

- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
手柄駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
成績は思う様に伸びませんが、嫌がらずに毎回塾に通っているので、子供には合っていると思います。先生方も成績を上げるために考えて下さっている事が伝わってきます。
子供のやる気がもう少し出てくれるかと期待をしていたんですが、自主勉強が中々定着せず、今も勉強は塾のみしかしてないです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく、娘に合っていたということだけです。どちらの塾も学習させてはくれると思います。
ただ、本人が学習意欲を継続できて、通いやすい雰囲気や環境があるかだけだと思います。こちらの塾は、本人が通いたいと思えたことが1番良かったです。最後先生にご挨拶に行く時もたのしそうでした。
もっと見る





塾の総合評価
その子その子のレベル、性格にあった指導をしていただいた。
塾で受けている科目以外でも熱心に教えていただいた。
テスト前など時間外でも熱心に指導していただき、家まで送っていただいたこともありました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
3対1が基本だが、人数が少ないため2対1が多い。真剣に授業に取り組んでいるので、他校の子達と喋ることもなく黙々と授業に集中してます。ホワイトボードがあり説明を聞き問題をとく。解いてる間は隣の子の指導を先生がする。3対1はなかなか順番が回ってこない。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので、友達がいいよと言って教えてくれた、先生にそのままお願いしました。
質問しやすい人だったんだろうと思います。人や雰囲気によっては、それまでに2校辞めてしまったので、話やすいことがあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
溶け込みやすい
時に厳しく褒めるときは褒めてくれる
個別と集団
テスト前は教室を開放していただき、その日の担当の講師にいろいろと教えていただいた。
個別もあるのでわからないことはすぐに聞くことができた。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供と向き合ってくれてると思う。個別なので個人の要望を聞いてくれので、助かってます。定期的に連絡もくれるので親と先生とのコミュニケーションがしっかり取れ、安心してお願い出来る。教科の先生は毎回同じ先生が担当してくれるので、少しなーなーになってきてないから心配です。優しい先生ばかりなので心配。
もっと見る




講師陣の特徴
本人の志望校に合わせたアドバイスや数学、生物の細かい質問に答えてくれた
考え方とかこの学校なら、この勉強が必要とか個別に考えてくれていたと思います。
友達の勧めのとおり、話しやすい人でもあったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導
学校の試験等も一緒に解く
時間外でも教えてくれる
ペースの生徒ひとりはとりに合わせる
夜遅くまで指導していただき車で自宅まで送っていただいた。
塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあった授業の進め方で計画を立ててくれる。今はこれが出来ないから基礎からやり直しましょーとか、これは出来るから次に進むとか、つまずいてばかりのところは何回も復習をしてくれたりして、個々に合った学習の計画を立ててくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に必要で、本人の望むレベルの授業をしていただいたと思います。私は、本人が楽しく通うことが良いと思っていたので、詳しい内容は分かりません。
他の塾を何個か点々として、結局こちらに落ち着いて、学習できたことが1番良かったので、ごめんなさい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のテストなどに合わせる
全教科
学校のテストにあわせる
受験前は特に熱心
テスト前は塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
学校の各テスト前は教室を開放していただき、担当の講師にいろいろと教えていただいた。
受験前は受験科目に集中していただき、いつもより長い時間で指導していただいた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい事が決めてでした。体験授業からの入ったのですが先生が定期的に電話をくれて子供の様子や今後の事についてはなしてくれる。また母親の要望も聞いてくれるので、こちらも相談しやすく、安心して任せらる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達のすすめ
一緒に通える
友達がいい先生だと勧めてくれた
本人の疑問を解決してくれる
話しやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
勧誘
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市栗山町125番地
地図を見る


- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
手柄駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の講師が娘の学力、性格に寄り添って指導してくれ、その都度都度の結果に応じても、的確な方向性を示してくれた。また、私たち親に対してもわかりやすく説明してくれ、娘も私たち親も、いま、娘が置かれているランクや弱点、その打開策について理解できた。
もっと見る






塾の総合評価
何度も同じことになりますが、先生が親切、丁寧。子供のペースで進める事が出来る勉強へのペース。無理せず、コツコツと出来る所。塾の時間内以外でも学習に取りくめる場所がある所。質問も受け付けてくれる所。最終的に子供の成績も上がっている所。苦手意識がなくなって嬉しく思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に、辞めずに続けることができ志望校にも合格したのでこちらの塾に通って正解だったとおもいます。環境もよくきめ細かくサポートしてくれたりコミュニケーションをとっていただけてよかった。落ち着いた環境なのもよかった。
もっと見る






塾の総合評価
全国的にメジャーで安心して塾を受講出来る。しかし、当方の通わせてる塾は迎えの時は駐車スペースがあまり無いのが難点。カリキュラムも充実してると思うし、後は、受講する本人のモチベーション次第でどうにか成るかと思います!
もっと見る





アクセス・環境
基本、予習かな。学校でわからなかった所、テスト前はその範囲をしています。その日に行った授業の範囲、子どもが苦手としている場所、理解している所。ここをもう少し覚えた方がいいなど授業の内容をアプリで教えていただけるのでとても良いです。
もっと見る





アクセス・環境
塾に行くとだいたい決まった時間なのでメンバーや講師も慣れていて環境はよさそうでした。アットホームですぐに学習できるような感じでした。静かで落ち着いた環境でよかったです。清潔な空間なのもよかった。開かれた雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということもあり、担当の講師の方が苦手分野を重点的に、それ以外もある程度カバーした内容でした。本人の興味を引くような、授業以外の話題も交えた教え方だったようです。本人があまり人見知りしないタイプでもあり、自然なコミュニケーションが図られていたように思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式や流れは、割とわかりやすかったと子供から聞いています。前回に宿題が出されており、次回までにそれ問題を解き、それについて答え合わせをするといった流れでした。間違っていたら、わかりやすく教えていただきました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はわかりませんが、子供に合った教え方をして下さる先生ばかりですごく
いい先生と出会えたことに感謝しています。どの先生も親切な先生ばかりです。
親の要望にも応えていただき安心して子供を任せる事ができています。大満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の学力に差はありそうだがいつも決まった時間にいっていたこともあり担当は同じなので勉強しやすかったのではないかと思う。信頼もしていました。塾長が統括していたので目は行き届いていたと感じた。学生の講師もいたと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心でわかりやすく教えていただき、こどもからも好評です。理数系が苦手でしたが本人もある程度克服できたようで自信がついたように感じます。それ以外の科目に関してもお願いしていますが、得意分野はさらに伸びたように感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に聞いた話しになりますが、男の人で年も20代前半と言う事でした。また、性格はそんなに暗くもなく、明るくて面白い人だったと言ってました。
教え方は、上手でとてもわかりやすくて、また、子供がづいていたらマンツーマンでわかりやすく教えていただきました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導ですのでワークも何冊かあります。その子のレベルにあったワークで進めて下さっています。沢山のワークを買わされて新品のまま使っていないという事はないのでありがたいです。わからない所は似た問題をコピーして下さったり、探してくださったりと色々なやり方で子供が理解できるようにしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので個人にあわせたカリキュラムになっていたとおもう。一応、計画がたてられていてそれに沿って進めていたようには感じました。ただ個別なので少しマイペースなカリキュラムにはなっていたかもしれない。でもレベルのあったカリキュラムにはなっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
本人に合った難易度のカリキュラムでした。本人の苦手分野を重点的におさえながら、それ以外の科目についても満遍なく教えていただき、感謝しています。テキストはオリジナルのもののようですが、内容も適切でした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、最初宿題を出されて、家に持ち帰り問題を解き、塾に行って答え合わせをすると言った内容が主になってました。塾で答え合わせをして、間違ったところを再度、塾の時間内で理解し、できなかったら先生がマンツーマンで教えて下さいました。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすさ、条件がそろっていたから。
集団より個別指導を探していた。
先生を指名でき、自分に合った教え方でわかりやすい。入塾前に体験できた事が入塾の決め手となりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人のすすめ
もっと見る






この塾に決めた理由
送り迎えなど、自宅から通いやすく、本人に合っていたこと、また、個別指導の方針が本人に合っていたことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初に面接に行った時に、個別にマンツーマンで教えていただけるとおっしゃっていただいたので、決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市安田2-11ルミナスコート安田1階
地図を見る




- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
手柄駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望に受かり非常に満足です。家も近くてべんりで遅くなっても安心でした。夏休みや冬休みほぼ毎日通っててストレスでしたけどいまおもえばそのおかけでうかったのであのときがんばっていてよかったとおもいます。なにより第一志望にうかって本当によかったとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
詰め込む勉強方法では無く、答えを多角的に導き出すこと学ばせてせいたので、考え方を身につけるための塾と言った感じでした。
なので中学からは塾には通わず家で自分で勉強しています。
平日は学校が終わってから10時ぐらいまで勉強しています。
もっと見る





塾の総合評価
まぁまあ良い塾でした。
少し家から遠かったですが、特に苦もなくそこそこ楽しく勉強することができました。また行きたいかと言われたらそうではないですが、レクリエーションや受験前の合宿などはとても楽しかったです。
中学受験では第一志望不合格でしたが、受験を経験したおかげで中学校の間は勉強で困ることもなく、いってて良かったと今でも思っています。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近く、学校からも近く通いやすい。前向きに志望校に合格するよう取り組んでいる。合格レベルにどれくらい不足しているか、どこを頑張れば良いか明確に取り組ませてくれる。合格者からのアドバイスも聞かせてくれて、目標と不足項目を課題的に分けて、取り組みも明確。
もっと見る




アクセス・環境
学校のような堅苦しい学びではなく生徒のみなさんが思ったことを自由に発言させて、お互いの考え方を共用し考え方を考えるような感じでした。
なので学校のように答えの出し方を教えるのではなく、答えを出すためにさまざまな方法を考えさせていました。
もっと見る





アクセス・環境
しっかり計画されていて、授業が長引くなどもなく、周りの生徒もやる気があってきているのでかなり勉強しやすかったです。
中学受験なのでまわりの生徒のレベルもかなり高く勉強する環境としては最高だったと思います。
授業自体はピリピリするわけでもなく、たまに笑いが起こるくらいでした。授業と休み時間のメリハリも付いていて良かったです。
講師と生徒の関係も近くて楽しい塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
やる時はしっかりするという感じだが、楽しい事もまじえてくれるので、分からない事も聞きやすい雰囲気はあると思う
授業を休んだり分からない事があれば、授業以外の日にいけるケアディとかもある。
厳しいだけじゃなく、たまに小テスト等でいい点がとれたら、ちょっとしたご褒美があったり、モチベーションが上がるように工夫してくれている
もっと見る




アクセス・環境
先生方はみなさん子供のやる気を上げようと、常に褒めて授業をしている感じである。
割と授業もゆっくりな感じで、受験塾と違い丁寧でゆっくりな感じである。
時には、授業に関係ないような話もするが、教室の雰囲気をいい方向にもっていこうとするように見受けられる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教えているは、英語、算数、理科と理系の教科だけでした。
毎日でも通うことが出来ましたが、学校以外で学ぶ経験をさせたかったので通わせました。
どうしてそうなるか考えるようになったと思います。
学び方を学んだのだと思います。
なので学校の成績に大きく影響していると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
年配のベテランから若い先生までいました。
ベテランの講師はとても授業が上手でとてもわかりやすい授業だったと記憶しています。
若い講師の方もわかりやすく解説してくれて良かったです。
あまり人数が多くないので顔と名前を覚えやすかったです。他校との人事異動も少なく3年間同じ先生に教えてもらうことができました
もっと見る





講師陣の特徴
社員 ベテラン
学校より分かりやすい、分からないところは聞きやすい
厳しい時と楽しくする時、メリハリがある
テスト前など、どんな感じかと電話をかけてきてくれる
いいところを見つけてくれる
面談があり、頑張っているところと苦手なところや、普段の様子など、塾での様子や感じた事などを伝えてくれる
もっと見る




講師陣の特徴
社員の講師ばかりみたい、割とどの先生も丁寧に指導されているような印象。
特に、怒るより褒めるようにしている感じで、本人のやる気を起こして頑張らせてくれている。
教室の子供たちが一体で勉強できる雰囲気作りにも気を配っているようにも感じているので、勉強に取り組みやすい場所である様に感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
あまり難しいことは習わず、簡単なことを何パターンも考えさせて答えを導き出させていたようで、2週間以上も同じ問題を考えいたこともありました。
おかげで机に向かって勉強する癖も付き、自然と勉強するようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験の範囲を重点的に勉強するカリキュラムでした。特殊な計算方法や考え方、文法など中学、高校で習うような範囲をやっていました。かなり難しいので一問一問じっくり解説してもらえて良かったです。
たまに理科の実験や謎謎大会など楽しい企画で勉強したりもして良かったです。宿題の量はそれなりに多かったですが、小論文の宿題は今でもあってよかったなと時々思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルによってクラス分けしているので、レベルが高すぎるという事はない
学校の授業やテストに合わせて、テスト前の1日勉強会などがあり、家であまり自分から勉強する事がない子供にとってはありがたい。
小テストとバーチャル高校入試のテストなどがあるので、今の自分のレベルが把握しやすい
もっと見る




カリキュラムについて
週2回の授業だが、月8回なので、曜日次第で休みの週もある。 GWや夏休みなど休暇には特別講習があり、その都度別料金での授業がある。 普段の月謝を払っているのに、受けなくてもその授業料は帰ってこず、損したと感じるのが否めない。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので安心して通わせれるのと、近所の友達も何人か通っていましたし、月謝も安かったので通わせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の入塾テストを受けたり体験授業を受けたりして自分に合っていないと感じたので1番自分に合っている塾を選びました。
宿題の多さなども考えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かった事と、友達が通っていたので。体験で春期講習を受けて、本人が行く気になれば行かそうと思っていたところ、本人も行くと言ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が丁寧に指導してくれそうだったので子供に合っているように感じた。
先生のお話し方も子供向けのときはフランクで、子供たちも臆することなく話ができ、距離感は近い感じがする。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市栗山町125番地
地図を見る



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
手柄駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導型の塾のため、自分の子供の場合もそうだが子どもによって合う合わないというものがかならずあると思う。少人数や一対一形式のほうが合うと言う子供の場合は良い選択肢になると思うが、結局のところは子どもによるため、一概に良いとも悪いとも言えない。
もっと見る



塾の総合評価
先生によってはわかりにくい。質問をしても仕方ないと思いました。 でもいい先生に当たれば話しやすいし、わかりやすいです。塾長がコロコロかわるのは困ります。引き継ぎもちゃんとできていないのか、同じことを伝えないといけないので手間です
もっと見る



塾の総合評価
個別指導型の塾のため、自分の子供の場合もそうだが子どもによって合う合わないというものがかならずあると思う。少人数や一対一形式のほうが合うと言う子供の場合は良い選択肢になると思うが、結局のところは子どもによるため、一概に良いとも悪いとも言えない。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導型の塾のため、自分の子供の場合もそうだが子どもによって合う合わないというものがかならずあると思う。少人数や一対一形式のほうが合うと言う子供の場合は良い選択肢になると思うが、結局のところは子どもによるため、一概に良いとも悪いとも言えない。
もっと見る



アクセス・環境
教員一人に対して受講生2〜3人の形式と、一対一の形式の2パターンがある。複数名形式の場合は、友達や兄弟などと一緒に受けることもでき、教員にもいつでも質問できるため、教員との相性さえ良ければ非常に学習が進みやすいと思われる。
もっと見る



アクセス・環境
教員一人に対して受講生2〜3人の形式と、一対一の形式の2パターンがある。複数名形式の場合は、友達や兄弟などと一緒に受けることもでき、教員にもいつでも質問できるため、教員との相性さえ良ければ非常に学習が進みやすいと思われる。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導と講師一名に対して受講生数名での集団授業の選択制。集団授業の場合はおよそ受講生3〜4名で行っている。直接授業に参加したことはないので雰囲気はわかりかねるが、受講生はみな集中して授業にのぞんでいると聞いている。
もっと見る



アクセス・環境
授業はプランにより講師一人対生徒三人の形式と、一対一の形式の二パターンがあり、50分コースと80分コースを選ぶことができる。近い学年の子同士で組まれるので、雰囲気はそれなりに良いと聞いているが、直接見たわけではないので緊張感など分かりかねる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
どもに教えるうえでのレベルが高いスキル・知識・経験を備えたSS講師(スペシャル講師)という制度を社内で作っているとのこと。ただし、地域やその校によって在籍状況は異なる。自分の子供が通う校には1名在籍しているが、人数は少ない印象を受けた。
もっと見る



講師陣の特徴
子どもに教えるうえでのレベルが高いスキル・知識・経験を備えたSS講師(スペシャル講師)という制度を社内で作っているとのこと。ただし、地域やその校によって在籍状況は異なる。自分の子供が通う校には1名在籍しているが、人数は少ない印象を受けた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は塾独自の研修を受けているとのこと。また、「講師アンケート」により保護者からの評価を受けて授業に反映させている。SS(スペシャルセレクト)講師というワンランク上の経験・スキル・知識を備えていると認定された方がおり、SS講師を指名して受講することもできる。ただし指名料が必要のよう。
もっと見る



講師陣の特徴
全体的にハイレベルな印象あり、研修を受けたり実績がある人が集まっている気がする。ワンランク上の経験・スキル・知識を備えていると認定された「SS(スペシャルセレクト)講師」という制度があるようで、この講師を指名することもできるようだが、利用したことはない。
もっと見る



カリキュラムについて
学習の基礎固めを個別指導で固めていく方針。「学校で役に立つノートの取り方」「宿題や予習・復習などの習慣付け」「中高一貫・私立中受験に向けた対策」など、学習塾通いが初めての子どもから受験生まで、1対3あるいはマンツーマンの指導で一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
学習の基礎固めを個別指導で固めていく方針。「学校で役に立つノートの取り方」「宿題や予習・復習などの習慣付け」「中高一貫・私立中受験に向けた対策」など、学習塾通いが初めての子どもから受験生まで、1対3あるいはマンツーマンの指導で一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
勉強のスピードや理解度、習い事やクラブ活動などの生活習慣を踏まえて、授業時間や回数、授業形式、教科など、一人ひとりに合ったカリキュラムをオーダーメイドしてくれる。基本的には学校教科書と同じ内容で、それを授業よりも先行して予習するカリキュラムが組まれる。
もっと見る



カリキュラムについて
小学生コースは、基礎固めから学校で役に立つノートの取り方、宿題や予習・復習などの習慣付け、中高一貫・私立中受験に向けた対策まで、個別にオーダーメイドのカリキュラムを組み立てることができる。マンツーマン指導で一人ひとりの目的・目標に合わせた指導をしてくれる。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から最も近く通いやすい場所にあり、塾のホームぺージで指導体制や教育方針に納得でき、月謝も許容範囲であったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から最も近く通いやすい場所にあり、塾のホームぺージで指導体制や教育方針に納得でき、月謝も許容範囲であったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から最も近く車での送迎がしやすいこと、個別指導型の塾で子どもの性質に合わせた授業をしてくれるのではないかと期待したことなどから。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から最も近く、かつ通いやすい場所にあったため子どもが一人でも通塾可能であることが最も大きな理由だった
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 山陽電鉄網干線山陽網干駅
- 住所
-
兵庫県姫路市網干区興浜字中ノ島1191-5
地図を見る





創学アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 科目別クラス編成で、得意科目・不得意科目もバランスよく成績アップ
- 第一志望校合格率は8割以上※!それぞれの志望校に特化した徹底的な受験対策
- 生徒の志望校選択を支援する個性重視の進路指導
手柄駅にある創学アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い環境で勉学にはげむことができました。良い仲間、良い先生に囲まれながら、良い環境で集中しながら勉学に没頭できました。結果もしっかりと出ましたのて、とてもよい塾だとおもいますので、おすすめになります。
もっと見る






塾の総合評価
3年間で、驚くほどの学力を身につけていただき、当初の志望校以上の志望校に合格することができました。毎日長い授業時間でしたが、楽しく勉強することを塾で学んだおかげで、高校に入っても習慣は身についています。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
概ね良かったと思います。何よりも子供が塾に行くことが楽しいといっていたので。同じ塾の生徒からは学校とは違った刺激があり、新しい友達もできたのが良かった。講師の面倒見も非常に良かったと思います。受験を子供が諦めない限り最後まで付き合ってくれました。
もっと見る






塾の総合評価
本人の希望する学校にも現在通うこともできており、うちの子には非常によかったのかなと思います。勉強に対する取り組み方はもちろんの事、勉強面以外のアドバイスもいただき、子供にとってカンフル剤になったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
その日の授業が終わると、復習の宿題が出て、次回の授業の頭に復習テストがあります。宿題は先生が丁寧に丸つけをされ、メッセージが書かれています。
授業は毎回単元が変わり、進行が早く感じますが、4〜6年で何度も繰り返しされるので、1回で完璧にしなくても大丈夫、と説明があります。繰り返し出てくることで、自然に身についています。
もっと見る






アクセス・環境
小テストが頻繁にありました。習熟度を確認するにはもってこいでした。授業は基本は対面での授業でしたがコロナ禍においてはオンライン授業も行われていました。また授業は一方向だけでなく生徒の参加を積極的に行われメリハリのあるものでした。
もっと見る






アクセス・環境
小学5年までに小学校で学ぶべき内容は一通り終わらせていたと思います。6年は入試問題をたくさん解くようになっていました。また志望校別の授業も始まり解けた解けないで一喜一憂していたと思います。毎回授業後に質問をしていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
各先生講演会工夫して授業を、行ってくれていて、子供は塾に楽しく通うことができました。仲間で試験に向かう雰囲気が作られていたことも良かったと思います。授業中も和気あいあいという雰囲気で、とてもよかったと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:小学5年から月に5万強。小学6年から7万程度。夏期、冬期講習を含むと100万前後。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は学生やアルバイトの方はおらず、30代後半以上のベテランの先生ばかりでした。女性の講師は若いですが、若くてもしっかり厳しいくらいにきっちり指導されています。また、他塾にある、上のクラスだけいい講師の授業が受けられるシステムではなく、先生方はすべてのクラスで指導されているので、どのクラスにいても、きっきり授業が受けられます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイト講師ではなく、みなさんプロの講師てした。クラス担任のような形で面倒をみてくれていたので、他塾よりも生徒と講師の距離感が、非常に近く質問等もしやすい環境を意図的に作っていると思われます。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は、みんなプロと思われます。生徒にあったカリキュラムで宿題をあたえてくれていたように思います。教師と生徒との距離が良くも悪くも近いためハマるととてもいいと思います。質問もしやすい環境だったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の個性に合わせたアドバイスを与えてくれたところがとてもよかった。他方、人数がぎりぎりだったため、体調不良で急遽休みを取られる場合の不安が常にあった。授業は分かりやすく丁寧にすすめてくれていたので助かりました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、普通の授業(3クラスあり)に最高レベル、灘特訓、など志望校別の授業も選択できます。また、大手は志望校別にクラスが分かれていますが、クラスは3つしかないので、一番上のクラスに所属していれば、灘甲陽の両方の受験対策ができます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、5年生までに6年生までのカリキュラムを全て終わらせます。そして6年生で受験対策をしていくこととなります。先取り先取りで授業が進みますから日々の授業の復習は親が管理していかないといつのまにか置いてけぼりになるかもです。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は学年が上がるにつれ、どんどんボリュームが増え、余裕のある時間はなかったように思います。クラスも希望別で分けられ、学習難度も異なりますが、大手の塾のようにコロコロクラス替えもなくしつかり勉強のできるカリキュラムと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は志望校に合わせたレベルで決められていたので、良かった。授業で習ったところを復習も兼ねて試験が定期的に実施されるカリキュラムだったので計画的にすすめることができた。親としても分かりやすい年間スケジュールになっていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか塾の説明会に参加して、先生方の印象が一番良く、小規模で丁寧に一人一人に合った指導をしてもらえると思った。子どもも同じ気持ちで、本人の希望で決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒と講師の距離感が近く少人数制でありしっかりみてもらえそうだったため。また塾の費用も他塾と比較すると手頃であったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
少数制
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったから。
入塾前の説明会が分かりやすかったから。
知り合いの子供が通っていて、良い評判を聞いていたから。
自習室が完備されていたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市南畝町1丁目21 スタシオン2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
手柄駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
個別授業だったので、一人ひとりに合ったカリキュラムで勉強できました。先生も一人ひとりに合った先生をつけてもらえるので、安心して全て任せることができました。長期にわたって同じ先生に教えてもらうことにより先生とも信頼関係ができ、本人も安心して受験勉強することができました。個別は少し授業料が高いですが、満足でした。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので集団授業だと先生に質問する事ができないという性格の生徒さんには良いと思います。また、体調不良や学校行事で出席できない時も授業の振替をしてくださるので授業を無駄にしてしまうことがないのでとても良いと感じます。
もっと見る




塾の総合評価
個別授業なので
自分に合った先生に、会えて
確実に力を伸ばすことができました。
たくさん生徒がいる中で
きちんと一人一人の生徒を見てもらえていると言うのがよくわかりました。
必ず行けますと言う進学校には進めませんでしたが、学校の先生より
1人の生徒の力を見てもらえると思います。
もっと見る





塾の総合評価
長く通おうと思えたほど
家庭的で学習できました。
この塾がなかったらと考えると
この塾に通えてよかったです。
講師の先生が変わらず
信頼出来る先生に教えてもらえたのが
1番良かったところです。
たくさんの塾のなかでも優れていると
思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので
その日、与えられた課題を
時わからない問題を教えてもらい
また、与えられた問題を解き
と言う形でした。
先生1人につき3人の生徒がいましたので
なごやかな雰囲気で進むこともありました
でも、基本は個別授業なので、静かに授業を受けていると言う形です。
もっと見る





アクセス・環境
1時間半が一コマになり、教室に入り
自分の席を確保して、先生からその日の
教材の指示を受けたり、教科をもらったりしてその日の学習内容の指示を受けます。
そして、学習を始めて、問題を解いていく感じです。
解答を確認して分からない問題、間違っている問題を個別に教えてもらいます。
もっと見る





アクセス・環境
先生が持って来られる教材を
解く形です。
個別なので解ければ次に進み
解けなければ
教えて貰えるという形です。
分からない問題は時間をかけて教えてもらえて、重要な問題も時間をかけて教えてもらえます。
1コマが90分なので時間には余裕があります。
落ち着いた雰囲気で学習しています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の時間、曜日は全て先生との
約束になります。
1週間単位で授業が張り出されるので
毎回終わったら、次の授業を確認していました。
いつでも、教室は満員ですが、
大きく騒ぐ人もいないので
集中できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は
アルバイトの先生から
掛け持ちをして
塾の講師をされている先生まで
いろんな先生がおられますが
うちの子は
性格上合う先生にお願いしました。
学生の先生ではありましたが
連絡先を交換するなどして
コミニケーションが取れる先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は固定されています。
本人に合う講師に巡り会えました。
学力に合う講師が選択されているようで
きっちり分析して教えて頂ける講師の方でした。
分析がビックリするほどされていたのには
感動しました。
そこからカリキュラムが作られているので
きっちり成績をあげることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに変わりますが
生徒一人ひとりにあった先生を
選択してもらえます。
現在では先生とも長い付き合いになりますので指導の仕方に統一性があり
満足しています。
合わないと変えてもらえることも可能なので安心して塾にまかせました。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の先生と
大学院生や大学生の
講師に分かれます。
うちの子は教科によってどちらかの先生にも教えてもらっていました。
大学生の講師の先生は
悩みを聞いたり趣味の話をしたり
して近い立場からアドバイスをもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子1人に会った勉強法で勉強するので、特に決まりと言うものはありませんでした。
塾にある問題集から、自分に合った問題を解けていく形でした。
レベルに合った問題を解くので
きっちりとわかるまで指導していただけました。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は問題集を買って、問題集に沿った学習でした。
徐々に、本人に合った学習方法に変わっていきました。
プリント学習に変わり問題集は必要なくなりました。
講師の先生が一人ひとりを分析して
カリキュラムを作ってもらえます。
個別ならではの学習方法だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は問題集を中心に問題を解いていましたが、だんだんに先生が子供に合わすような問題を選んできてプリン学習に変わりました。
ですので一人ひとりひあったカリキュラムがあり大きな教室で団体で授業を受けるよりは学習の習慣を見に、つけることができたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
一人ひとりに合ったカリキュラムが作られていました。
それが個別のいいところだと思います。
周りを気にする事なく自分だけの
カリキュラムを進めていくことが
できるので合わないことが
出てきませんでした。
時々、カリキュラムの見直しも行われています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったのと、
個別授業なので、
他の習い事と重ならない日に
自分のペースで通うことが
できて便利だと
思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあるのが一番1番大きいです。
お試しで夏期講習に行って、
個別なので曜日を気にしないでいけるので
決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすく
立地もよく一人で通う事ができるのと
個別指導だったので
時間の都合があったから
ここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすかったから。
個別なので他の習い事て時間を被らせず
勉強時間を持てるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県姫路市南駅前町96-1
地図を見る




- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
手柄駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
一対一の個別指導なので良し悪しは講師の先生で評価はかなり変わってくることだと思います。子供との相性が悪ければ他の先生に変えてもらえますが、習いはじめてまだ3カ月ほどですが、担当の講師のついては今のところその心配はなさそうです。教わってえるのは算数の一科目のみ。苦手科目ででしたが習いはじめて宿題なども出るため学習時間も長くなっているので成果が出るのを楽しみにしております。
もっと見る




塾の総合評価
塾の時間だけではなく、帰ってからの学習面や健康面まで気にしていただき、塾とは思えない家庭教師みたいな取り組み方をして頂けました。
有名な塾だけあって、名に恥じない納得で安心して預けれる学習塾でした。
友人にも紹介できる講師陣でした。
もっと見る





塾の総合評価
塾じたいは本人には合って、やる気がなかった子供も講師の方の励ましや、大学生活ね話を生で聞けて、諦めていた大学受験にやる気が出て頑張れたと思います。その結果、難しいかもと思っていた大学の推薦がいだだけ、良かったです。
個別指導だったのでお値段が高かった事がしんどかった現状もあります。
もっと見る




塾の総合評価
マンツーマンで、教えてくださり、まずまず良かったが、ただ入学料や月謝が高く
もう少し、安かったらと思うことがあったし、
世代は近く話しやすいが若い人に教えてもらってたために、親として不安な点も見られることがあり、面談も適当に感じられたことがあった。
もっと見る



アクセス・環境
同級生や先生とも仲良く、笑い有りの楽しい授業内容で色々と勉強になります。
室内にウォータークーラーを設置されているので、特に夏場は空調完備やこのウォータークーラーを使っての環境対策がなされていて、先生方も各個人の体調を気づかってくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
毎回教材を順次進めて、分からないところは直ぐに説明を聞く形式。塾長とは時折り面談し、テストの成績から授業内容の変更などを提案していただき、その時々の成績において柔軟な対応をして頂いた。聞きやすい環境でした
もっと見る




アクセス・環境
先生とのマンツーマン授業一時間、その後習った内容の自習1時間が塾側が決めている授業の内容で、それ以外は自習スペースに移動して勉強する流れだった。先程も言った通り、先生と生徒の距離が近いため、自習スペース以外は楽しそうな雰囲気が流れていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
まずわからないところか ら取り掛かり、自分で解いてみてチカラをつけています。家ですると、どうしても怠けてしまうので、通えるのは良かったように思います。細かく説明をしていただけるのも助かります。答え合わせまでお願いしています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
一般の男性女性で、比較的若く話し方も地元特有のトークで分かりやすく教えていただけます。
質問に対しても、納得いくまで優しくかみくだいて説明していただけ、色んな事が身につきます。
雨の日はタオルや傘拭きまで用意していただけ、環境面も配慮してくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師じたいは決まって毎回同じ担当の大学生だったが、その人自体教師を目指している人だったので熱心だった。目指す大学が文系、理系関係なく決められた。講師の方と年も近いせいか共通の趣味があり、気の合う人だった為、信頼して勉強に取り組んでいた様に思う。
もっと見る




講師陣の特徴
授業が始まる前にその日の学校で何をしたか、雑談したりすることが多かったため、塾と聞いて想像する堅苦しい感じではなく、友達と勉強会をしているような気持ちで授業を受けることが出来ていた。また塾長も自習する人の質問に答える役をしていて、その解説がすごく分かりやすかったのが印象的です。
もっと見る






講師陣の特徴
姉妹が通っていて結果を出していたため、下の子も同じ学習塾へ決めました。平日が主に通学していたので、休日には図書館を利用したり、オンラインで受けていたようです。講師にはある程度の希望を叶えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
英国数を主に、他の分野も力をいれて丁寧に教えてくれました。
また保健体育については、塾とは思えないような身体を使っての血圧の上昇や下降、心拍数の変化、呼吸法等身をもって通常と動作後の違いを体感でき勉強になりました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾を選ぶにあたり、個別指導が良いとの希望で選んだので、講師がつきっきりだったため、個人の目指す大学のレベルに応じて、弱い教科部分の強化に特化しての勉強を増やしたり減らしたりをしたりと、臨機応変に対応して頂いた
もっと見る




カリキュラムについて
プリントにある基本の内容を先生が解き方を解説してくださり、聞いた後本当に理解出来ているかの確認として、その習った内容の応用問題を自分で解いてみる。授業内容としては、マンツーマン授業が1時間、その後習った内容の復習1時間の計二時間が週に一回設定されていた。
もっと見る






カリキュラムについて
この子は週に2回だけですが、学校以外で学習する機会があるのが良かったようです。練習のある部活との両立もあり、平日はあまりたくさん塾へ通えないのでちょうど良いかと思います。苦手な科目を選んで受けられるのも良かったように思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で先生方が、熱心に対応してくれるので決めました。
また、CMでも放送されているように有名な学習塾なので、期待を込めて入学させました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通学の際に使う駅前に塾があり、学校帰りに行く事ができるのと、個別指導が良かった。いつでも自習室を使うことができる
もっと見る




この塾に決めた理由
元々友達通っており、私の成績があまり自習ではよくならないこともあり、友達の母から一緒に通ってみないかという誘いを受けたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この学習塾に姉妹が通っていたから、結果を出していた同じ学習塾へ決めました。体験は他の学習塾もしてみましたが最終的には同じ学習塾にしたようです。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県姫路市駅前町254姫路駅前ビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
手柄駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心に対応してくれて無理な講座の強要もなく家庭の方針を優先してくれる。講座がない日も教室が使えるので自習できる。情報量が多いので面談時の話し合いが信頼できる。他の学校生徒もたくさんいるので幅広いなかでの基準がわかる。
もっと見る






塾の総合評価
通い始めてから2ヶ月で志望校判定が上がってモチベーションもあがった
自習するスペースもあり、その時々に合う授業をすすめてくれた。先生方も親身になって相談にのってくれ、各節目に3者面談も行われた。最終的に第一志望には届かなかったけれど、他の中期後期と、私立は全部合格できたのはこちらに通って学力と経験を上げられたおかげだと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
対面の授業であると自分のレベルにあった塾を探すのは非常に難しいと思うので大学受験で個人によって科目がバラバラであるためオンラインの東進はとてもおすすめである。
しかしオンラインでサボりがちになりそうな生徒は塾の雰囲気を知る為体験で納得してから入塾して欲しい
もっと見る





塾の総合評価
志望校へは合格出来ませんでしたが、これも運もあると思うので、総合的に考えてもこちらの塾にお任せして良かったです。
こちらの塾でなければ、本人も辛い浪人生活を1年間乗り越えることが出来なかったと思っているようです。
充実した1年間になりました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個人で別々であるのだが担任制で学年みんなで頑張って行こうというスタンスのため本人のモチベーションをかなり上げてくれる。とにかく毎日塾に毎日来るようにとの声掛けやライン連絡があり志望校の近いメンバーとグループ制で週に一度面談が行われているようだ。
もっと見る





アクセス・環境
志望校別の本人が必要な授業を主にオンライン学習で進めていき、わからない箇所は何度でも家のパソコンでも見返すことができ、さらにそれでもわからない箇所は担当の先生がわかりやすく熱心に教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は基本映像授業です。
塾に行って、映像授業を見ることもできるし、家で映像授業を見ることも可能です。
ただ、家で勉強するよりも、塾に行った方が、周りの環境にも影響されて集中して取り組めます。
映像授業を見た後は必ず確認テストがあり、確認テストに合格しないと次の授業には進めません。
また、毎回行くたびに確認テスト的な小テストがあるので、前回の授業の復讐にもつながります。
塾の中では、基本皆静かに集中して勉強に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
ビデオの授業だったので、個人で勉強していたので、周りの生徒との交流はなかったようです。集中できるけど、友達ができないのが辛い方は向いてないかもしれません。家でも授業を受けれたり、分からないとこは繰り返し聞けたりするのがメリットでしょうか。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
東進なので有名な講師陣がたくさんいる。英語の今井先生がわかりやすかったようだ。担任の先生も京大や帝大などの先生が多い。
チューターさんも医学部や色んな優秀な大学生が揃っているのでわからない問題があればすぐに教えてもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から、難関国立大学の現役の学生の先生と幅広く、適材適所で指導していただきました。
また、どこをどう伸ばせば成績が上がるのか、効率的で確実な方法を常に指導していただき、モチベーションを保って学習出来ていたように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の中で担任の先生と言うものがある。
担任は大学生が多い。週に1回か2週間に1回か担任を含めた数名での懇談がある。数日塾に行かなかったら必ずと言っていいほど担任から電話がかかってきて、塾に足を運べるように言葉掛けをしてくれる。担任の先生と話をすることによって、受験勉強へのモチベーションは上がったようです。
保護者を含めた3者懇談は、担任ではなく、塾の講師です。しっかりと現在の成績を見極めながら、高みを目指すようにアドバイスをしてくれるのでよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師でした。実際の授業は私は見ていません。本人曰く、非常に分かりやすく教えてくれるとのことでした。テレビにでておられる先生もいるので、有名な方も多いようです。それまでは、学生さんがアルバイトで講師をされている塾に通わせていたので、やはりプロは違うなと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の進路に合わせて科目や分野やレベルを担任の先生と毎年決めて行った。授業のコマ数も自分の希望に合わせる事ができるので部活動があっても両立しやすい。オンライン授業のため校舎だけでなく家でも受講出来るのも忙しい娘にはあっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎的なことはもちろん学習し、個別に志望校に適した最適な学習を、その時期その時期に応じて組み直していただき、効率的に点数が目に見えて上がるようなカリキュラムを組んでいただきました。
AIで診断し、どこが弱点か、どんな問題に弱いかもわかり、個別の問題も作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾での勉強方法は基本映像授業です。
映像授業とは言え、その後の確認テストに合格しないと、次の授業には進めないので、しっかりと授業に取り組めていたと思います。
映像でわかりきらないときにはもちろん塾の先生に質問もできます。
事故に行ったら、毎回確認テスト的なものがあるので、前回の授業の復習にもつながります。
もっと見る





カリキュラムについて
一年の前半で基礎を徹底的にやったあとは、志望校の過去問の傾向に沿った問題をひたすら解かせれたみたいです。AIを使って苦手なジャンルを繰り返し勉強する仕組みになってたようで関心しました。定期的に面談があって、必要な授業を都度アドバイスしてくれてました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした際に自習室が充実しているのが気に入った。
科目以外にレベル毎にたくさん分かれているので自分にあった講座があると思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
浪人生が通いやすい塾と評判を聞いて、実際に見学して面談してみて、ここなら安心して1年間頑張って通えると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学率や合格率が高い塾であったこと、高校の友達も上位の成績の子たちはこの塾に通っていたこと、などが最初の決め手です。
実際に入塾前に塾の先生といろいろ話して説明を聞いたとき、塾での勉強の進め方がとても内容が濃いなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望でした。自転車で通える距離にあって実績のあるところにしたかったようです。有名な予備校にしたいと言ってました。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県姫路市駅前町242
地図を見る




- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
手柄駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
娘が通っていましたが、行った割には合わなかったのか、成績も伸びず、金額はそこそこしたので、高校三年の冬季講習の前に辞めました。見ている限り娘も一所懸命に取り組んでいたので、やはり合う合わないがあるのだと思います。自分のところには合わなかったけれど、合う人もいると思うので一概に良くないとは言えないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県兵庫県姫路市駅前町254 姫路駅前ビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
手柄駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
成績は思う様に伸びませんが、嫌がらずに毎回塾に通っているので、子供には合っていると思います。先生方も成績を上げるために考えて下さっている事が伝わってきます。
子供のやる気がもう少し出てくれるかと期待をしていたんですが、自主勉強が中々定着せず、今も勉強は塾のみしかしてないです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく、娘に合っていたということだけです。どちらの塾も学習させてはくれると思います。
ただ、本人が学習意欲を継続できて、通いやすい雰囲気や環境があるかだけだと思います。こちらの塾は、本人が通いたいと思えたことが1番良かったです。最後先生にご挨拶に行く時もたのしそうでした。
もっと見る





塾の総合評価
その子その子のレベル、性格にあった指導をしていただいた。
塾で受けている科目以外でも熱心に教えていただいた。
テスト前など時間外でも熱心に指導していただき、家まで送っていただいたこともありました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
3対1が基本だが、人数が少ないため2対1が多い。真剣に授業に取り組んでいるので、他校の子達と喋ることもなく黙々と授業に集中してます。ホワイトボードがあり説明を聞き問題をとく。解いてる間は隣の子の指導を先生がする。3対1はなかなか順番が回ってこない。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので、友達がいいよと言って教えてくれた、先生にそのままお願いしました。
質問しやすい人だったんだろうと思います。人や雰囲気によっては、それまでに2校辞めてしまったので、話やすいことがあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
溶け込みやすい
時に厳しく褒めるときは褒めてくれる
個別と集団
テスト前は教室を開放していただき、その日の担当の講師にいろいろと教えていただいた。
個別もあるのでわからないことはすぐに聞くことができた。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供と向き合ってくれてると思う。個別なので個人の要望を聞いてくれので、助かってます。定期的に連絡もくれるので親と先生とのコミュニケーションがしっかり取れ、安心してお願い出来る。教科の先生は毎回同じ先生が担当してくれるので、少しなーなーになってきてないから心配です。優しい先生ばかりなので心配。
もっと見る




講師陣の特徴
本人の志望校に合わせたアドバイスや数学、生物の細かい質問に答えてくれた
考え方とかこの学校なら、この勉強が必要とか個別に考えてくれていたと思います。
友達の勧めのとおり、話しやすい人でもあったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導
学校の試験等も一緒に解く
時間外でも教えてくれる
ペースの生徒ひとりはとりに合わせる
夜遅くまで指導していただき車で自宅まで送っていただいた。
塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあった授業の進め方で計画を立ててくれる。今はこれが出来ないから基礎からやり直しましょーとか、これは出来るから次に進むとか、つまずいてばかりのところは何回も復習をしてくれたりして、個々に合った学習の計画を立ててくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に必要で、本人の望むレベルの授業をしていただいたと思います。私は、本人が楽しく通うことが良いと思っていたので、詳しい内容は分かりません。
他の塾を何個か点々として、結局こちらに落ち着いて、学習できたことが1番良かったので、ごめんなさい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のテストなどに合わせる
全教科
学校のテストにあわせる
受験前は特に熱心
テスト前は塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
学校の各テスト前は教室を開放していただき、担当の講師にいろいろと教えていただいた。
受験前は受験科目に集中していただき、いつもより長い時間で指導していただいた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい事が決めてでした。体験授業からの入ったのですが先生が定期的に電話をくれて子供の様子や今後の事についてはなしてくれる。また母親の要望も聞いてくれるので、こちらも相談しやすく、安心して任せらる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達のすすめ
一緒に通える
友達がいい先生だと勧めてくれた
本人の疑問を解決してくれる
話しやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
勧誘
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市忍町89姫路アンビシャスビル
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
手柄駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自分に合ったやり方で成績を伸ばせて周りの環境、立地がよく通いやすい。塾の施設内の環境も清潔で落ち着いていてすごく勉強に集中しやすい環境が整えられている。そしてこの塾には授業がないため自分のペースで勉強ができることが1番の利点である。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価の理由ですが、人それぞれありますが私は8つ星の半分ということで4つ星にいたしました。なぜならば塾の授業中に勉強しますようにお願いしたら、とても良かったからでした。それが理由です。塾の総合評価については、下記を参照していただけるとありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣がついていない子供や学習意欲が低い子供には、熱心に対応してもらえるので、とても良いと思いました。
特別なテキストや問題集を使用しないので、費用的にも安心できます。
特別な追加費用もなかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
そこそこよかった。しかし費用がたかい。結果が出たら塾の評価で、出なかったら本人が悪いという風潮はやめてほしい。全て自己責任。塾に頼る勉強はやめましょう。無意味です。最後に頼るのは講師ではなく努力を積み重ねた自分です。
もっと見る




アクセス・環境
授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、尚且つみんなが目標に向かっている頑張った雰囲気がありました。集団授業だと切磋琢磨できるところがよかったと思います。授業の形式や流れ、そして雰囲気についてはとても楽しいことがありましたのでした。
もっと見る





アクセス・環境
テストを受けた後に、回答と指導がありました。学習意欲を引き出す工夫があるように感じられました。また、自主性を引き出す雰囲気を感じました。
自習するスペースもあり、授業のない日にも通うことができました。
受講科目外についても質問できます。
もっと見る





アクセス・環境
授業を見学したことがないので、詳細はわかりませんが、初めに前回の復讐も兼ねて、確認テストを行い、その結果を受けつつ授業を進め、自宅でやるべきことをアドバイスしていただいているようです。
また、回答への導き方も確認していただいているようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40000×12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている
もっと見る





講師陣の特徴
講師の仕事歴やベテランや新人度合いは分かりませんが、講師の方々は熱血タイプでした。講師の皆さんが一生懸命で、講師のひとりひとりが頑張っています。講師はもちろん技術の成長はよかったです。講師は先生たちのみんなが本当にありがとうこざいました!
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師の方が多かったですが、どの講師の方も熱心に指導していただけました。また、塾長先生は、時期ごとに、熱心に三者面談をしていただけました。
また、子供に合わない講師の場合は、交代をお願いすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
初めはバイトの大学生に教わっていたが、揉め事があり、責任者が教えてくれています。
授業内容も連絡してくださいますし、誠実さを感じます。
あとは、子供が授業に着いてゆき、無事合格できたら言うことなしです。
もっと見る



カリキュラムについて
まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは中学受験についてです。特に算数、国語、社会、理科に力を入れました。体育は授業だけです。英語も頑張りたかったけど、そこまでの時間がなくて余裕もって出来ませんでしたが、カリキュラムではなくなってきたからそれはそれでありなのかなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のレベルと習熟度にあわせたカリキュラムを組んでもらうことができました。少しづつレベルアップを目指せたのでよかったと思います。
学習習慣と意欲をつけるために、工夫がされているように思いました。
受講科目は、受験に応じて、豊富なコースがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
国公立と私立、どちらかに受かって欲しいと思っていますが、どちらにも対応できるようにカリキュラムを組んでくださっていると思います。
授業時に毎回、確認テストをしてくださり、授業を進めているようです。
いまは、古文、英語、数学を重点的に教えていただいています。
もっと見る



この塾に決めた理由
何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の勧め
もっと見る





この塾に決めた理由
学習習慣がつきそうだから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったし、個別だった。また、実績もあるようだったなで、体験授業を受けた後、本人と相談しながら決めました。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県姫路市南町76 姫路城陽ビルヂング 5階
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県姫路市南駅前町96-1 サウス・ワン1階
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
難関私大受験の専門塾! 自学自習コンサルによる徹底管理で、難関校へ合格!




難関私大専門塾マナビズム 編集部のおすすめポイント

- 難関私立大学の専門塾!難関校への合格実績が豊富
- 自学自習コンサルティングを導入!勉強するべきことが明確に
- 映像授業とリーズニングゼミで、理解・暗記・演習のプロセスを全て網羅
手柄駅にある難関私大専門塾マナビズムの口コミ・評判
塾の総合評価
一緒になって、学習計画を細かく立てて対応してくれるところがよい。また科目毎に授業もあり、実践的なカリキュラムで対応してくれる。また、保護者との情報共有も定期的に対応してくれる。以上から、あまり見ないシステムであり、珍しいものと思われる。
もっと見る



塾の総合評価
塾内の雰囲気が良く、先生方の温かくて熱心な指導により勉強にも一生懸命取り組むことができた。学習環境が整っており、特に机が広くて使いやすかった。ウォーターサーバーがあり、水分補給もしっか入りとできた。先生とも仲良くなれて、なんでも質問できる雰囲気がとても良かった。自習メインであるが環境が整っていたので毎日通っていた。
もっと見る






塾の総合評価
合格したので感謝しているが、この時代仕方ないのかもしれないが金額は高いと思う
人に勧めたいかと聞かれたら微妙なところ。指導は私学に特化していて適切だったと感じる。朝からカフェで勉強してから来てほしいと言われたのは、では何故早朝から塾を開放してもらえないのかと疑問だった
もっと見る




塾の総合評価
塾については、良かったところ悪かったところ両方あるので、なんともいえない。入塾時志望校に特化しているようにおもっていたがそうでなかったのがとても残念でして。志望校にもっと特化した勉強かできる塾があればそちらの方に行ったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式も先生が良い先生のときは理解も進み良いように思うが、相性の悪い先生だと、あまり理解が進まず、ひたすら自習していたようで、他の担当の先生に教えてもらって理解するなどがえり、むらがあって。
雰囲気はーるくなかったが、賑やかな生徒さんがいて、自習室が騒がしかったり、通塾中に施設内の工事があったりと仕方ないが、落ち着かない時期もあった。
もっと見る




アクセス・環境
まず最初は自分でとき、解き終わったら先生に答えをもらいに行って、間違えたところは先生に解説できるようになるまで理解する。
人それぞれ扱う問題はバラバラで自身のスピードで進める。
質問の時間になれば聞きやすい雰囲気だったと思う。また、早くときおわれば授業も早く終えられて、自習にすぐに取り組みにいく生徒も多かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を見て各自理解した後、リーディングゼミで確認。講師に説明出来るまで理解した状態になってから、次の単元に進めます。単元テストもあり、理解せずして、進む事は不可能です。映像はプロ講師による解りやすく楽しい授業で、今まで分からなかった内容を丁寧に紐解いてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はとても良い先生でしたが、教科の先生は学生のアルバイトてわかりやすい先生もいたが、指導がわかりにくい先生がいたり、基本自習スタイルなので、学力があがってきているのかどうかわかりにくい様子であった。若い先生で男の先生が多く、話しやすく相談などしやすかってようです。
男の子にはお兄さん的な先生が多いので接しやすかったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく、友達のような感じで、自分を徹底的に見てくれるコンサルの方が多かったし、自分の担当ではなくとも面倒を見てくれたり、質問に答えてくれたり、相談しやすい雰囲気が出ていたと思う。自分の進捗に合わせてしっかり注意してくれるし褒めてくれるし、講師の方との関わりがモチベーションになっていたことはすごくあると思う。なんでも相談しやすい大学生が多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんの講師と大学生、大学院生のコンサルが居て、年間計画を立てながら、確認、修正しながら、合格まで二人三脚で親身に向き合って下さいます。生半可な気持ちでは向き合えない情熱があります。保護者にも進捗状況を丁寧に伝えフォローしてくれ、不安を拭う事ができました。
もっと見る






カリキュラムについて
多くの参考書や過去問を使っているが、しっかり身についているところと取りこぼしているところもあり、カリキュラムがとても良いとは思えなかった。
志望校に特化したカリキュラムという感じはあまりせず、過去問や対策などに関しては、自宅でかなり調べたり、揃えたりしており、不満があった。
過去問をもっとたくさんやりこんで、しっかり指導してもらえてら良かったなと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
実践的な内容が多かったと思う。
カリキュラムは個人個人のスピードに合わせて先生と一緒に毎週くんで行くような感じでした。
入試から取った問題が多いと感じていました。、
初期段階では徹底的に基礎を叩き込む感じで、基礎固めの時間を非常にとってもらったと思うが、それは人それぞれどうするべきかによって大きく変わると思う。
毎回の授業で出される問題としては基礎的なものから発展的なものまであった。
もっと見る






カリキュラムについて
年間計画に基づいて、月、週、日に、個人それぞれレベルに応じてオーダーのカリキュラムを細分化されて進めていきます。志望校合格から逆算されたカリキュラムです。週一回のコンサルで進捗を確認し、修正、課題を解決しながら、カリキュラムは進んでいきます。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望
その前に通っていた塾があっておらず、成績も伸び悩み塾を探していたところ、
友人も通っており、ユーチューブを見てこの塾で学びたいという意思が強かった為、入塾を決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が通っていたから、学校から近くかよいやすかったから。評判が良かった。仲の良い先輩が講師として勤務していた。集中しやすい環境だと感じたし、個人に合わせた勉強の仕方を徹底してもらえる点を魅力に感じていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県姫路市駅前町60
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
手柄駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
カリキュラムがしっかりしていて、体系的にまなぶことができる。宿題はやや多いが、しっかりとこなせばそれなりの結果が帰ってくる。塾代は高く夏期講習も入れるととんでもない出費になってしまうだろう。一年生から通わなければ、四年生とかにいきなり入塾すると、ついていけない時がある。小さい頃から考え方やポイントをしっかりと身につけておかないと後々厳しいが、安い金額で名はないので迷うところ。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子にはとても合っていたので、最高だった!の評価にした。みんなに勧めたいということに関して言えば、向き不向きがあるので必ずしも友人知人みんなにはすすめないと思う。金額的にも少し高いので勧める人は選ぶとは思うが、そこをクリアできそうな人には勧めていた。
もっと見る






塾の総合評価
塾はとても素晴らしく、特に不満もありません。ただ、我が家は初めての中学受験で、本人はもちろん家族みんなのサポートや協力が必要でそのため制限も多く、ストレスなどからの喧嘩も多く、受験は安易な考えから始めるものではないと痛感しているので、受験そのものを勧めることはできません。塾は浜学園にしておけば間違いはないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
向き不向きがあるとは思うけれど、テキストも講師も一流で通ってよかったです。事務の方も聡明な方ばかりで手続きも迅速丁寧です。基本的に頭が良い理解習得が早いお子さん向けではありますが、皆さんとても親切で通塾を苦痛に感じることはありませんでした。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業で生徒も質問に答えるようにしながらの授業。ただ先生が話して黒板書いてというものではなかったように思う。実際に子供が受けている授業は見たことがないが、欠席した時に受けるWEB講義を一緒に見ると他教室の録画の講義であるのでどんな雰囲気で授業がされているのかを知ることができた。
もっと見る






アクセス・環境
授業には立ち会ったことがないため、雰囲気や流れについては分かりませんが、集中していない子やふざけている子にはしっかりと注意をしてくれていると聞きます。またたまに冗談なども交えてやってくれます。そのため雰囲気はとても良いのだろうと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で、2時間休みなく1科目を受講。(その中で確認テストやそのテストの丸付け、解説がある)
毎週行われる確認テストではトップ3を発表してくれるので、子供のモチベーションが上がる。
授業の進み方は早いけれど。レベルごとに解く問題が違うので無理をしすぎなくてよい。
もっと見る



アクセス・環境
毎回教科ごとに復習テストがあって、教科ごとに順位が出ます。
2ヶ月に一度、成績でクラス分け。
最初に復習テストをして、生徒同士で採点。その後に解説をして、授業で進んでいく。
授業で習った範囲が宿題に出ます。
割と静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る



講師陣の特徴
プロの社員の講師がほとんどで経験豊富でとても話に説得力があった。小学生の子供が飽きることなく勉強に向き合えるように、勉強はもちろん、興味を持てるような話もしてくれていたように思う。わからないところを質問しても丁寧に答えてくださるし、苦手な国語の記述問題の解答の添削をしてくださっていた。全体的にとねも優秀な先生ばかりで安心してお願いできた。
もっと見る






講師陣の特徴
妻にほとんど任せているため分からない部分も多いが、うちの子が恥ずかしがり屋なためか、あまり質問がしやすい空気はないのだろうなと感じてしまいます。
塾で聞いてくるように言っても、いつも嫌がっている様子です。
もっと見る




講師陣の特徴
解説がわかりやすい。WEB対応があり、体調不調で休んだ時でも一流の講師の解説が聞ける。授業の前にわからないところを聞く時間がある。どの先生も面白い。どんな些細なことでも聞くと教えてくれる。どの先生も字がきれい。
もっと見る



講師陣の特徴
学校より授業が楽しいと言っていた。
色々な知識を与えてくれる。
クラス分けによって、講師は違うので合わない先生に当たると少々やる気が落ちる。
質問する子とは仲良くなるのかもしれないけど、我が子は質問する事ができなかったので、話する事はほとんどなかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
必ず次の授業で復習テストがあり、きちんと習得できているかのチェックがある。計算や漢字、ことわざなど別にテキストや問題があるので、受験生の時にはそれを朝学習としてさせていた。テキストも非常に効率的で良かったように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、合格までの段取りがとても良く考えられたものだと思っており、親としては塾の方針を完全に信頼してそれに従って安心してすすめられる感じです。
高学年までは余裕をもって組まれていると感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
一週間ごとに学ぶ単元が変わり、都度テストがある。学ぶ、実践、確認テストという流れです。年に数回クラス替えがあり、毎週のテストと公開テストで判定をされるので常に頑張り続けないといけない仕組みになっている。
もっと見る



カリキュラムについて
復習型で、授業を受けて宿題を次の授業までにする。
毎回復習テストがある。
毎月1度のテストがあるし、2ヶ月に1度のクラス替えが成績順で分けられるので、本人の意識が高まる。
順位でクラス分けがあるので、クラスに寄って進み方が違う。
もっと見る




この塾に決めた理由
自分自身の子供の頃のイメージと最近の実績を見て、ハードだが、しっかりと学んでのばしてもらえると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の友達が通っていたので、どうせなら楽しく学べたらいいなと思ったため。進学実績がとても高かったため。家からも近く、自転車でも通える範囲に位置していたのも大きい。
もっと見る



この塾に決めた理由
合格者数が多いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県姫路市東駅前町62 スターパーキングビル1F
地図を見る



ヘーグル 編集部のおすすめポイント

- 難関進学校トップ生も多数在籍!算数的センスと高速処理能力が身に付く授業
- 国語力がUPする「5つの読み方」を指導。コミュニケーション能力も飛躍的にUP!
- 心の育成も重視!人間学講座など父母も参加できる講座あり
手柄駅にあるヘーグルの口コミ・評判
塾の総合評価
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
もっと見る





アクセス・環境
1年生から6年生まで同じ部屋で同じ時間に授業を受ける。イメージ力を高める内容がほとんどなので先生が1人前にいて、その他サポートの先生がいる。授業中はその子のスピードに合わせるということはなくどんどん進んでいく。切り替えも大切なことを学んでいく。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入る時に大きな声で名前を言って入ります。初めは体育会系のような印象を受けます笑。独特な熱血な先生の授業の雰囲気がありますが結果として子供がやる気になっていることと、集中できている雰囲気が作られています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:塾代が年間約180000円テキスト代込み。
その他自学でノートなどの備品が年間5000円
特別講習を受けるとまた別途必要
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
もっと見る





カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県姫路市安田2丁目75
地図を見る

早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 英語を活かせる人材になる
- 成績を伸ばすための工夫が多彩
- マンツーマン指導
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県姫路市栗山町174-1
地図を見る


- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
あなただけの教室、効率的な学びの場所を提供する完全個別指導の学習塾

M.A.C. 個人指導 実りの教室 編集部のおすすめポイント

- マンツーマンで質の高い授業に定評
- 30年間のの確かな実績
- 手頃な価格で家計にも安心
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市延末1-33
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市栗山町125番地
地図を見る



図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市栗山町125番地
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
手柄駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい塾だと思います。今の教育態度、公共交通機関を利用しないで通園できる交通の便の良さ、先生の人当たりの良さ、子ども一人一人に対する適宜適切な授業等とても良い環境で勉強をさせていただいているのではないかと思います。そのためこの塾を選べてとても満足していますし、これからも通い続けようかなと考えています
もっと見る





塾の総合評価
小学4年生の女の子がいますが、勉強が分からなくて、勉強嫌いになって欲しくないので5歳から通っています。子どもの弱点や励ましかたなど教えて頂いたり、悩みごとなど話をよく聞いてもらえます。このまま、中学生まで通って勉強に困らないようにしたいです。
もっと見る



塾の総合評価
今以上に学力アップし、劇的に偏差値を上げるような塾ではなかったと思います。
ただ、勉強する機会、時間ができる事がプラス。真剣に勉強に取り組むと言うより遊びに行っていた感覚…、まぁ志望校に合格できたので結果は良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
初めは宿題を出されている箇所の点検修正及びを受け、完了したならば次のステップへ移行する。その日によって変わるが基本的には書き取り問題や文章問題など、本人にとって得意なものからやっていき、やる気を出させて集中力が上がってきたところで普段苦手な問題をやっていくみたいです。そのため頑張る力が着いてきており、子供の集中力の出し方が上手く子供一人一人をよくみて対応しているのかなと感じました
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に数人の生徒。でも生徒が少なく個別のような感じです。
黒板を使っての授業のようなものではなく、教科書や先生が用意してくださった問題集を解いて、わからないところを教えて頂いていたのかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
家族運営であり、娘が国際大学を卒業している等実績があったので教えるにあたって適している講師なのではないかと感じています。特に授業参観的なことを受けた時も子供との信頼関係が築かれている印象を受けたため、とてもいい講師なのではないかなと感じています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の学歴はわかりません。昔小学校の教師をしていたような気がしますがハッキリとは覚えていません。
女性の年配の方、1人で数人の生徒を見ていたと思います。親身になって見て下さいました。先生のご主人も教師の経験があり2人で見て下さる時もあったと聞きました。
もっと見る




講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





カリキュラムについて
子供も集中しており良好。それに子供に合わせたカリキュラムを組まれており非常に良好であった。子供本人からもやりやすく、適度な難易度の勉強でありとてもやりがいを感じているとも言っています。そのため子供たちに合わせたカリキュラムを組んでいるのではないかと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
選択で教科を決めた気がします。多分算数(数学)と英語だったかと思います。
週に2回程通っていました。夏休みなどの長期休暇中は夏期講習、冬季講習と月謝を更に支払って、もう少し多く通っていたかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から塾までのアクセスも良く、徒歩で通えるくらいの場所にあります。特に学校が終わってからでも通えるような場所にあるため安心できるなと感じてえらびました
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていた。
自宅から近かったこと、生徒は少なくほぼ個別に親身になって見てくれた。
月謝もそれほど高くなかったから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線手柄駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県姫路市東延末2丁目110
地図を見る
よくある質問
-
手柄駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 手柄駅で人気の塾は、1位はエディック個別・創造学園個別 エディック個別 手柄校、2位は個別指導の明光義塾 手柄教室、3位はエディック・創造学園 エディック 手柄本部校です。
-
手柄駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 手柄駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
手柄駅の塾は何教室ありますか?
- A. 手柄駅で塾選に掲載がある教室は89件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
手柄駅周辺の塾の調査データ
手柄駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている手柄駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。
手柄駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている手柄駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
手柄駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている手柄駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。
手柄駅周辺の学習塾や予備校まとめ
手柄駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾89件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている手柄駅周辺にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。