府中市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
学習のスケジュールや、授業料の事については明確にわかりやすく説明があるので安心でした。また、定期的に面談をしてくださるので塾での様子も知ることができ良かったです。子供にとっても一人一人に寄り添った学習の進め方をしてくださるので良かった思います。
塾の総合的な評価につきましては、本人が嫌にならずに通ってくれて学習をしてくれたことが良かったのではないかと考えております。まずは本人が良いと感じてくれていることが良かったという評価につながっていると考えております。
個人のプライバシーが守られつつ、生徒との距離も近く楽しめるため。それに加えて、英語の成績が50点ほどから90点ほどまでアップできたから。さらに、誘って入会して貰えれば2000円から3000円ほどのクーポンがもらえるから。
いつも優しく教えてくれます。個別なので子供も気楽に取り組めていると思います。勉強の仕方や方法を習い今後に役立ててほしいと思います。特にストレスもなくできているのが一番良いのかなと思います。弟もいるので必要があるときは一緒に通おうかなと思います。
授業内容の流れはわからないのですが、無理に授業を推し進める事なく子供のモチベーションに寄り添って臨機応変に対応してくださっていたように思います。先生と話す事によって下がっていたモチベーションが良い方向に向かう事もしばしばありました。雰囲気も良く嫌がる事なく通塾できました。
授業の形式、流れにつきましても、本人も良い雰囲気で集中をして勉強もできていたと言っておりましたので、よかったのではないかと考えております。また周りの生徒も皆さんも同じ気持ちで受けていたと感じましたので、その点も良かったのではないかと考えております。
集団でも生徒の授業を実施している。緊張感や闘争心を芽生えさせる工夫がされておられました。
休みの時に、なかなか受けられない中でオンライン対応もされていました。生徒と講師が仲良く良かったと思います。
休憩の時も会話もしながら、関わりを大切にされておられました。
基本的に個別指導だと理解している。動画を見て後問題を解き、わからない所を整理して塾で質問をしていた。塾でも動画を見て学習できる自習室があるため、家だけでなく、塾でも動画を見て学習し、不明な所はその場で先生に質問できる。塾は明るい雰囲気で、学習しやすい感じである。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。
個別指導ということもあり、本人も色々と質問をし易いと言っておりました。分からないところが質問できるまた詳しく教えてもらえるということで、大変良かったのではないかと考えております。本人もその環境が良かったと言っております。
色々な先生がおられましたが、どの講師も優しく丁寧に生徒に寄り添っておられました。悩んだ時もきちんと生徒の声を聞き、内容もわかりやすくしてくださったり対応をしてくれました。生徒と講師も仲良かったと思います。
カリキュラムも難しくてお手上げではなくいけました。
プロでベテラン。教科内容にも精通していて、質問にも即答できる。教え方もわかりやすく丁寧であると子どもからよく話を聞かされた。進路指導に詳しい。個別相談にものってくれて、最終学年では高校の先生よりも信頼して子どもは相談していた。
教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。
カリキュラムにおきましては、本人の学習能力により対応をいただき、良かったのではないかと考えおります。また量的にも適度なものであったと感じております。本人がカリキュラムに追われているということ感じなかったため、良かったのではないかと思っております。
カリキュラムもわかりりやすくていねいでよかったです。教材がすこし高くて大変でしたが、まぁそこは他でカバーできたかと思います。休んでしまった時もきちんと対応してくださいました。進め方も生徒にあわせて柔軟に対応してくださいました。
最終学年では主に動画を視聴して、その後問題を解き、わからない所を整理して塾で質問をしていた。塾でも動画を見て学習できる自習室があるため、家だけでなく、塾でも動画を見て学習し、不明な所はその場で先生に質問できる。
家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。
個別指導ということもあり、本人が希望をしたことが一番の要因です。また見学に行った時の印象も良く勉強するのに環境がよいと考えたからです。
人から聞いていて、合格率もよく良さそうだったので決めました。進め方もわかりやすく良かったです。カリキュラムもちょうど良さそうでしたので決めました。
評判、個別指導の充実
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 72%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出
府中市にある個別指導の明光義塾
府中市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
先生が優しく楽しくて話しやすい。
塾長が昔と違って優しくなって話しやすくなった。
個別指導だから団体と違って分かりやすい。
時間が1時簡30分ぐらいだったから短くも長くもない。
自分のペースに合わせてくれる。
近くにコンビニがあるから助かる。
自習室があるからそこで勉強できる。分からない箇所があったら塾長が丁寧に教えてくれる。
通いやすいかった。時間帯を選べた。先生は同じではないが、どの先生もうちの子には合っていて、話しやすかった。自習室ありで、いつでも使用でき、質問も可能でありがたかった。冬季講座利用したが、役にたった。入塾にあたり、しっかり話を聞いてくださり助かった。(家計の負担があまり大きいと通えないことや、本人が小さい頃だが今までにそろばん塾行ったが塾講師よりダメ出しされたことなど心配事を沢山聞いてくれた。)
私の子供はとっても勉強が嫌いで、中学年で勉強に行き詰まりどんどん成績が落ちていってしまったので、私が無理矢理塾に行かせたのですが、先生方の教え方が上手で勉強が分かってきたのと子供とのコミュニケーションの取り方が上手なようでとっても楽しくなったみたいで、今では塾を楽しみに通っており、成績も偏差値も上がりました。
教える方や教え方でこんなにも変わるんだなと実感しました。なのでとってもおすすめです。
個別指導なのできちんと出来ていないところを教えていただけます。
それに子ども1人1人に合わせて授業ができるので分からないまま授業が進んでしまうこともありませんし分からないところを聞けなかったなどもないのでそこはとても良いなと思います。
あと今の塾の先生方がほんとに良い方ばかりで子どもがとにかく楽しいと言って塾に行っています。
そこが何より1番良いことだなと思っています。
挨拶
↓
宿題の答え合わせ
↓
宿題の間違えた箇所の解説
↓
今日やる内容の解説
↓
問題解く
↓
答え合わせ
↓
間違えた箇所の解説
↓
宿題
↓
挨拶
↓
終わり
2人一組で授業を受けます。同じ学年で組むときもあれば違う学年で組まれるときもあるようです。
その2人一組の生徒に先生が一人ついて教えてくださる個別指導になります。
雰囲気はとても静かで教室自体もキレイでとても勉強しやすい環境になっていると思います。
2人一組で先生が子どもたちの間に一人ついてくれていてそれぞれのペースに合わせて教えてくれています。
子どもたちの前にはホワイトボードがおいてあり先生も書いて分かりやすくて説明してくださいます。
教室はキレイで換気や除菌などもしっかりされていてとても良いと思います。
個別指導の塾なので、1人の講師が2人の塾生を担当するというかたちです。1人が問題を解いている間にもう1人に教えるという方法だったと思います。毎回、座席が違うので、塾に着いたらまずは自分の座席を確認することから始まるそうです。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
大学生でとても面白くて話しやすい先生。
問題を間違えも怒らずに優しく丁寧に分かるまで教えてくれる。
始めた頃の方は何が好き?とか何のスポーツしてた?とか楽しい話をたくさんしてくれる。
男の先生より女の先生の方が多いい。
教えてくださる先生方は、大学生が多いいようです。
その大学生の方は有名な大学の教育学部の方が多いようで、子供とのコミニュケーションの取り方や教え方が上手なようで子供が楽しんで授業を受けれています。
他の講師の方も教え方が丁寧で、とってもわかりやすいみたいです。
どの先生も子ども達とのコミュニケーションの取り方が凄く上手で子どもが楽しく塾に通えています。
教え方も凄く上手でわかりやすいみたいで成績も上がりました。
できているところできていないところなど詳しく塾の連絡ノートに先生が書いてくださるので親も把握しやすいです。
若い方から年配の方までいろんな先生がいらっしゃいます。いつも同じ先生というわけではなく、毎回違う先生に教えてもらっていたようですが、勉強が苦手な娘もナビの先生たちの教え方は分かりやすくて楽しいと言っていました。
内容は簡単。応用問題も何問かあるから難しいこともあるけど基礎問題ができたらわかる。
分からない問題が理解できるまで何回も教えてくれる。自分のペースに合わせてくれる。テスト週間は自習時間でどの教科でも分からない箇所などを教えてくれる。
カリキュラムは学校で教わる基礎や応用で学校の授業より少し早めに勉強をしています。
テキストや教科書もありそれに応じて勉強をしており分からない所などあれば先生方に聞きテキストに直接記入したりノートに書いたりしながら勉強しているようです。
学校のやり方にそって授業が進められています。
塾の方が少し進みが早いので学校の授業も分かりやすくなっているとおもいます。
応用編の難しい問題もカリキュラムに入っているので応用編も勉強することができています。
夏期講習のみだったので、特に苦手な科目を徹底的に教えて頂きました。夏期講習は科目やコマ数を自分に合わせて決めることができ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを一緒に考えて下さいます。娘の場合は高校受験に出やすい単元を中心に教えて頂きました。
宣伝に来て色々教えてもらって体験授業をして通いやすい場所なのと分かりやすい授業で先生も優しくて話しやすく面白いから。
隣にコンビニがあったりアストラムラインの駅から近いし学校終わりにすぐ来れるから。
2人に一人の先生がついてくれて分からない所を教えてくださる個別指導学院で週に一回から通えて一回80分の授業で2教科習うことができるので、こちらに通っています。
個別指導だから
通いやすい場所にあり、一度体験したことがあった為
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 70%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の広島県の受験体験記24件のデータから算出
府中市にあるナビ個別指導学院
府中市にある公文式の口コミ・評判
採点不要で送迎が楽で、登下塾時間がメールで届くため親の負担が少ない点がよかった。
子どもの学習向上も段階的に進むため把握がしやすく、自己肯定感が養われている。
一方中学受験としては小3までで限界を迎えてしい、公立向けには英語を勧められる。
先生が個人個人について、1から10まで教えてくれるわけではないので、自主的に頑張れる子ならおすすめ。
いくつもの問題を解く為、その子の得手不得手を見つけられます。
うちの子は別で個人塾にも通っていましたが、そちらの方が合っていたようにおもいます。
最高の一言。ここでよかったと心底思える。総合的に100点でよい。
近所だからと行ってみたのであるが、こんなにいいところがあったのかと思い、感動している。
子どももあの公文式でよかったと言っている。素晴らしいところに通うことができた。勉強も着実に進んでおり、まだ人より大きく飛躍しているとまではいえないがこれからが楽しみである。
中学生から勉学が出来ず、どうしても勉強をする時間をとらしたかったので、公文ならと言い、入りました。子供の発達障害が有り、記憶力が無いのと、数学が分からないと行きだしたら分数あたりから分からないみたいで、そこからスタート、何とか公文で頑張り公立高校受からせてもらい、公文とは、優しく褒めて育てるをモットーに、受かりました。助かります。
常にプリントと採点復習が繰り返される
とても集中できる環境であり、それぞれ終わり次第で帰宅となるため、親の時間調整もしやすい
つまづきのポイントがない場合は、特に何もなく20分程度で終わることもある
個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。
集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。
上にも書きましたが、何度も分かるまで、できるまで、同じ問題を解くので、定着が早いです。学校の進度とは関係なく、どんどん先に進みます。自信につながっているようで、この教室でやってない教科もうなぎ登りです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
プロ
ベテラン
採点者がいて卒業生が担当している
単元変わる際に直接指導する
次の単元に行く前にテストがあり、合格しないともう一周することになる
考え方が定着していない場合も直接指導がある
子どもからすると厳しいと感じるようですが、親の感覚からは普通です。
プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。
長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。
とても親身になっていただいています。息子はたいへん喜んでおり、この先生に出会えて幸せに感じています。試験前は、無料で、特別な指導をしていただいています。優しくみんな大好きです。ずっと続けていきたいです。
国語は小3から理科社会の情報も入ってきてとてもよく、推薦図書がちょうどよく設定されている
算数はつまづきのないよう設計されているが、何往復もすることがあり、子どもが飽きることがある。
総じてレベルに対して適切な問題が来るように設計されているが、算数の思考問題には耐えられない。
個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。
自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。
個別のカリキュラムが組まれます。分かるまで、できるまで、繰り返して同じ問題をできるので、定着が早いです。できたら、学校の進度とは関係なくどんどん進みます。自信につながり、この教室でやってない教科もうなぎのぼりです。
厳しく指導してもらえるから
親の負担がすくなく、採点は教室のアルバイト(卒業生)がやってくれる
家から1番近く、多くの同じ小学校の児童が通っているから
近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。
保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。
前の公文式教室が突然なくなとたので、かわりに紹介されました。たまたまでしたが、大変運が良かったと思います。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出
府中市にある公文式
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅から徒歩9分
- 住所
- 広島県府中市府中市府中町661-14
府中市にある田中学習会の口コミ・評判
初めはクラスでも授業で、とても楽しく競走しながらできました。受験に近づき、個別に変えたが、個人に合わせて教えてくれるのでとてもわかりやすく、よかったです。また、テスト前には朝でも塾を空けてくれるなど、とても対応が良く、点数にもつながりました。
国語以外の4教科を履修できるため、うちの子供にはピタッとハマった。塾のため、社会など、ピンポイントに受験に必要な箇所を学習できることが、子供には合ったのだと思う。立地的にも駐車場があり、
送迎するのに便利である。
入塾の申込みをして、最初本人と親で塾まで来てくださいとのことだった。本人と親に対して色々説明があるのかと思っていたが、特に親に対して入金の手続きををさせるためだけだったのにはびっくりした。東進講座を利用したので、塾講師の善し悪しはわからない。進路相談なども淡々としたもので、今の模試結果を見ると、このような大学に挑めますという程度のものだった。高校の方が面接の練習や受験校の対策問題演習をしてくれてサポートが手厚かった。結論、当塾を利用したメリットは、東進のWEB講座が受けられたこと、自習室が利用できたことの2点のみです。
私がいた時は少人数体制で皆の仲も良かったため、毎日長時間でも楽しく勉強が出来ていました。生徒が少人数なので先生方も生徒の得手不得手をよく理解しており、指導も的確だったので成績が伸びて無事志望校合格に繋がったと思います。全体的に楽しい思い出しかないです。
成績順で座る。
国語以外の4教科。英数各40分、理社各30分。
途中に休憩を挟み、一回がトータル2時間半の授業となっている。英語だけは出きるので、それ以外の4教科のうち3教科を学習できるのはありがたい。
個別指導だったのできちんと対応してくれていたと思います。塾長が子どもに合う先生を担当にしてくれました。最初はどうなのかと思ってましたが、本人はとても分かりやすいと先生の事を信頼しておりました。なので雰囲気はよかったと思います。
誰でも質問できるように配慮してくれていたと思います。わかりやすく先生とわかりにくい先生がいたとは聞いていますが、しっかりとどの先生もフォローはしてくれていました。雰囲気は楽しい感じだったと印象を受けています。
小テストは頻繁にあった、生徒同士が競争できる様に刺激しあえるような言葉がけや配慮があったと思う、よく褒めてくれてその子にあったモチベーション上げをしてくれていた、競争しあうが仲はよく、受験コースクラスは和気あいあいとしていたと思う、受験コース内でも偏差値が分かれるので、その子にあった指導をしてくれ弱点を強化してくれていた
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
社員と思う。子供に聞くと、苦手な数学、理科、社会については、分かりやすく順調に成績は上がっていると感じる。それが社員なのか、バイトなのかは分からない。成績が上がるのであれば、社員であろうがバイトであろうがどちらでも良い。
ベテランの先生が多かったですが、若い先生もおられました。子どもは若い先生の方が話しやすい様子で、いつも相談していた感じです。大きな決断の時は、ベテラン先生に相談していたと思います。私もそのようにアドバイスしてました。先生との相性もあるので、そのへん感覚は本人に任せました。
講師は若い先生からベテランの先生までいました。若い先生は子どもとの接し方がうまく気持ちに寄り添ってくれました。部活との両立だったり、成績が伸びない時もそっとサポートしてくれました。ベテランの先生は学習方法について,しっかりとアドバイスをしてくれました。
ここの塾長さんの人柄が子供には合っていた、この先生の授業は面白いし、分かりやすいし子供が好んでいた、中にはバイト大学生の講師もいたが、やはり正規の先生に比べると合格させてやりたい気持ち度が違う様に感じた、上を上を目指す子ではなくマイペースに自分に合った学校を選びたい子だったので、子供の気持ちに寄り添って貰えた事は有り難かった、頑張ればもっと偏差値の高い学校も目指せただろうにと思うのは先生も親も同じ気持ちだったが、無理強いはされず通わせて良かったと思っている。
国語以外の4教科。英数各40分、理社各30分。
途中に休憩を挟み、一回がトータル2時間半の授業となっている。英語だけは出きるので、それ以外の4教科のうち3教科を学習できるのはありがたい。
それとは別に週2回授業の前に英数の基礎コース、英数国の応用コースを補習出来るコースも選択できる(別料金)
個別指導をお願いしていたので,カリキュラムも本人に合わせてくれてました。参考書は塾のと先生から勧められた野を購入してました。どんどん本人の力を引っ張ってくれた指導でした。受験対策は重点的に
してくれてました。
繰り返し行っていたと思います。英語が苦手だってので参考書を紹介してくれて,その教材も使って指導してくれていたと思います。個人の力に合わせて伸ばしてくれていた印象です。根気よく個人に合わせて考えてくれたカリキュラムだと思います。
受験コースと普通コースに分かれていたので、受験コースなりの問題集、過去問題集に取り組まれていた、親子して初めての受験だったので、行きたい学校を定めた方が受験時にしんどくなり諦めてしまう生徒が何人か出てくると、少しずつ各学校のオープンスクール等に顔を出して情報収集をしてください等、アドバイスをよくもらい、親としては、助かった、先生の言う通りにしていれば受験を乗り越えられると親も一緒に支えて貰った感謝しかない
友達が行っていたことから、お互いに高められたら良いと思い、この塾にした。地理的に送迎がやりやすい。苦手な教科の授業もあったため、一番魅力を感じた。
周りの評価がいいのと学校から近いのが決め手でした。合格実績がきちんと表示されているのも大きい理由です。
中学校から近く学校から通いやすいのが魅力的でした。合格率も高く表に張り出してある合格者の紙を見て決めました。
自宅から近く通いやすかった為、通学時間を取られたくなかったから、また先生との相性が良かった子供が体験に行った際、とても気に入りすぐに入塾したいと言った為
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
田中学習会 編集部のおすすめポイント
- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
田中学習会のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の広島県の受験体験記217件のデータから算出
府中市にある田中学習会
府中市にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
府中市にある個別指導 学参
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント
- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
府中市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」
府中市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
基礎を楽しく学び、英語自体が大変好きになりやすい環境の塾です。講師もまじめで丁寧であり、外国人講師の授業も大変ユニークだったと思います。
本人の問題ではありますが、レベルアップとしてはもう一つだったかなと。
とにかく楽しく学べる空間です。
全体としては全く問題ないと思います。本人にとっても企業な体験であり、学力だけでなく、友人もできて、有意義な時間を過ごさせていただきました。ただ、費用対効果を考えると、合わないと考え、やめることを決断した次第であります。
外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。
こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。
先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。
英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。
問題なしと思います。挨拶からはじまり、体を動かしながら学び、時には外国人講師の方もきてくれて、リアルな形式だと思います。また、zoomなど遠隔授業にも対応してくだり、大変助かりました。特に歌やダンス、ゲームなどは大変楽しかったようでした。
朝の挨拶から始まり、体を動かしながら学ぶ初級クラス、レベルが上がるにつれ当然座学が増えていきますが、全体としての雰囲気は大変良く、保護者参観日などもあり、安心して通学させることはできました。なので問題はないと考えます。
入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。
英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。
皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。
教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。
定期的に授業公開もしてます。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
欠席した時や、授業の最後には、保護者とコミュニケーションをよくとってくれた。対面でも、電話でもわかりやすく説明してくださいました。zoomでの授業もあり、大変たすかりました。外国人講師による日本語なしの授業もあり、大変楽しく学ぶことができました。
非常に熱心に指導して頂いたと思う。特に欠席した際の連絡など、こまめにとってくださり非常に感謝しております。また、外国人先生の事業もあり、日本語なしの環境での事業も大変ユニークで、有意義なカリキュラムであったと考えます。
毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。
講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。
挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。
教科書に沿ってレベルを上げていくカリキュラムになっており、リーディング、ライティングにわかれた。講師からのレベルアップの打診などもあり、大変励みになりました。また、英検などの外部試験もあり、目標にもなりました。
特に問題は感じておりませんでした。本人が宿題、自主学習をするかどうかで、学力は大きく変わると感じており、カリキュラム、サポート面は問題ないと思います。夏休みも集中講座もあり、遊びを交えた工夫もしてくださり、子供たちは楽しく学べたと思います。
授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。
英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。
中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。
定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。
英会話が身につきそうだからと、価格的にも標準的だと思ったから入学をきめました。営業の方も熱心でした。
英語を学ばせたかった時に、自宅にちょうど営業の方がこられ、雰囲気もいいなと思い決定した。また、その後のサポートもあり、後悔はありません。
イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。
先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。
講習 | 春期講習 |
---|
ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント
- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
府中市にあるペッピーキッズクラブ
プロクラ 編集部のおすすめポイント
- 基礎から上級まで4つのコースをご用意!
- まるでパズル感覚でプログラミングを学べる!
- 作った作品を発表する日を定期的に設け、表現力を育む
府中市にあるプロクラ
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅から徒歩1分
- 住所
- 広島県府中市府中市府川町3-1 2F
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅
- 住所
- 広島県府中市府中市府中町1-12-2信和ビル2F
府中市にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判
これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。
各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。
先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。
知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。
最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。
おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。
自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。
先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。
宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。
子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。
講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。
1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。
子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。
子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。
月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。
子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。
プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。
ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。
知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。
講習 | 春期講習 |
---|
ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント
- 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
- 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
- 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム
府中市にあるヒューマンアカデミーロボット教室
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅から徒歩10分
- 住所
- 広島県府中市府中市府中町754-2 NPO府中ノアンテナ内
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅
- 住所
- 広島県府中市府中市府中町2-24ルミエール府中2F
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う
府中市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)の口コミ・評判
ここまで説明させていただいた通り、講師の方の印象もとてもよく。ここの塾と相性もとても良いと思いますし、成績不振時も無理に頑張らせようとせずに、とても熱心に指導してくれるのが、ここの塾の総合評価した理由です。
あまり音楽には興味がなかったが、将来約にたつと親の勧めで通い始めた。塾は特に問題はなかったが自分のやる気のなさのため通うだけの日々になっていた。先生は熱心に指導をしてくれてとても良かったと思っています。塾の雰囲気も良く多くの生徒は楽しそうであったが自分はあまり馴染むことができなかった。自宅の近所に塾がなかったので学校を卒業するまでは通った。ここで音楽を習っていた事で学生生活では多少やくにたったと感じている。音楽に興味がある人はぜひ通っても良いと思います。
塾の総合評価の理由としましては、選択肢の多い現代社会のなかで最高を選ぶのは非常に難しく、かつ、徒労のかかる重大事項ではあります。
多くの人がそれを願い渇望し挑戦していますが、妥協とのせめぎ合いは否めません。
自分にとって良いところに出会えるほど幸福はないかもしれません。
あまり、進学には関係なかったかもしれませんが、今の自分にとってとてもいい経験、学びとなっており、よかったです。しかしながら、塾に通うには高額な費用がかかり、継続するのがとても大変で、なおかつ複数の子どもがいる家庭ではさらに苦しくなりますのが現状です。
ここの塾の授業は、一対一の感じの授業で雰囲気はとても明るく、楽しそうにしてる印象がありました。流れは講師の方がカリキュラムに合わせて進めてくれている感じがします。ただ子供相手なのでスムーズに行かない時は臨機応変に対応してくれます。
礼節を重んじる一般的な授業形式であり、流れとしてはそれを準じて復習から新規の課題、改善点や取り組みについてレクチャーをうけております。
雰囲気は至って和やかであり来た時よりも帰る時の方が笑顔が多い理想的なレッスンとなっております。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
とても優しく、でも注意しないといけない時はしっかり注意してくれる。信頼がおける先生です。話もしやすく子供だけじゃなく親にもしっかり話しかけてくれる印象があります。できればずっと同じ講師に指導していただければ嬉しいです。
大変、有名かつ有能な先生で安心して通わせていただいております。
今後の課題もありますが、先生のご指導のままに自立した学習を会得して欲しいと親は切に願っております。
結局、確信的には人と人との触れ合いに尽きると思われるので、講師選びが一番重要かもしれません。
ここの塾のカリキュラムは年齢ごとに別れていると思いました。ここの塾の本部の方針があると思うのでそれに合わせて講師の方がカリキュラムを組んでいる印象がありました。ただ子供相手なのでスムーズにいかない時もあるようですが。。
カリキュラムは伝統的かつ一般的なものであり、優れた知的財産であるので先生のオススメのままに取り揃えてあります。
新しい課題は知的好奇心を触発させるものであり、先生からの啓示はいつも子供の励みとなっております。
家から近く、立地が良かったと言うことと、知り合いの子供が昔から通っていて、成績が伸びたと言う話があったのでここに決めた
1番有名であり効果が期待できるものと信じて受講を決断しました。
ある一定の時期を経て、それが間違いではなかったと確信しております。
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室) 編集部のおすすめポイント
- 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
- 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
- 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる
府中市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)
- 最寄駅
- JR福塩線府中駅から徒歩3分
- 住所
- 広島県府中市府中市府川町186-1 府中天満屋2F
よくある質問
- 府中市で人気の塾を教えて下さい
- A. 府中市で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はナビ個別指導学院、3位は公文式です。
- 府中市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 府中市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
- 府中市の塾は何教室ありますか?
- A. 府中市で塾選に掲載がある教室は20件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
府中市の小学生向けの塾の調査データ
府中市の小学生向けの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている府中市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は24人が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。
府中市の小学生向けの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている府中市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は44%が週3回でした。
府中市の小学生向けの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている府中市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は51人が小学4年生でした。
府中市の小学生向けの学習塾や予備校まとめ
府中市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾20件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている府中市にある小学生向けの塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。