

- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
田尾寺駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く、姉が高校受験時に同じ塾に通って、志望校に合格したこと、その際に偏差値が大幅に上昇したことから、安心して通わさせることができた。また、今回も志望校に無事合格できたことと、勉強が苦手だったが、ある程度勉強の習慣をつけてくれたため。
もっと見る





塾の総合評価
志望校にも無事合格しており、おおむね満足している
また、講師の先生方が非常に親身になって色々とアドバイスをしていただいこともあり、子供から高校進学後も引き続き通塾したいと希望があり、現在も通塾させてもらっている
もっと見る





塾の総合評価
志望校にも無事合格しており、おおむね満足している
また、講師の先生方が非常に親身になって色々とアドバイスをしていただいこともあり、子供から高校進学後も引き続き通塾したいと希望があり、現在も通塾させてもらつている
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気があり、親としては個別面談などは苦にならず、講師陣も親身になって教えてくれていると感じた
結果としては、姉弟ともに当初の志望校よりも少し上の学校に行けたので、よくやっていただいたと思っている
もっと見る





アクセス・環境
毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた
また、講義後に励ましの手紙や、電話などをもらい、気持ちを切らずことなく頑張れたのではないかと思う
もっと見る





アクセス・環境
毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた
また、講義後に励ましの手紙や、電話などをもらい、気持ちを切らずことなく頑張れたのではないかと思う
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であったため、基本的には学校の教科書の進み具合に応じてカリキュラムを組んでくれたようであるが、毎回宿題が出され、次回講義でその範囲の小テストで理解度確認をしており、理解が足りない場合は同じ単元をもう一度行うなど、子供の理解度に合わせてもらっていたようである
もっと見る





アクセス・環境
個別教室は講師一人につき、生徒二人の組み合わせが多かったようである。
講義は前回講義の理解度確認の小テストで始まっていたように思われる。
そして、今回の講義があり、最後に分からない部分がないかの質問と言った流れのように聞いた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の講師3〜4名と大学生のアルバイト講師が8〜10名ほどで構成されており、正社員の講師がしっかりとアルバイト講師への指導などもしている
アルバイト講師は塾の卒業生が多く、生徒に対して非常に親身になって指導している
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の講師3〜4名と大学生のアルバイト講師が8〜10名ほどで構成されており、正社員の講師がしっかりとアルバイト講師への指導などもしているほか、本部での研修なども定期的にある
アルバイト講師は塾の卒業生が多く、生徒に対して非常に親身になって指導している
もっと見る





講師陣の特徴
正社員である講師を中心に大学生のアルバイト講師がいる
正社員は転勤があるようであるが、教室はアットホームな雰囲気があり、保護者からは相談しやすい
またアルバイト講師は教室の卒業生が多く在籍しているようであり、教室に愛着を持っており、その気持ちが生徒たちへの丁寧な対応になつているようである
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社員講師及び大学生のアルバイト講師で構成されている。
ベテランの社員講師が中心になってはいるが、生徒目線に立つことができる大学生のアルバイト講師が子供たちのモチベーションを上手く上げつつ、社員講師がよく面倒を見ている
もっと見る





カリキュラムについて
単元ごとに理解度を確認しながら対応していると思われる
毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初に実施し、理解度を確認してから、理解度の不足している単元は繰り返し教えるといった感じであった
個別授業のため、生徒に合わせた形でカリキュラムも変更していたのだと思われる
もっと見る





カリキュラムについて
学校の使用している教科書に準じて、講義を進めており、毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた
定期テスト前には、集中講義などもあった
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導であったため、基本的には学校の教科書の進み具合に応じてカリキュラムを組んでくれたようであるが、毎回宿題が出され、次回講義でその範囲の小テストで理解度確認をしており、理解が足りない場合は同じ単元をもう一度行うなど、子供の理解度に合わせてもらっていたようである
もっと見る





カリキュラムについて
個別教室であったので、子供の成績や理解度に合わせてカリキュラムが組まれていた印象がある。
また、単元ごとにミニテストを繰り返すことで不得意な部分が分かり、自身で復習を行うポイントも分かるようになっていた
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が高校受験時に同じ塾に通って、志望校に合格したこと、その際に偏差値が大幅に上昇したことから、安心して通わさせることができたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、姉が高校受験時に同じ塾に通って、志望校に合格したこと、その際に偏差値が大幅に上昇したことから、安心して通わさせることができたから
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通って志望校に合格したから
もっと見る





この塾に決めた理由
姉も通っていた
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区西山1丁目17-1 北神星和台ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
田尾寺駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
4年間お世話になりましたが、嫌なところや不満は無く、志望校に合格することができました。第一志望校に未練はあったものの、先生からの説得もあり受験直前に第二志望校にしぼりましたが、成績上位で合格できたので先生の指導を信じて良かったと今でも思っています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導も集団指導も選べるところが良く、途中で変更することもできるので自分に合わないと感じたら授業形態を変更できる点がまず良い。それぞれの生徒に合ったクラスが用意されており下のクラスの生徒は上を目指せるように上のクラスの人はそれぞれの高みを目指せるように授業が構築されており、どのクラスになってもやる気が湧くようになっていた。講師のレベルもわかりやすい授業と授業後のサポートのスムーズさが完璧だった。
もっと見る





塾の総合評価
難関校に合格できるレベルでの取り組みではないので、最高とは言えませんが、子供には合っているので、おすすめではあります。学校や今後の子供の学習において必要なことを充分に学べる場であると判断していますので、今回の評価をしました。
もっと見る




塾の総合評価
毎回の確認テストや宿題などのサポートもあり、勉強しないといけない環境だったのが最も良かった点かと思う。定期テストのサポートも手厚く、内申対策も行われた。クラス人数がもう少し少なく、一人に割く時間が多ければなお良かっただろう。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で和気藹々とした雰囲気でしたが、宿題のチェックや理解度確認のための小テストの実施はしっかりとされていたと聞いています。また、成績順でクラス分けがあったため、テストの時は特に緊張感があったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で基本は先生が教え、問題演習のときはまず、生徒に解答を聞くという形式だった。間違いでも正解でも答えることが大事だという雰囲気だったので、恐れることなく解答でき、自分の間違った解釈などをその都度見直すことができた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で講師からの伝える形式になっていますが、進捗速度はゆるやかで、丁寧に教えてくれているようで、子供にとっては理解しやすい状況にあると思います。雰囲気については、子供の話ぶりでしかわかりませんが、子供同士の関係もよく、また授業に集中できる環境にあるようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業であるが、習熟度でクラス分けが行われており、模試の結果による入れ替えも行われるため、緊張感はあった。確認テストは毎日あり、不合格になると居残りで再テストとなるため、わからないまま先に進むことは少なかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





講師陣の特徴
教師陣は創造学園の社員の方が中心だったと聞いています。特に塾長はベテランの先生で指導はもちろんのこと、進路相談にもしっかり対応されていました。講師の中にはアルバイトの先生もおられましたが、科目の指導が中心で進路については基本的に塾長が担当されていました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別授業を取っている人にはたまに新人講師がついていたが、集団授業は歴がない講師がついていた。子どもが興味を引けるような面白い授業を展開していて、ついてこれない生徒にも授業後にしっかりとケアしていた。授業後も講師に質問することができ、担当の講師がいなくてもバイトの講師が常駐しているので難なく聞くことができた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランで、子供も教師の話をよく聞いているように思います。教え方もわかりやすいようで、日々理解度が高まっており、勉強に対するモチベーションも上がっています。教師の教えている内容やレベルも子供にあっているようですので、今後もこの教室に通わせようと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが社員で、アルバイトは一部だった。中3ということもあって、科目担当もほとんどが社員の講師だった。5~10年程度の経験の講師が多かった。地元公立トップ校出身者がほとんどで、生徒評価制などもあり、学校に比べてもわかりやすいとの評価だった。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては学校の授業よりも少し先を進んだ内容だったようです。受験直前はやはり過去の問題を中心とした対策をされていました。定期テストの成績でクラス分けがあり、クラスによって受験校が決まる仕組みになっていたので、毎日勉強することが前提でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業よりも少し早く終わるように設定されていて難易度も高いためついていくのは簡単ではなかった。レベルに関しては、成績によってそのレベルにあった教室が割り振られるので自分に合わず簡単すぎる、難しすぎると感じることはなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは比較的簡単な基礎的な問題が多く、理解するのに役にたつような内容になっていると思います。よくを言えばもう少し難題を解くための工夫や、知識を教えて欲しいと思いますが、現状の子供のレベルやモチベーションを考えると、今の状態があっていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
普段は学校より少しレベルが高い程度だが、受験演習や夏期講習などは入試問題レベルの演習が多かった。進度も学校より一か月程度早いが、定期考査演習も必ず2週間程度行われた。秋以降は入試対策の演習のウエイトがだんだんと大きくなり、冬休みまでには教科書課程は終わっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
進学実績
もっと見る






この塾に決めた理由
塾に直接電話をかけてみたり、体験に行くなどして、塾内の雰囲気を見て、明るそうな雰囲気、授業の内容、教室のきれいさなどを考えて入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲の評判
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区西山1丁目17-1 北神星和台ビル1F
地図を見る





ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
田尾寺駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
姉が通っていたので、少し割引があった。進路について一緒に話を聴いてくれる。自習室は自由に利用しても大丈夫で、家で勉強するより集中しやすい環境を活用できた。送り迎えも自宅から近かったため、便利だった。
もっと見る



塾の総合評価
子供は勉強に対して苦手意識がかなりあり、なかなかそれを克服することはできませんでした。
子供は最初楽しいといって通っていたし、しっかり勉強にも取り組んでいたみたいですが、何かつまづきポイントがあったのか、全くやる気を失ってしまったようでした。
もっと見る



塾の総合評価
塾長先生や他の先生も親身に話を聞いてくれるところが何よりよいところです。
もうすこし塾の行く日を増やしたいところですが個別指導のため塾の月謝が高くなるので
週2日にしています。夏期講習や冬期講習なども積極的に行っているので良いと思います。
リモート授業もあり和気あいあいとしているのが子どもがリラックスして長年続けられているところだと思います。
もっと見る



塾の総合評価
休んだ時に月に一度か2度まで振り替えできるのは良かったです。
授業については理解して帰ってきていた時もありましたが完全に飽きていたように思います。
遊びたい盛りで全く勉強に楽しみを見いだせないタイプの我が子にはなかなか通わすだけでも難しかったです。
もっと見る


アクセス・環境
子供1人〜3人に対して教師1人で対応するので塾の月謝で手厚い対応を受けられる。
ながれ
教室に到着し、決められた席に着席、宿題を見せる、丸つけしてもらう。
わからない問題は机に置かれたホワイトボードをつかい説明。
テキストを解いて、宿題を出される。45分限りで休憩をはさむ
もっと見る



アクセス・環境
和気あいあいで個別で熱心に指導 一人の先生が二人の生徒をじっくり時間をかけて教えてくれます。
前回の復讐をして忘れていると根気強く何度でも教えてくれます。
普段の勉強の仕方やテスト対策もしてくれます。
もっと見る



アクセス・環境
静かでみな集中しているかんじ
早くついても、終わったあとにでも、自分で学習や宿題したい人は空きスペースを使うことができる。飲食は禁止でした
授業の机にはホワイトボードがあり、そこに書いて先生が説明してくれる
もっと見る


アクセス・環境
個人塾でマメに見てくれている、
集中力のない子供に対して、色々対策してくれている。いすをよく動かすので丸椅子タイプの椅子を用意してくれたり対応してくれているので助かっている。
席も配慮してくれたり個人はあった勉強方法を探し出してくれている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:月謝と年度初めにテキスト4000円程
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24000円×12ヶ月
もっと見る


講師陣の特徴
学生アルバイトが多く、全体的に優しい人が多いように思います
たまに丸つけが間違えていることがあり、大丈夫かなと思うことがありました
教えることはできても、子供をやる気にさせるノウハウなどはないと思いました
もっと見る



講師陣の特徴
社員の塾長がおり、他は大学生の先生がほとんどです。生徒二人に対して先生が一人月熱心に教えてくれます。また、時間がない時などはリモートでのパソコン授業もありパソコンからでもしっかり教えてくれます。最近はすぐ答えを見る生徒の答えを問題を解く間は預かることで学力が伸びています
もっと見る



講師陣の特徴
いろんな先生がいるが基本的に、若い大学生なとで男女さまざまです。白衣を着ています。
優しい先生が多かったが見学に行った時、ひとりツンツンしていそうな怖そうな人がいた。
やる気にさせるスキルとかは特に無い。
基本的に優しい先生で子供の好きそうな話に合わせてくれるのは楽しかったよう。
もっと見る


講師陣の特徴
バイトの大学生であるが子供にあっていて、優しく教えてくれる。毎回塾終わりには車のところまで送ってくれ今日の授業内容、よく出来ていた頃、授業の様子などを細かく教えてくれるので安心している。
子供も先生が褒めてくれるので楽しかったと話している。
もっと見る






カリキュラムについて
科目は国算英語
その中から我が家のコースは二教科選びました。
購入したテキストを先生が毎回コピーして使用。
宿題もこのテキストのコピーで出される。
個々のレベルに合わせて宿題の量を調整してくれる
もっと見る



カリキュラムについて
個別なので生徒にあったカリキュラムで進めてくれます。定期的に面談がありテスト結果と苦手科目の傾向を教えてもらいそれに合ったテキストや授業内容で進めてくれます。
また合宿での勉強カリキュラムもあり参加はしたことがありませんが集中して勉強できる体制になっています 英数以外のテキストも用意されているので他の科目も勉強できます
もっと見る



カリキュラムについて
教科書にあったテキストを買わされるがテキストを解いているだけというかんじ。
結構分厚いが毎回コピーして使っているので別に購入しなくていいのではないかともおもいました。
たまに採点がまちがえていることもあった。
国算英から2つ選択してうけていた。
国算を受講。
もっと見る


カリキュラムについて
授業の少し先を進んでおり授業で復習ができる。苦手は分野には少し戻り復習をしてくれたり、宿題でその部分を集中的に出してくれたりと細かく丁寧に対応してくれている。夏期講習などではその子のペースにあって苦手な部分を集中的に取り入れやってくれるので行く価値あり
もっと見る






この塾に決めた理由
セールスマンが来た時に、体験4回分のチケットを渡され、タブレットで教室の様子などを見せてくれ、楽しくお話してくれたのが楽しかったようで子供が行きたいと言ったから。
ちょうど勉強に対して苦手意識があったので、やりたい気持ちを尊重した。
体験を受けてみて、義母が1番乗り気で少人数の指導が気に入ったようで背中を押されたことと、私自身もこれからもっと難しくなるのでつまづきを今から克服した方がいいと勧められたため
もっと見る



この塾に決めた理由
学校に馴染めず教室型の授業は難しいと判断して個別塾にしましたが先生が親身に相談に乗ってくれ定期的に面談があり普段の授業態度も教えてくれるため
もっと見る



この塾に決めた理由
セールスマンの無料体験にのったのと、宿題も自主弁コーナーでしていいとのことだった。教師1:子供2〜3人でてあつい
もっと見る


この塾に決めた理由
子供が体験で参加して楽しかったと言ってあたから。2回無料で参加し楽しめていた。自宅に宣伝で来てくれそのまま体験し入会した。全体で聞く塾は我が子には会っていない気がしたので人数の少ない少人数制の塾に入れたかったため
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区有野中町1-20-13本岡ビルII番館 3F
地図を見る


姫路学伸塾 編集部のおすすめポイント

- 基礎学力と思考力・判断力・表現力を鍛える!
- 楽しく学べて、自ら学ぶ意欲と個性が伸びる!
- 勉強を通じて挑戦する勇気を育てる!
- 最寄駅
- 三田線岡場駅
- 住所
-
兵庫県神戸市北区藤原台北町1-1-6パルビル201号
地図を見る





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
田尾寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
立地も家からも学校からも近く、非常に助かりました。また、教室は広くきれいに清掃が行き届いていると感じました。ここなら子どもも落ち着いて勉強に集中できると思います。総合的に考えても子どもに合っておりよい塾だとかんじました。
もっと見る





塾の総合評価
毎月の月謝もそんなに高くないし、講師も丁寧に子供に接してくれるので安心できます。数をやらせて成果を出すやり方も子供に合っているのでこの一年間で成長したなと実感してます。講師が少ないのでそこだけが気になります。
もっと見る




塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業の一番最初に、前回の内容の復習テストを実施していました。前回の復習を行うことにより、たとえ前回の内容が理解できていなくても、ここでわかるまで復習し、理解できないまま先に進むということがないように配慮されていました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は短時間で子供も集中している雰囲気があります。子供達が個々で考えて出来たものを先生が採点して指導していくシステムです。子供達は集中していてとても静かに授業しているイメージがあります。みんな真面目な生徒。
もっと見る




アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の教師は比較的若い人が多いと感じました。しかし若いからといって指導が甘かったりベテラン教師に劣るというわけではなく、しっかりと丁寧に教えていただけるため、非常に信頼できると感じました。ベテラン教師も人柄が良く、子どもを任せられると感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとても丁寧で優しいです。
一人一人丁寧に採点して教えてくれてる。指導の仕方も優しく子供のやる気を出せるようにしているのが伝わってくる。一人で生徒を見ているので一人増やしてもいいのではないかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
このじゅくのカリキュラムは、学校の授業内容よりも先取りして授業を行い、履修範囲が終わったらひたすら過去の入試問題に取り組むというものでした。そのおかげで、入試問題に取り組める時間を多くとれ、合格に近づいたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
数をやらせて成果を出す感じがします。あとは、短時間で子供の集中できる範囲で進めているように感じます。宿題もあるので毎日コツコツと勉強できるところはいいと思います。習字にもちからを入れているように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
住居と同じ兵庫県にあり、比較的学校からも近くとても通いやすかったため。また、駅からも近くアクセスしやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだった為
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区有野中町3丁目28-17
地図を見る

- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
基礎学力を充実させ、自分から自発的に学習に取り組める力を身につけることができる学習塾

北神進学教室 編集部のおすすめポイント

- 基礎学力の充実を重視した授業
- 「やらされる勉強」から「自分でやる勉強」へ
- 「わかったつもり」「できたつもり」の失敗を解消
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区西山1-17-1
地図を見る




図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区西山1丁目17-1 北神星和台ビル1F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区西山1丁目17-1北神星和台ビル1F
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
田尾寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区藤原台北町4丁目26-5
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
田尾寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区菖蒲が丘1丁目14-4
地図を見る



個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
田尾寺駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区有野中町1-20-13 本岡ビルⅡ番館 3F ナビ個別指導学院内
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
田尾寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩18分
- 住所
-
兵庫県西宮市北六甲台1丁目9-12
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
田尾寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三田線二郎駅から徒歩15分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区八多町下小名田314-1
地図を見る

- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
田尾寺駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
短期間に通塾していたため、費用面では少々高額になってしまう事は仕方がなかったが、1年間継続的に通うことで、マルチサポートされると考えられる。また、希望が突如変わってしまっても、迅速に対応していただけることが非常にありがたい。素晴らしい事故であると考えている。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に第一志望の学科よりも、第二志望の大学や学科を紹介してもらったことで、理想的な進学を実現することができた。また、保護者との連携が密であり、コロナ中でも客観的な指導してもらえたことが大きな成果につながった。
もっと見る





塾の総合評価
デリケートな大切な時期を過ごしました。塾という場所は勉強を教える場所でもありますが、勉強だけでなく学校で受けたストレスを緩和する自宅以外の場所となってくれる事を願っていましたが、そうはなれませんでした。娘にとってはですが。
もっと見る




塾の総合評価
いろいろなプランを勧められたり、月の月謝がかなり高いです。年でトータル百万円くらいするので、親に申し訳ない思いがありました。はっきり言うとぼったくり塾です。先生は関関同立以上の先生がいてわかりやすくてよかったです。
もっと見る


アクセス・環境
授業の内容は明るい雰囲気で非常に受けやすかった。また、双方向でやり取りができるため理解が深まる。さらに個別の授業もわかりやすく取り組みやすかった。途中インフルエンザなどで休んでしまった時も対応が素早かった。
もっと見る





アクセス・環境
わかりやすい。少人数での授業の形態が確立されており、自主学習ができる個別の教室が用意されているため、落ち着いて学習に取り組む環境が整っている。自主学習がしやすい環境が良い。通って生徒も落ち着いており、静かな雰囲気で学習することが可能だ。
もっと見る





アクセス・環境
とにかくほとんど家で学習していた。自室に籠って何をしているのかはよくわからなかった。結局、他の友達の影響も受けていないので、為にはならなかった。特に時々ある数人が集まる話し合いは特に嫌がった。どういう事をしているのかはさっぱりわからなかったが。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業。
英語は基本問題をときながら解説していく流れ。最初にその回で使う文法や単語などを確認してから問題を解くのでわかりやすい。
現代文も、問題を解いて解説を聞くという流れ。知識を教えるというよりかは問題の解き方を教えるという感じ。
どちらも巻き戻して見れるので分からなかったところを復習できる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
ベテランの先生だけでなく、若い先生方とも親身に話についてくださり非常に助かった。話をしやすい環境である。ベテランから若い先生方まで層が熱く、関西圏だけでなく、全国の情報を仕入れてくださる。希望先や進路変更についても、新しい情報を素早く取り寄せてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生だけでなく、ジェネレーションギャップを感じることがないような若い仕事もたくさんいることが大きな理由の1つである。
親身に相談に乗ってくれるだけでなく、本当に必要な進路について客観的な観点がありがたい。
もっと見る





講師陣の特徴
質問しても納得出来る解答が得られなかったようです。2時対策が全くうまくいってない感じがしたが、もう時はすでに遅かった。
娘が気難しいという点もあり、結局塾長さんがチラッと話す程度になり、全く聞きたいことがあっても忙しそうだからと言って聞いてこないことばかりになっていった。
もっと見る




講師陣の特徴
社員が数人いるが、大学生が多い。基本関関同立以上の大学を出ている。
映像授業なのであまり教えてもらうことはないが、質問した際には優しくわかるまで丁寧に教えてくれる。講師は、バイトを含めて全員の顔と名前を覚えており、とても接しやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
本人が希望する学校のレベルに合わせてすべての教科に対して細かく説明がされる。また、希望が変わったとしても、それに対して順に対応してくれるきめ細やかさがある。途中で志望校が変わったが、それに対して新しいカリキュラムを迅速に込んでいただいた。
もっと見る





カリキュラムについて
わかりやすいだけではなく、つまずいたときには親身に相談に乗ってもらえる内容の他に自分になってカリキュラムが用意されていることが大きい。通信制のカリキュラムがあり、コロナ禍でも勉強が進められた。高校のそれぞれの学習形態に合わせてくれるところが素晴らしい。
もっと見る





カリキュラムについて
模試を受けて、塾へ行って成績が上がっていったという実感はなかった。なかなか難しいテストばかりで、苦しんでいるように感じた。好きな勉強を突き進んだたけの子にとって、苦手を克服するという勉強の仕方が合っていなかったように感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
自分に合ったレベルのものをできるので、自分よりレベルが低すぎたり高すぎたりすることがない。受験まで何をどれだけするのかがある程度設定されているので、自分が遅れているのかなどが確認できる。月に1回模試があるので、自分のレベルがどれくらいなのかを確認できる。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初に相談を持ちかけたとき、本人に対して親身に話をしてくれたり、適切なアドバイスをしてくれたから。家や高校からの通塾距離もほどよく、継続的に進んで学ぶことができると判断したため。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすいだけでなく、親身に相談に乗ってくれるところが好印象であった。進路指導が手厚く、偏差値以外の観点からも考察してもらった事が大きな理由。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校へ行く定期を使える点と本人の希望により、入塾する事を決めました。兄の同級生がバイトしていた事も良いご縁があるのかと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
映像授業なので、何回も見返せるという点と好きな時に受けられるという点が魅力的だったから。また、自分に合ったレベルの授業を受けることができるから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区有野中町1丁目10-18
地図を見る



- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
田尾寺駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
英語を教えて貰っていた先生とのフィーリングがとても良かったようです。
本人もやる気を出して勉強する姿勢も真剣そのもの。英語の成績はテストの度に右肩上がりでした。お陰様で希望の大学に合格する事ができ、とても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが楽しく通えることが1番だと思うので、すごく満足しています。
授業のペースや宿題の量など、その子その子に合った対応をしてもらえるのがものすごく魅力的です。
個別な分、集団塾に比べてお月謝は高くてテスト前に授業を増やした時には引き落とし額を見てびっくりすることもありますが、子どもが頑張っているのでそこは親も頑張ろうと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
本心はめっちゃオススメしたい!とは思っています。、、、がやっぱりお値段が集団塾の倍以上しているなと感じているので、経済的にゆとりがある人に対してでないとオススメできないなぁと思います。
我が家も下の子は性格的に集団塾でもやっていけるタイプなので、下の子を通塾させる時は安く済む集団塾で探そうと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので子どもに合わせて見てもらえるのが良かった。合わない先生にも今のところ出会ったことがないです。数学で通っているが個別なだけあり、他の教科も見てもらえて良い。自習室もあり、先生が回ってきては質問に答えてもらえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので先生1人に対して生徒は最大で2人です。なので手厚く見ていただいています。
1人が問題を解いている間にもう1人に説明をするといった形なようです。
もう1人の生徒は同じ学年とは限らないので一緒にするということはあまりなさそうです。
学年が違っても、授業前後に先生含め3人で雑談したりして楽しい雰囲気みたいです。
もっと見る




アクセス・環境
通い始めた頃は、学校で習ったことの復習といった授業内容でした。今は先取り授業しているようです。
先生も親しみやすいので質問しやすいようです。
個別といっても先生1人に対して生徒2人なので、1人が説明を受けている間にもう1人は問題を解く、といった感じでやっているそうです。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の個別授業で1人が解いている間にもう1人が解説を受けているようです。
優しい先生が多いようで丁寧に教えて下さっていると感じます。
子供のやる気を引き出してくれるような先生かはまだわかりません。
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別指導で1人に解説している間に残りかま問題を解いていくようです。
完全個別ではないのでつまずいた時に徹底的に説明して理解させてくれる時間まで取れているかはわかりません。丁寧に見ていただいているようですが、ある程度までで次に進んでいるかもしれません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生が大半のようです。年齢が近い分、親しみやすいようです。優しい先生ばかりです。
授業がわかりやすく面白いと子どもは言っています。
授業前後には勉強以外の話などをして打ち解けやすくしていただいているようです。ゲームや部活の話などしているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、どの先生も親しみやすいようです。勉強以外での話題も振ってくれるし、担任の先生以外の先生も気さくに話しかけてくれるようです。
教室長の先生はしっかりしていて話をよく聞いてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験専門の講師がいるとの事で見ていただいています。毎年合格者を出していて実績のある方だそうでお任せしています。
教科別でほぼ固定ですが、たまに別の担当になる時もありますが、みなさん優しい雰囲気です。
いつも入り口で送り迎えをしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
だいたい固定で組んでくださっているようです。たまに違う講師に当たることもあるようですが、褒める授業が売りとのことでとても優しい講師がおおいようで子供はやりやすいと思います。
中学受験に対応できる専属講師がおり、その方に算数を見ていただけていることが大きな安心材料になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので個々に合わせてもらえます。通い始めた頃は、学校で習ったことの復習のような授業だったみたいですが、現在は学校よりも先取りの授業をしているようです。
違う教科も見てもらっていて、テスト前はテスト対策の授業もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので子どもに合わせて授業してもらえる。
個別なぶん、苦手な科目に時間をかけてもらったり柔軟に対応していただいています。
テスト前には授業数を増やしてもらったり(もちろん先生と席に空きがあれば、ですが。)こちらの要望に応えてもらえるのがいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
1対2の個別授業でそれぞれに合ったオーダーメイドの授業とテキストもそれぞれ違うようです。
我が子は文章を、書くのが苦手でそれを克服するようなテキストを増やして下さったり、テキスト内で理解ができていないは場合はレベルを落とした問題をプリントで渡してくれたりなど、ただテキストを黙々と進めて行く感じではなく工夫してくれていると感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
1対2の個別指導なので個々にそった授業内容です。隣でよく受けている子はまったく違うテキストを使っているようで、個人個人で選んで下さっています。我が子も苦手分野のテキストを増やしてくれているので、一辺倒ではなく個々で考えてくれていると思えます。
もっと見る




この塾に決めた理由
色々体験に行った上で子どもがここを気に入ったので。実際に通うのは子どもなので子どもの意思を尊重しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもの性格的に集団塾は合わないと思ったので個別指導をしてくれる塾をいろいろ調べ、体験授業も受けさせてもらった上で決めました。
いろいろ柔軟に対応してもらえそうなところが気に入りここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から送迎しやすい距離で中学受験に対応している塾が少なく、その中で毎年合格者を出している専門の講師がいるとの事で選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近場で中学受験対応の塾が少なく、その中で毎年の実績があること、ベテラン指導者が在籍していることで選びました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2番2号 エコール・リラ本館1F
地図を見る

- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
田尾寺駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
・塾に行くことが苦痛にならず楽しく通えた。
・先生方が優しい。
・わかるまで教えてもらえる。
・自分のペースで勉強できる。
・テキストがわかりやすい。
・先生方と話せる機会が多く楽しい。
・定期的に三者面談や二者面談があり、カリキュラムの進度や今後の相談ができて安心感がある。
もっと見る






塾の総合評価
受験対策だけでなく、学校のテスト対策や授業で分からない所も気軽に質問でき、親身になってくれました。また部活や家庭の事情で休んでも、別の日で振替にも対応して貰えたので助かりました。通塾日以外も自習室が自由に使用でき、合間を見て先生への質問ができるので役に立ちました。
もっと見る





塾の総合評価
たぶんこういったことはお子さんの性格によるでしょうから個別指導が合うか合わないかはそれぞれだと思います。
たまたまうちの息子には合ったのだと思っているので、ご自身のお子さまに合った塾を見つけたらいいと思います。
ここの塾はおすすめっちゃおすすめではあります。
もっと見る




塾の総合評価
自分にはゆるい雰囲気が合っていたが、人によっては緊迫感がなく、来ている意味がないと思うかもしれない。なんとなく子守りをされているイメージ。勉強をがっつりするような感じではなかった。(夏休みの自習スタンプラリーなど、勉強させようという取り組みはあったが任意であった。)
もっと見る




アクセス・環境
・3対1で授業を受ける。
・3人の生徒はそれぞれパーテーションで仕切られていて個別指導という形。
・話すのは先生とのみ。
・最初に前回の宿題の確認や復習をする。そのあと今回の問題の説明を一緒にテキストを見ながら受け、練習問題を解き、丸つけをしてもらう、を繰り返す。できるようになってくると難しめの問題や、別のテキストの問題をコピーしてもってきてくださったりもする。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はいいようです
友達のように気楽に話ができるとか。
ただ、なれ合いのために行っているのではないので、ある程度わきまえていただけたらなと少し思うところがありました。詳しくは書けませんが、、、
授業の形式や流れは詳しくは知りません。
もっと見る




アクセス・環境
はじめに雑談(最近の学校、勉強のモチベーションなど)から始まり、宿題を提出する。先生が宿題をチェックしてくれている間に前回の範囲の小さい確認テストを行う。その後、テストでできなかったところを解説してもらって、その後新しい範囲へ進む流れ。
もっと見る




アクセス・環境
生徒最大2名までに先生が1人つき、それぞれの進むペースに合わせて指導する。
先生を間に右と左に生徒がいて、わからないところが出てきたらその時に指導する。別の場所で自習をしている生徒もいる。ピリピリした感じはなく質問したりしやすい雰囲気の教室。頑張ったらおやつをかってくれたりする
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
・教えてくださるのは大学生の先生がほとんどだと思う。
・塾長が社員の方だと思う。
・塾長も教えてくださることがある。
・教科ごとに違う方が教えてくださる。
・同じ教科は毎週だいたい同じ方が教えてくださるが、時々違うこともある。
・みなさん優しくて怒られたりせかされたりしたことはない。
・大学生の先生方は歳も近いため授業の前後でする世間話も楽しい。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの講師がいるようですが、評判はいいです
人気者らしく、息子もよく話をするようです
おしえかたがじょうずだと言っていました。
わからないことを素直に聞きやすいとか、、、
ただもう少し一人一人に時間をさいて欲しいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生で比較的緩めな雰囲気。雑談から始まり(最近の学校、勉強のモチベーションなど)、できないところは叱ったりされなかった。寝ていても優しく起こしてくれる感じ。この先生がいいと思ったら、この人がいいと塾長に言って指名させてもらえる(都合が合えば)。指名がなければある程度固定はされるが先生は結構変わる。毎日表を見て先生と座る場所を確認する。
もっと見る




講師陣の特徴
社員が塾長をしていて社員はそのひとり。あとは現役大学生か、先生浪人生という感じ。常時三、四人くらいのバイト先生がいたように思う。それぞれ、担当の教科が決まっているのと、担当の生徒もだいたいは決まっていて休みの時には違う先生が担当という感じ。
もっと見る




カリキュラムについて
・個別指導のためそれぞれの学年、目的、レベルに合わせてカリキュラムが組まれる。
・カリキュラムは三者面談で親と本人と塾長で相談して決めた。
・定期的に三者面談をしてその都度相談した。
・難易度が高いと感じたことはない。
・目標が高かったり夏期講習、冬期講習となると授業数が増え大変なこともある。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通です。
追いつけないことはないらしいです。
個人で見ていただけているので一人一人にあった学習法を教えてもらえているよようです。
手をあげればしばらくしたら来てくれるとのことっでした。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて進めてくれる。自分は数学がまったくできなかったが、同じような説明や問題を何回も教えてくれた。説明はすごくわかりすい!という感じではない。一般的な説明といったイメージ。基本1教科90分。特にこのカリキュラムが突出して強いといった感じではない。発展や応用はあまりなく、基礎固めをしたいといった人向けに思う。
もっと見る




カリキュラムについて
個人の進捗に合わせたプリントの問題、授業や問題集のわからないところの質問に対応など。
英検や漢検を受けさせる。担当の先生はだいたい決まっていて教科ごとに担当がある。
塾を休んだ時は振替で授業がとれる
もっと見る




この塾に決めた理由
・自分の性格上個別指導を希望していたから。
・入塾を検討して面談に伺い志望校についてお話した際、先生が志望校について詳しくご存知で信頼でき、また明確にどのように勉強する必要があるかわかりやすく説明していただけたから。
・自宅から最も近く通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いからなのと、知り合いがほとんどこちらでお世話になっているので紹介していただきました。
友達数人と一緒に、待ち合わせをして通っています。
帰りは時間がずれるのでまちまちですが、、、
もっと見る




この塾に決めた理由
友達がいたことや、家から近かったこと。受験をするうえでどこかに入らなければならない成績だったが、集団だと置いていかれそうな感じがしたため、個人塾にした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、大人数ではない塾を探していたので。最大2名につき先生ひとりというスタイルも希望だったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区藤原台中町1−2−1北神中央ビル1F 104号
地図を見る



- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
田尾寺駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい塾だとおもう。子供が何より楽しそうにやる気を出して通っているので。子供の性格にあっているのか、勉強も1人で家で計画をもってやっているのがよくわかるので、ぜひこれからも通っていって欲しいと思っています。これか、大人になる過程で必要な過程だと感じるのでこれからも通ってほしい。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由なのですが人によってはになってしまいますがやはり個別という点で集団では埋もれてしまう人でも内向的な小たちやそうではない人でも個別だとしっかりとわからないところに向き合いしっかりと隣でサポートしてくださる点ではとても評価は高くつくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
駅からの距離がとても近いことが最もメリットだと思います。送迎もしやすいし、暗くなっても自分でも帰れるのが続けやすさの秘訣だと思います。塾長との保護者面接もアドバイスが的確で参考になるのではと思います。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近い立地の良さで、続けやすいと思った。面談のときのアドバイスもはっきりとしてわかりやすく、どんな人でも向いていると思う。しかし、講師が近隣の大学に通っている人が多いので、ハイレベルな大学を目指す人には物足りないと感じるかもしれないと思ったのでこの評価にした。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもいいと聞いています。子供1人1人の個性を大切にしつつ、ちゃんと授業が円滑に進むようにプログラムされていると感じています。分からないところを残していかないよう、取りこぼしのないように配慮がされているように感じています。このままこの授業でいって欲しいです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は個別で順番ずつ先生が回ってきてくれるような形でわからない場所があれば先生が来るまで待っているような形ですかね?流れについても同じことが言えますが雰囲気は皆真面目に黙々と先生も淡々としています。ですが先生は回ってきたときにとても親切に分かるまで教えてもらうことができます
もっと見る





アクセス・環境
まず簡単に世間話的なアイスブレイクをはさみ、雰囲気をほぐしてから宿題の確認から入ります。わからなかったところを確認してから今日の部分の解説をしてもらい、そこから自分で解いていって、またわからないところを聞いていく。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、簡単にテキストの内容を説明されたあと自分で練習問題をといてみる。そこでわからないところがあれば声をかけて質問するスタイルだった。開始数分はアイスブレイクのような感じで、雑談などのコミュニケーションをとるため、話しやすい雰囲気を作っているのだと感じた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生の話しはわかりやすく、とても面白いと聞いています。現代の人に例えて話しを作っていたり、現代だったらこう、というようなわかりやすく、覚えやすい題材にして教えてもらえるのがとてもわかりやすいと話していました。どの先生も親切でとても頼もしいと感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はその日その日で色んなところにぐるぐると回される中々ハードな勤務体制です。その日その日によって先生が違うかったりします。だからといって今のところは適当な先生はいないみたいで安心してます。私の所は数学と国語を基本にですが違う科目もしっかりと見ていただけます
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど大学生なので、話しやすさはあると思います。同じ高校に通っていた人も多く、普段のことも相談しやすいと思います。また、近隣の大学に通っている人が中心で、その大学の話もしてくれます。たまに主婦の方もいらっしゃいます。
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどが大学生であった。志望大学と近い偏差値の人が多く、勉強以外のことも聞きやすい雰囲気だったと感じている。なかには主婦の方もいた。塾長は本社のプロの人だったので、三者面談のときには的確なアドバイスをもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはなかなか大変だと思いますが、他の塾のようにもっとグローバルな視点もあればいいと思う。テスト面だけではなく、グローバルな視点からこれからの世界に向けて勉強になるような題材があればもっと子供達は喜ぶのでないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては自分の苦手な科目により自分で違う教科にしたりできるみたいでその都度その都度でカリキュラムを組むのを変えたりできるのでとても個々のことを考えてくれている塾になっています。カリキュラムに関してでもなんでも相談ができて直ぐに先生といっしょに考えることができます。その他にもしっかりと面談があります
もっと見る





カリキュラムについて
塾のテキストも中学生まではあったと思いますが、基本的には自分が持ってきた本でわからないことを聞いていく感じです。カリキュラムが決まっていると言うより、苦手をゆっくり減らしていくほうが強い印象がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のため、学校の宿題や模試のとき直しを持っていってやるシステムだった。テキストを購入するのも良いが、中学生まではテキストで、高校生は自分が持ってきた参考書をする感じでもよさそうな雰囲気だった。カリキュラムとしては特に決まったものはなさそうだと記憶している。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から移動にも便利で、近所の方がこちらはいいと言う話しをしていたのを聞いたため。見学させてもらって良さそうだったので。子供も行きたいと自主性をもって意見をしてきたのでここに決めました。決めてよかったと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績が悪いがためにいろんな塾を考えみてきた中で入塾時のテストがなく入塾時料金がなく月ごとの月謝のみだったため比較的安くて個別で指導もしてくれるとなったらここしかないと思い決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からとても近かったので、どんな天気の日でもライフスタイルが変わっても通い続けられそうだったからいいと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くて通いやすいと思ったから。自習室も用意されてあるので授業がなくてもずっとそこにいられるのが便利だと思ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 三田線岡場駅から徒歩11分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区藤原台中町2-15-153F
地図を見る

- 最寄駅
- 三田線道場南口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
田尾寺駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
英語を教えて貰っていた先生とのフィーリングがとても良かったようです。
本人もやる気を出して勉強する姿勢も真剣そのもの。英語の成績はテストの度に右肩上がりでした。お陰様で希望の大学に合格する事ができ、とても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが楽しく通えることが1番だと思うので、すごく満足しています。
授業のペースや宿題の量など、その子その子に合った対応をしてもらえるのがものすごく魅力的です。
個別な分、集団塾に比べてお月謝は高くてテスト前に授業を増やした時には引き落とし額を見てびっくりすることもありますが、子どもが頑張っているのでそこは親も頑張ろうと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
本心はめっちゃオススメしたい!とは思っています。、、、がやっぱりお値段が集団塾の倍以上しているなと感じているので、経済的にゆとりがある人に対してでないとオススメできないなぁと思います。
我が家も下の子は性格的に集団塾でもやっていけるタイプなので、下の子を通塾させる時は安く済む集団塾で探そうと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので子どもに合わせて見てもらえるのが良かった。合わない先生にも今のところ出会ったことがないです。数学で通っているが個別なだけあり、他の教科も見てもらえて良い。自習室もあり、先生が回ってきては質問に答えてもらえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので先生1人に対して生徒は最大で2人です。なので手厚く見ていただいています。
1人が問題を解いている間にもう1人に説明をするといった形なようです。
もう1人の生徒は同じ学年とは限らないので一緒にするということはあまりなさそうです。
学年が違っても、授業前後に先生含め3人で雑談したりして楽しい雰囲気みたいです。
もっと見る




アクセス・環境
通い始めた頃は、学校で習ったことの復習といった授業内容でした。今は先取り授業しているようです。
先生も親しみやすいので質問しやすいようです。
個別といっても先生1人に対して生徒2人なので、1人が説明を受けている間にもう1人は問題を解く、といった感じでやっているそうです。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の個別授業で1人が解いている間にもう1人が解説を受けているようです。
優しい先生が多いようで丁寧に教えて下さっていると感じます。
子供のやる気を引き出してくれるような先生かはまだわかりません。
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別指導で1人に解説している間に残りかま問題を解いていくようです。
完全個別ではないのでつまずいた時に徹底的に説明して理解させてくれる時間まで取れているかはわかりません。丁寧に見ていただいているようですが、ある程度までで次に進んでいるかもしれません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生が大半のようです。年齢が近い分、親しみやすいようです。優しい先生ばかりです。
授業がわかりやすく面白いと子どもは言っています。
授業前後には勉強以外の話などをして打ち解けやすくしていただいているようです。ゲームや部活の話などしているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、どの先生も親しみやすいようです。勉強以外での話題も振ってくれるし、担任の先生以外の先生も気さくに話しかけてくれるようです。
教室長の先生はしっかりしていて話をよく聞いてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験専門の講師がいるとの事で見ていただいています。毎年合格者を出していて実績のある方だそうでお任せしています。
教科別でほぼ固定ですが、たまに別の担当になる時もありますが、みなさん優しい雰囲気です。
いつも入り口で送り迎えをしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
だいたい固定で組んでくださっているようです。たまに違う講師に当たることもあるようですが、褒める授業が売りとのことでとても優しい講師がおおいようで子供はやりやすいと思います。
中学受験に対応できる専属講師がおり、その方に算数を見ていただけていることが大きな安心材料になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので個々に合わせてもらえます。通い始めた頃は、学校で習ったことの復習のような授業だったみたいですが、現在は学校よりも先取りの授業をしているようです。
違う教科も見てもらっていて、テスト前はテスト対策の授業もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので子どもに合わせて授業してもらえる。
個別なぶん、苦手な科目に時間をかけてもらったり柔軟に対応していただいています。
テスト前には授業数を増やしてもらったり(もちろん先生と席に空きがあれば、ですが。)こちらの要望に応えてもらえるのがいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
1対2の個別授業でそれぞれに合ったオーダーメイドの授業とテキストもそれぞれ違うようです。
我が子は文章を、書くのが苦手でそれを克服するようなテキストを増やして下さったり、テキスト内で理解ができていないは場合はレベルを落とした問題をプリントで渡してくれたりなど、ただテキストを黙々と進めて行く感じではなく工夫してくれていると感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
1対2の個別指導なので個々にそった授業内容です。隣でよく受けている子はまったく違うテキストを使っているようで、個人個人で選んで下さっています。我が子も苦手分野のテキストを増やしてくれているので、一辺倒ではなく個々で考えてくれていると思えます。
もっと見る




この塾に決めた理由
色々体験に行った上で子どもがここを気に入ったので。実際に通うのは子どもなので子どもの意思を尊重しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもの性格的に集団塾は合わないと思ったので個別指導をしてくれる塾をいろいろ調べ、体験授業も受けさせてもらった上で決めました。
いろいろ柔軟に対応してもらえそうなところが気に入りここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から送迎しやすい距離で中学受験に対応している塾が少なく、その中で毎年合格者を出している専門の講師がいるとの事で選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近場で中学受験対応の塾が少なく、その中で毎年の実績があること、ベテラン指導者が在籍していることで選びました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 三田線道場南口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区道場町日下部1019-1 グランデュール北神戸1階
地図を見る



- 最寄駅
- 三田線道場南口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
田尾寺駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気も良かったし、先生も良い先生にあたったと思うし、いうことないって感じです。やる気にさせる雰囲気づくりが前評判通りという印象です。総合的に見ても申し分無しと太鼓判を捺せる感じです。少人数クラスなのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
長い間お世話になっていること、これまでの詳細に書いたとおり臨機応変にご対応いただいたための評価です。高校生からの評価なのでしっかりと評価できているかはわからないですが不満が特にないためこのような評価にさせていただきました
もっと見る




塾の総合評価
子供には合っている方だと思います。
他と比べた経験がないのですが、やはり中学受験にはそれ専門の塾の方が講師の質や経験値など、安心材料は多いのだと思います。
通える距離にちょうどいい塾がなく個別を選びましたのでできるところまでがんばらせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子どもは個別指導が合っていたので良かったと思う。
子どもによっては集団のほうが合う場合もあると思う。
講師の先生とも、合う合わないがあると思うので、しっかり見極めるのが大事だと思う。
ただ、講習代は他より高かったので良く考えなければいけないかなと思うわ
もっと見る





アクセス・環境
よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾で自分の学習状況や成績に応じて臨機応変に対応していただける授業の形式だと思います。個別指導なので、相談や質問もしやすくとても満足しています。もちろん、学習塾なので勉強に障害のある環境や雰囲気はありません。
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別指導です。
1人を教えている間にもう1人は問題を解いて進めていきます。
都度質問できるのか、待たないと受け付けてもらえないのか
わかりません。
子供は質問しにくいようで待つか黙々と解いているかどちらかのようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、講師1人に対し生徒2人か1人か選べるようになっていたが、大体は1対2になっていた。
(1対2は受講料も割高)
コロナ禍ということもあり、体調が悪ければ授業のギリギリでも休むことができた。
振り替え授業もしてもらえた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
実績のある先生方が多く、自分にあっている先生を選んでもらえる個別指導塾です。もちろん合わない場合は変更の相談もできます。若い先生からベテランの先生までいらっしゃるので、どのような生徒にも対応していただけるのではないかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
1対2の個別指導で、若いアルバイト学生が多いです。
ベテラン講師に見てもらいたい希望はありますが必ず叶うわけではないようです。
丁寧に見ていただいておりますが、若い子なので優しい指導が多い気がします。
もう少しハッパをかけてやる気を上げてくれる指導も時には欲しいとおやとしてはかんじます
もっと見る




講師陣の特徴
講師は大学生が多いように思った。
40代くらいの女性の講師もいて、うちは大学生の講師と40代くらいの女性の講師の2人に教えてもらっていた。
どちらも地元の方のようだった。
個別指導なので、入塾した最初の1か月で色んな講師に教えてもらい、最終的にどの人がいいか選べるようになっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業と受験に向けて授業をして頂いています。その時によって学校向けの授業と受験に向けての両方を見て頂いています。中学生の時は塾内でのテストを分析して、授業をしていただくこともありました。他に、塾に入る時と出るときにはカードをタッチし小学生などは親に通知が行くので安心できるのでは
もっと見る




カリキュラムについて
学年の勉強を少し先取り学習をして受験勉強を併用しています。
学年の勉強や復習に時間を割いている印象で、6年生になってから本格的な受験問題に取り組むのかと感じています。間に合うのかわかりませんが、お任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
予習は教科書にそって行っていくが、個別指導なので、苦手なところを重点的にやってもらえたりできた。
最初に決めた2科目以外にも、分からないところがあれば他の科目も教えてもらえたりしていた。
定期テスト前には対策を考えてくれたりしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近かったこと、知り合いが通っていたこともあり今の塾に決めましたが、入塾が小学生だったこともあるのであまり覚えていません。
もっと見る




この塾に決めた理由
近隣の中学受験塾で個別のところで選びました。
値段は集団に比べ割高ですがバスもあり便利だとおもいました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導が良かったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 三田線道場南口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区道場町日下部1813番2階
地図を見る

進学塾 卓 編集部のおすすめポイント

- 早くから中学入試を見据えた指導を行う
- ピンポイントで利用できる個別指導
- 弱点補強や自習に使えるフォロー学習
- 最寄駅
- 三田線田尾寺駅から徒歩20分
- 住所
-
兵庫県西宮市山口町下山口5-17-13 リバティービル203~205
地図を見る
よくある質問
-
田尾寺駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 田尾寺駅で人気の塾は、1位はエディック個別・創造学園個別 エディック個別北神校、2位はエディック・創造学園 エディック 北神本部校、3位はナビ個別指導学院 岡場校です。
-
田尾寺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 田尾寺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
田尾寺駅の塾は何教室ありますか?
- A. 田尾寺駅で塾選に掲載がある教室は33件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
田尾寺駅周辺の塾の調査データ
田尾寺駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている田尾寺駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。
田尾寺駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている田尾寺駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
田尾寺駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている田尾寺駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。
田尾寺駅周辺の学習塾や予備校まとめ
田尾寺駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾33件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている田尾寺駅周辺にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。