに解いて持っていくという流れのようです。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には先生に適宜聞きに行きながら学びを深めると言うようなスタイルでした。自分での反復学習が中心となる事業スタイルだったため、どこが自分にとって苦手な部分なのかというところを理解して、それを聞くと言うことの繰り返しで何やっていました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しいことは聞いていませんが、
きちんと指導してくれる先生のようです。
厳しさももちあわせている先生で、最近では珍しいのかもしれませんが、私としてはとても好印象です。
これからも通わせたいと思います。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、すごく親切に教えてくれる良い方でした。大学生のアルバイトの方も広島大学出身で、説明がすごく上手で分かりやすかったです。時折褒めてくれる事は子供のモチベーションになっていたようです。そういったモチベーションのことを学べた事は、子供にとっても非常においしかったと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容の復習と、
少し先の予習を反復で勉強しているようです。

とにかく解けるまで反復で解いて
覚えるという形式のようです。
私自身も反復で覚えるような勉強法をしているのでとても良いと感じています。

現在は算数だけ通っていますが、
国語も通わせたいと思っています。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、今の子供のレベル状況を先生が適切に判断して提供してくれました。子供もちょうどいいレベル感で学びだと言うふうに言っていました。この辺の調節の是非、というのはすごく大事になってくるのではないかと感じました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの人からもおすすめということて聞いていたのでまずは体験に行きました。
友達も通っており、子供も行きたいということで決めました。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

CM

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記34件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 広島市立可部中学校
  • 安芸高田市立甲田中学校
  • 広島市立城山北中学校
Loading...
  • 広島市立矢賀小学校
  • 福山市立御幸小学校
  • 東広島市立西志和小学校
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩7分
住所
広島県広島市佐伯区五日市3丁目4-28 
地図を見る

学研教室 五日市駅前教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

佐伯区役所前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生は本当に生徒の気持ち優先にしてくれる先生だったので、こちらの時間的意向もよく沿ってくれて、先生の授業時間外でもよく対応してくれて感謝してました。勉強の成績を上げてほしいとかこちらの気持ちがなかったので、特になんでもよかた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここに 入塾してから 習い始めた 算数については 別の塾で 習っていた 国語を 超えて 伸びているので ありがたいが 思考力と読解力の 課題が なかなか クリア出来ないので 国語の伸びが気になりますが 懇談のたびに 相談してるので 様子見中です。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても長く講師をしている方なのでとても慣れているのでとても安心感があります。
子どものやる気を引き出すためにいろいろな事も考えていただいてます。
子どもの好きそうな工作を教えていただいたり。その工作も原理があり勉強にも役立つ工作なので子どもも楽しみに毎回参加しています。
授業も優しく教えていただけるので子どもも嫌がる事なく通えます

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいとき方塾を全く利用したことがなかったので、いきなり集団の塾にしてしまうと全くダメだと思ったし、中学に入る前に小学校の単元でできてなかったものがあれば中学になってから、困ると思ったので過去に遡ってみてもらえる塾がいいと思って学研にした。その点はとてもよかったけど、中学にはいってから定期テストに何か対策してほしかった

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団だけど 分からない事は 教えてもらえる所が 気に入ってるみたいです。100点が 取れるまで 次の教材に 進めませんが 時々 バレンタインなどの イベント時に ご褒美がもらえるので 楽しんで 通塾しています。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒は何人いても、個別に問題を解いてるかんじでした。授業というものはなかった。
雰囲気はなごやかな日もあれば、大きいお兄ちゃんがだらだらして、先生に怒られてるにもあれば、いろいろありました。生徒によってもいろいろあります

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:102000円

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ぐらい

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師の先生が 国語と算数を 担当されています。英語は 別の先生ですが 他の場所でも 活躍されてる ネイティブな経験豊富な方が 担当されています。家庭学習の悩みを 相談すると 学研に おまかせで しどうしてもらえます。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でしたが、こちらの意向とは違う指導で、何度がお願いしたが、言ってすぐは変えてくれるが、続かなかった。
優しく、こちらの時間の融通を通してくれてありがたかった。
子供たちも先生大好きで、とてもよかった

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに 合わせた教材の 使い分けをしてもらっているのですが 国語の 思考力が なかなか身につかないので 思考力の 有料教材を 勧められますが 本人が 嫌がっているので 検討中です。算数の成績は 上がってきてるので 教材のレベルが 国算で 違いますが もう少し 見守る予定です。

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研独自の問題があり、教室で個人個人でその問題を解いて、先生に採点してもらって。間違いがあれば、また訂正してみてもらうか、教えもらうかんじでした。学研独自のカリキキュラムで学校の授業にそってるようでした。

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で 子供が 行きたいと言ったので

中野教室【広島県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山市立加茂小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

東深津2丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 福山市立緑丘小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩3分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目4-32 
地図を見る

エデュパーク 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

習い事に「通う楽しさ」と学習塾での「しっかりとした指導」をかけ合わせた、実体験型のキッズスクール

佐伯区役所前駅にあるエデュパークの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、エデュパーク全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭の良い子供さんには、おすすめです。中学校受験は、地頭が良いかどうかを判定したいテストですので、どうしても行きたい学校が、ある場合で普通の頭の生徒さんには、おすすめできません。詰め込み式の他の塾をおすすめします。ただ、挑戦することに意味があるという方は今後延びていきますので大学受験で勝利するために行かせてあげて欲しいです。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的に、緩い感じです。ただ自由と騒いでいいことの区別がつきにくい年齢でもありますので、特に男の子がうるさくて、集中しにくいです。ただ競争とか、蹴落としてとか、ないので良いです。少人数なので質問もしやすいです。女の子はあまり質問してないですが

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円くらい

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

白石学習社から派遣されてくる先生と、館長が、教えくださいます。自由で自主性を生かす先生方ばかりです。もちろん厳しさはとてもあります。怒らないと授業がすすまないからです。内容はとても良いと思います。選りすぐりなので。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業があります。わからない部分を自主的に質問して問題集や過去問題のコピーをもらいます。勉強の仕方は自分で考えさせます。個人で進度や進路や得意科目が違うからです。主に後半は過去問題をとことん、していきました。どの塾でもでしょうが。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

パズル教室に通っていたからといゆことと、スポーツもしていたので、勉強だけに時間をとられることに、抵抗がありました。通う日にちが少ないので選びました。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃

エデュパーク編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎的な能力を伸ばすための実力を持った講師が在籍
  • 楽しみながら学力の基礎を身に付けることができる
  • 生徒の自信を引き出すコーチング指導で学習意欲が高まる

エデュパークの詳細データ

Loading...
  • 安田小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩1分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-11-13
地図を見る

アーテックエジソンアカデミー エデュパーク五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩1分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-11-13
地図を見る

白石学習院 五日市教室

最寄駅
佐伯区役所前駅

中・高・大学受験まで対応できる総合支援体制!大学進学を見据えた指導で本質的な学力が身につく

佐伯区役所前駅にある白石学習院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(94件)
※上記は、白石学習院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初、塾を選ぶ際に違う塾にも行ったけど形式的な説明とさっさと終わらせようとした態度に塾なんてこんなものかと思っていたところ、白石学習院にいくととても温かく迎えられ丁寧に話を聞いてくださる態度に、ここなら任せられると思って入塾し、結果、子供にとても合っていて成績も伸び、良いことばかりでした。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由につきましては、結果、志望校に合格したという理由が1番大きいですが、なんだかんだでうちの子には合っていたんではないかと思うからです。そう思えるように、うちの子のペースに合わせてくれた塾だから高評価にさせていただきました。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは塾の立地は良かったと思います。
他の習い事と併用しながらなので
送迎バスがあるのは大変助かりました。
最後まで辞めずに通塾出来たのは
先生の熱心さが子供にも分かりやすく伝わっていたからだと思います。各教科の先生は基本真面目ですがとても気さくな方が多くいらっしゃって、バランス良く気を引き締めくださる先生もいらしてとても良かったと思います。
卒業後も子供たちは先生に会いに行っていた程、塾が好きでした

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自転車で通える距離ではないので送迎が大変だなぁと思う時はありますが、本人の成績も良くなり、模試の結果として目に見えて数字で分かるので自信にもなっているみたいです。
先生の教え方もいいようで、嫌いだった社会国語が好きな科目に変わりました。社会がある日は夜遅くまで勉強する日になってますが、楽しいから全然苦ではないと言っています。
担任の先生にも、息子には部活があるから今受験勉強を頑張れているという事も充分理解していただいているので、そこも大事にしつつ塾もがんばれるような方法を一緒に考えてくださります。
まだ通って半年ですが、白石にして良かったと思っています。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20名程度の集団授業をしている。
レベルでクラス分けされているので授業は比較的スムーズに進んでいる様子です。
どちらかというと和気あいあいとした雰囲気があります。
質問などもしやすい雰囲気だとおもわれます。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気につきまして、まず形式は前回の復習テストから始まりその日の授業、分からないことがあれば質問の時間を設けてありました。
流れはうちの子には早かった見たいですが、最後の総復習の時間がありましたので良かったです。
雰囲気は分からないことがあれば何時でも質問できるように優しい雰囲気の先生方が多かったと思います。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大人数と言うほどではなく、先生の目が行き届く範囲でとても良い教室作りだと思います。
授業はテキストに沿って説明を進めていきます。解らなかったらその都度、質問も出来ます。
雰囲気はとても良く楽しく授業が行われています。その授業にちなんだ小テスト問題を即座に出して
その後、答え合わせをしながら反復説明をして
理解度を高めていきます。 
テキストと問題集と先生が作ったプリントで授業をします。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団学習で、レベル別に3つにクラス分けされています。
授業の中で行われる小テスト、週に一回行われる定着テスト、月に一回行われる模試といったように繰り返しテストをして覚えて行くようです。
授業内容は科目によりますが、先生が体験談や面白い話を挟みながら生徒達が飽きないように工夫して進めていってくれます。
担任の先生は親も子供も話しやすく、相談しやすい空気を作ってくれます。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導に熱心な先生がおおい。
専門的な知識を持った指導力のある先生がいる。子供に叱咤激励でやる気をひきだしてくれる。先生の他教室への移動があまりないので継続して同じ先生に見てもらえる。ほぼ男性の先生ですが、きめ細やかな指導。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師につきましては、授業は丁寧に優しく教えてくれたし、分からない問題も分かるまで何度も教えてくださりました。
また、保護者に対しても子供の塾での過ごし方や家庭での過ごし方まで、熱意を持ってアドバイスして下さりました。
面倒見の良い先生が多いイメージですが入れ代わりも多いイメージもありました。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は社員です。教科にもよりますが
先生は若いです。ですが、ベテランな感じでした。子供に寄り添って時間をとってくださり
説明はとても丁寧です。質問も並べますが
時間外でも聞きに行くことが出来ました。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生です。
各教科ごとに先生がかわります。
授業も面白く進めてくれるから飽きずに楽しくできると子供が言っていました。
男の先生が多く、息子は話しやすいと言っています。
担任の先生は普段の行いを見ながら、どうしても優先させたい事には普段頑張ってるし、他で調整するから大丈夫と塾を休んで部活行事に行かせてくれたり、融通をきかせてくださいます。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度に応じた学習プログラムで、塾独自のテキストに沿った内容になっている。
普通レベルの内容だとおもいます。
年間の指導内容が年度始めに示され、それに沿って一年間授業が行われている。 
ごく普通に学校の授業には困らない程度の内容はおさえてあります。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては授業の進み方はうちの子には早かったと思います。全ての項目が終わってからの復習で周りの子にも追いつけたように思います。
毎回、多くの量の課題が出てましたので、それをこなすだけで日々追われてましたが、今思えば、あれくらい強制的にしていただけて良かったと思います。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに応じてクラス分けがあるので
その子にあった授業が行われていました。問題の出し方としても出来たら次に進むといった感じでした 反復練習がおもで宿題のプリントの枚数は多かったように思います。
宿題も丁寧に見てくださっていてコメントがしっかり書いてあります。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数は計算力を身につけるたびに繰り返し行われる宿題プリントや小テストがあります。入試で出されるような文章問題も組み入れながら自分で解ける力をつけていくものだと思います。
国語は文章の読解力をつけたり、文章の要約をさせたりがありますを

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、先生方が熱心で保護者との面談も多い。子供が嫌がらず楽しんで通っていたから。学区内のお子さんがたくさん通われていた。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通うのに1番近く、友達もたくさん同じ塾に通っていたから。
また、塾に通われていた先輩達も志望校に合格して評判が良かったから。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾時に面接があり塾長のお人柄と教室の雰囲気が子供に合っていると思いました。
1番の、決め手は速読のトレーニングがついていたことです.

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、体験に行った時に先生と話した時の人当たりや受け答え、話し方が良かったのと、他に比べると宿題が少ないとの口コミ

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃

白石学習院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「授業・復習・確認」で理解を定着させる独自の3段階学習サイクル
  • 「クラス担任制」で学習指導から精神面まで生徒を全力バックアップ!
  • 大学進学までをトータルで支援する総合指導体制

白石学習院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記23件のデータから算出

白石学習院の詳細データ

Loading...
  • 広島市立東原中学校
  • 広島市立祇園東中学校
  • 広島市立大塚中学校
Loading...
  • 広島市立矢野西小学校
  • 広島三育学院小学校
  • 広島市立白島小学校
  • 広島市立戸山小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩1分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目11-13
地図を見る

公文式 海老園教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

佐伯区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りの通われている保護者の方の口コミも良いので、基本的に辞めていく子供はほとんどいないようです。
とても満足しています。
もう少し月謝を安くしてもらえると、国語も通わせることができるので、そのてんだけ不満です。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで学べレベルが上がっていけば先に園進んでいくと言うスタイルが非常に良かったと思ってます。学校で習っていることよりも先に2回見た事は良かったのではないかと思ってます。計画や目標立てて、それに対しどのように進めていくかという点の進め方を学ぶ事は勉強だけでなく、仕事、これから就職活動へのそういったところに関しても役に立つと思ってます。そういったことを学べた事はすごく良かったのではないかと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私は行ったことがないのでわかりません。
子供に聞いた感じだと、プリントを解いて、
わからないところを先生に聞くという感じだそうです。
授業が終わると宿題のプリントを家に持って帰って次回までに解いて持っていくという流れのようです。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には先生に適宜聞きに行きながら学びを深めると言うようなスタイルでした。自分での反復学習が中心となる事業スタイルだったため、どこが自分にとって苦手な部分なのかというところを理解して、それを聞くと言うことの繰り返しで何やっていました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しいことは聞いていませんが、
きちんと指導してくれる先生のようです。
厳しさももちあわせている先生で、最近では珍しいのかもしれませんが、私としてはとても好印象です。
これからも通わせたいと思います。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、すごく親切に教えてくれる良い方でした。大学生のアルバイトの方も広島大学出身で、説明がすごく上手で分かりやすかったです。時折褒めてくれる事は子供のモチベーションになっていたようです。そういったモチベーションのことを学べた事は、子供にとっても非常においしかったと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容の復習と、
少し先の予習を反復で勉強しているようです。

とにかく解けるまで反復で解いて
覚えるという形式のようです。
私自身も反復で覚えるような勉強法をしているのでとても良いと感じています。

現在は算数だけ通っていますが、
国語も通わせたいと思っています。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、今の子供のレベル状況を先生が適切に判断して提供してくれました。子供もちょうどいいレベル感で学びだと言うふうに言っていました。この辺の調節の是非、というのはすごく大事になってくるのではないかと感じました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの人からもおすすめということて聞いていたのでまずは体験に行きました。
友達も通っており、子供も行きたいということで決めました。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

CM

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記34件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 広島市立可部中学校
  • 安芸高田市立甲田中学校
  • 広島市立城山北中学校
Loading...
  • 広島市立矢賀小学校
  • 福山市立御幸小学校
  • 東広島市立西志和小学校
最寄駅
広電2号線楽々園駅から徒歩7分
住所
広島県広島市佐伯区海老園1丁目13-31 
地図を見る

家庭学習研究社 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅

1967年に創設!広島県の中学受験専門塾で志望校合格を目指す!

佐伯区役所前駅にある家庭学習研究社の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(120件)
※上記は、家庭学習研究社全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強に興味がなかった子どもが、勉強が楽しいと言い始め、自ら机に向かってます。また、塾や先生がいい。早く行きたいと言ってます。
成績も着実に伸びていて、塾に入る前と入ったあとでの本人の違いの大きさにとても驚いてます。親として最高の結果を出してくれている家庭学は感謝しかありません。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾前は偏差値40程度で、平均もなかったのですが、通い始めてすぐに塾が楽しいと話してました。新しいことを始めるまでに時間が掛かる子なのですが、塾に関してはそのようなことはなかったので、環境や先生方の雰囲気が良かったのだと思います。肝心の成績に関しても、40→58と大幅に上がっているので、とても満足しています。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭学習に親が手を出した部分が多かったが、子供の自主性を信じて子供にある程度任せれば良かったと今は思います。子供同士で成績を高めあえ、テキストやカリキュラムも良く、講師も頼りになる先生が多く思います。受験の傾向や対策もしっかりされており、保護者に対してその説明会があったり、サポートもしっかりしており総合的に見て良い塾でした。

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通ったのは2年間でしたが、志望校にも合格できてその後も伸び伸びと学校に通っているので、この塾に通ったのは正解だったのだろうと思っています。あまり厳しすぎるところは合う合わないがあると思うので、そういう意味でも良い塾だと思います。

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は学校のように、先生が前で教えて、子どもたちはそれを聞いたり解いたりして進めていくやり方です。雰囲気は先述した通り、子どもは楽しいと言ってます。塾の雰囲気や先生の話し方が子どもに合ってるのだと思います。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2週間に一回、土曜日に習熟度テストがあり、トップ100の人の名前が発表されます。
教室も習熟度別に別れており、習熟度の高いクラスは静かな感じがして、もう一方は少し和やかな感じがします。
塾が終わっても自習室で勉強や質問ができるので、手厚いと思います。また、親が迎えに行くまでのつなぎとしても役に立ちます。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス30人ほどで6年になると男女でクラスが別れます。成績でクラス分けもありました。
塾の名の通り、家庭学習を重視した授業です。丸つけなど、親の負担も多かった。
授業も楽しいと言っており、雰囲気は良いと思います。

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業である程度のレベルに分けたクラス編成で授業は行われていました。楽しく子供の好奇心を引き出した授業で厳しいイメージではありませんでした。宿題もそれほど多くはありませんでしたが、予習と復習はきちんとするように指導されていました。

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:週3回コースで約3万円、土曜通塾で約1.5万円
合計4.5万✕12か月=54万円。
それと夏季冬季の長期休みも通えばプラスαされます。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:ほかの塾よりは安い

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもが言うには、とても明るく、授業も分かりやすいとのことです。
実際に、偏差値が50なかったのに、今ではそれを超えており、子どもも勉強に前向きな姿勢で机に向かってます。
成績が上がったからか、勉強が楽しいと言っており、塾の講師のレベルの高さが伺えます。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が言うには、とても分かりやすいとのことです。実際に、宿題で分からないところがあっても、次の通塾日に先生に質問して帰ってくると、問題が解けるようになってます。
ベテランの先生が教えていることも要因かもしれませんが、教え方もも上手です。
面談でも、勉強の仕方とか、足りないところのサポートもしっかりとされてます。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの専門の教科担任がおり、安心して任せれると思います。子供の事もよく見てくれており、親の気づかない面を講師から知る事もありました。
親に対しての保護者会など、受験の不安な事、子供の勉強面などのメンタル面のフォローもしてもらえます。

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトはいないと思います。どこの校舎の講師がいいとかはなく、皆さん平均以上のレベルだと思います。子どものやる気を引き出していく感じで、スパルタの雰囲気ではないです。教え方もきちんと教育されている印象を受けました。

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4教科を受けてます。ほかの塾も同じだと思いますが、6年生の4月で小学校で習う単元は全て終え、それ以降は、受験に向けた実践的なカリキュラムに入っていきます。なので、5年生の内容が、結構厳しいものになってます。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の有名な塾だと、全国に合わせた内容ですごく難しかったり、広島の中学受験の内容に合わなかったりするのですが、ここでは広島の有名校の入試対策に合わせた内容になっているので、無駄に難易度が高くなく、子どももやる気になってて、満足しています。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

昔からある塾で実績も充分あり、カリキュラムもしっかりとしていると思いました。
家庭学習重視なので自分でコツコツ頑張れる子は向いているが、そうでない子は親の負担が多いです。我が子は後者で、大変でした。

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは広島の受験校のレベルに合わせたもので、それほど難しいものばかりをやらず、基礎をしっかりやるイメージでした。少し緩いのではないかと思うくらいですが、結果として最後まで楽しみながら通えたので良かったと思います。

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近くて評判が良かったから。
前年度の合格実績も、過去最高の合格者が出ており、勢いがあると感じました。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く、本人だけで通塾が可能であり、また、周囲の環境も良いこと(明るくて、治安も良い)。
入塾前の年の合格率が良かったことと、有名学校への入学者数が多かったこと。

五日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

広島で1番有名な実績のある、昔からある塾で、近かったし通っている子が多いから。
上の兄弟は別の塾だったが希望校に届かなかったのでこちらに決めました。

五日市校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

五日市校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

家庭学習研究社編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施!
  • 「会員専用テキスト」で国・私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける!
  • 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!

家庭学習研究社のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記36件のデータから算出

家庭学習研究社の詳細データ

Loading...
  • 広島市立幟町小学校
  • 広島市立古田小学校
  • 広島市立緑井小学校
  • 広島市立尾長小学校
  • 東広島市立小谷小学校
  • 広島市立広瀬小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩4分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前2-18-3
地図を見る

8人ゼミ&個別ゼミ 本校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

8人ゼミと個別ゼミを展開する地域密着型の学習塾!

8人ゼミ&個別ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒8名までの8人ゼミと1対2の個別ゼミを展開!
  • 小学5~6年生のうちに英語を得意科目にできる英語コース!
  • 中学部では徹底した定期テスト対策を実施!
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩8分
住所
広島県広島市佐伯区五日市5-13-18-201
地図を見る

田中学習会 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

広島・岡山・香川・大阪の進学塾 30年以上の指導ノウハウで、難関校への合格実績多数!

佐伯区役所前駅にある田中学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(708件)
※上記は、田中学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私はこの塾に入れてよかったと思います。
結果はどうであれあれだけ子供もまいにち通えることもでき、熱心に教えて下さったので先生方にはかんしゃしております。
色々な対策も考えうちの子にはどうやったらいいかなども考えて接してくれておりました。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に入ることで友達関係も広がり一緒に勉強する環境ができたことがとても良かった。
定期的に懇談もあり塾での様子や成績を知らせてもらえるので安心して通えている。
兄弟で通うと割引があるのも通いやすくて良い。

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、勉強が苦手な生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなく、周りの人達も偏差値が上がっていたから

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価は 総合的に申し分のない評価をしています 金額にとても似合った それ またはそれ以上の 満足度があります 子供がとにかく苦手科目を徹底して学習するという方法が スタイルがとても良いと思います 苦手なものがなくなっていき 受験がとても ラフな感じでできるといった感じがとても良かったのだと思います

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業なので分からないとこがあっても授業は進んでいきます。
ですが、テストがよくあり何点以上とらないといけないというのがあり、点数以下だと再テストが何回もあります。
その為に家で復習をしたりしていていい効果だったと思います。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしたクラスで、同じクラスの子たちと自習に行こうなど誘いあって勉強を一緒に頑張れる雰囲気が良いと思う。
あの子に勝ちたい、などみんなで競いながら頑張っていてとても良い雰囲気で勉強できていると思う。

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で、主に講師が説明をしていくが、授業中に何度か生徒に問題を解かせて、生徒が間違えば、なぜ間違っていたのかと言う理由がみんなに分かるまで、丁寧に説明してくれる。また、生徒全員がモチベーションを高く保って聞いている。

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や 流れ 雰囲気についてはやはりとてもシンプルで分かりやすく わからないところがあったら トントン 質問して先生は 答えていくという感じですかね とても子供達の質問しやすいような雰囲気作りがなされていて みんな どんどん 質問するという感じです 分からないところが 恥ずかしいという概念はなく とにかくわからなければ聞くという方針な感じです

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約450000円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:450000円

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円ぐらいですかね

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方々でした。
以前、大学生に教えてもらっていた時とは集中力も違いました。
教え方は教科によって違うので面白さを交えて分かりやすく説明して下さる先生もいれば、すごくわかりにくい先生もいた感じでした。
わかりやすく教えて下さる先生の教科は成績も上がっていました。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてもらえている。
懇談も定期的にあり、様子を教えてもらえたり今後の受験についてなど詳しく教えていただけるので安心して通える。
テスト前は朝早くから開けて対策してくれているのでありがたいと思っている。

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、他の生徒からも良い評価を得ていた

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の人たちはとても フランクで子供たちの質問に何でも答えてくれる 気さくな感じで とても良いと思います 教え方 もとてもシンプルで分かりやすく 子供たちに教えてくれるので子供も 学習しやすい感じですかね 子供に合わせて 苦手なところを集中的に学習させてくれたりするのも とても良いところだと思います

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はよかったと思います。
定期テストなどは山が結構当たってたこともあったみたいです。
5教科全て見てくれました。
小テストもよくあったのでいい点数がとれないと
再テストも何度もあります。
中学3年生では週3にも増えました。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト前対策など休日のテスト対策、当日の朝からの勉強とテスト勉強できる環境がよい。
受験に向けたカリキュラムのようなので任せているのであまりどういうカリキュラムで進んでいるのかあまり理解していないと反省です。。

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の苦手な分野を徹底的に 網羅するような カリグラムを組んでくれるので 子供が苦手科目が苦手科目でなくなったりするので とても カリキュラムがシンプルで分かりやすくて良いと思います その時々に合わせて カリキュラム も変化してくれるので 苦手がどんどんなくなっていくという感じです

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事と定期テストの点数が上がったことや先生がわかりやすく教えて下さるとの友達からの口コミがよかった為

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったため。また、甥っ子たちが通っていて良いと聞いていたので通うことに決めた。
体験にいき、講師の対応も良かったのできめた。

五日市校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、偏差値を上げられると評判だったから

五日市校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判がとても良かったのと 場所がとても便利な場所があったのは大きな決め手になりました 子供が自分で通える範囲だったのはとても良かったと思いますよね

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有
コース-

田中学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 30年以上の指導ノウハウで、難関中学・高校への合格実績多数!
  • 個別指導あり!最適化された学習カリキュラムで効率的
  • 定期テスト2週間前から無料の補講が受けられる!

田中学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記207件のデータから算出

田中学習会の詳細データ

Loading...
  • 修道高等学校
  • 広島市立基町高等学校
  • 広島県立広島国泰寺高等学校
  • 広島県立大門高等学校
  • 広島県立西条農業高等学校
  • 広島県立広島井口高等学校
Loading...
  • 福山市立松永中学校
  • 広島市立美鈴が丘中学校
  • 広島市立城山北中学校
  • 福山市立鳳中学校
  • 広島市立祇園東中学校
  • 広島市立安佐中学校
Loading...
  • 東広島市立寺西小学校
  • 広島市立段原小学校
  • 東広島市立乃美尾小学校
  • 東広島市立西条小学校
  • 福山市立日吉台小学校
  • 東広島市立高屋西小学校
最寄駅
広電2号線佐伯区役所前駅から徒歩8分
住所
広島県広島市佐伯区五日市4-2-31 I・Oビル1F
地図を見る

長井ゼミハンス 五日市校

最寄駅
佐伯区役所前駅

現役医師主宰!実力派講師が生徒のレベルを引き上げる

佐伯区役所前駅にある長井ゼミハンスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(103件)
※上記は、長井ゼミハンス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR駅から徒歩5分の好立地に加え、合格実績も良好であった。また、体験入塾での講師の対応が良かったため。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JRの駅から近く、人通りも多いことから、通学に便利かつ安全な立地であったことと、合格実績も良かったこと。

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績があり、通いやすい

五日市校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

長井ゼミハンス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校別の授業進度に合わせたカリキュラムで成績アップ!
  • 白板に映像を使用したハイブリット授業で学習意欲をかき立てる
  • 大学入試対策や国立理系学部など経験豊富な講師が指導

長井ゼミハンスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記31件のデータから算出

長井ゼミハンスの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 東広島市立高屋中学校
  • 廿日市市立廿日市中学校
Loading...
  • 東広島市立高屋西小学校
  • 海田町立海田東小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩3分
住所
広島県広島市佐伯区駅前1丁目3-11 グランディオ五日市駅前エスト2F
地図を見る

公文式 五日市中央1丁目教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

佐伯区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りの通われている保護者の方の口コミも良いので、基本的に辞めていく子供はほとんどいないようです。
とても満足しています。
もう少し月謝を安くしてもらえると、国語も通わせることができるので、そのてんだけ不満です。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで学べレベルが上がっていけば先に園進んでいくと言うスタイルが非常に良かったと思ってます。学校で習っていることよりも先に2回見た事は良かったのではないかと思ってます。計画や目標立てて、それに対しどのように進めていくかという点の進め方を学ぶ事は勉強だけでなく、仕事、これから就職活動へのそういったところに関しても役に立つと思ってます。そういったことを学べた事はすごく良かったのではないかと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私は行ったことがないのでわかりません。
子供に聞いた感じだと、プリントを解いて、
わからないところを先生に聞くという感じだそうです。
授業が終わると宿題のプリントを家に持って帰って次回までに解いて持っていくという流れのようです。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には先生に適宜聞きに行きながら学びを深めると言うようなスタイルでした。自分での反復学習が中心となる事業スタイルだったため、どこが自分にとって苦手な部分なのかというところを理解して、それを聞くと言うことの繰り返しで何やっていました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しいことは聞いていませんが、
きちんと指導してくれる先生のようです。
厳しさももちあわせている先生で、最近では珍しいのかもしれませんが、私としてはとても好印象です。
これからも通わせたいと思います。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、すごく親切に教えてくれる良い方でした。大学生のアルバイトの方も広島大学出身で、説明がすごく上手で分かりやすかったです。時折褒めてくれる事は子供のモチベーションになっていたようです。そういったモチベーションのことを学べた事は、子供にとっても非常においしかったと感じています。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容の復習と、
少し先の予習を反復で勉強しているようです。

とにかく解けるまで反復で解いて
覚えるという形式のようです。
私自身も反復で覚えるような勉強法をしているのでとても良いと感じています。

現在は算数だけ通っていますが、
国語も通わせたいと思っています。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、今の子供のレベル状況を先生が適切に判断して提供してくれました。子供もちょうどいいレベル感で学びだと言うふうに言っていました。この辺の調節の是非、というのはすごく大事になってくるのではないかと感じました。

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。

杉並台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの人からもおすすめということて聞いていたのでまずは体験に行きました。
友達も通っており、子供も行きたいということで決めました。

緑井教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:呉港高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

CM

牛田本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の広島県の受験体験記34件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 広島市立可部中学校
  • 安芸高田市立甲田中学校
  • 広島市立城山北中学校
Loading...
  • 広島市立矢賀小学校
  • 福山市立御幸小学校
  • 東広島市立西志和小学校
最寄駅
広電2号線楽々園駅から徒歩4分
住所
広島県広島市佐伯区五日市中央1丁目15-14 
地図を見る

白石学習院 五日市駅前校

最寄駅
佐伯区役所前駅

中・高・大学受験まで対応できる総合支援体制!大学進学を見据えた指導で本質的な学力が身につく

佐伯区役所前駅にある白石学習院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(94件)
※上記は、白石学習院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初、塾を選ぶ際に違う塾にも行ったけど形式的な説明とさっさと終わらせようとした態度に塾なんてこんなものかと思っていたところ、白石学習院にいくととても温かく迎えられ丁寧に話を聞いてくださる態度に、ここなら任せられると思って入塾し、結果、子供にとても合っていて成績も伸び、良いことばかりでした。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由につきましては、結果、志望校に合格したという理由が1番大きいですが、なんだかんだでうちの子には合っていたんではないかと思うからです。そう思えるように、うちの子のペースに合わせてくれた塾だから高評価にさせていただきました。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは塾の立地は良かったと思います。
他の習い事と併用しながらなので
送迎バスがあるのは大変助かりました。
最後まで辞めずに通塾出来たのは
先生の熱心さが子供にも分かりやすく伝わっていたからだと思います。各教科の先生は基本真面目ですがとても気さくな方が多くいらっしゃって、バランス良く気を引き締めくださる先生もいらしてとても良かったと思います。
卒業後も子供たちは先生に会いに行っていた程、塾が好きでした

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自転車で通える距離ではないので送迎が大変だなぁと思う時はありますが、本人の成績も良くなり、模試の結果として目に見えて数字で分かるので自信にもなっているみたいです。
先生の教え方もいいようで、嫌いだった社会国語が好きな科目に変わりました。社会がある日は夜遅くまで勉強する日になってますが、楽しいから全然苦ではないと言っています。
担任の先生にも、息子には部活があるから今受験勉強を頑張れているという事も充分理解していただいているので、そこも大事にしつつ塾もがんばれるような方法を一緒に考えてくださります。
まだ通って半年ですが、白石にして良かったと思っています。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20名程度の集団授業をしている。
レベルでクラス分けされているので授業は比較的スムーズに進んでいる様子です。
どちらかというと和気あいあいとした雰囲気があります。
質問などもしやすい雰囲気だとおもわれます。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気につきまして、まず形式は前回の復習テストから始まりその日の授業、分からないことがあれば質問の時間を設けてありました。
流れはうちの子には早かった見たいですが、最後の総復習の時間がありましたので良かったです。
雰囲気は分からないことがあれば何時でも質問できるように優しい雰囲気の先生方が多かったと思います。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大人数と言うほどではなく、先生の目が行き届く範囲でとても良い教室作りだと思います。
授業はテキストに沿って説明を進めていきます。解らなかったらその都度、質問も出来ます。
雰囲気はとても良く楽しく授業が行われています。その授業にちなんだ小テスト問題を即座に出して
その後、答え合わせをしながら反復説明をして
理解度を高めていきます。 
テキストと問題集と先生が作ったプリントで授業をします。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団学習で、レベル別に3つにクラス分けされています。
授業の中で行われる小テスト、週に一回行われる定着テスト、月に一回行われる模試といったように繰り返しテストをして覚えて行くようです。
授業内容は科目によりますが、先生が体験談や面白い話を挟みながら生徒達が飽きないように工夫して進めていってくれます。
担任の先生は親も子供も話しやすく、相談しやすい空気を作ってくれます。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導に熱心な先生がおおい。
専門的な知識を持った指導力のある先生がいる。子供に叱咤激励でやる気をひきだしてくれる。先生の他教室への移動があまりないので継続して同じ先生に見てもらえる。ほぼ男性の先生ですが、きめ細やかな指導。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師につきましては、授業は丁寧に優しく教えてくれたし、分からない問題も分かるまで何度も教えてくださりました。
また、保護者に対しても子供の塾での過ごし方や家庭での過ごし方まで、熱意を持ってアドバイスして下さりました。
面倒見の良い先生が多いイメージですが入れ代わりも多いイメージもありました。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は社員です。教科にもよりますが
先生は若いです。ですが、ベテランな感じでした。子供に寄り添って時間をとってくださり
説明はとても丁寧です。質問も並べますが
時間外でも聞きに行くことが出来ました。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生です。
各教科ごとに先生がかわります。
授業も面白く進めてくれるから飽きずに楽しくできると子供が言っていました。
男の先生が多く、息子は話しやすいと言っています。
担任の先生は普段の行いを見ながら、どうしても優先させたい事には普段頑張ってるし、他で調整するから大丈夫と塾を休んで部活行事に行かせてくれたり、融通をきかせてくださいます。

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度に応じた学習プログラムで、塾独自のテキストに沿った内容になっている。
普通レベルの内容だとおもいます。
年間の指導内容が年度始めに示され、それに沿って一年間授業が行われている。 
ごく普通に学校の授業には困らない程度の内容はおさえてあります。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては授業の進み方はうちの子には早かったと思います。全ての項目が終わってからの復習で周りの子にも追いつけたように思います。
毎回、多くの量の課題が出てましたので、それをこなすだけで日々追われてましたが、今思えば、あれくらい強制的にしていただけて良かったと思います。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに応じてクラス分けがあるので
その子にあった授業が行われていました。問題の出し方としても出来たら次に進むといった感じでした 反復練習がおもで宿題のプリントの枚数は多かったように思います。
宿題も丁寧に見てくださっていてコメントがしっかり書いてあります。

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数は計算力を身につけるたびに繰り返し行われる宿題プリントや小テストがあります。入試で出されるような文章問題も組み入れながら自分で解ける力をつけていくものだと思います。
国語は文章の読解力をつけたり、文章の要約をさせたりがありますを

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、先生方が熱心で保護者との面談も多い。子供が嫌がらず楽しんで通っていたから。学区内のお子さんがたくさん通われていた。

西風新都教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通うのに1番近く、友達もたくさん同じ塾に通っていたから。
また、塾に通われていた先輩達も志望校に合格して評判が良かったから。

国泰寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾時に面接があり塾長のお人柄と教室の雰囲気が子供に合っていると思いました。
1番の、決め手は速読のトレーニングがついていたことです.

牛田教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、体験に行った時に先生と話した時の人当たりや受け答え、話し方が良かったのと、他に比べると宿題が少ないとの口コミ

国泰寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:修道中学校 / 5
回答時期:2020年頃

白石学習院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「授業・復習・確認」で理解を定着させる独自の3段階学習サイクル
  • 「クラス担任制」で学習指導から精神面まで生徒を全力バックアップ!
  • 大学進学までをトータルで支援する総合指導体制

白石学習院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記23件のデータから算出

白石学習院の詳細データ

Loading...
  • 広島市立東原中学校
  • 広島市立祇園東中学校
  • 広島市立大塚中学校
Loading...
  • 広島市立矢野西小学校
  • 広島三育学院小学校
  • 広島市立白島小学校
  • 広島市立戸山小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目10-55
地図を見る

田中学習会 パズル道場 五日市駅前校

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

パズルで遊びながら楽しく論理的思考力と空間把握能力を養う

田中学習会 パズル道場編集部のおすすめポイント

編集部
  • 楽しく遊びながら生徒の才能を伸ばす
  • パズルを通じて主体性を養う
  • パズル道場独自のカリキュラムを使用
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 4F
地図を見る

田中学習会 五日市駅前校【中学受験専門校】

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

広島・岡山・香川・大阪の進学塾 30年以上の指導ノウハウで、難関校への合格実績多数!

佐伯区役所前駅にある田中学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(708件)
※上記は、田中学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾当時は、第一志望との偏差値に開きがあったし、都度実施される模試においても、C判定を受けていたが、塾の効果的なカリキュラムやアドバイスなどによって、第一志望どころか、受験した学校全てで合格を勝ち取ることができたため。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には非常に受験に向けた対策がしっかり取られている塾で、成果によってモチベーションが上がるようなうちの子のようなタイプの子には向いている塾だと感じた。成績が上がらなかった場合はわからないが、おそらくフォローしてくれるものと考え、最高評価としました。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子の第一志望校、第ニ志望校は、当初の合格判定はC判定であったものが、塾の適切かつ効果的、ねばり強いアドバイスや授業により、最終的には全ての志望校に合格でき、息子にとっても大きな自信となったことから、大変感謝しています。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、苦手だった国語の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式は、集団授業であるが、生徒の疑問点や不明点に対しては、その都度答えてくれる、双方向の流れがある。
定期的なテストや模試により、都度レベルをチェックし、クラス分けを都度行うため、生徒は緊張感をもって取り組んでいる。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは前回の授業の振り返りのためにミニテストを実施し、同時に宿題を提出。そして、授業に入るがその後もわからないところについては積極性に聞くように促されるので、わからないところをそのままにしない環境になっている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で和気あいあいというわけではなく、静かで、集中しやすい雰囲気であった。授業中に他の生徒にちょっかいを出すような生徒もいたものの、すぐに講師によって止められ、大きな影響はなかったように聞いている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習も合わせると約50万円程度はかかっている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員で、ベテランの講師もいれば、中堅の講師もいた。
大学生のアルバイトがいなかったのが、とても良い点だと思いました。
講師は、非常に優秀で、生徒の立場に立った指導やアドバイスをしていただいたため、息子も講師の言うことはよく聞いた。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

統一テストが終わるごとに面談を実施してくれており、その面談では今のレベルでの可能性とこれからやるべき課題、そしてそれに向かう親と子の準備などについても教えてくれており、受験は初めてなので非常に参考になる。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は社員であり、ベテランの講師も若手中堅の講師も在籍していた。
大変分かりやすい授業をしていただいて、学力はかなりあがった。
親との面談においては、志望校に対する現状の見込みをはっきりと示してくれた。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、難関校を目指すカリキュラムで、難度は高い。
定期的な模試で、都度レベルをチェックし、クラス分けを行う。
そうして、生徒のモチベーションをかりたてる。
また、問題をとにかくこなし、問題を解くスピードをあげていく。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業自体も受験コースなので、みっちり組んでもらえているが、ミニテストなど細かい復習の機会があるため、子どもも気を抜かずに打ち込めている様子だ。塾の講師も問題を出した際に解けた人を褒め、解けなかった人には適切な指導をしているようで、メリハリがあり子どもも褒められることを励みにしている様子だ。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは受験専門校らしく、難度の高いカリキュラムであり、四谷大塚の模試の結果により、クラスが分かれるため、より上を目指せるカリキュラムだった。
とにかく問題を解かせ、問題を解くスピードと正確性をあげていくカリキュラムだったと思う。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

適当な規模で、進学実績もよかったから

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から子どもだけで通うことが可能な範囲の中でまず絞った。そのなかで中学生受験に強いという口コミと実績から選んだ。また体験をさせた時に一番子どもが魅力に感じたから。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

適当な規模で進学実績も良かった

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR駅から徒歩5分以内の好立地で通いやすく、合格実績もある中から、塾の説明会などで、子どもに合っているのではないかと思った。

五日市駅前校【中学受験専門校】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有
コース-

田中学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 30年以上の指導ノウハウで、難関中学・高校への合格実績多数!
  • 個別指導あり!最適化された学習カリキュラムで効率的
  • 定期テスト2週間前から無料の補講が受けられる!

田中学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の広島県の受験体験記207件のデータから算出

田中学習会の詳細データ

Loading...
  • 修道高等学校
  • 広島市立基町高等学校
  • 広島県立広島国泰寺高等学校
  • 広島県立大門高等学校
  • 広島県立西条農業高等学校
  • 広島県立広島井口高等学校
Loading...
  • 福山市立松永中学校
  • 広島市立美鈴が丘中学校
  • 広島市立城山北中学校
  • 福山市立鳳中学校
  • 広島市立祇園東中学校
  • 広島市立安佐中学校
Loading...
  • 東広島市立寺西小学校
  • 広島市立段原小学校
  • 東広島市立乃美尾小学校
  • 東広島市立西条小学校
  • 福山市立日吉台小学校
  • 東広島市立高屋西小学校
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 MISビル4F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 五日市教室

最寄駅
佐伯区役所前駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR山陽本線五日市駅から徒歩2分
住所
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-5-22 Y'sビル2F
地図を見る
123
前へ 次へ

よくある質問

Q佐伯区役所前駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 佐伯区役所前駅で人気の塾は、1位は武田塾、2位はナビ個別指導学院、3位は個別教室のトライです。
Q広島県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 広島県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q広島市佐伯区の塾は何教室ありますか?
A. 広島市佐伯区で塾選に掲載がある教室は65件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

佐伯区役所前駅の塾の調査データ

佐伯区役所前駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている広島市佐伯区にある塾65件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が20,001円~30,000円、中学生は31%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の広島県の合格体験記・口コミのデータ475件から算出(2024年06月現在)

佐伯区役所前駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている広島市佐伯区にある塾65件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は57%が週2回、小学生は45%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の広島県の合格体験記・口コミのデータ180件から算出(2024年06月現在)

佐伯区役所前駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている広島市佐伯区にある塾65件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は31人が高校3年生、中学生は55人が中学3年生、小学生は47人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の広島県の合格体験記・口コミのデータ344件から算出(2024年06月現在)

佐伯区役所前駅周辺の学習塾や予備校まとめ

佐伯区役所前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾65件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている広島市佐伯区にある塾65件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください