2024/06/29 兵庫県 神戸市中央区

神戸市中央区 中学生向けの塾 67件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 671~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

神戸市中央区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

個人個人の苦手や目標にあわせてカリキュラムをくんでくれるため、受験に向けての塾としてはお勧めできる。また月謝が高いぶん講師の先生のレベルは他の個別塾よりも高い。中学2年間登校できなくても半年間で2年分の学力差を埋めることができた。

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師のレベル、授業の進め方も子どもにはとてもあっていましたので通塾して良かったと思えますが、他の塾に比べると月謝は、やはりお値段が高いです。また夏期講習、冬季講習、模試も別途でお金が必要となるため、ある程度の覚悟は必要かと思います。

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地はとてもいいが夜になると少し不安な部分があるかもしれない。にぎやかで騒がしい。講師の先生は当たり外れがあるが、やる気のある生徒には向いていると思う。面談が年に数回あるので、そこで夏期講習などお願いして、苦手な部分もフォローしてくれる。

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

三宮駅からすぐなのでアクセスがよく、帰りの遅くなる時間帯でも人通りがあり明るく安心して通わせることが出来ると思う。自主的に取り組む、分からない部分を聞きに行ける子供なら伸びると思う。指導は手厚く的確だと感じるので、やる気さえあればどんどん伸ばして貰えるかなという感想です。

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもの苦手、得意をしっかりと保護者にも伝えてくれるので、家庭学習もその日の授業内容を復習する事で確実に自分の力となる。また、授業日前でも自主学習で塾内にて自習スペースが作られており、講師にも質問ができる環境が整っている。

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは、講師の授業をマンツーマンで受けます。その後しっかりと理解できているか、生徒がその日の授業内容を講師に説明、説明できない場合は、もう一度その部分を教えていただけます。
また自宅での課題も個々の生徒によって量、難易度も違うものが出ます。

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夕方の四時ころはそんなに人はいないけど、七時以降になると、人が増えてきてにぎやかになり、集中しづらい。先生とはマンツーマンなので、わからないところは聞きやすい。その日に行って、講師がやるところを指示していくという感じで進めていく。

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分かりやすく、興味を引かれる授業が多いと聞いている。本人も理解しやすく、集中して取り組めたようではある。ながれもスムーズで、集中が途切れないように工夫されていると感じているようである。雰囲気については各教室に通っている生徒によって違いがあると思うのでなんとも言えないが。

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人の苦手分野を面談してくださり、個別にサポートしてくれたり、講師独自のプリントなども作成してくれたりと、他の塾に比べて徹底的にサポートする力がある講師が揃っている。勉強が苦手な生徒に対しても、理解できる部分からの復習からにしたり、受験までモチベーションが維持できるようにカリキュラムを組んでくれる。

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の集団塾や、個別指導塾の講師よりもレベルは高いと思います。我が子は元々の志望校が平均的な所でしたが、他の生徒は兵庫、夢野、長田を目指している子も多く、合格率も高いと感じました。また保護者面談時は、講師ではなく塾長から今の学習レベルなどもグラフ化して教えてくださるので、親子共に受験にむけどう頑張れば良いか分かる。

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人目の講師はとてもよく、しんどいときなど見極めて指導してくれ、生活の話など聞いてくれて落ち着いて勉強に進めた。
二人目は少し厳しく、自分で考えるということを進めていた。勉強が苦手な娘には少し苦手意識のある講師だった。

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方が多かった印象。本人は友達感覚で接することができて気に入っているようだった、分からない部分なども聞きやすく、たのしめながら勉強に取り組めたようでそこはよかったところだと思う。ベテランの年配のこうしを希望するのであれば、物足りなさを感じると思う
全体的には良い先生が多かった。

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ただ苦手をつぶすだけではなく、理解しているかの再確認なども一つの授業ごとに講師に対して生徒が理解できているか説明をしなければならない時間があり、そこで説明できなければ理解ができていないので、再度復習、といった形で進めてくださる。苦手分野が生徒本人も自覚できる。また、毎月の目標点数や、どれだけ、学力があがったかなどを表にして渡してくださるので、親子共に受験までのモチベーションがキープできる。

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人の生徒に対して短期目標、長期目標を担当講師が考えてくれ、課題、授業を通して、どの程度まで習得出来ているかのチェックもしてくれます。また長期休暇の特別講習時は、普段とは別のワークを購入しなければいけません。

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

丁寧に教えてくれて、休みに復習などしてくれた。カリキュラムは面談で話して決めた。苦手な部分を見て、そこを休みに集中して勉強していたと思う。
英語、数学、国語を主に勧めていた。社会や理科もお願いしたら、見てもらえたと思う。

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かりやすい、子供自身もみずから取り組みやすく分からない部分を丁寧に指導してもらえたようで、よかったところだと思う。前向きになって取り組める工夫があるとかんじた。カリキュラム自体にはなにも不満や疑問てんはかんじない。

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学時代の総復習をしつつ、受験に向けての苦手分野も学習できると思ったから。
自宅から通いやすい立地だったから。

元町駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立夢野台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数学と英語が苦手科目で、自分で平均点まで上げることが難しくなっていたので、苦手を徹底的に潰してくれる、通塾している生徒の雰囲気も真面目な生徒が多く、授業なら集中できるマンツーマンの教え方だったので。

元町駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

トライ

三宮駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

良くコマーシャルなどでみて知っていたし、本人も希望した。駅から近く通学にもべんりであり、友達も通っていたので安心して行かせることができるかと思い決めた

三宮駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記79件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 関西学院高等部(1名)
  • 明石市立魚住東中学校
  • 神戸市立飛松中学校
  • 三田市立狭間中学校
  • 神戸市立湊翔楠中学校
  • 神戸市立西神中学校
  • 神戸市立井吹台中学校

神戸市中央区にある個別教室のトライ

最寄駅
夢かもめ三宮・花時計前から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6F
最寄駅
JR神戸線元町から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通5-1-2太陽ビル1F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

神戸市中央区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

雰囲気がほどよい。友達たくさんで、とにかくガヤガヤ楽しく、も塾としては違うし、あまりに疎外感のある感じでも、かようのがいやになりそう。
ITTOは、あまり人気がないのか、友達、顔見知りが、数名だけなので、ちょうど良い。

あまり成績絶対主義ではないため、ハチマキ巻いてエイエイオーみたいな、能力開発センターのような塾がきらいすぎて、落ち着いて、一人で学習できる習慣が身に付いてきたので、ITTOにかよわせて、よかったです。
友人にもおすすめして、二人、入塾しました。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私個人的な意見ですが、ウチに限って言えば大変良かったのひと言です。
ですが、よその子の話が少し聞こえてきますが、良くないこともあるようで、塾通いをやめて家庭教師をつけようか迷っている親御様もいるようですし、その家庭によって塾の評価はさまざまと思います。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく家庭でできないところをしっかりサポートしてくれていていっしょに寄り添って勉強する環境を整えてくれていたのでありがたいと思います。子供が志望校にいけたのは塾のサポートがあったからだと思います。これから今まで通りの指導を続けて下さい。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は、どの塾も学校の授業に沿ってやってくれるとは思うので、学校の授業やテストに影響しないよう、家から近いなどの塾へ通う行き帰りの時間や、無理なく宿題を終わらせる事ができるなど子供も学校と両立しやすいというのが一番だと思う。塾代も高いがどこの塾も同じくで、こちらの塾は近所にあり徒歩圏内にあるというメリットと個別指導なので、一人で集中して短時間で取り組みたい我が子には凄く合っているのかなと思う。

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、カードによる入室。親には入室、退室のメールでのお知らせがあります。テキストにそって、問題を解き、わからない時は、適時聞きます。
個別指導ですが、だいたいは三人に一人講師がつく、という形です。

最近は、かなり塾生が増えて、ガヤガヤしてきたようで、自習室をつぶして学習室にしているらしく、自習スペースは、三席程度しかないらしいです。

はなしかけやすい、良い講師ばかりだそうです。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

非常に熱心な塾と評判で入塾時に教室の外から少し拝見したのですが、生徒たちが黒板に向き合い熱心に学習してたのが非常に印象的でした。
また、指導の仕方が講師と生徒たちが一体感があり、講習中の雰囲気は大変良さそうに見えました。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間は決まっていたので時間内はしっかり勉強する環境だった。雰囲気もこれから勉強をする感じがあり、他の生徒への配慮もなされていて非常によかったと思います。時間外もしっかり教えてくれる環境だったのでありがたいと思います。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の教科書に沿った内容のテキストワークを解いていき、合っている問題も間違った問題も一つずつ詳しく説明をしてもらえている様子。学校のテスト問題を持って行くと、解けなかった問題を教えてもらえたり、点数を褒めてもらえてたり、子供もやる気にしてもらえる。

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50000

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いが、こどもてきに、不満はないようだ

可愛い、イケメンがおおい、と申しております。

入塾当初は、塾長が担当することが多かったのですが、最近は、若い大学生ばかりのようです。

面談は、いつも塾長がしていただけるので、親身になって相談にものっていただけるので、非常にありがたく、信頼して任せています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な講師が多い事で有名な塾の為、生徒たちが非常に熱心に受講していて、大変競争力も高いので、安心して通塾通いさせてます。
また、学力も上がって偏差値が高くなり進学高も選択肢が増え、子供も生き生きして生活してます。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で丁寧にかつ親身になって指導していてとてもよかったです。親に対しても細かく説明があり目標を明確にして情報共有もしっかりとしてもらえました。非常に感謝しています。志望校に合格できたので通わせてよかったです。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は優しくして、褒めてもらえるようで子供もやる気が出る様子。毎回、授業内容を詳しくメールにて報告してもらえるのでありがたい。どういう対策をしていったらいいか、どこが苦手かなど、今後の対策も考えて指導してくれている。入塾時も、親切丁寧な対応で良かった。

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別に配慮いただいているので、テスト前など、苦手な教科をしてくれて、助かる。

主に予習を進めてくれて、だいぶ先走ってすすめてくれるため、こどもは学校の授業で自信をもって取り組め、テスト前などは、テスト対策に集中して時間をさいてくれています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは大変濃密で、予習復習及び、学校でわからない事で親密に指導してもらい、
学力も向上し本人もやる気が出るので、安心して通塾して塾に通うことが楽しみで性格も明るくなったので、親として塾の費用は家計に響くものの、費用対効果は高いので大変満足してます。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供の能力に寄り添った物になっておりわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた。できないところは戻っておなじところを復習してくれた。カリキュラム外でもわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

50分の授業と80分の授業と選択できる。5教科対応していて、苦手な教科を教えてもらっている。テスト直前対策、春休みなどの長期休みも春期講習の案内もあり、任意で申し込みなので無理なく充実したカリキュラムになっている。

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

距離が、家から近く、バスなどで通わなくて良いことが、ありがたい。
体験の時に、あまり熱血な雰囲気もなく、親子ともども、抵抗なく、うけられた。
塾長も、最初から、若い先生なのに、なぜかまかせられそうと思った。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習力が高い

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので安心して通わせることができ、友達も通っていたから。評判を聞いたとき悪いうわさを聞かなかったから

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校区内で近くにあり、親の送り迎えの必要もなく、自分で通いやすいから。同じ学校の生徒も通っているので、授業の進み具合、テスト内容などよく把握してくれていたから。

明石西新町校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記50件のデータから算出

ITTO個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 尼崎市立塚口中学校
  • 神戸市立竜が台中学校
  • 姫路市立朝日中学校
  • 姫路市立大白書中学校
  • 明石市立衣川中学校
  • 神戸市立丸山中学校

神戸市中央区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
阪急神戸本線春日野道から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市中央区大日通6丁目2-21ロイヤルメゾン井上1F

プロ家庭教師の名門会

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導家庭教師通信教育

指導経験が豊富な社会人プロ教師のみ! 多くの生徒が1ランクアップ以上の志望校に合格

神戸市中央区にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(89件)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

プロ家庭教師の名門会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 合格実績・指導経験が豊富な社会人プロの教師のみ
  • 1対1の完全個別指導スタイル!自宅と教室またはオンラインでの受講が可能
  • 志望校合格から逆算した個人別カリキュラムを作成!合格をより確実に

神戸市中央区にあるプロ家庭教師の名門会

最寄駅
ポートライナー中埠頭から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市中央区 八幡通4-2-18 昭和住宅・福本ビル7 F

エディック・創造学園

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

兵庫県の難関高校合格実績No.1! 時代に応じた教育で子どもたちの力を最大限に伸ばす

神戸市中央区にあるエディック・創造学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(539件)
塾の総合評価

やはり、子供が自分でここ!と決めたところだったので、先生や雰囲気が合っていたところが、良かったです。コロナがはじまった時もいち早く、zoomでオンライン授業をして下さり、教材もシステムも最新だと思います。真面目に取り組めば学力アップすると思います。

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の月々の授業料や諸費用、夏季講習、冬季講習、その他合宿や三年生は授業料以外にかなり費用が高くてびっくりしましたが、結果しっかり成績も上がり志望校にも無事合格出来たので本当に良かったです。熱心な先生が多くて子供には合っていたと思いました。

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に寄り添い、ただ学習をするだけでなく心のサポートもしてくれているように感じます。
何度も通う中で天候も気持ちを下げる要因になるけれど、暑い日も雨の日も天候にも負けず行きたいと語る姿勢から、自分の子供にはとてもあった環境が整っているのだと感じます。
自学の習慣が乏しいと関していた我が子が大きく成長できたように感じます。良かったです。

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の総合評価の理由は、とにかく、学校の雰囲気をあまり壊されることなく、落ち着いて過ごせる環境であったり、立地や送迎バスがあったりですごく通いやすかったです。講師の先生も親しみやすく、とても良かったです。

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教科によると思いますが、数学は家で映像授業を見て、基本を身につけてから、塾で、対面で応用を、学ぶというスタイルだったようです。時間をタイムキーパーなどを使いはかって、時間を意識しながら常に特に練習とあったようです。近隣の教室とテストの点を競ったりしていました。

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、クラス分けのテストがありレベルに合わせてクラスが違うようで授業の進み方もクラスに合わせて進めてくれます。試験の成績も貼り出されたり頑張ろうという意識も高まったようです。周りの生徒も勉強熱心で刺激にもなったようです。

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

要点が求められており、オンラインでは隣で授業を聞いていることもあるがしっかりしている
質問も均等に指名され、不安げに答える者もいるが、皆が真剣に取り組んでいるのを聞いている者が理解することができ、自分も努力したいという気持ちにさせてくれる

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業形式・流れ・雰囲気についてですが、集団塾の方に通っていたので、本当に学校の授業のように思えていたそうです。実際、学校のおともだちがほとんど通っていたので、学校の授業の雰囲気とあまり変わらずでした。

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらいになると思います この夏の夏期講習から始めたのでおおよそで入力しています

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わすれましたが、30万円くらい

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の塾長は熱心で、何より子供が信頼を置いていたので、先生に励ましてもらたり、喝を入れてもらうと、素直にやる気になっていました。また別の教科の先生も特に数学はおもしろく、わかりやすいと言っていました。

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生も熱心で分かりやすく丁寧にご指導下さいました。試験対策もしっかり分かりやすく対応していただきました。学校の授業よりも少し先に進んで分かりやすかったようです。勉強熱心な先生のイメージもあったので。

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若手の先生が多くて、わからりやすさは講師によって差はあるが、最近の若い話題を一つの切り口として子供も楽しそうに学習している
授業内容はよくまとめられており、聞いているとわかりやすさを感じます
子供はとても大変だと思いますが、充実しているように感じます

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生方は、いろんなタイプの先生がいましたが、こどもたちは、話しやすかったようにおもいます。授業もわかりやすく、皆に頑張ってもらえるような声をかけてくださっていたのでいい講師のようでした。

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年は受験用のものがたくさんありました。受験県の過去問だけでなく、他府県のものもあり、また数学なら第一問に強くなる!という、絶対におとしてはいけないところを確実に取るための演習や、英語は速読に特化したものもありました。

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校よりも少しレベルの高い授業で学校の内容が分かりやすく対応していただきました。テスト前にはしっかりテスト対策して下さり無理ないカリキュラムで勉強出来ていたようです。分からない所もしっかり補習して下さりました。

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて設定されており、対面、オンラインと工夫がある。
またどうしても欠席せざるを得ないときにもメイクアップが充実しているので安心感がある
少しずつでも確実に理解することができているのは実感できているように感じます

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、ひとりひととりに寄り添って、授業についていけるようなカリキュラムになっていたとおもいます。
そして、そのカリキュラムがクリアできるように頑張っていくというカリキュラムでした。

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

夏期講習で3つほど体験し、本人が授業や先生を気に入ったためと、自宅から通いやすい立地であることなどが決め手になりました。

創造学園 御影校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の評判もよく、進学先の実績がとても良くて通学にも便利だった為。勉強熱心なイメージもあったので。志望校に行かせる為に。

エディック 加古川本部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明が丁寧で親身になってくれていた
周囲の保護者の評判もよく、望みの進学を叶えている
級友も通っており、学習意欲の高い生徒が多いようである

エディック 須磨海浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の仲の良いおともだちがほとんど通っていたり、これからかようとしているおともだちがかなりの人数でいたため、うちの子も通うことにしました。

エディック 名谷本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

エディック・創造学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 双方向の「オンライン授業」で高水準の授業をどこでも受講可能
  • これからの社会で必要な「思考力・判断力・表現力」を確実に育成
  • 5万人超の入試情報と分析力、最新の進路指導で兵庫県の高校入試に完全対応

エディック・創造学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記164件のデータから算出

エディック・創造学園の中学生の詳細データ

Loading...
  • 伊川谷高等学校(2名)
  • 三木東高等学校(2名)
  • 三木北高等学校(2名)
  • 姫路南高等学校(2名)
  • 東播磨高等学校(2名)
  • 長田高等学校(2名)
  • 神戸市立桜が丘中学校
  • 神戸市立飛松中学校
  • 神戸市立井吹台中学校
  • 加古川市立加古川中学校
  • 三田市立長坂中学校
  • 須磨学園中学校

神戸市中央区にあるエディック・創造学園

最寄駅
JR神戸線元町から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区下山手通4-2-7 創造学園本部ビル

SSS進学教室

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

生徒3人に先生1~2人! 成績保証ありの個別指導で、学力を伸ばす

神戸市中央区にあるSSS進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(75件)
塾の総合評価

人それぞれかもしれませんがうちの子の場合は
人前や前へ出ることが苦手な性格だったので
この塾でよかったと思います。
そういう点では塾への評価はじゅうぶんによかったと言えます。
まだもう少しお世話になる予定です。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無理やり押し付けるスタイルではないので、人によっては物足りなさもあると思うが、ほんにんがいやでかよわなくなるほうが問題だと思うので
あくまで本人の意思で通えるようなところになっているのが良いと思う。他には特に望んでいないので最終的にはそのことで成績があがれば尚よし。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には希望校に合格出来たので評価は出来ると考えます。公立中学ではわからない受験希望の学校の情報を調べてくれたり、確認してくれたり、最後まで情報は集めて頂けたのは良かったのではないかと考えております。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に嫌がることもなく塾に通えたので本人にはあっていたのかと思っている。下手に嫌がるのを無理やり塾に通うより、家では勉強をしないタイプなのでそのようなタイプの子供であれば、この塾の内容でも合う可能性はあると思う。だが、進学をメインでバリバリやるタイプにはあっていないと思う。

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

繰り返しになりますが.....
普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり詳細な内容は聞いていない。そのため、把握はしていないが、個人指導になるので、直接苦手なところやテストの対策といった内容をカリキュラムとして実施ている感じ。課題もそれなりに出されて宿題としてやっているので嫌々ではなく、何とか勉強をしようとする雰囲気は本人から
感じる。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出してそれについて回答が間違っているところを教えていく流れが多いと思います。ちゃんと理解していというより学校の予習を先に指導して頂きその上で宿題等で確認をお願いして貰いたかった。質問しやすい雰囲気であったので年齢の近い学生アルバイトの先生で良かったのかも知れない。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供達のタイプに合わせて指導をする形だったので、子供と信頼し合える様、コミュニケーションを大事にしていた様子。子供達も特に嫌がる事なく、塾での事も家庭内で話をしてもらえていたので、特に悪い雰囲気ではない感じで行く事を嫌がらなかったので、良かった。

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすい塾長。大学生アルバイト。
個別なのでわからないところをとことん教えてもらえる。
定期考査前は自習室も使って勉強もできる。
空いた時間とタイミングが合えば分からないところの
指導もしてもらえる。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に講師のプロフィールを把握していないが、子供から聞くには、特に話が分かりにくいかんじではなく、分かりやすいとのこと。無理に課題を押し付けることや怒る事もなく、標準的な講師のイメージ。こちらからも特に良い学校を出ている講師というよりは話が分かりやすく、上手に相手との会話ができる人を望む。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に学生のアルバイトの方がついて指導してくれてた。年齢的にも近くであり、受けやすいところがあったと思う。但し、4回生の先生は合うと思っても就職活動等もあり、いずれは辞めてしますのでまたいちから合う合わないがあるのは少ししんどいと思う。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は専門の方で、それぞれ個別に苦手な部分を事前に確認してその子にあった不得意とする教科を集中して教えてくれる。また、自主的に自習と称して指導もしてくれる。気さくに接してもらえる様で、子供たちからも質問事項や相談もしやすかったとの事。

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に内容は把握していない。テスト前にテストに出るような部分を重点的に指導してもらえるのと、本人にあった内容で苦手部分や伸ばしたい部分を重点的に指導してもらえるので、本人のやる気次第だが、無理やりやって身につかない感じ位ではない。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなく。もう少し、学校の授業に合わせて中間テストや期末テスト向けの勉強について研究して貰っても良かったのではないかと思う。普段は予習や復習で内容の定着度をよく確認して貰い、定期テスト前は確認テストで慣れさせるような事も考えて欲しかった。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に苦手な部分をメインに指導をしてもらっていた様だが、宿題もほとんど出さないようで、自主的な勉強を促し、塾内で個人指導を行うスタイル。こちらからすると、もっと事前に課題を出してその事について色々指導してもらう事が理想でしたが、その点は不満があった。

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の生徒が居ない事で、まわりの評価を気にせずに通えるのと、家からの距離も近いので遅くなっても安心して通うことができるから

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い距離だったので送迎も安心だったためが一番の理由だが、見学に行った際に子供がいいと言ったので決めた。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の同級生がいないから

本山住吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり
コース 補習向けコース

SSS進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒3人に対して講師は1~2人で個別に徹底指導
  • 安心の成績保証制度!1科目20点アップを約束
  • 小学生週1回月3,300円~、中学生週1回6,300円~の安心価格 ※一部、授業料金の違う教室があります。各教室にお問い合わせください。

SSS進学教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記11件のデータから算出

SSS進学教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸市立烏帽子中学校
  • 神戸市立御影中学校
  • 神戸市立魚崎中学校

神戸市中央区にあるSSS進学教室

最寄駅
阪神本線岩屋から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市中央区脇浜町1丁目2-2
体験授業あり

関西個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

ベネッセグループの強みを活かした個別指導塾 顧客満足度でNO.1を獲得!

神戸市中央区にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(301件)
塾の総合評価

短い期間でしたが、ダラダラ通って惰性になるよりも結果良かったかと思います。経済的サポートや、保護者の協力体制が大切に感じました。受験は子供が受けますが、その気にさせる環境として、関西個別指導は良かったと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。
自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、先生もたくさんいて通塾するには環境面はすばらしいと思います。
通塾のコストは他に比べてかかると思いますが、学校やクラブ活動をしながら通塾となったときに、効率よく勉強ができることを考えると相当かと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはとても合っていました。個別指導型の他の塾のことはわかりませんが、結果に満足しているので最高評価とさせてもらいました。
先生が良かったのか、塾のノウハウ全体が良かったのかはわかりませんが、教え方もとても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の特徴でマンツーマンに近い形式なので、生徒が分からないと思う時、不安が解消できたのではないかと思います。分からないところで1人でつまずかない、ということを短期間なりにも徹底的にしていただけたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですがマンツーマンではなくて2人に対して先生が1人担当し、交代しながら進めていくスタイルでした。先生を真ん中に挟んでいるので相手のことは気にせずに進められるのと、建物や室内共に綺麗で明るい印象でした。外は見えないので集中力も上がった様子です。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して、先生が1人で会話していくスタイルです。ベッタリといるわけでもないので適度に考える時間をつくりながら進めていけるそうです。個人個人のスケジュールは作っているので、急に先生が変わっても安心して授業が受けられたそうです。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
パーティションで区切ったスペースで勉強を進めて、先生はアドバイザーのような感じで教えてくれるようでした。
パーティションで区切られていながらも、全体としては塾の勉強空間なので、場の雰囲気が助けになって勉強に集中できるようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万くらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万円ぐらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万円ぐらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がメイン。教室長は社員の方でした。受験経験者で数年前の体験を元にしてもらうので、アドバイスも子供にとってわかりやすいものだったのではないかと思います。講師は色々選べてチェンジを何度しても良いと言われました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の人が多かった印象でした。
女性の講師の方が安心して聞けるという子供のリクエストがあり、性格や目指すところ、成績の状態を話した後で、子供にとって必要な要素を持った方をご紹介いただきました。塾長が話を聞いて選定してくれたのですが、子供にとっては適任だったようですぐに安心して担当の先生と打ち解けながら勉強を進めていけた様子でした。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。出身校も色々で先生も男女ともに多いので、先生と生徒の相性がよくなくても色々変更可能と説明がありました。実際は都合がつかず先生が変わることもありましたが、かんじのよいせんせいがおおいので安心して通っていたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の先生でした。
個別指導の進め方や塾のアピールポイントなど説明を受けて、やり方がしっかりしているのがわかりました。
合格させたいという熱意に溢れる先生で、子どももやる気を出してくれました。弱点克服に向けたアドバイスはもちろんですが、得意分野をさらに伸ばしたり、得意分野で苦手をカバーするようにアドバイスしてくれたりしたことが、とても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでそれぞれ違うかと思いますが、独自の教材や弱点や長所の分析をしながら、可能な勉強時間から進め方を割り出して提案してくれるスタイルで、安心してお任せさせて頂きました。教材をする時間との勝負かも。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目指すところによって違うのかもしれませんが、データに基づいて基礎から応用、生活の中での時間の過ごし方といったような内容も話しながら、課題にしっかりと向き合える環境やいいプレッシャーを感じながら本人のやる気を出させる感じだと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目指すところによって分かれるとは思いますが、個別なので生徒に合わせたスケジュールやレベルで対応してくれる方が大きかったと思います。苦手な科目は基礎から、できるかもくはレベルに合わせてしてくださいます。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

はじめに、先生を選ぶという期間がありました。個別指導なので、先生のと相性が大事だと思うので、先生選びの期間があるのは塾選びに失敗しないためにも良いと思いました。
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、レベルも高いと評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろいろと塾を探している中で、やはり個別指導で子どもにダイレクトに合わせてもらえる塾が一番良いのではないかと考え、ここにしました。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

関西個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 顧客満足度でNO.1を獲得!ベネッセグループが運営
  • 1対1、または1対2!独自カリキュラムの個別指導
  • 無料の定期テスト対策は受講科目以外もOK

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記50件のデータから算出

関西個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸大学附属中等教育学校 後期課程・住吉校舎(1名)
  • 芦屋高等学校(1名)
  • 明石市立明石商業高等学校(1名)
  • 愛徳学園高等学校(1名)
  • 尼崎市立武庫東中学校
  • 神戸市立小部中学校
  • 神戸市立鷹匠中学校
  • 西宮市立浜甲子園中学校
  • 神戸市立竜が台中学校
  • 西宮市立真砂中学校

神戸市中央区にある関西個別指導学院

最寄駅
JR神戸線三宮から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区布引町4-2-12ネオフィス三宮 4F

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

神戸市中央区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

本人にあっている、また、やる気につながりいやいや行くということがないのでとても満足しています。また、お楽しみ会といって、遊び感覚で創造性を養う会もあったりして、楽しんでいます。
問題を自ら考えて、ほかの塾生とのコミュニケーションを図ることで学ぶ仲間との繋がりも大切にされています。

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の先生が本当に人情味があり親切、丁寧な方ばかりで本当にお世話になりました。
気さくな先生だったので悩んだ時や困ったときは親子ともども相談をさせていただき、その度に親身に一緒に考えてくださったので乗り越えていくことが出来ました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の可能性をどんどん伸ばしていけるので公文式は会う子にはとても良いと思います。我が子の場合は数学しか習っていませんでしたが、どんどん先に進めるので小学校6年生卒業するまでに中学3年生までの内容を終了していました。また中学3年生終わる頃には高校の数学の内容もほぼほぼ習っていたので、高校に行ってからも数学は難なくクリアできた方だと思います。自発的に自分で課題を進めていくことができない子には公文式は向いていないと思います。とりあえず我が子には向いていたので評価は良くなります。

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生もとても熱心で、他の丸つけの先生もとても優しくあたたかい雰囲気なので安心して落ち着いて学習に取り組めているようです
家から近く、好きな時間に通えるので親の負担も少なく、小学校卒業までは通わせようと考えています
漢検や英検対策もしっかりしてくださいますので、英検もできるところまで受験をしてもらいたいと思ってます

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20人ほどで集まってはいますが、個人個人のペースで黙々とプリント教材を解いていくシステムです。
分からないところがでてくれば、個人的に先生がマンツーマンで指導してくださったり、その子に合わせて、考える力を伸ばすため、わざと教えず集中して、もう一度解かすといったスタイルです。

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文式なので、ひたすら自分の集中力との戦いになります。周りにはうるさい子もたくさんいましたが、我が子には合っていたと思います。人の行動や声などに気が散ったり、合わせてしまう人には公文式は向いていないと思います。先生方も教え方、採点など丁寧にしてくれていたため、きちんとできている後にはきちんと優しく接してくれていた。うるさい子にはきちんと注意をしていたように思います。

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:毎月の費用に夏と冬はクーラー代1000円かかります

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人のスピードに合わせた勉強速度なのでとても捗っておりました。また、LINEなどでも我が子のレベルや集中度の報告を受けることができ、月に一度、保護者面談があり今、どのレベルかをお話ししてくださっています。

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どこの大学までかは分かりませんが、4年生の大学を卒業していると聞いています。きちんとできている子には丁寧に教えてくれました。わからない時も何度もヒントを与えてくれ、子供が自発的に取り組めきちんと考えるように誘導していてくれたように思います。きちんとできている子には先生と信頼関係もあり、子供も安心して学びに通っていたように思います。

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のスピード、つまづいている場所はとことんさせてくれるので、苦手克服に専念することで、その後もスムーズに学習ができています。
とても丁寧かつ、スピーディーに学習が身につき、成績にも現れているので、母子ともに気に入っています。

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースに合った枚数を淡々とこなしていく感じなので、先生が決めると言うよりは、自分の解ける時間を考慮して、自分自身で枚数を決めて行く。自分で枚数を決めているため、簡単なところはどんどん進み、しんどい時はつまずいた時は少し減らすといった感じにしていたため、進むペースも早かったと思います。

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて評判だったから。
また、個人のスピードに合わせた勉強方法で、苦手な部分に差し掛かった時、置いていかれることなく、重点的に教わることができるため。

ニュー広田教室 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

田舎に住んでいるため、近くに塾は少ない。どこに行くにしても車で送迎しないといけないので、どうせ行くなら評判の良いとこに行きたいと、先輩の保護者さんからいろんな情報を収集し、評判の良いところを選びました。人それぞれ習得するペースが違うので、学校と同じ授業タイプだとついていけなかったら困ると思ったために、個人塾近い公文式を選びました。あと、苦手な教科がそんなになかったため3教科の塾に通わせなくても、1教科だけ受講をすると言う方針で我が子は間に合っていた。

養父教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立八鹿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:97%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記47件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 南あわじ市立西淡中学校
  • 三木市立三木東中学校
  • 西宮市立学文中学校
  • 芦屋市立潮見中学校
  • 加古川市立浜の宮中学校
  • 明石市立魚住東中学校

神戸市中央区にある公文式

最寄駅
JR神戸線灘から徒歩8分
住所
兵庫県神戸市中央区上筒井通2丁目2‐7 
最寄駅
JR神戸線三宮から徒歩6分
住所
兵庫県神戸市中央区雲井通3丁目4‐1 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

神戸市中央区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通って良かったと思います。子どもの成長を直接、感じることもでき、何よりも子どもが楽しく通えて、学べたことが一番です。また下級生へ教える場面があったことが、年下への優しさなども身につけれたように感じます。また卒業後も街角で会った時も覚えてくれていて、当時の話題なども話せる機会もあったので良かったと思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が優しく、先生の家族全員で迎えてくれ、日々、子どものために学習をしてくれていた。また季節にあったイベントを企画してくれ、子どもを楽しませてくれる工夫もしてくれていた。子どもの個々の学習以外に年上年下への関わり方も勉強できたことが今に繋がっていると思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個々にそれぞれの子どもが通えるので、おおよその時間帯を定め、終わり次第、帰るスタイルであった。当日の講義をされてから、テキストを与えて学習、その採点をしてから、改めて弱い部分を復習する流れになる。上級生も通っているので、上級生が下級生に教えてあげる雰囲気であり、周りの環境にも良い面があったと思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通っている子ども達の年齢はバラバラであるが、それぞれの開始時間も異なり、学べる形式であった。年上の子どもが年下の子どもに教える場面もあり、雰囲気も家庭的、フレンドリーな感じであった。また季節によって全員でイベントを開催してくれるなど、子ども達を大事にしてくれる環境であった。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円程度

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもがつまづいてる点や不得意な点をよく見てくれ、わかるまで根気強く丁寧に教えてくれる。また宿題で復習できるようにしてくれ、子どもが不得意だった点をクリアする喜びややる気を出さすように仕掛けてくれていた。また親にも状況やフィードバックしてくれ、定期的に親にも子どもの弱みの点などを的確に説明してくれる。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

じっくりと子どもの学力をみながら、不得意な部分をわかりやすく丁寧に教えてくれていた。また復習で宿題に出すが、また日を置いて習得できているかの確認もしてくれる。それと状況を逐一、親に伝えてくれ家庭内での勉強のアドバイスもくれていた。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校よりも進んでの学習であるが、子どもを楽しませてくれるイベントを季節ごとに実施せながら、夏休み、冬休み、春休みにも集中して学習できる場などを与えてくれていた。カリキュラムも親に事前に説明してくれ、達成度も説明してくれるので分かりやすい。また定期的なテストもあり、子どももその結果を見て、更にやる気を出すことに繋がってきたと思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校で学ぶことよりも先に学んでいた。また学校での学びも振り返って習得状況を確認してくれる。子どものやる気などを見極めて、新たなものを提示して教えて習得させてくれていた。カリキュラムもそうだが、子どものやる気をいかに発揮させるのかと、停滞した時のタイミングをみながら対応をしてくれていた。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから

中洲教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが運営していたこともあり、また子どもも同学年であり、慣れ親しんだ方の方が良いと思ったのと、子ども自身が行きたがっていたので決めたことが理由になります。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にある塾であり、学校にも近く徒歩圏内にある。また知り合いが運営しており、その知り合いの子どもも同級生であったのでスムーズに決めれた。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記44件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 猪名川町立清陵中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 伊勢市立小俣中学校
  • 福山市立加茂中学校
  • 高松市立古高松中学校
  • 朝来市立朝来中学校

神戸市中央区にある学研教室

最寄駅
阪急神戸本線神戸三宮から徒歩9分
住所
兵庫県神戸市中央区山本通2丁目9-10 
最寄駅
JR宗谷本線永山から徒歩47分
住所
北海道旭川市末広5条11丁目2-8 

駿台

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

神戸市中央区にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,090件)
塾の総合評価

ある程度レベルがある高校受験の場合にはこの塾はもっとも適していると思います。子どもの性格にもよりますが、ガツガツ授業を進めるよりは、しっかりと管理された中でもゆったりと授業を進めるスタイルは、かなり多くの生徒さんの学習スタイルに合うと思います。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生からも、高校受験対策についてのシナリオがあり、得意な科目は、更に充実するためのアドバイスがありましたし、不得意な分野は、それらを克服するための対策を重点的に取り組むことにより、どんどんと無くしていき、得意な科目を増やすことができた。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に良い塾だったかと思いました。塾の友人もおりましたので、楽しく通うことができました。特に子どもがどこで伸び悩んでいるのかどうかをしっかりと分かりやすく教えていただきましたので、つまづきの解消に向けて必要な指導をいただきましたので、是非ともご利用下さい。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずはきちんとはじめに目標掲げた第一志望校と大学にきちんと責任持って対策対応して論より証拠で合格させて下さったところがまずは1番のポイント高い所でありました。それには子供の意欲的に取り組めるプログラムとしっかりと個性も大事にして下さりながらの対応とが合格につながったのだと思います。それと無駄なコースの提供はなさらずお一人お一人に合ったコースも費用はかかれど提案提供してくださる所です。講師の方々も臨機応変に色んな講師のやり方等変えてもそれに対応できる子供か?見極めてコミニケーションをきちんと合間に取り入れて短期集中でも十分に成果は出ると言う様なプラン等も個別制ならではの提案もして下さり保護者としては信頼出来頼もしい講師方々で感謝しております。

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ベテランの先生方が担当されていましたので、授業はとても雰囲気良く保たれていたようです。管理はとてもお上手なようで、叱るなどのことはなく、各生徒が自覚を持てるようにされていました。体調不良や学校行事なでで止む無く欠席する際には、他の教室で行われる授業に参加することも可能でしたので、無駄なくほぼすべての単元の授業を受講できたと思います。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高校受験対策についてのシナリオをふまえての授業をしていただいたので、分かりやすいし、他の生徒さんとも友達がいるので、お互いに教え合ったりすることにより、わからない分野を克服することができました。講師の先生からも、どんどん質問をしていただいてOKでしたので、よかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

習熟度別の授業内容となっていましたので、途中でクラスを変更することが可能です。特に端境部分の生徒さんに対する見極めが素晴らしく上のクラスについて行けないかと思いましたがチャレンジしてよかったと思います。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別制なので少人数制でその子供一人一人のプログラムもご用意されており同じ位の偏差値の子供が同じ時間など区別も有り流れ的には子供達が積極的に意欲的に取り組める様環境を作ってくださっていると保護者共々感じましたし、分からない様な所はそのままにせず講師が声掛けタイミングも良く聞いて下さり本当に兄弟みたいな若い先生が気軽に接してくださってわかりやすく教えて頂きました。

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:160000円

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:83万円代

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英数国理社ともにどの教科もベテランの先生が担当されており、さすが駿台だと思える手厚い授業をして下さいました。授業も決してガチガチに肩が凝るようなスタイルではなく、時には笑いも交えて授業を心がけてくださっていました。授業終了後も、解らなかった箇所を質問すると細かく教えてくださり、毎回の授業事に満足したようです。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾する際に、長男からのアドバイスもあり、分かりやすい授業だと評判であり、受験対策についても、真剣に取り組んでくれているし、得意な分野と苦手な分野を把握することを重点的に取り組めるので、よかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に分かりやすく丁寧な指導をしていただきました。適切な情報提供があり、信頼できる情報をいただきました。安心して塾に通うことが出来ましたので非常におすすめです。講師への信頼感は受講するたびに上がって行ったように感じています。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は昔からおられる方や新人でガッツもある方ばかりと幅広くおられました。初めから丁寧で熱心に親子共々コミュニケーションをはかり子供にとってその子なりに自身のペースを無理無く取り組めるプログラム等もご用意ご提案ご提供してくださる方々です。

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学3年分を、中1から中2の2年間で終了するスピード感で授業を進めるカリキュラムを作成されていて、娘はついていくのにかなり苦労していたようです。学校の授業とは全くずれており、定期テストの時は別途配布されている学校の教科書に沿った問題集を自宅学習する形で乗り切っていました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾する際の説明会で、得意な分野と苦手な分野を把握するためのテストがあり、結果をふまえてカリキュラムを作成していただいたし、学校の授業での予習と復習を把握した内容になっているので、分かりやすいですし、通わせてよかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルアップに向けて必要な指導をしていただきました。特に不明な点を適切に教えていただきましたので、安心して塾に通うことが出来ました。難易度別の日程調整がされていたので、時間調整をすることができます。カリキュラムについては非常に柔軟性が高くなっており、変化に富んだ対応だったかと思います。固定化されておらず、つまづきの部分の解消に向けて時間を取っていただきました。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

はじめは実力テスト(普通に勉強せずにテスト範囲等も知らせない)で始まり子供の得意範囲と不得意範囲を知って頂いて、そのペーパーに頼らず個人的にどこが不得意か?又どこがどうなのかを?きちんと聞き取りそれを交えて授業に反映して頂いて、無理の無い範囲内での授業の時間等も考慮していただけるカリキュラムでした。

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業やフォローの手厚さ、模試の実施規模

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長男が通っているので、一緒に通わせてあげたかったし、子供も通いたいと言ってきたから、家族としては安心してよかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

紹介

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟もおり先生方も丁寧で熱心で志望校に上2人も合格させて頂きましたしアクセス等も良かった為兄達の勧めも有り入塾に至りました。

京都校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記59件のデータから算出

駿台の中学生の詳細データ

Loading...
  • 六甲学院中学校

神戸市中央区にある駿台

最寄駅
JR神戸線三宮から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10 

河合塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

神戸市中央区にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
塾の総合評価

子供に聞いても、満足しているようなので通わせてよかったのではないかとおもっています。講師のかたも話やすいおもしろい方て、楽しんで勉強に取り組んでいるのでさないかと思います。通わせて良かったと家族も言ってます。成績にも結果が出てきてます。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績は上がってきているので塾に入って良かったと思っています。大手の塾なのでやはり安心感はありますし、先生の質は高くレベルの高い授業を受けられるのも良いです。オリジナルテキストも信頼できるものだと思うのでこのままお任せして子供には頑張って継続してもらいたいです。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験に強いという事が1番。その子にあったクラスで雰囲気からみんながライバル意識を持ちながら、協力し合いながら勉強できる環境。なんと言っても先生方の試験の分析力。私が1番良かったと思うのは自習室です。家にいてはやっぱり休憩がおおくなったりしますが、そこに行ってしまえば、勉強しますし、わからない時の対応をすぐしてもらえるところです。

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立川校の河合塾は、とても良かったと子どもは話していた。親としても、よく個々の特徴を見て勉強させてくれていたと感じた。講師の先生からも、まめに連絡をくれたのでこちらも色々と相談しやすかったのでとても良かったです。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、いいとおもいます。子供にとっても、あっているとおもいます。流れは、少し早いと感じることがあるそうです。予習がかなり大事だと、おもっています。雰囲気は勉強しやすく、周りの生徒もいい方が多く雰囲気はかなりいいと感じているとおもいます。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、授業を集団で受ける形で、時々生徒が答える場面もあるようです。先生の授業は上手で分かりやすく、時々冗談を言ったりして楽しい雰囲気のようです。小テストは時々あるようです。年に何度かまとめのテストがあり、細かい成績表をもらい、塾全体での自分の位置が分かります。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラススタイルで、全員が真剣に授業を受ける。よそごとをしたり話をしたりする事はなく受験に向かっているかんじ。
流れとしては復習というより、予習でどんどん進んでいく感じ。
上のクラスの子達は中学生でありながら、高校で習う簡単に解ける方法なども教えてもらっていたようです。

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

質問しやすくて良かった。個人の苦手な所を見極めて、重点的に勉強を教えてくれたので実力アップに繋がったようです。高校3年の終わりはコロナ禍で教室も席を空ける為に広く開放してくれて毎日、河合塾のフリースペースで自主勉強をしに行っていた。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円 

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300万円くらい

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの、プロの講師に教えていただいています。経験が豊富な講師で、かなり分かりやすく教えていただいています。分からないところや、個別の質問に対しての対応にも、こどもも満足しているそうです。親も、満足しています。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はアルバイトではなくプロの先生です。学校の先生より授業がわかりやすく、面白いそうです。時々冗談を言いながら笑える場面もあるようです。子供は先生の授業を受けるのを楽しみにしているし、役に立つと言っています。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロ教師で、受付に大学のバイトの子がいて相談とかできたような記憶があります。受験前の特別授業で、一日目の試験が終わりすぐに2日目の試験対策講義があったのですが、驚くほど予想問題が当たり、昨日やった所が出たと、子供が驚いていたのを覚えております。

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロや、現役大学生がいて リアル話が聞けて良かったと聞いている。親への連絡もよくしてくれて、状況が分かり安心できた。現役の大学生からの話が1番大学受験選びに影響したようだった。講師はそれぞれ、特徴のある先生達で教え方がうまく分かりやすかったらしい。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難易度は、私の子供にとっては丁度いいとおもいます。テキストは、かなり洗練されていてかなり分かりやすくできているようです。授業のスピードについては、もう少し遅くてもいいかなと思うことが過去にありました。そのあたりの意見を聞いていただく機会があってもいいと思います。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験向けの塾なので、学校の教科書、進度には対応していません。塾のオリジナルテキストを使用します。年間スケジュールは最初に配布され、スケジュールに沿って授業が行われます。定期テスト前には定期テスト対策用のテキストを使用します。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しい内容は分かりませんが、上を目指すクラスと普通のクラスに分かれていましたが、普通のクラスでもかなりレベルの高いものだと思います。夏期講習については一日中講義を受けました。学校で言うならば6時間授業のレベルでした。
夏休みの間だけでこの日程を10日以上やっていただきました。

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムが組まれたみたい。子ども的には、コロナ禍での勉強もしやすいよう教室を広く開放したりしてくれて 勉強しやすい環境を整えてくれていたので捗ったとのこと。分からない所は、すぐに質問できるよう講師が常に居てくれたのがよかったみたいです。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの親からの評判から決めました。
規模も大きく、同じ目標の生徒も、おおいと思いまして選びました。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

名古屋では有名だから。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に勧められて

刈谷現役館 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立知立東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた河合塾の塾長が、立川校に移動になり高校になっても塾に通いたいからとそこの塾にきめた。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記32件のデータから算出

河合塾の中学生の詳細データ

神戸市中央区にある河合塾

最寄駅
JR神戸線三宮から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-7-1 

山本塾(兵庫県)

40年以上の指導実績!「本当の教育」を追求した小中高一貫指導

神戸市中央区にある山本塾(兵庫県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(93件)
塾の総合評価

ひとことで言うと子供に合っていた、ということです。どんな塾でも、先生方や周りの環境、テキストなどとの相性があると思います。山本塾は我が子をやる気にさせてくださいました。独自のテキスト、テスト実施によるクラス割り、周りの子供たちの熱心さ、先生方の熱意により勉強に集中し、楽しくそしてやる気に満ち溢れた塾生活を送ることができました。

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っていた塾が家からすごく近かったので、備え付けの自習室をよく使うようにしていました。家だと中々集中力も続かなくて、気の散るものが多かったですが、自習室に通うことで勉強する習慣がつくのと、勉強に適した環境下で勉強ができるので良かったと思います。また、中3になってからは過去問を塾の授業内で解くようになりました。出題の雰囲気なども掴めるので過去問を解くのは大事だと思います。
私にとっては自習室が出来たことが大きかったです。
もちろん塾側のサポートもとても充実していました。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にあった塾にいかせるべきなどの考え方があるかと思うが努力していなければ厳しくしかり、頑張れば誉めて伸ばしてくれるため、感謝している。子供によりそい一緒に悩み考えてくれるために是非おすすめしたいです。

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

5教科だけでなく、指導対象外の実技教科の重要性も子どもたちにしっかりと話してくれて、定期テストに向けての対策も可能な限り手伝ってくれますし、定期テスト後のやり直し、見直しもしっかりと手伝ってくれます。お話ししやすい先生ばかりで、お願いして間違いありません。

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

我が子は同じ学校の子がいない状況でしたが、みんなひとりひとりががんばっている状況で、遊んだり群れたりせず受験に一生懸命だった子ばかりだと聞いています。雰囲気としては、とても集中力の高い塾だったと感じます。その雰囲気を作る子供たち、うまくその雰囲気にもっていく先生方のおかげだと思っています。

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも、生徒が発言しやすい雰囲気になっていて、質問もできます。
教科によっては毎回小テストがあったり、たまにある教科もあったりしました。
また、コロナウイルスが流行り始めた頃はZoomを活用したオンライン授業も実施してくれました。
小テストなどは生徒同士で採点をするので、それによって自然と競争心も煽られるシステムになっていたのかなと思います。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校で勉強した内容を復習させて遅れがでないように勉強させる。
雰囲気は普段は優しく接して家での課題で努力しないものがいれば厳しくしかり努力させることを伝えてレベルアップを目指している。ことの重大さを学ばせている。

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、月に一回席替えもしてくださり、勉強に集中しやすい環境だったように思います。
生徒と双方向の授業で、説明と演習をテンポよく繰り返してくださいます。
小テストも頻繁に実施してくださり、保護者へのフィードバックも月に一度あったので、
子供の頑張りをしっかりと把握できました。

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待生の時期は半額になっていたので15万円程度だったと思います。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

細かいところまで見てくださり、信頼してお任せすることができました。子供たちをやる気にさせるのがとても上手だと感じることが幾度もありました。先生方の熱気も伝わり、それが子供たちを奮い立たせているような感じも受けました。困った時、悩んだ時は親身になってくださり、安心して通わせることができました。

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方が凄く明るい方ばかりで、授業が延々と演習だったり教えるだけのつまらない授業だったりということがなかったです。たまに雑談を挟んでくれたり、みんなで考える時間をつくってくれたり、生徒の気が滅入らないような授業づくりを心がけてくださっていたと思います。また、質問にも真摯に答えてくれて、もちろん個人的な進路相談も好きな時にさせてもらうことができました。
先生方はアルバイトの大学生からベテランの方まで様々でした。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師で店舗間を掛け持ちしており、子供に寄り添い解決するまで徹底的に課題をあたえる。課題をあたえ、家で努力していなければ厳しくしかり日々の努力の大事さを理解させる。高校進学でのレベルを本人に伝え現実を見せつける教師である。

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テスト前は自習室を開放してくれ、いつでも質問できる環境が整っていました。学習についてだけではなく、部活動や学校生活についての話なども親身になって聞いてくれる素敵な先生ばかりでした。社員の先生が多いです。他の教室と掛け持ちをして、曜日によって行き来している先生もいました。現役大学生の先生も少しいらっしゃいました。

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずはその子にあったクラスに加入させ、その後定期的に上と下のクラスを行ったり来たりするような、言い換えればすこし争わせるようなテストもあり、【上へいくぞ!】【下へ落ちられない!】といった気持ちをもって望んでいました。モチベーションが保てた要因でもあります。授業もうまく進めてくださり、ついていけない子がいないよう配慮されていたと聞いています。

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスが2つにわかれていて、そのクラスによって少しだけ進度に差がありました。私は上のクラスだったのですが、カリキュラムとしては学校よりはかなり進度がはやくて、そのおかげで先に塾で学習したところを少し経ってから学校で復習するという形になり、定着しやすいリズムができていたと思います。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて高校進学でのレベルを本人に見せつけ現実を受け止めさせる。本人の希望高校にレベルがたっしていなければ、努力させたりあきらめて、希望高校よりレベルの低い高校に進学させることを伝えている。

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ST、S、A、Bと4クラスに分けられていたので、目標に応じたカリキュラムを組んでくださっていたように思います。クラス分け直しのテストもあり、そのチャレンジテストもありました。STとSクラスのみの授業時間もありました。STクラスはかなり進度が早いと聞いていました。

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていてぐんぐん成績が伸びていったので体験を申し込みました。先生の熱意と、塾の雰囲気が気に入りそのまま入塾しました。

本山本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。

芦屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があり、家から近かったから。
値段的にもお手頃でもうしぶんなかったから。厳しく教えてくれるのが好印象だった。

本山本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立太子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先に通っていた近所の先輩や、その保護者の方々など、周囲の評判が良かったため。場所もそこまで遠くなく、送迎も苦ではない。仲の良い友達が多いような場所ではなかったため、勉強に集中できる環境だと感じたから。

本山本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

山本塾(兵庫県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
  • 1対1個別指導から少人数クラス制まで、選べる指導スタイル!
  • 生徒の個性や学力に合わせたオリジナルカリキュラム

山本塾(兵庫県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記34件のデータから算出

山本塾(兵庫県)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 芦屋市立精道中学校
  • 神戸市立本山南中学校
  • 神戸市立渚中学校
  • 神戸市立本山中学校

神戸市中央区にある山本塾(兵庫県)

最寄駅
阪急神戸本線春日野道から徒歩6分
住所
兵庫県神戸市中央区熊内橋通3丁目3-20 登栄ビル1階

ファイト学習会

TVで取り上げられ人気芸能人も絶賛!個別指導塾のほか、書道やそろばん教室も併設!

神戸市中央区にあるファイト学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(18件)
塾の総合評価

入塾してからの期間が短いため、正当な総合評価ができているかどうかはわからないが、子どもが機嫌良く通えているから、良い評価とした。本人は英語が苦手意識があるので、英語の成績が今後伸びることを期待したい。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は学習態度がなってない、そもそも学習する気がないために成績が悪かったので、丁寧に学習の大切さを教えてくださいました。
少しやってみて、平均点まで成績を伸ばすことが出来たので、少しずつ勉強をしようかなぁという気になったようです。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には自習学習形式をとっているようだ。理解度を確認する小テスト等は実施されている。雰囲気は歳の近い大学生が講師のため、和気あいあいとしている様子。ただし、緊張感もあり勉強できる環境は良いみたいだ。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各個人に合わせた課題、学校教材が与えられ、繰り返し問題を解きます。分からないところ、苦手なところを先生に解説してもらったり、同じような問題を繰り返し出してもらったらして、自主的に勉強をする雰囲気の教室です。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:32万円

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが担当している。在籍している講師は総勢で20〜30名ほどいると思われる。おそらくほとんどが大学生だろうとのこと。教え方についてはわかりやすく上手と子供は感じていると聞いている。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の講師指導の下、大学生の講師が分からないところを教えてくれます。
年齢の近い講師が多い為、体験談としての受験の話や、生徒の志望校出身の先生が高校、大学生活の事などもお話ししてくれるので、志望校選択の時の判断材料になっているようです。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別複雑なものではなく、基本的には学校の教材や教え方に沿ったかたちでの教育を行っているようだ。レベル感については高いものではなく普通と子供が感じるくらいの難易度らしい。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各個人に合わせたレベルの学習ができます。
基本的に、学校での内申点を取る事をメインに考え、そのために学校の課題も丁寧にフォローしてくれます。
定期テスト対策の時は学校のワークを中心に繰り返し学習するようです。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で良いと感じた。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コスト

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

ファイト学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 超アットホームだから、個別指導でも学校関係なく仲良くなれる!
  • 通常授業のほか⾃習やテスト対策、講習授業など確かな成果につながる指導!
  • 個別指導なのに日本屈指のリーズナブルな料金設定!追加の諸費用・諸経費は不要

ファイト学習会の中学生の詳細データ

Loading...

神戸市中央区にあるファイト学習会

最寄駅
夢かもめハーバーランドから徒歩4分
住所
兵庫県神戸市中央区相生町5-12-18 柳ビル102号室

Z会京大進学教室

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

プロの講師とチューターが、難関大に特化した授業・指導で合格に必要な力を養成

神戸市中央区にあるZ会京大進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(9件)

Z会京大進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 充実した個別指導
  • 5~10名のクラスをプロ講師が担当
  • 合格を勝ち取ったチューターがサポート

神戸市中央区にあるZ会京大進学教室

最寄駅
夢かもめ三宮・花時計前から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-11 朝日生命神戸三宮ビル7F

Z会進学教室(関西圏)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

「自ら考え、解決し、表現できる力」を養い第一志望校合格

神戸市中央区にあるZ会進学教室(関西圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(35件)
塾の総合評価

生徒のレベルや講師のレベルは非常に高く、Z会の通信教育でのノウハウやデータもあるので、安心して通わす事ができると思います。また、オンライン授業も実施してくれていたので、コロナ禍の中では、ありがたい事だと思いました。総合的に見て満足できる評価だと思います。

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良い意味ですがあまり営業的な押しは強くなく、かといって困っていることは相談に乗って頂き、またアドバイスの内容も納得や気付きが得られるものでした。
またやはり一番は塾の方針が高校受験で終わりではなく、この先生徒本人が考えを持って将来に進めるようにというところが大変共感できるものでした。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が苦にならない人にはうってつけ
カリキュラム 講師 方針が子供にも親にも合っていたのだと思う
よりしんどい受験が大学であることに後から気づくのだが、そのための基礎づくりにこのときの経験があったから乗り越えられたかも…

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはりプロの講師のみで構成されていらことに非常に安心感が持てる。
また保護者会でも塾の理念としてお話しされていたが、高校受験で終わりではなく、その先の大学受験もトータルで考えたうえで戦略を立てられていることと、また生徒自身がいかに社会で通用できるかというような成長も考えられているということが他の塾にはない付加価値かと感じた。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に真面目で、勉強意欲のある生徒が多いので、学習環境としては非常に整っていると思います。講師、生徒共にレベルが高いので、学習意欲が高く、成績を伸ばしたい生徒には向いているのではないでしょうか。

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ピリピリしたムードではなく、かといってダラダラやってるわけでも無いようです。
この塾の方針でもありましたが、子どもの好奇心や自身での思考を促すような、考えられた授業になっているようでした。
また他校の生徒とも話をする機会もできたようで、雰囲気については安心しました。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のスピードは早く、学校の内容より掘り下げられてたので、最初なれるまできつかったと思う
慣れると言うと語弊かもしれない
こなすのに皆必死であったと思う
予習 復習 宿題 月1でテスト 外部模試きつくないわけない
それなりにコースであったので皆がライバルであるが、ギスギスしているわけでなく、和気あいあいでもあり、卒業後も会える仲間である
勉強が出来る時期に出来て良いと思うかは人それぞれだと思う

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

休んだときの別曜日の振替が用意されていることと、さらに動画視聴形式の映像授業も受講できる。
また子ども曰く雰囲気は殺伐としているわけでもなく、帰り道などには他校の生徒同士で話をするよう。
ただよくある学校の延長のような塾とは異なり学習に取り組む姿勢はかなり高いと感じた。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円から40万円

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:82万円

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にプロの講師であり、そのレベルは非常に高いと思いました。子供もそのような認識でした。基本的に出題される問題のレベルも高く、その解説もわかりやすく、どの教科も満足しています。そういった意味で他の塾よりも優位だと思います。

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にはアルバイトを使わず、専門の講師のみで構成されています。
また塾の保護者会などが時々開催され、講師の方々の紹介と、考えや方針などを聞けますが、どなたもレベルが高くしっかりとした成長ビジョンをお持ちです。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科の専門の講師がいている
コースによって教材も進むスペードも違うなか教え方はもちろんプロ
初回お試しで授業の参加で親も同席でき、分かりやすく、笑いもあり、たいへん楽しかったのを覚えている
生徒のブランクなどもある中、そこは分析をされた対応である
焦らさず、過度な励ましも、もちろん叱責など無し
名物の数学の先生がいて、そこが決め手に入塾したのだが、後、各教科の先生達も各教科の顔と言っても過言ではない

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はアルバイトではなく塾講師を専門としプロだけで構成されているため、レベルが平均して非常に高く、安心感がある。
また定期的に保護者会を開かれており、講師の経験や戦略を紹介頂くが非常に共感できる内容だった。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どの教科もカリキュラムはしっかりと考えられていて、問題のレベルは非常に高いと思います。Z会の通信教育のノウハウもあるようなので、全体的にしっかりとしており、成績を向上させようと考えられたカリキュラムだと思います。

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの感想としてはレベル的には非常にバランスが良いとのことでした。
よく教科書や問題集などを見させてもらうと、本当に学校でも全くついていけないレベルでなければ徐々に難関高向けの問題もできていくような感じでした。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

家と塾が離れているので週2回の土日でレベルの高いコースであったため、最初心配であったが、何とかやっていけた
学校のレベルとは違い上の事をやっているので、高校に入ってからもついけいけるようなカリキュラムであった
まず、灘 東大寺 向陽、星稜 西大和
大教大 白陵などの受験の対応コースであった
中学3の途中から高校1年の内容などもやっていた気がする
カリキュラム的に申し分のない内容であった

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初歩的な問題だけでなく、難問校向けの難問にも取り組んでいるようで、難関高校を目指している生徒には非常にちょうど良い難しさ。ただしもちろん基礎を学習する時間が少ないわけではなく、かなりわかりやすい。
親も問題文を見てみたが、わからない問題も数点あり、よく対策されているように思えた。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと通信教育のZ会を受講していて、その流れで子供の希望もあり、この塾にしました。学力レベルも少し上でちょうど良いと思いました。

西宮北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの通いやすさと、体験入塾した際の子どもの感触とカリキュラム数のバランスで決めました。
部活動もやっているため、あまりに毎日夜中まで勉強するのは少し厳しいかと思い、現実的に継続できそうなこの塾にしました。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学1年時通信教育をしていたが、内容がむずくなり、そろそろ塾に行こうと考え、通信教育先にも塾があるのを知り、お試しに参加し、数学の名物先生に出会ったことが一番の決め手になった
このあとすぐ、各教科の先生たちも顔であると言ってもよい

梅田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾の曜日や時間帯などが都合が良かった。週に一回土曜日だけ行けば良い為、学校の部活動と両立できそうだったから。

京都教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

Z会進学教室(関西圏)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 内申点高校入試の要「5教科バランスの取れた学習」
  • 各教科のスペシャリストのプロ講師が授業を担当
  • 高校受験を通じて人間として成長する

Z会進学教室(関西圏)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 猪名川町立中谷中学校
  • 猪名川町立猪名川中学校

神戸市中央区にあるZ会進学教室(関西圏)

最寄駅
夢かもめ三宮・花時計前から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-11 朝日生命神戸三宮ビル7F

いまーみらい塾

対象学年
中学生

二度と同じ間違いをしない学習法で、「できない」を「できる」に変える!

いまーみらい塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 京大卒の塾長が考案した、実践的プログラム
  • オリジナルツールで、学んだことをアウトプット
  • オンライン講座や電子書籍で、保護者も一緒に学べる環境

神戸市中央区にあるいまーみらい塾

最寄駅
阪急神戸本線神戸三宮から徒歩6分
住所
兵庫県神戸市中央区中山手通り3-2-2

まなるご

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

神戸市中央区にあるまなるご

最寄駅
夢かもめみなと元町から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区元町通4-3-8元町コーポラス1Fハロー!パソコン教室内

新・個別指導アシスト右脳塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

右脳を鍛えることで、学習能力の大幅アップを目指す塾

新・個別指導アシスト右脳塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 主要5教科の授業が何度でも受けられる「学びホーダイ」システムを導入
  • 右脳を鍛える授業を実施
  • お子様の学習状況を保護者の方と細かく共有

神戸市中央区にある新・個別指導アシスト右脳塾

最寄駅
阪神本線春日野道から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区脇浜3丁目5番19号

あなたの街のすろす教室

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

生徒の学習状況や指導方法を明確にし確かな学力を身につけることができる塾

あなたの街のすろす教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりが着実に「確かな学力」を身につける
  • しっかりとした学習サイクルで無駄のない学習指導を徹底
  • 年5回の到達度診断で強み弱みを明確にできる

神戸市中央区にあるあなたの街のすろす教室

最寄駅
神戸市営地下鉄山手線県庁前から徒歩6分
住所
兵庫県神戸市中央区中山手通4丁目16-20

進学塾 神戸レッツ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

40年以上の実績がある地域密着型の公立上位高校受験専門塾!

進学塾 神戸レッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 公立上位高校受験の専門塾
  • プロ講師が行うハイレベルの集団指導
  • 国公立難関校合格者を300人以上輩出

神戸市中央区にある進学塾 神戸レッツ

最寄駅
神戸市営地下鉄山手線県庁前から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目5-11 新山手ビル3F

順進塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

小学3年生から中学3年生を対象とした個別指導で自立学習を促す学習塾!

順進塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の性格や要望に応じたオーダーメイドカリキュラムで自立学習に導く指導!
  • 授業の振り替えや変更に柔軟に対応!
  • 保護者に学習状況を報告して成績向上に導く!

神戸市中央区にある順進塾

最寄駅
夢かもめ旧居留地・大丸前から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目8-7 三宮センター街3丁目シャトリーヌビル4F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q神戸市中央区で人気の塾を教えて下さい
A. 神戸市中央区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はITTO個別指導学院、3位はプロ家庭教師の名門会です。
Q神戸市中央区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 神戸市中央区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q神戸市中央区の塾は何教室ありますか?
A. 神戸市中央区で塾選に掲載がある教室は67件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

神戸市中央区中学生向けの塾の調査データ

神戸市中央区中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている神戸市中央区にある塾67件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は29人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ1339件から算出(2024年06月現在)

神戸市中央区中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている神戸市中央区にある塾67件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は65%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ607件から算出(2024年06月現在)

神戸市中央区中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている神戸市中央区にある塾67件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は168人が中学1年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ942件から算出(2024年06月現在)

神戸市中央区 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

神戸市中央区にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている神戸市中央区にある中学生向けの塾67件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

神戸市中央区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

神戸市中央区の塾・学習塾を授業形式別に探す

神戸市中央区にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

兵庫県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください