お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 北海道 札幌市中央区 桑園駅

桑園駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 125 21~40件表示

753.jpg
札幌進学プラザ 札幌本部校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

札幌開成中学や札幌南高校などの合格実績あり!難関校を目指す進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある札幌進学プラザの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(57件)
※上記は、札幌進学プラザ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進学先が明確に決まっているのであれば、合格に向けた対策ができるのでとても良いと思う。特に進学先が決まっていないのであれば、基礎学力をつける学習方法を身につけらてるところが良いと思う。ただ塾に通っても成績は上がらない。どれだけ勉強習慣を身に着けられるかだと思う。

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開成中受験に向けてとても熱心に指導してくれています。
土曜日の適性検査対策だけではなく、日曜日のグループワーク対策もとても熱心にやってくれていて、自分の意見をまとめて伝えること、相手の話をちゃんと聞くこと、自分の伝えたいことを文章化することがとても上手になりました。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まさにすばらしく、最高でした。勉強環境もほんとに整っていますし、周りの友達もやる気満々で、競い合い、互いに向上していくことができました。塾には今でも本当に感謝しています。ありがとうございました。また機会があればよろしくおねがいまします。

札幌本部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

開成中学校の受験を目指すのであれば、札幌で1番の合格者を輩出している実績があり、先生の信頼もある進学プラザを自信を持ってお勧めできます。先生方のやる気が伝わり、子ども達もどんどん適正問題を解けるようになっていきました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業、その他は自習しわからないところは教えてもらっていた。自習室は休校日以外は開放してあり、先生がいれば質問することができた。内容は面白いよう。授業自体は楽しかったと言っていた。人数は50人くらいで、一度はあてられる。ディスカッション授業はグループワークになっており、テーマに沿って話し合う。自分ばかり話しても良くないし、周囲への気遣いも必要になる。

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

本部は進度は早く黒板を移さなければいけないのでついていくのが大変な部分もたまにあります。
わからない部分は残って質問して教えていただく感じです。
今通っている校舎は、進度はそこまで早くなくみんなに合わせて、一緒に問題を解いて理解しているかを確認しながら進んでくれて子供にとてもあっています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が非常に仲良く、他の先生の授業を覗きにきてくれたり、休み時間に教室まで来てくれたりと。子供達をいつも気にしてくれています。先生方同士の掛け合いもおもしろいと子どもがいつも楽しそうに話してくれていました。
雑談も多く交えながらの授業で、引き込まれる授業を展開してくださっているようでした。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まだ始めたばかりで子供から聞く内容が主ですが、生徒二人に対して講師一人の個別で行っている。流れは作文コースのため、作文の構成から始め、最終的にまとめるよう。子供のペースで行えているようで、子供のストレスは少ない様子。雰囲気もよい印象。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌本部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別性を考えて指導していた。合格のために何が足りないか、やるべきことを明確に指導していた。子供のせいかくを把握している。個人面談も必要があれば不定期に行い、家庭での学習状況も把握し、親への助言もしていただいた。

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本部は割と若い講師が多いが、他の教室はベテラン講師が指導している。
質問すると熱心に時間が許す限り指導してくださったり熱意を感じられる。
現在は本部から違う校舎に移っているが、他の校舎のベテラン講師は板書をしなくていいから説明しながら一緒に問題を解く時間を多くとってくれて、実践が多くとても良いと思います。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランで、子どもの教育に長けた先生が揃ってます。また、開成中学校に特化した適性検査や二次試験対策もしっかりとしてます。
先生個人が勉強しているなっと強く感じます。
個人的にも指導をしてくださり、うちの子は少年団の兼ね合いで日曜実践講座に出ることや、二次試験直前の対策にも出れませんでしたが、時間外に個別に対策を行っていただけました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別での対応では学生と聞いているが、札幌では偏差値の高い学校に通っていると。まだ関わりが少ないが子供の話を聞いていると、とてもやさしくわかりやすいと。子供の意欲が一番なのでその点においては良い印象である。まだ、関わりがすくないのでこの程度ですが。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格のために、願書の書き方から、受験対策、面接対応まで幅広く指導。春休み、夏休み、冬休み講習は集中的な授業が行われ、1日中勉強。学力テストあり。週1回のディスカッション授業あり。希望校に求められる人物像があり、将来なりたいもの、進学したらやりたいこと、何が得られると思うかを考えさせていた。

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の先取り学習と第一志望校の入試スタイル適性検査対策をしている。
5年生では学校の問題と適性対策半々だが、これから適性検査対策のウエイトが増えていくと聞いています。
一度解いた問題も宿題でなんとか出してくれています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験まで、適正なカリキュラムが組まれています。6年生の夏休み頃には、開成中学校へ提出する願書の書き方や添削も行なっていただけ、非常に助かりました。
一次試験終了後も、すぐに二次試験対策の授業が組まれており、全てお任せできました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

開成中学受験を考えているため、適正試験にむけてのまずは作文コースを受講している。正味80分のコースであり、隔週で行っている。作文自体は50分程度で残りの時間は国語の授業として文章問題を行っていると聞いている。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の札幌開成中学校に特化していて、合格者の半分以上がこの塾に通っていたため、入塾を決めました。
日曜日に2次試験対策に特化した授業もあり、力を入れてくれているので、開成中を目指すならここ一択だなと感じています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

開成中学校の受験に特化したコースがあり、実績もしっかりとあるため。また、ちょうどよく少年団の休みの日に塾の日だったので、ここに決めました

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

開成中学を受験するにあたり、合格率や、摸試内容、適正に対してのノウハウが充実している印象。一番は突破摸試を受け、講師の印象が良かった

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌進学プラザ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「開成中突破コース」「立命館慶祥中SPコース」など、志望校別コースも設置!
  • 中学受験コースには、最短ルートで効果的に学べるAI学習「atama+」もセット
  • 中学生は通常カリキュラムを少し早く始める「先行学習」で、じっくり入試対策できる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北6条西7丁目5-2
ico-map.webp 地図を見る

札幌進学プラザ 札幌本部校の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 札幌桑園校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩10分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北4条西20-1-20
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 札幌桑園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6968.webp
プラス学習舎 本校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学ぶ楽しさを伝え、学ぶ意欲を育てる札幌市中央区の学習塾

ico-recommend--orange.webp

プラス学習舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • すべての生徒に学ぶ機会を提供するインクルーシブ教育の精神
  • 学校に通えていない生徒に学びの場を提供
  • 英語や作文指導などさまざまなコースを用意
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北1条西19-2-17表参道明豊ビル242
ico-map.webp 地図を見る

プラス学習舎 本校の地図

ico-cancel.webp

1032.jpg
四谷大塚NET(練成会グループ) 本部校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

難関私立中に圧倒的な合格実績!中学受験向けの学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある四谷大塚NET(練成会グループ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(75件)
※上記は、四谷大塚NET(練成会グループ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧な授業と個性に応じた対応。授業が何より面白いようで、楽しみに通えたところ。
テストも適切な頻度で、折に触れて模試や学校見学、合宿などのイベントもあり、とても我が子には向いていました。
金額も、適正だったと思います。
当時のコロナ対策もしっかりしていました。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その子の志望校に合わせて、適切な指導をしてくれる。わからなければ何度でも教えてくれるし、父母の精神面も支えてくれる。勉強だけでなく、生活や学校面での相談してにも乗ってくれる。LINEで質問ができる。

本部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験を考えるなら絶対四谷大塚をおすすめします。宿題はかなり大変ですがちゃんとこなしたら難関中合格できます。
子供が塾が楽しい!行きたい!と言って通える塾です。
気がるに相談して下さい、塾を思う存分使って下さいと本部長が自ら仰る塾です。
辛い時には一緒に乗り越えようとアドバイスもくれます。
1月で6年生クラスは終わりですが、子供も親も塾を離れるのが寂しいです。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

北海道では中学受験、特に中上位の学校が殆ど存在しないため、教える側の力量も不足していることが多い。 そういった中で、首都圏の中位以上のレベルを受験する子たちにも対応できる講師に出会えたことは、本人にとって大きな経験であったと思う。北海道の上位校は首都圏の子たちにとって、本命受験の力試しになってきているが、充分戦える力をつけて頂けると感じたのでこの様な評価とした。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語は毎週授業中に漢字テスト。
全ての科目て雰囲気よかったと思います。
遅い時間までの日は、軽食を食べる時間もあり、楽しみだったようです。
まだ小学生ゆえ、飽きないような流れと、眠くならない授業運びをされていたのだと思います。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は必ず予習をしてからになります。予習をしてわからない問題を授業で習う感じです。難しい問題を面白さを交えて教えて下さるようで、とにかく授業が楽しみで行きます。習ったことはその週のうちに復習し、土曜日に必ずテストがありました。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の皆さんの目配り力が優れているため、集団授業の良い面が十分に発揮されていたと思う。内容が高度なものからケアレスミスのレベルまで、一人一人の理解度を把握しながら進められていたので、理解度を高め、自信を与える環境にあった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に2回4教科を勉強して、月に一回組み替えテストがありました。組み替えテストA.B.Cのランクに分かれて、喜ぶこともあれば、悔しい思いをしたこともたくさんありました。
子どもたちは、いつも授業に集中していてとても良い雰囲気でした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

本部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏冬の講習のみだったので、計10万円まではかかっていない。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語と数学は、専任の社員でした。教室長として、説明会や面談も担当されていました。
そのほかの科目も社員だと思います。
よい先生ばかりでした。
折に触れて面談がありましたが、やる気をそぐような発言などもなく、よい方ばかりでした。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年ベテランの同じ講師が授業を行っています。フレンドリーな対応をして下さり、気軽に相談に乗って下さります。何かあった時には子供、親、両方に親身になり対応していただけます。何より子供達が塾が大好きです。授業が楽しく塾に行きたくて行きます。素晴らしい先生ばかりです。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

北海道では珍しく、中学受験を理解されている講師陣だったので安心して任せられた。
過去に自身が四谷準拠のところで算数を教えていた経験から偏差値60を超えるレベルに持って行く技量を持っていると感じた。
ただ、学生の講師もいたため、大学のカリキュラム上時間の変更や予習不足の回もあったようなので、そこだけは残念であった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生さんのアルバイトの先生はいませんでした。プロのベテラン先生ばかりでした。
とても熱心で子どもたちの興味をそそるような素晴らしい授業でした。子どもは今でも当時の先生のおかげで中学受験を乗り越えたととても感謝するぐらいの素晴らしい先生たちでした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別クラスで適正でした。
少し怠けると、組み分けテストで入れ替えになりますが、様子を見てくれたりもあり、配慮ある個人を大切にしてくれたカリキュラムでした。
全国の四谷一緒の内容なので、安心感もありました。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題はたくさんあります。1番大変だったのが5年生でした。5年生でカリキュラムが終わり、6年生になると復習メインになります。しかし、この量の宿題をこなすためには親も一生懸命にならないと不可能かと思います。
でも確実に身になります。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

北海道の学校のレベルは超えていたが、中学以降につながる考え方の基礎を学ぶことが出来る内容であった。特に算数は首都圏の偏差値60以上のレベルを受験するのに適した内容だと思う。国語については、講習だけでは受験に必要な内容を網羅することが難しく、最後は家庭で点数の取り方を教えて何とか間に合わせた経験から、夏季講習の後何らかのフォロープリントなどがあると良かったかな、と思う。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材費が高いと思いましたが、中学受験にはとても大切な勉強をたくさん教えていただきました。カリキュラムは問題なく、とても素晴らしかったです。今でも受験勉強に使った教材を思い出にとっています。
小学生には大変なカリキュラムかと思いますが、とても素晴らしいカリキュラムでした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
お友達も通っており、本人が希望し、テストに受かったから。
見学に行った際に親身な講師で、教室の雰囲気もよかったから。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けたときに授業の楽しく、子供が行きたいと話してきたため。低学年でしたのでまだその時は中学受験は考えていませんでした。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚の算数の頭の使い方を身につけさせたかったから。若い頃自身が四谷準拠のところで算数を教えていた事もあり、行くならここ一択であった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が是非四谷大塚で質の高い勉強をしたいと言ったので通塾しました。
中学受験をするには四谷大塚かと思いました。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚NET(練成会グループ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に精通した専門講師陣!勉強の楽しさが伝わる授業内容
  • 教材は首都圏受験生の約50%が使用する「予習シリーズ」を導入!
  • 中学受験の面接対策や集団活動検査・グループ活動対策も万全!
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北8条西5丁目
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚NET(練成会グループ) 本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 札幌本部教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北8条西5丁目 練成会グループ本部ビル
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 札幌本部教室の地図

ico-cancel.webp

1966.webp
札幌練成会 本部教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(206件)
※上記は、札幌練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんでも聞きやすいすごく良い塾でした。モチベーションが下がってきた時にも相談に乗ってくれて、あとは塾でできた友人もいます。通ってよかったと思ったのでたくさんの人に進めていきたいです。悩んでいるならまず行ってみたら良いと思います!

光星教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、受験願書を提出しただけで、合格の結果は得られていない段階ではあるが、学校では、対応してくれない内容をプロとして、おこなつていることは、とても大きな評価であり、本人の人生においても大きくプラスに寄与している

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であり、問題解答し解説を受ける。グループディスカッションも行い、他の生徒の見識も学べる。自分の考え方、他者の考え方で応用し問題を見極め、解へ導いていく、時にマンツーマンの対応もしてくれるため、親身である

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

光星教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の直感や相性がよさそうと感じたため、近くに同系の教室もあったが、講師でこの遠い教室に通っている。結果、市内各所より同様の生徒が多くあつまつている魅力ある講師であると思われ、実績と経験が裏付けしている

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の対策プログラムとしての勉強はもちろん願書の添削、オンライン添削なども熱かった。適正試験対策コースのため、考え方や傾向と対策が学べるカリキュラムが用意されている。ただ問題をテクニックで解くのでなく社会に適合するような考え方を身につける

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の対策試験模試を受け、無料体験から本人が、先生を気にいり、やつてみたいとのことで、入塾した。一般的な科目コースではなく適正問題の対策のため、他は検討していない。過去の合格実績もあり、様々な生徒を送り出して入ると感じた。

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北8条西5丁目 練成会グループ本部ビル
ico-map.webp 地図を見る

札幌練成会 本部教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4018.webp
駿台小中学部 北大前本部校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

精鋭講師陣と選りすぐりの教材、集中できる自習室で高い合格率を誇る大手塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある駿台小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、駿台小中学部全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

駿台小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験まで見据えた個別指導学習
  • 精鋭講師陣による個別指導
  • クオリティの高い指導
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北9条西4丁目10-3 ガレリア1F
ico-map.webp 地図を見る

駿台小中学部 北大前本部校の地図

ico-cancel.webp

4351.webp
塾BASE 本校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師

塾と家庭教師で対応!札幌市の元高校教師が開業した個人塾

ico-recommend--orange.webp

塾BASE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 代表は学校現場での経験豊富な元高校教師
  • 生徒の目標目的を一緒に見つけ出す
  • 課題や反復学習を重視
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西16丁目2-3
ico-map.webp 地図を見る

塾BASE 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

158.webp
個別指導 3.14 札幌駅前校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

テスト対策指導と学習習慣の形成に強み!錬成会グループの個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある個別指導 3.14の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(191件)
※上記は、個別指導 3.14全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分で自分を律して勉強できるタイプの子供にはぴったりの塾だと思う。ただ、大手の塾ほど情報や勢いはないと思うので、のんびりじっくりやりたい子に向く気がする。先生は聞けば教えてくれるが基本的には自分で勉強する塾だということが分かっていないとまずいかも

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地下鉄の駅からとても近くて、立地も良く、先生の教え方もとても優しく、時にはユーモアもありすごく面白いと我が娘は言っていました。もし第二子が生まれた時にはまたこの塾に入れたいと思っていますし、塾選びに迷っているママ友がいるときは徹底しておすすめしたいと思っているぐらい私は3.14が大好きです.

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強しやすい環境を意識し、子どもからの質問や疑問があった場合に考え方、解き方を丁寧に教えてくれた。個別に指導してくれた。親は勉強に取り組みなさいとか特に言わず、本人にペースに合わせた。塾では、頑張ろうとするしかけをたくさん作ってくれたと思う。

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験半年前に子供の担当の子供にとってすごく相性良い先生が辞めて居なくなってしまい、他に相性の良い先生が居なく塾に通う頻度が減り伸びが悪くなったのと受講費が異様に高いため共働きでも生活が苦しく大変な思いをした

平岡スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北星学園女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のように毎日の時間割が決まっている。わが子は休み時間に通学し、それから授業や自習をしているもよう。パズル道場という授業の前には、子供たちを鼓舞するような声がけも行われている。小学生たちは楽しそうに授業を受けているようだ。

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人で勉強する個別指導の塾です。先生が面白くて子供も気に入って毎日行きたいと言っていました、雰囲気はいい感じだと思います。子供を迎えに行った時毎回楽しそうにしていました。自習室の雰囲気もいい感じだと我が子も言っていました。

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

勉強しやすい環境を意識し、子どもからの質問や疑問があった場合に考え方、解き方を丁寧に教えてくれた。個別に指導してくれた。親は勉強に取り組みなさいとか特に言わず、本人にペースに合わせた。塾では、頑張ろうとするしかけをたくさん作ってくれたと思う。

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別でテキストを進めて、解説していく形
教室は清潔で明るく雰囲気は大変よかったとおもう。
通っている他の児童は補習目的が多かったと記憶しています。
ちなみに子供は中学高校を卒業して、東京工業大学にて大学院まで進み修士学位取得後、現在は企業で研究職についている。

元町スクール / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30000

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

平岡スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北星学園女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長はベテランで教えるのも生徒の気持ちを上げるのも上手いようだ。正社員なのは教室長のみで他の講師はアルバイト学生のようだが、みな北大など高学歴なため小学生を教えるにはなんら問題はなさそうである。子供は優しいと言っている。

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生が優しく教えてくれてで学校より教え方がわかりやすいです。わからないところがあったらすぐ教えてくれて教え方も優しく、我が子も先生が大好きと言って毎日楽しそうにしていました。感じのいい先生がたくさんいそうです。

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強しやすい環境を意識し、子どもからの質問や疑問があった場合に考え方、解き方を丁寧に教えてくれた。個別に指導してくれた。親は勉強に取り組みなさいとか特に言わず、本人にペースに合わせた。塾では、頑張ろうとするしかけをたくさん作ってくれたと思う。

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

市内の私立大学在学中の学生バイトの男性で、正直学力は私以下だが、仕事で時間が取れないので通っていた。
中学受験独特の算数の問題に対応できていなかった。いま思えば子供はもともと学力が高く、自分で学べる習慣もあったので、塾通いは必要なかったかもしれないちなみに子供は東京工業大学に進学して、現在企業で研究色についている。

元町スクール / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはテストの結果や親との面談を通じて講師が個人に合ったものを用意してくれる。苦手な分野があればそこを集中して勉強できる。また、受講していない教科も自習できるし質問も可能。個人で異なるので他の人のことは不明

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を洗い出して徹底的に授業で事細かく教えてくれます。テスト前に毎回テスト対策として授業で細かくテストに出そうなポイントを教えてくれて、私の子供のテストの点数も上がりました。偏差値も5は上がったかなと思っています。

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勉強しやすい環境を意識し、子どもからの質問や疑問があった場合に考え方、解き方を丁寧に教えてくれた。個別に指導してくれた。親は勉強に取り組みなさいとか特に言わず、本人にペースに合わせた。塾では、頑張ろうとするしかけをたくさん作ってくれたと思う。

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に向いたカリキュラムではなかった
個別でテキストを進めていくが、子供はそもそも理解しきっていたので不要だったかもしれない。ちなみの子供は中学高校を卒業したのち東京工業大学に大学院まで進み修士の学位取得後、企業の研究職についている。

元町スクール / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他塾と比較して価格が良心的であった。自習室として塾を利用する場合に追加料金がかからなかったのが決め手になりました。

宮の森スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

元町スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

説明会

麻生スクール / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

元町スクール / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 3.14 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習に主体性を持てる環境で学習できる
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 学習を管理してもらえるから続けられる!

個別指導 3.14のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北5条西5-7sapporo55 4階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 3.14 札幌駅前校の地図

ico-cancel.webp

557.jpg
個別指導塾きたがく 円山教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめて伸ばし、やる気を生み出す!小学生から高校生まで生徒一人ひとりに合った指導を実施している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある個別指導塾きたがくの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、個別指導塾きたがく全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾きたがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語も選択OK!小学生のうちから英語教育をしたい方にもオススメ!
  • 家庭学習を計画的に行う練習や、「自習」用に教室開放あり!
  • 小学生から5教科の指導に対応
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北7条西26丁目1-2 円山北町会館
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾きたがく 円山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
東大数理英セミナー 本校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

北大の解答解説を長年執筆する塾長が在籍!札幌市の難関大学&医学部合格専門塾

ico-recommend--orange.webp

東大数理英セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東京大学や医学部にも多数の合格者を輩出
  • 高2以下は学校別のクラス編成・高3は志望校別のクラス編成で一斉授業!
  • 北大の数学解答本を執筆する塾による品質の高い指導
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北七条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル8階
ico-map.webp 地図を見る

東大数理英セミナー 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 表参道教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は友人の誘いのきっかけで行きました。部活動に参加していたので、塾に通うのにはとても大変でした。最後の最後まで、親身に悩み相談もしてもらい大変感謝しております。これからも、勉学と部活動をうまく両立出来るよう頑張って行きます。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

定期テストや目先の点数ではなく、全体の学力を向上させてくれる。本当に必要な基礎学力を身に付けさせてくれる。学年にとらわれず学ばせてもらえる。幼児期に英検4級に合格したことが、やる気に繋がった。

しぶん教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りと競わすことで、競争心をあおる。やればできると何回も同じものをするので、どう思いながらするかが、やる気になるかの分かれ道

学校でやるけど習わないことも沢山あるため自力で埋めることも必要
受験には向いてない

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はしない
ひとりでひたすらプリントを解く
それを手直しして、なんどもする
勢いが必要、他の生徒もいるためまるつけを待つ時間もある。
ベテランの先生は慣れており、競争心をうえつけて。競わすことで、学習面をのばしていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったら先生に宿題を提出。
成績表にあるプリントを学習。
初めての学習に入る時は、始める前に先生の所へ来て下さいの札が入っているので、先生と例題を確認してから、学習する。
幼児も中学生も一緒にで学習。
お兄さんお姉さんを目標に頑張っている様子。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で問題をとことん解いていくスタイルですが、基本的に採点はここに行われるので個別と言っても良いかと思います。
間違った問題は徹底的に解けるまで教えてもらえるので苦手分野の克服にはかなり効果が見込めると感じました。
雰囲気は悪くありませんが、みんな黙々と解いてるので初めは怖いかもしれません。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には一人一人が与えられた課題をじっくりと解答し、答え合わせを行う方針だと思います。コロナ禍ではオンラインや宿題交換で行なっていることもありました。雰囲気は良かったのではないでしょうか。ただコロナの時は過密な気もしました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しぶん教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に講師はいない
採点する人が何人がいる

わからないときはきけばよいが、生徒がたくさんいるため、色々と考えないといけない
先生はむらがあり、ベテランの先生や大学生等がいた
ベテランの先生は慣れており、上手にやる気にさせるため競争心をうえつけていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別面談年2回、進み具合の見通しを提示。
優しく子供に接している印象。
学習内容を教えるというより、学習習慣、励まし褒めてやる気を引き出してくれる感じ。
先生も子育て中なので、学習以外の悩みや相談ができる。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師に大学生などはおらず、教員免許を持っている方々多かった印象ですが、割と問題を繰り返し行なって採点という流れ作業なところが多いので、親からはよくわからなかったです。ただ、着実に点数は上がっており、理解もできていて成果はあったので良かったなと思っています。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式に沿った学習法になります。グレードごとに分かれたテキストを中心とした授業で、クリアすればグレードが上がっていく学習法です。たくんの宿題を提出されていました。講師は職員の方が数名と添削をすると大学のバイトの方が数名で行ってました。講師からはできる時はたくさんの宿題を提出されていました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分にあわせた教材をできるようになるまでくりかえしやす
することで、できるようになるというかんがえ
ちょっと、かんがえがふるい
基本的に数学は計算問題が多く、ずけいはなし。
時計の時間もやらないため、学校の授業でできることとできないことのむらができる

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年にとらわれず終了テストで合格すると次の学年へ進む。
点数ではなく、速さも確認され、時間を必ず計って時間と点数で進級が決まる。
頑張れば頑張っただけ、先に進む。
3学年先を目標にしていて、表彰式がある。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的な項目や分野のみ組まれています。
基礎から中心的に学んで身につけられるようにカリキュラムが組まれているので、少し時間がかかりますが、確実に身につけることができ、理解度もより深まります。
複数の科目を選択している場合、少し時間の配分が難しく感じました。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式に則って、宿題とその解答、実際に授業としての解答の繰り返しになるかと思います。また苦手な部分については繰り返して行い、追加の宿題など、個人に合わせた進み方だったと思います。また、英検等のテストが近くなるとテスト対策も行なっていただけました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いていける
一人で通える。
競争心をやしなえる
むかしからあるので、ベテランの先生がいた。
何人か友達もいっていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自学自習だったから

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自身が通っていたから

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語を習うため

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北一条西20丁目2-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 表参道教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 札幌駅前教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北7条西4丁目1-1
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 札幌駅前教室の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 札幌校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の比較を行うことができませんが、通わせていて良かったと思いますし、現に子供が結果を残すことができましたので、非常に良かったと思っています。様々な塾があって、どの塾に通わせて良いかわからないと言う現実や実情があるとは思いますが、少しでも迷いや不安があるようであれば利用を考えてみると良いと言う事は言えるでしょう。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

トータルでいいますと私から見るととてもとてもよい環境で塾は運営してくれていると思います。私が小学生や中学校の頃は塾に通うのにも勉強するにも時間がありませんでしたから。私から見ると時々子供にも責任があると思いました

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

様々な塾があったとは思いますが、私は子供が利用して良い塾であると感じました。また、私自身もこの塾を子供の頃に利用しようと思っていましたので、結果その子供が実際に良かったと思うほどができたと言えるでしょう。皆さんにもこの塾を利用をして良いと言えるのではないかと思います。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

進学の結果、通学時の状況、面談や相談の内容など、いろいろと総合的に考えて、とても良かったです。
時に厳しくもされたようですが、今の子供にとってはとても重要なことだと思いますので、いろいろと真剣に向き合ってくれたこと、勉強だけでなく学校のことまで相談に乗ってくれたことがとても良かったと思います。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自分で自習してきた内容をもとに個別的に勉強を行うと言うシステムです。わかりやすく、かつ個人的な質問にもわかりやすく答えてくれると言う点がありますから、子供たちも安心して授業を受けたり勉強に勤しむことができます。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が一人一人に合う塾の流れがあるからこその成績が伸びます!なかなか一人で授業のは精神的に疲れます。形式は時間や人数が決まっているのでその型にハマらない授業が求められます。雰囲気はいい方がいいに決まってる。

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には1対1で授業する形式と複数人で授業を受ける形式とに分かれていると感じています。その授業方法がしっかりと合っている子供たちは、成績をしっかり残していると言う印象も感じられています。非常に良い形式であると言う事は間違いありません。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導が中心であり、その中でも全体講義はオンラインでも実施され、通学だけでなく在宅での授業もあり、それは柔軟に選択できるものであった。
そのため子供も安心して選べたし、いつも楽しそうにしていた。
その中でも、友達と切磋琢磨できる環境作りにも頑張ってもらっていた。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名な講師陣が揃っており、わかりやすく簡潔に教えてくれる先生であると言う事は間違いありません。また様々な指導法を試してくれると言うことがありますので、非常に利用しやすく、かつわかりやすい講師陣であると言う事は言えるでしょう。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国立大の大学生の講師方がいるかいないかでかなり塾の質が変わると私は思っていて子供と年齢が近い事で安心感や親近感があると思います。そして複数の先生がいて安心します。ねむたい内容がないのは子供や親にとってとても優位である。

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすくて親切な講師であるとは感じました。直接授業を受けていませんので分かりませんが、物腰も柔らかく子供たちにもよく好かれる先生だったと言う事は間違いないでしょう。これからもそのような講師たちに溢れた塾になると良いと思います。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロの社員で、北海道大学出身のベテランの先生。進学率もよく、塾生には、関東の有名中学校出身者もいるため信頼があった。
そのため、安心して預けられると感じた。
他には、進学について親身になって考えてくれたことや、時に勉強面ではないところまで、面倒を見てもらった。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業のカリキュラムがしっかりしていますし、生徒に寄り添った授業を行ってくれると言うことで、大変わかりやすく、かつ安心することができるカリキュラムを組んでくれます。他の塾を比較したことがわかりませんが、良い塾であると言えます。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合った授業内容が大切です。なかなか面白いカリキュラムはないなかで子供がやりたいな!とカリキュラムを考えてもらえてます。眠たくなる授業内容がないと子供はいってます。そして勉強が楽しく出来るカリキュラム

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

非常にわかりやすく説明がされているカリキュラムであり、そのカリキュラム通りに授業を受けた生徒は、受験に合格をしたり、自分の理想につながる環境になると言う事は感じました。様々なカリキュラムがあるとは思いますが、このようなカリキュラムを続けていってほしいです。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、算数、国語、理解、社会の全科目を受講していて、受験対策をメインにカリキュラムを組んでもらっていた。
特に英語と算数については、基礎的な問題から、応用問題まで幅広くカリキュラムを組んでもらっていた。
英語については、テスト対策だけでなくスピーキングも含む、コミュニケーション能力向上まで入れてもらった。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと私が子供の頃に通っていた塾でありますのと、駅から近くて交通の便が良いと言う理由から選ぶことにしました。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

札幌駅からの近さが何よりの選んだ決めてです。通うのにも便利な場所にある。安全性が求められる中で子供にも安心して勉学に励んでもらいたい。

札幌校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったということ、また入学したい。学校を合格させるためには、この予備校が良いのではないかと考えたため。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学率

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記36件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北9条西3-3 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 札幌校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2504.jpg
コズミックITスクール 円山教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西19丁目1-1
ico-map.webp 地図を見る

コズミックITスクール 円山教室の地図

ico-cancel.webp

1032.jpg
四谷大塚NET(練成会グループ) 西28丁目校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

難関私立中に圧倒的な合格実績!中学受験向けの学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある四谷大塚NET(練成会グループ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(75件)
※上記は、四谷大塚NET(練成会グループ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧な授業と個性に応じた対応。授業が何より面白いようで、楽しみに通えたところ。
テストも適切な頻度で、折に触れて模試や学校見学、合宿などのイベントもあり、とても我が子には向いていました。
金額も、適正だったと思います。
当時のコロナ対策もしっかりしていました。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その子の志望校に合わせて、適切な指導をしてくれる。わからなければ何度でも教えてくれるし、父母の精神面も支えてくれる。勉強だけでなく、生活や学校面での相談してにも乗ってくれる。LINEで質問ができる。

本部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験を考えるなら絶対四谷大塚をおすすめします。宿題はかなり大変ですがちゃんとこなしたら難関中合格できます。
子供が塾が楽しい!行きたい!と言って通える塾です。
気がるに相談して下さい、塾を思う存分使って下さいと本部長が自ら仰る塾です。
辛い時には一緒に乗り越えようとアドバイスもくれます。
1月で6年生クラスは終わりですが、子供も親も塾を離れるのが寂しいです。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

北海道では中学受験、特に中上位の学校が殆ど存在しないため、教える側の力量も不足していることが多い。 そういった中で、首都圏の中位以上のレベルを受験する子たちにも対応できる講師に出会えたことは、本人にとって大きな経験であったと思う。北海道の上位校は首都圏の子たちにとって、本命受験の力試しになってきているが、充分戦える力をつけて頂けると感じたのでこの様な評価とした。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語は毎週授業中に漢字テスト。
全ての科目て雰囲気よかったと思います。
遅い時間までの日は、軽食を食べる時間もあり、楽しみだったようです。
まだ小学生ゆえ、飽きないような流れと、眠くならない授業運びをされていたのだと思います。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は必ず予習をしてからになります。予習をしてわからない問題を授業で習う感じです。難しい問題を面白さを交えて教えて下さるようで、とにかく授業が楽しみで行きます。習ったことはその週のうちに復習し、土曜日に必ずテストがありました。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の皆さんの目配り力が優れているため、集団授業の良い面が十分に発揮されていたと思う。内容が高度なものからケアレスミスのレベルまで、一人一人の理解度を把握しながら進められていたので、理解度を高め、自信を与える環境にあった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に2回4教科を勉強して、月に一回組み替えテストがありました。組み替えテストA.B.Cのランクに分かれて、喜ぶこともあれば、悔しい思いをしたこともたくさんありました。
子どもたちは、いつも授業に集中していてとても良い雰囲気でした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

本部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏冬の講習のみだったので、計10万円まではかかっていない。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語と数学は、専任の社員でした。教室長として、説明会や面談も担当されていました。
そのほかの科目も社員だと思います。
よい先生ばかりでした。
折に触れて面談がありましたが、やる気をそぐような発言などもなく、よい方ばかりでした。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年ベテランの同じ講師が授業を行っています。フレンドリーな対応をして下さり、気軽に相談に乗って下さります。何かあった時には子供、親、両方に親身になり対応していただけます。何より子供達が塾が大好きです。授業が楽しく塾に行きたくて行きます。素晴らしい先生ばかりです。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

北海道では珍しく、中学受験を理解されている講師陣だったので安心して任せられた。
過去に自身が四谷準拠のところで算数を教えていた経験から偏差値60を超えるレベルに持って行く技量を持っていると感じた。
ただ、学生の講師もいたため、大学のカリキュラム上時間の変更や予習不足の回もあったようなので、そこだけは残念であった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生さんのアルバイトの先生はいませんでした。プロのベテラン先生ばかりでした。
とても熱心で子どもたちの興味をそそるような素晴らしい授業でした。子どもは今でも当時の先生のおかげで中学受験を乗り越えたととても感謝するぐらいの素晴らしい先生たちでした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別クラスで適正でした。
少し怠けると、組み分けテストで入れ替えになりますが、様子を見てくれたりもあり、配慮ある個人を大切にしてくれたカリキュラムでした。
全国の四谷一緒の内容なので、安心感もありました。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題はたくさんあります。1番大変だったのが5年生でした。5年生でカリキュラムが終わり、6年生になると復習メインになります。しかし、この量の宿題をこなすためには親も一生懸命にならないと不可能かと思います。
でも確実に身になります。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

北海道の学校のレベルは超えていたが、中学以降につながる考え方の基礎を学ぶことが出来る内容であった。特に算数は首都圏の偏差値60以上のレベルを受験するのに適した内容だと思う。国語については、講習だけでは受験に必要な内容を網羅することが難しく、最後は家庭で点数の取り方を教えて何とか間に合わせた経験から、夏季講習の後何らかのフォロープリントなどがあると良かったかな、と思う。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材費が高いと思いましたが、中学受験にはとても大切な勉強をたくさん教えていただきました。カリキュラムは問題なく、とても素晴らしかったです。今でも受験勉強に使った教材を思い出にとっています。
小学生には大変なカリキュラムかと思いますが、とても素晴らしいカリキュラムでした。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
お友達も通っており、本人が希望し、テストに受かったから。
見学に行った際に親身な講師で、教室の雰囲気もよかったから。

西28丁目校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けたときに授業の楽しく、子供が行きたいと話してきたため。低学年でしたのでまだその時は中学受験は考えていませんでした。

新札幌校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚の算数の頭の使い方を身につけさせたかったから。若い頃自身が四谷準拠のところで算数を教えていた事もあり、行くならここ一択であった。

本部校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が是非四谷大塚で質の高い勉強をしたいと言ったので通塾しました。
中学受験をするには四谷大塚かと思いました。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚NET(練成会グループ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に精通した専門講師陣!勉強の楽しさが伝わる授業内容
  • 教材は首都圏受験生の約50%が使用する「予習シリーズ」を導入!
  • 中学受験の面接対策や集団活動検査・グループ活動対策も万全!
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北5条西25丁目
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚NET(練成会グループ) 西28丁目校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
エムズスクール 本校

最寄駅
札幌市電山鼻線西15丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

専門講師が1対1でつきっきり指導!一人ひとりの状況と目標に合わせたきめ細やかで丁寧な指導

ico-recommend--orange.webp

エムズスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる指導形式(考える力を着実につける1対1つきっきり指導、自主性を伸ばす1対2個別指導)
  • 私立中高一貫生の数学・複数科目指導は、学校教材の予習・復習、模試対策、センターチャレンジ対策を実施
  • 英語完全個別指導は、教科書から受験指導まで!英語に対する取り組み方、学習法からきめ細やかに指導
最寄駅
札幌市電山鼻線西15丁目駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通り西15丁目-1 北日ビル第二大通4F
ico-map.webp 地図を見る

エムズスクール 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北12条駅前教室

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は友人の誘いのきっかけで行きました。部活動に参加していたので、塾に通うのにはとても大変でした。最後の最後まで、親身に悩み相談もしてもらい大変感謝しております。これからも、勉学と部活動をうまく両立出来るよう頑張って行きます。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

定期テストや目先の点数ではなく、全体の学力を向上させてくれる。本当に必要な基礎学力を身に付けさせてくれる。学年にとらわれず学ばせてもらえる。幼児期に英検4級に合格したことが、やる気に繋がった。

しぶん教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りと競わすことで、競争心をあおる。やればできると何回も同じものをするので、どう思いながらするかが、やる気になるかの分かれ道

学校でやるけど習わないことも沢山あるため自力で埋めることも必要
受験には向いてない

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はしない
ひとりでひたすらプリントを解く
それを手直しして、なんどもする
勢いが必要、他の生徒もいるためまるつけを待つ時間もある。
ベテランの先生は慣れており、競争心をうえつけて。競わすことで、学習面をのばしていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったら先生に宿題を提出。
成績表にあるプリントを学習。
初めての学習に入る時は、始める前に先生の所へ来て下さいの札が入っているので、先生と例題を確認してから、学習する。
幼児も中学生も一緒にで学習。
お兄さんお姉さんを目標に頑張っている様子。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で問題をとことん解いていくスタイルですが、基本的に採点はここに行われるので個別と言っても良いかと思います。
間違った問題は徹底的に解けるまで教えてもらえるので苦手分野の克服にはかなり効果が見込めると感じました。
雰囲気は悪くありませんが、みんな黙々と解いてるので初めは怖いかもしれません。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には一人一人が与えられた課題をじっくりと解答し、答え合わせを行う方針だと思います。コロナ禍ではオンラインや宿題交換で行なっていることもありました。雰囲気は良かったのではないでしょうか。ただコロナの時は過密な気もしました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しぶん教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に講師はいない
採点する人が何人がいる

わからないときはきけばよいが、生徒がたくさんいるため、色々と考えないといけない
先生はむらがあり、ベテランの先生や大学生等がいた
ベテランの先生は慣れており、上手にやる気にさせるため競争心をうえつけていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別面談年2回、進み具合の見通しを提示。
優しく子供に接している印象。
学習内容を教えるというより、学習習慣、励まし褒めてやる気を引き出してくれる感じ。
先生も子育て中なので、学習以外の悩みや相談ができる。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師に大学生などはおらず、教員免許を持っている方々多かった印象ですが、割と問題を繰り返し行なって採点という流れ作業なところが多いので、親からはよくわからなかったです。ただ、着実に点数は上がっており、理解もできていて成果はあったので良かったなと思っています。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式に沿った学習法になります。グレードごとに分かれたテキストを中心とした授業で、クリアすればグレードが上がっていく学習法です。たくんの宿題を提出されていました。講師は職員の方が数名と添削をすると大学のバイトの方が数名で行ってました。講師からはできる時はたくさんの宿題を提出されていました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分にあわせた教材をできるようになるまでくりかえしやす
することで、できるようになるというかんがえ
ちょっと、かんがえがふるい
基本的に数学は計算問題が多く、ずけいはなし。
時計の時間もやらないため、学校の授業でできることとできないことのむらができる

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年にとらわれず終了テストで合格すると次の学年へ進む。
点数ではなく、速さも確認され、時間を必ず計って時間と点数で進級が決まる。
頑張れば頑張っただけ、先に進む。
3学年先を目標にしていて、表彰式がある。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的な項目や分野のみ組まれています。
基礎から中心的に学んで身につけられるようにカリキュラムが組まれているので、少し時間がかかりますが、確実に身につけることができ、理解度もより深まります。
複数の科目を選択している場合、少し時間の配分が難しく感じました。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式に則って、宿題とその解答、実際に授業としての解答の繰り返しになるかと思います。また苦手な部分については繰り返して行い、追加の宿題など、個人に合わせた進み方だったと思います。また、英検等のテストが近くなるとテスト対策も行なっていただけました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いていける
一人で通える。
競争心をやしなえる
むかしからあるので、ベテランの先生がいた。
何人か友達もいっていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自学自習だったから

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自身が通っていたから

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語を習うため

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北十二条西3丁目1-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北12条駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 円山教室【北海道】

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北1条西20丁目1-14 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 円山教室【北海道】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 札幌本校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桑園駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

CMほどよくはない。教師はアタリハズレが多くてそこはギャンブルだと思われる。子供は楽しんで行ってたので、良い講師にあたったと思う。相性があわない講師にあたったら即にかえてもらうことをオススメします。

札幌円山校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特にすごく良かった、という点はない。反対に、凄く悪かった、ということもない。塾とは関係ないが、同じところに通っていた、他校の生徒に、いじめられて、塾に電話をしたら、なんとなく気が付いていた、と言われ、早く教えて欲しかった。入試前の貴重な時期だったので、学校ではないから何も出来ないのかもしれないけど、対策して欲しかった。

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の時間もこちらの事情に合わせやすですし、お子さんの事を真剣に考えながら向き合ってくれている。教育の内容もきっちりしている。進路について真剣に考えてくれた上で、教えてくださっている。非常に満足である。

美原校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の塾なので、一対一での授業をこちらの要望を聞いたうえで個人に合った形で提供してくれるのが非常にたすかります。
また、集団での授業だと疑問があったとしてもなかやか質問できずに終わるということもありましたが、疑問に思ったことはその都度質問が出来る点も非常に良いです。
時々先生と事務係の職員さんとで情報共有が出来ていないと感じることがありましたが、それ以外は満足です。

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で2対1、生徒対先生。
ほぼ曜日時間は決めてあるが、ずらしたい時は電話で予約して変更できる。
時間で選んだり、先生でも選べる。
開始ギリギリに行って、1時間半くらい習って終わり。
周りにたくさん習ってる人たちはいるが、その少しの会話だけで、教室は割と静か。

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため、先生と一対一で授業を行ってくれます。
一対一なので、わからない事があるけれどなかなか質問がしずらいという事はなく、その都度疑問を解決しながら進めることができます。
講師の先生も、基本的にはこちらで相性の良い先生を指名することが出来るため、良い雰囲気で学習が出来ているようです。

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンでの授業スタイルで1回の授業時間は2時間です。最初の1時間は取り組み項目の説明を受けたり、質問されたことに口頭で回答したりして進めていきます。残りの1時間は説明を受けた項目についての問題プリントに取り組み、丸付けをして、間違っているところのとき直しを行なって終了です。

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2時間の授業の中で、1時間は講義を聞き、残りの1時間はプリントを使用して問題に取り組むという流れでした。また、その間で自分の言葉で解き方や内容を説明する時間を設けていたようです。会話をしながらの授業で、雰囲気も和やかに進んでいたと聞いています

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌円山校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

美原校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は色々いる、たとえば学生や塾講師など、その他は不明。
男女両方いる、男性の方がやや多いかもしれない。
二十歳くらいから50代くらいまでの講師がいたと思う。
うちは、理数、国社が同じ先生だった。
みんな優しいと思う。怒られている男の子を見たことはある。
もちろん合う合わないや、分かりやすい人と、わかりにくい人がいる。

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の先生や一般の講師の先生など様々です。                
初めは先生との相性がわからず、不満が出ることもときどきありましたが、基本的には自分と相性の良い先生を指名することが出来るので、そういった不満やトラブルなどは今はありません。
ただ、大学生の先生が多いためか、何年かで退職し、その後はまた新しい先生という場合が多いです。

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタンダードコースだと大学生が付きます。もっと上の進学校(難関高校、大学)を希望する人はもう少し多めに授業料を払えばプロの講師がついてくれます。ただ、自分の子供に関しては、難関校でもなく、勉強の習慣を身につけて欲しいという思いで入塾させましたので、大学生の講師で特に問題はありませんでした。巡り合わせにもなるかと思いますが、いい先生でした

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタンダードコースだったので、大学生が先生としてついてくれましたが、同性の先生で若かったこともあり、すぐに打ち解けて授業を受けることに抵抗を感じることはありませんでした。また勉強以外にも生活態度等のお話もしてもらったようでそういった点も良かったと思います

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

使う教科書はあるが自由だったので、四谷大四谷大塚の基礎?レベルが三段階に分かれているうちの、真ん中のレベルの教科書を使用した。
全教科、毎週、第一回ずつ家でやっていって、塾では、分からないところを聞く感じ。
自習室があり、いつでも自由に使える。
基礎の部分を中心にやる。
後半は回数を増やした。

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはこちらの要望を伝えて、それに沿った形で授業をしてくれるので、決まったカリキュラムがあるかどうかはわかりません。
我が家の場合は苦手克服よりも、得意を伸ばすような形で授業を行ってくれています。

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に沿った内容で進めていきますが、躓いているところや理解が不足しているような分野があれば、一旦下の学年の内容に戻って授業を進めてくれます。追いついて先々予習ができるようになることを目標としていますが、根気強く取りこぼしの無いように対応してくださいました

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

躓いている項目があれば1年生の分野であっても遡って復習することをしてから次の段階の項目に取り組むということでした。学校に入ってから塾に入るまでの間はほとんど勉強する習慣が身についておらず、取りこぼした内容が多くあったかと思うので、そういった対応をしていただけたことはこれから先も生きてくると思います

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

札幌円山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

旭川市内で個別指導の学習塾を探したところ、個別教室のトライ旭川駅前校が検索にヒットしました。同級生でも通っている子がいるとのことでしたので、通うことにしました。

旭川駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属旭川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活動で先に受験をした先輩や、仲の良い友達が通っていたことが1番の理由です。また、家から歩いて通うことができる距離にあったことも理由の一つです

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、仲の良い先輩や友達が通っていたからです。また、学校の授業ではあまり集中できないようだったので個別教室と自習中もサポートしてもらえる塾を選びました

谷山校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北12条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北9条西3丁目10-1小田ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

桑園駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

桑園駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

桑園駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください