2024/06/27 兵庫県 芦屋市

芦屋市 小学生向けの塾 101件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1011~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

芦屋市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

何度も申し上げましたが、こどものやる気スイッチを教えていただき、合格を勝ち取るその瞬間まで、子どもが弱音を吐くことなく、勉強を続けてこられたということで、そういう意味では、この塾のスタイルがこどもの性格とあっており、非常に通わせてよかったと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく子どものやる気スイッチを押したいただき、飽き性であった子どもが最後まで勉強をやり抜き、合格を勝ち取ることができ、それもひとえに塾の皆様のおかげだと思っておりますので、本当に感謝しております。ありがとうございました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく子どもを合格に導いてくださったということで、塾の先生方には感謝の念しかありませんし、今後、子どもが高校受験等をする機会があれば、またこの塾を選ばせていただこうと思っています。本当に良い塾だとおもいます。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく子どもの最終合格に尽力していただき、それが達成されたということで、本当に塾の先生たちには、感謝の気持ちでいっぱいです。また、勉強習慣を身につけることができましたので、子どもにとっても今後の人生にとても有意義な時間であったと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前記しましたが、個別教室ですので、こどもの学習進度に合わせていただき、雰囲気良くやっていただいていたようですので、子どもも折れることなく、継続的に勉強を行うことができたのだと思いますので、子どもにこの塾は合っていたのだと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室ですので、マンツーマンで子どもが分からないことに、とことん向き合っていただいたと聞いております。先生方もとても熱心で安心して勉強できる大変良い環境が整っていたと子どもからきいておりまして、本当に感謝しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先ほども申しましたが、個別教室ということですが、子どもの分からないことに関して、子どもが理解するまで、しっかりと粘り強く教えてくださりましたので、そういう意味で、非常に雰囲気等は、良かったのだと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり詳細は把握していないのですが、飽き性の子どもが、とにかく弱音を吐かずに、やる気スイッチが入った状態で通い続けておりましたので、非常に雰囲気であるとか、環境は良かったと思っていますし、ある種運が良かったのだと思っています。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約300000円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別教室ということで、こどもの学習進度に合わせて、勉強を教えていただいたことが、こどもの性格に合っており、勉強のやる気スイッチを押していただいたと思っておりますので、非常に講師の先生方には、感謝いたしております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく子どもに寄り添って勉強を教えてくださり、子どものやる気スイッチを押してくださりましたので、勉強を習慣付けることができましたし、合格を勝ち取ることができましたので、講師の皆様には非常に感謝してしております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別教室ということなんですが、子どもの分からないことに関して、しっかりと理解できるまで粘り強く寄り添ってくださり、その結果、子どものやる気スイッチを押していただけましたので、本当に感謝しておりますし、今後の子どもにとっても良い経験をさせていただいたと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校とは違い、塾の先生たちは、子ども心を操るのが非常に上手く、子どものやる気スイッチを押していただけましたので、とにかくベテランの方が多数在籍されている塾であるという印象を受けておりましたし、子どもも楽しんで通熟していました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもあるのでしょうが、とにかく子どもの学習進度に寄り添っていただけたことが、学力の向上につながったとおもっております。こどもの苦手な部分をとことん無くしていただいたカリキュラムに非常に満足しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては把握しておりませんが、子どもが受験が終わるまで弱音を吐くことなく、頑張り続けることができましたので、良いカリキュラムを組んでいただいていたと思っておりますし、本当に感謝しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、あまり把握しておりませんが、子どもが弱音を吐くことなく、受験が終わる最後まで、やら抜き、合格を勝ち取ることが出来ましたので、そういう意味でカリキュラムは、良かったのだと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とくにカリキュラムに関しては、把握していないのですが、飽き性の子どもが一年間を通して、諦めることなく、通い続けることができておりましたので、弱音を吐くことなく、通い続けておりましたので、非常に良いカリキュラムであったと私は思っている次第です。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い場所にあり、子どもの送り迎えが、安心して行えると思いましたので、この塾に決めさせていただきました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い距離にあり、子どもの送り迎えが安心してできることから、また子どもも通塾しやすいことから、この塾に決めました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近くにあり、子どもの送り迎えが非常に安心してできると思ったことから、この塾に通わせることを決めました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記79件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 三田市立ゆりのき台小学校
  • 明石市立魚住小学校

芦屋市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市大原町8-2ラ・フォーネ芦屋3F
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

芦屋市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
塾の総合評価

息子は行かせてよかった!!個別なので料金もかかりましたが、短期間のなかで先生達もよく勉強を見てくれたと思います。受験を考えてる方や、友達と同じ塾はちょっと…って方はお勧めします。普段の授業の遅れや少し先をしたいって子でも先生達はとてもよくしてくれるので、お勧めしたいです

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。はじめは中学受験も考えていなかったのですが、進学予定の公立中学が悪い印象しかなく、距離の徒歩で50分ほどかかるため受験を考え始めました。通いやすくて国語と算数の2教科で受験できるところを調べて、四天王寺東中学校に合格、進学しました。

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

5段階で例えると4です。
担当講師とマネージャーが途中で代わったこと。
若干、参考書と問題集が多かったこと以外は、最高に良い塾だと思います。
ここより安い塾だと中学受験は難しいと思いますので、結果、この塾を選んで良かったと思っています。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の先生にもよると思いますが
うちの子供には、隣りで寄り添って
勉強を教えてくれて
時には、注意してくれたり
優しくお土産くれたり
コミュニケーションを取りながら
やって頂けてるので合ってるかな?と思います。
楽しく嫌がらず勉強出来てるので
助かります。
塾の生徒中何番とか、競い合いたいお子さんは、あまり向いて無い気がします。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はほぼ、マンツーマンで、 おしゃべりなどなく集中してきっちり1時間行っていたように思います!本人も時間を増やしたいと言うたぐらい集中して取り組んでいたと思います!次回するところ、ノートの取り方等も細かいところも教えて下さいました

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詳細は分からないですが、授業を終える度に覚えていることは増えていった気はする。
子供もその日にあったこと、どのような事をしたのか教えてくれたので、講師との相性も良く上手くいっているのだと思いました。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は、良さげ。
個別なので先生次第。
授業も、個別で分かりやすいし
分からない所を徹底的に
教えてくれるらしく
とても丁寧で良いらしいです。
質問出来ないお子さんには、
隣りにずっと先生が居てるので
教えてもらいやすいと思う。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5万円

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金ははっきり言って高いです。受験年は基本料金も上がりますし、別途、春期、夏期、冬期、の講習期間は主任の先生のおっしゃる必要時間数を受講しましたので、かなり高額になりました。特に受験のときは一日2コマ程度の授業を講習期間中受講するスケジュールとなっており、送迎も大変手間がかかりました。

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別塾なので、毎回先生は違ったが、子供はどの先生もわかりやすかったと言うてました。自習室での勉強の時にもうちょっと声かけを多くしてくれたらなと思います。先生によって言う事が違ったりしたら困るなとは思ってましたが、しっかりこどもに向き合って教えてくだり、子供先生のことを悪く言うたりすることなく、感謝しています

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の講師との相性が良かったが、講師が途中で辞めてしまったのが残念だった。
代わった講師との相性が悪かったりした時もあったので、都度、塾へ申し入れを行ったりした結果、塾側も講師の変更などを臨機応変にしてもらえたのは良かった。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で分かりやすいし
親身になって勉強を教えてくれたり
プリントを個別で用意してくれたり
お土産くれたり
良い距離感で居てくれるのがありがたい。
ただ先生によっては、ハズレの先生も居るので気をつけて下さい。

ありがたいです。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問を中心にしてくれたが、今思えばもっと応用もしてくれたらなと思います!子供のレベルがそこまでいってなかったのもありますが、もーちょっとできたんじゃないのかなと思います。とにかく短期間ではよくやってくれたと思います

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の能力と志望校に合わせたカリキュラムで良かったこと。入試が近づいてきた際は、きっちりと追い込みも行ってもらえたことが良かったので、第一志望に合格ができたと思います。
参考書と問題集については、必要なものより少し多めに買わされた気がしますが。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合わせてプリントも配布される。
自習室の時間に
分からない所があれば
教えてくれて、苦手な所の
問題プリントを印刷して
配布してくれるのでありがたいし
年に3回位、個別で懇談するので
勉強の進め方の擦り合わせが出来て助かる

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策をしっかりしてくれ、授業がない日も自習室で毎日勉強できたのでこの塾に決めました
受験目的だったので個別でしっかり見てくれるところ

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三日市駅前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:浪速中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何件かの個別学習塾を見た結果、講師との相性が良さそうだったのと、1ヶ月の塾代が親としては支払える金額であったこと。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだったのと
個別で受験対策をして頂きたいのと
自習室が自由に使える為
大勢の授業だと、中々
付いていけないので
先生が隣りにずっと居てる環境で
勉強を教えてもらえるので良かった。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:追手門学院大手前中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記30件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの小学生の詳細データ

Loading...
  • 甲陽学院中学校(1名)

芦屋市にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
阪神本線打出から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市打出町3-30 メインステージ打出3階
体験授業あり

個別指導アップ学習会

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

良心的な授業料・集団指導より低価格の個別指導!

芦屋市にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(159件)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 補習向けコース

個別指導アップ学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界で最安値水準!個別指導が月額6,050円~
  • 指導時間内なら何教科受けても料金は同じ
  • 一人ひとりに合った学習プランと指導で、学力向上

個別指導アップ学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記6件のデータから算出

個別指導アップ学習会の小学生の詳細データ

Loading...
  • 雲雀丘中学校(1名)
  • 仁川学院中学校(1名)
  • 報徳学園中学校(1名)
  • 武庫川女子大学附属中学校(1名)

芦屋市にある個別指導アップ学習会

最寄駅
阪神本線打出から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市南宮町6-20 南宮町ビル2階
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

芦屋市にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(267件)
塾の総合評価

現在も通っています。
子どもの特性を嫌な顔1つせず受け入れてくださいました。プライベートなことにもしっかりと耳を傾けてくれ、親が言わないといけないことを代わりに親身になって伝えてくれたり、親が気づいてない子どもの様子がいつもと違えば、その都度、連絡くれました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

社員も大学生の講師も人柄がよく、いつ訪れても教室の雰囲気がとても良い。
子供の成績だけでなく性格や人柄も見てもらえ、勉強だけでない強みも一緒に伸ばそうとしてもらえるところが良い。(娘の場合真面目さや素直さ)テストの点数が良くなる、志望校に合格するだけでなく人として必要なことも学んでいる気がする。
志望校を決める際に親身になって相談させてもらえ、志望校の受験方法(推薦か一般か)についても詳しく教えてもらえる。
生徒が多すぎないのでサポートが手厚く、志望校や受験方法でカリキュラムをかえてもらえる柔軟性がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが
結構大変そうに見えます。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師も穏やかで気さくだし、とにかく塾の雰囲気がよいところがおすすめ。
生徒同士も仲が良いようで和気あいあいとしているらしく、授業だけでなく他の生徒との交流も楽しみに通塾できている点がよい。
授業も個別指導なので志望校にもレベルにも合わせてもらえるし、苦手な単元には時間をかけ、得意な単元はスピード感をもって取り組むことができるという柔軟が対応をしてもらるのがとても良いと思う。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2対1の授業体系でした。和気あいあいと授業以外でもコーチと仲良くなり楽しそうに塾に行ってました。塾長も良くフォローしてくださり、授業で理解できてなさそうであれば、時間外に教えてくれていました。授業の報告がLINEで見ることもできたので、活用していました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黙想をして精神を落ち着かせ集中できる環境づくりをしてから授業が始まる。
基本はコーチ1人に対し生徒2人なので、双方向のコミュニケーションが行われる。話しやすい雰囲気で、なんでも質問しやすいと子供は言っている。
最後に個々のレベルと個々頑張って欲しい量の宿題が出る。頑張りたいと生徒が言うと多めと聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1人につき、最高でも生徒2人で授業をするので、双方向のコミュニケーションが約束されている。なごやかな雰囲気らしく質問もしやすいと言っている。「分からない。」と言いやすいとも言っている。
最初に気持ちを静めるために黙想をし、85分授業を行う。最初に宿題のチェック、その後にテキストにしたがって説明を聞きながら問題を解く。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもと相性の良いコーチにして頂きました。塾長を信頼していたので、お任せしていました。こまめに連絡を取り合っていました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員も大学生もいる。担任のような主担当の講師はいるが、科目別に担当が変わったら、春季講習などではいろいろな講師に教えてもらうことができる。もちろん相性を見て選んでもらえる。
中学受験直前になると社員の直接指導が増えると聞いている。

大学生の講師の中にはもともと通塾していた人もいるし地元の人も多いので話しやすいよう。娘は中学受験を希望しているので、中学受験を経験した講師をつけてくださっていて悩み相談もできると子供が喜んでいる。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生、院生、社員から構成されていることが多いと感じる。
講師は優しい人がおおく、雑談もできる穏やかな雰囲気の人が多いと思う。
説明は小学生に合わせて簡単な言葉でしてもらえるそうで、わかりやすいと言っている。
担当の講師は決まっているが、振替等で別の講師にあたることもあるが、みんな優しくてわかりやすいと言っている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

音楽科に進学することが受験の目的でしたので、受験科目の国語と算数を重点的にカリキュラムを考えて頂きました。塾以外ではレッスンがあったりし、なかなか勉強時間がもてなかったりするので、そちらの面もしっかり伝えながらカリキュラムを組んで頂きました。6年生になってからは過去問を何度も取り組んでいました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人に合わせたカリキュラムが組まれる。レベルも個人にあわせたものとなり、志望校に合わせてそのレベルも変わってくる。
各科目週一回、85分授業が目安。
娘は国語は中学受験中程度レベルだが、算数は苦手科目なので中学受験基本レベルのカリキュラムを組んでもらっている。もし自己推薦を目指す際は、自己推薦対応のカリキュラムにしていただけると聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マニュアル通りではあるが
マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルと志望校によってカリキュラムが変わる。子供は算数が苦手なので基本問題中心の授業、国語は少し難しいレベルのカリキュラムを組んでもらっている。
中学受験でも自己推薦を目指す場合は、作文等の練習もしてもらえると聞いている。
個別指導なので、オーダーメイド感がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの特性を一番理解してくれたから

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の雰囲気がよい。コーチの雰囲気がよい。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気がよかったから。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:44%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記14件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの小学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸女学院中学部(1名)

芦屋市にある成基の個別教育ゴールフリー

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市船戸町3-5 エルフコート3F
最寄駅
阪神本線打出から徒歩7分
住所
兵庫県芦屋市浜町10-5 メインステージ芦屋浜町4F
体験授業あり

関西個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

ベネッセグループの強みを活かした個別指導塾 顧客満足度でNO.1を獲得!

芦屋市にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(301件)
塾の総合評価

習い事と両立させるために自分でスケジュールをたてられるよう、個別塾に決めました。集団塾に比べて勉強のペースは落ちますが、自分の苦手な分野を集中的に教えてもらえたので、結果的には志望校にごうかくすることができました。

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導、カリキュラム次第で、通塾費用はそれなりにかかった。但し、最終的な評価は、これから受ける入試の結果次第。一方で、ここまで子供が学校以外の範囲で勉強を続ける事が出来たと言う経験は、今後活用されるものと思われる。そういった点で良い塾であると思います。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので、子供本人のレベルや進捗に合わせた指導をしてくれると言ったメリットは大きい。一方で、個別指導ゆえに通塾費用は高くなるのはデメリットと言える。但し、最終的には子供本人が学習を続けていけるか次第だと思われる。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾に掛かる費用は決っして安く無く、本人が愚痴を溢しながらも、毎日通塾している姿を見て、良い塾であると思っています。立地的には申し分無く、学習に集中出来る環境、更に個別指導なので、目標とする志望校に対して適した指導を行なってくれると思う。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その子に合わせた授業を、その子に合わせたペースで行ってくださいます。

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には宿題でテキストを解き、通塾時に解説を受ける流れ。子供の実力に合わせて、宿題の難易度(量)を考えていると思われる。塾は閑静な住宅街に隣接している為、騒音等も少なく、集中して学習に臨める環境にあると思う。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には塾で準備したテキストを用いて、問題集を自分で解き、不明点や間違えた内容について、その解説を受けている。個別指導の為、子供本人のレベルや進捗に合わせて調整してもらえるのでありがたい。塾は閑静な住宅街にあり、学習に集中出来る環境にある。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で一対一での学習形態。基本は通塾して、各科目の講習、宿題の添削や説明を受ける。志望校を提示しているので、これに合わせたカリキュラムのもと、過去入試の傾向、解析のもと、当人に合わせた指導を行う。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別塾なので、集団塾に比べると割高にはなりますが、妥当な価格かと思います。

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の方ですが、息子の性格や特徴を理解してくださり、楽しく授業ができるように工夫してくださいました。
親切な先生方が多く、問い合わせへの対応も丁寧です。懇談も塾長さん、担当の先生が同席してくださり、とても手厚くフォローしていただきました。

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の形態が個別指導であり、一人一人の実力に合わせた学習カリキュラムを設定してくれる。過去の合格実績に関しても申し分無く、子供からの情報も踏まえた印象として、優しく丁寧に指導してくれている印象を受ける。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験に対しての実績は充分に有り、保護者面談や、定期的な報告、子供本人に聞いても印象は悪くないと感じている。結局は子供本人が学習を続けていけること。志望校の情報も適宜報告してくれること、今後の方針も明確に示してくれるので、特に問題は感じて無い。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導で一対一での対応となる為、子供本人の感じ方によると思うが、本人が言うには、わかり易く講義してくれるし、質問にもわかり易く答えてくれると聞いており、特に不満を感じている様子が見られない為、良い講師だと思っています。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その都度、その子に合わせたテキストを用意してくださり、苦手分野を集中的に指導してくださいます。

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験内容(科目)及び子供の学習レベルに合わせてカリキュラムが組まれている。また、過去の模試や志望校のプレテストも受けることで、本番の試験で実力が最大限に発揮される様、個別にカリキュラムが調整される。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が志望する学校の入試内容に合わせた内容、指導を受ける形。基本的には塾で準備したテキストを用いて、問題集を自宅で解き、その解説を塾で受けている。志望校の入試難易度に合わせて、宿題の量やその難易度も変わる。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各科目の基本的な学習だけでなく、志望校を提示しているので、これに合わせたカリキュラムを組んでくれる。他の習い事もしてるので、都合によっては通塾スケジュールの変更が必要になるが、個別指導の為、割とカリキュラムの調整を行なってくれる。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

芦屋 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:報徳学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた折、同様に進学を考えている同級生の親御さんから紹介を受け、学習の内容を見て決定した。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた際に、同級生の親から紹介と誘いを受け、体験入塾で本人の支障もない事が確認出来た為、入塾を決めた。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校受験を考えるにあたり、通塾頻度を考え、本人が一人で通える範囲の学習塾を探していた。同級生の保護者の紹介も踏まえ、閑静な住宅地に隣接しており、集中して学習に臨める環境としては適していると判断し、現在の塾に決めた。

武庫之荘 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:履正社中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

関西個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 顧客満足度でNO.1を獲得!ベネッセグループが運営
  • 1対1、または1対2!独自カリキュラムの個別指導
  • 無料の定期テスト対策は受講科目以外もOK

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記50件のデータから算出

関西個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...
  • 甲南女子中学校(1名)
  • 啓明学院中学校(1名)
  • 雲雀丘学園中学校(1名)
  • 神戸学院大学附属中学校(1名)
  • 滝川中学校(1名)
  • 尼崎市立浜田小学校
  • 西宮市立上ケ原小学校
  • 尼崎市立武庫東小学校
  • 尼崎市立大庄小学校

芦屋市にある関西個別指導学院

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市船戸町3-23芦屋三祐ビル 5F
体験授業あり

進学教室 浜学園

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

灘中合格者数、19年連続日本一! 中学受験指導の実績を活用した学習システムで合格を勝ち取る

芦屋市にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,425件)
塾の総合評価

最難関を狙っているならとりあえずはここに来るのが良いとは思いますが、はじめから中堅というお考えならこちらの塾ではオーバースペックでは無いかと思います。
そして塾側からもあまり相手にされませんので、もっと面倒見の良い塾を初めから選んだ方が良いと思います。

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人(親も子も)によって合う、合わないがかなり分かれる塾かと思います。途中で退塾されて他の塾へ行かれる方もおられました。また、難易度のかなり高い中学を目指す方にはかなり手厚いので、そういった方にはおすすめかと思います。うちはそうではなかったのでかなり苦労しました。実際、第2子の時には違う塾を選びました。

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学実績があることや、近年の受験傾向を踏まえてカリキュラムが設定されており、安心して子供を通わせることができる。また、各中学校の見学会やイベント等の案内も随時あり、情報も随時いただけありがたい。子供も、卒業生の生の声やアドバイスをいただくことにより、モチベーション維持につながっている。

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果、志望校に合格したからです。志望校に特化したクラスで、過去問、予想問題に集中して取り組めたのがとても良かったと思います。分からないところはその都度、授業後に先生に質問に行き理解できていたようなので先生の協力もあって良かったです。

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回習った範囲の復習テストから始まり、授業をして、宿題をするという繰り返しです。
今のところ子供は復習テストの点数を取りたいが為に授業も一所懸命に聞き、宿題もしているという感じです。
毎回のテストでベスト3を発表されるなど、競争心のないお子さんには、苦痛と感じるかもしれません。

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室やクラスによってかなり差があると思います。4年~6年生くらいの子どもの扱いに慣れていない先生もいます。その場合は学級崩壊的なこともあったと思います。テストなどは監視カメラなどがあり、カンニングなどをすると見つかります。

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の初めに毎回復習テストがあり、クラス替えの判断材料となるため、復習にも力を入れられる。また、同レベルの児童が集まっているため、切磋琢磨する授業が行われており、競い合うことにより、モチベーションを保つことができ、

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績によってクラス分けがされています。6年生になると志望校別にクラス分けされ、志望校に特化したテキスト、過去問に取り組みます。同じ学校を目指すクラスなので皆ライバル心に火がついてより集中できます。大きな休みには夏期講習、冬期講習があります。

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円はかからない程度

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は分かりやすい先生とそうでない先生がいると言っているが、全体的にレベルは高いとおもう。子供にアンケートを取って、評価の悪い先生は入れ替えてくれると言うことなので、その点では安心している。
季節講習ではいつもと違う先生が来てくれて、先生のレベルの差を感じることがあると言っています。

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人ずつ担任の先生が付きます。仕事として塾講師をされているプロの塾講師ですが、クラスレベルが低いとあまりいい講師には当たりません。勉強は教えられますが、心のケアなどが得意かというと先生によって当たりはずれがあります。また、宿題はやっていてもやっていなくてもあまり確認されません。親子ともやる気があり、宿題の管理ができていないと、落ちこぼれやすいです。

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は各教科ごとにプロの講師が採用されており、生徒のレベルに合わせて授業が進められており、安心して子供を通わす事ができる。また、生徒からの質問にも、個別で対応してくれるなど、授業以外に置いての対応も良い。

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科、プロぞろいで安心して任せられました。子どもが興味を持つような授業が多く、家に帰ってからも「〇〇先生がこうやって覚えたら良いよ」と楽しそうに報告してくれました。苦手科目だった教科も先生のおかげで克服できました。

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

非常によく出来ていると思います。目標のカリキュラムが組まれていて、きっちりこなせれば成績は上がるようにできています。はっきり言って親の負担は多いです。塾の言う通りに勉強させることが親の仕事とも言えるかもしれません。

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはかなり綿密に組まれており、繰り返し学習ができるように設定されています。また、できていない分野が分かりやすいように表などで確認することができます。歴史もあり、大人数を抱えているのでノウハウ・経験はあると思います。

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各レベルに応じてカリキュラムが組まれているが、テストの成績により、クラス替えが行われるため、どのクラスでもやる気があれば、クラスアップが可能となるカリキュラム構成となっており、子供のモチベーション維持につながっている。

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生になると受験志望校に特化したクラス分けで、過去問、予想問題に集中して取り組めて良かったです。同じ学校を目指す人たちのクラスでライバル心にも火がつき、より一層勉強に励んでいました。
大きな休みには夏期講習、冬期講習があります。

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親族の勧め

芦屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から近く、子供が一人でも通いやすくて安全だったため。他にはカリキュラムなどもしっかりとしており、多くの合格者を出しているため。

芦屋教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望する中学校の進学実績が安定しており、自宅からも近いため。また、同レベルの目標を持つ児童が集まっており、モチベーション維持にも繋がるため。

神戸元町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人からの評判

西宮教室 / 保護者・高卒生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

進学教室 浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘中合格者数19年連続日本一!難関中学の受験対策にピッタリ
  • 1週間ごとに学習目標を設定し、目標に向かって学び進める学習方法
  • 予習は必要なし!徹底した復習で学力向上を確実に

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記227件のデータから算出

進学教室 浜学園の小学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸学院大学附属中学校(3名)
  • 甲陽学院中学校(3名)
  • 神戸女学院中学部(3名)
  • 灘中学校(3名)
  • 須磨学園中学校(2名)
  • 小林聖心女子学院中学校(2名)
  • 姫路市立城乾小学校
  • 西宮市立上ケ原小学校
  • 大阪市立鷺洲小学校
  • 西宮市立上甲子園小学校
  • 宝塚市立末広小学校
  • 尼崎市立武庫庄小学校

芦屋市にある進学教室 浜学園

最寄駅
阪神本線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市平田北町2-3 浜学園ビル

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

芦屋市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

人によって違うと思いますが、息子にとっては塾の雰囲気や講師の先生方の気さくな対応がとても居心地がよかったように感じます。よく、電車に乗って学習室に行って
勉強をすると言って楽しそうな感じがいつもしていました。良き出会いに息子共々、
感謝しています。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手塾の中ではゆったりした雰囲気進行なので、中堅校〜上位校を目指す子等には他塾よりも手厚い印象の為よりいいのではと思います。
(最上位校に関しては他塾と同程度、量をもっとこなさせたいなどあるのであれば他大手塾をおすすめします)

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は中学受験の為です。
息子の通っていた小学校は中学受験を目指すお子さんが一学年で約半数いました。
学校行って塾行って宿題に追われて…といった生活スタイルの子がたくさんいたので、自分1人が遊べなくて浮いてるといった事もありませんでした。
当初は大阪星光を第一志望にしていましたが残念ながら不合格、第二志望の清風南海に進学する事になりました。

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾時点では、中学受験は困難と思われる学力だったが、熱意ある指導と保護者面談とで情報共有を図り、連携しながら子どもを支えられたことが大きく、結果、志望校に合格したので、保護者としては最高の結果につながり、これ以上ない満足度である。

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団で各クラスの決められた日時で行われてきました。また、科目別なので全てが同じ生徒が受けている訳ではありません。雰囲気については、先生方のタイプに
よると思いますが比較的にゆっくりと落ち着いた雰囲気だったと思います。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとクラス25名程度で少し多め、授業自体は和気あいあいとしているようです。
テストが定期的にあり大体の自分のたちいちがわかるようになっています。
体調不良などでお休みした場合もオンライン授業があるので保護者としては安心です。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大半の先生は上手に授業されますが、勘違いしてる先生もいて(算数なのに丸暗記を強要するなど)その人に当たると落ちるとまで噂されてました。そんな人雇い続ける事に不信感はありました。

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よくある集団指導で特に変わった点は見受けられないが、講師陣はプロで熱意もあるので指導力が高く、子どもたちも明るく前向きに取り組んでいる様子がうかがえる。明るく開放感のある内装仕様で気持ちよく勉強できる環境であることもプラスに働いている。

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:小学校5年生時は約60万円くらい
小学校6年生時は春・夏・冬の講習を
含めたら100万円くらい

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は中学受験塾としては相場通りだと思います。

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は社員の方だと思います。とても気さくで話しをしやすい先生方が多かったです。息子は小学校6年生時は講義の
ない日もよく学習室に行っていたみたいで
わからない所は先生が教えてくれるからと
よく言っていました。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員で各教科専門制をとられています。
クラスにもよりますがベテランの方が多いです。上のクラスに行けば行くほど、実力や経験豊富な先生にあたることができます。
自習室にいらっしゃるチューターは大学生です。
教え方は先生にもよるけど、学校の先生よりはわかりやすいと子供は言っています。
今は四年生なので厳しくというよりは親しみやすい取っ付きやすい授業が多い印象です。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どこの塾・学校もそうですが、先生の当たりハズレがありましたね。
当たりの先生は本当にカリスマで、お世話になった先生に対して未だにあの先生のおかげで今があると息子の口から感謝の言葉が出るくらいです。
しかしそんな先生はわずかで、その先生に運良く担当していただけるのもマレでしたので、講師の特徴は特にないです。
受付の人は親切でした。

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が大半を占める。どの講師も熱意があって、指導力もある。また、保護者との面談を頻繁に行い、保護者の不安に対するフォローや、子どもの学力の現状などをきめ細かく説明してくれるので、家庭でどのようなフォローをすればよいかわかりやすい。

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子が行っていたクラスは難関校ではありませんので、とても難しいテキストを使用していた印象はありません。そのクラスなりのカリキュラムで進んでいたと思います。また、学習室があるのでやる気がある
子はよく利用していたと思います。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては塾にお任せしている為よくわかっていませんが、テキストなどを見ると早取り学習というか、四年生で五年生部分まで進んでいます。
内容的には少し難しいかなというレベル感で、本人が頑張れば理解できるので、少しずつ引き上げていただいているような印象です。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読まないページも多く、無駄に分厚かった記憶があります。

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストを繰り返すことで、学力の定着を図るとともに、苦手な科目・単元をしっかり洗い出して、それに沿った指導が行われている。他の塾と比べて特段変わったところがあるわけではないが、単に問題の解き方をテクニカルに教えるのではなく、基礎から応用へ体系的に学べるようになっている。

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何校かを観に行き、体験などをさせて頂きましたが本人の性格と塾の雰囲気などの相性があったので、本人の希望により決めた
ことを覚えています。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家や学校から近く子供がひとりで通塾できること、自習室にチューターがいること、子供が模擬授業で気に入ったこと

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

芦屋校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験の実績が豊富で、かつ長子も通っており、中学受験に合格したという経験があったので

元町校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記186件のデータから算出

日能研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸市立本山第三小学校
  • 宝塚市立すみれガ丘小学校
  • 西宮市立東山台小学校
  • 神戸市立御影北小学校
  • 尼崎市立小園小学校
  • 関西学院初等部

芦屋市にある日能研

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市大原町2-6 ラ・モール芦屋2F

馬渕個別

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

「個別の学習カリキュラム」と「1対2の個別指導」で、 無理なく無駄なく成績アップ。

芦屋市にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(348件)
塾の総合評価

子供の塾での授業態度や姿勢と
苦手教科の克服方法、得意教科の更なる強化方法の連絡から、志望中学の学校見学の日程連絡など細かい所までのサポートが良いので親はサポートに徹する事が出来る。
一人一人の塾生徒に対しての面倒見が非常に良い

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒との実力に合わせたクラス分けを3段階に分けて実施されており、そのクラスによってカリキュラムをキッチリと分けて実施する事で生徒も授業がわかりやすくなっている。又、授業が先に進んでも必ず、復習テスト、確認テストを実施されており、勉強の定着に役立っている

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家族の中では、初めての受験でしたので、私たち親も対応方法が分からず、入塾した経緯です。
受験を控えている友達や親御さんからも、情報を集めましたが、やはり体験入塾をして、雰囲気などの環境の他、授業を受けてみた感触も良かったことで選択しました。
先生方も熱心でしたので、本人も継続かできました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらとしましては、初めての中学受験っていう経験ではありましたので、親としては全く分からないことだらけの経験でした。
こちら側としましては、不安な部分も多かったのですが、大手塾であり、経験やノウハウ等も豊富にお有りでしたので、アドバイスいただきながら、受験そして合格までに、お世話になりまして、感謝しております。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一般講座では団体での授業を実施し習った事に対しての復習テストが毎回行われる。受験中学に対しての特別講座は通っている場所以外で対象のメンバーのみで講義を受ける。ライバルではあるが和気あいあいとした雰囲気で講義を受けていた。

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、集団での授業を実施し、翌日には必ず、復習テスト、定着テストを実施している。そこでの点数が合格ラインに到達しない場合は再テストを実施し、1ヵ月に1回は勉強の範囲内での総合テストを実施。2ヵ月に1回は実力テストを実施して学力を確認している

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、個別指導塾のため、子供の授業に対する理解度や習得度合などを判断しながら、授業を進めていったと聞いております。
また、授業の中で何か分からない点があれば、都度質問することができる環境にあったため その場その場所で質問事項は解消していったようです。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒の習熟度に合わせた状態で、授業をしてもらえていました。
また、質問についても、何か分からない箇所があれば、適宜質問することもできましたので、安心して授業に臨めていました。
カリキュラムに沿った内容で、授業は進行していただきながらも、生徒が主体的に取組みいただいていたようでした。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:毎月の月謝とは別に、夏期講習や冬期講習、並びに、受験直前対策講座などの別途の講習会への参加費用、テキスト代などを含めると、約80〜100万円程度は要したと思います。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:模擬試験や夏季講習・冬季講習の他に、テキスト代などを含めて、約100万円程度は要したと思います。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロのみである為、基本的に塾に行けば必ずおられて質問等に答えてもらえる。塾生に対して面倒見がよく分からない問題などの解き方から基本的な勉強の仕方までキッチリと教えてくれる。受験中学にあわした試験対策もしっかりしてくれる

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

普通の塾と違い、教科別での先生との関わりだけではなくて、小学校のようにクラス担任を置いており、生徒との関わりが非常に密である。又、それにより、生徒が先生に質問しやすい環境である。先生自体も基本はプロの方ばかりで安心感がある。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく、プロ講師の先生方ばかりでね授業を進行していただいておりました。
授業以外の曜日であっても、教務担当の方々も従事されていましたので、いつでも、進路指導以外の勉強の仕方であっても、親身になって、相談の電話を受けていただけましたので、非常に安心させていただくこともできました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は全員が、プロ講師でしたし。熱心に対応していただいておりました。
また、生徒の目線に合わせた指導方法で質問に対しても信頼をしていただいておりました。
指導方法については、担当する教科によって、やや教え方に差はあっても、どの先生方も真剣に指導くださいました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎知識を向上させる一般的なカリュキュラムもしっかりしているが、受験中学の試験内容に合わせての特別カリュキュラム講座が充実しており特に役にたった。
苦手教科の克服に対してのカリュキュラムもしっかりと用意されており良かった

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒との実力に合わせたクラス分けを3段階に分けて実施されており、そのクラスによってカリキュラムをキッチリと分けて実施する事で生徒も授業がわかりやすくなっている。又、授業が先に進んでも必ず、復習テスト、確認テストを実施されており、勉強の定着に役立っている

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手塾ならではの情報量や試験に向けた傾向と対策などを織り交ぜた編成にしていただいておりました。
また、過去の受講生のレベルと照らし合わせながら 進路指導への対策なども、授業で対応いただくことができました。
また、定期的に受験しました模擬試験を踏まえて、父兄と先生方による三者懇談会も幾度となく実施していただいたこともあり、子供と今後の進路指導についての相談に話し合いを行うための良い機会にしていただきました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プロ講師の先生方はみんな熱心に指導していただいておりました。
また、大手塾の系列でもあり、カリキュラムやテキスト等も、指導専門校としての安心感はありました。
受験対策に向けた授業や指導などにも対応いただきまして、有り難かったです。
また、模擬試験などの結果も含めた志望校の選定も、定期的な懇談会を適宜開催していただきました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

芦屋校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が馬渕の卒塾生であった為、塾、先生ともに知っていた事とが1番大きい。また、塾への送り迎えのために車を利用しているが車を止めやすい

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私立中学校の受験対策として、受験対策手段の一環で、塾に通わせることにしました。
子供自身にとって一番向いてそうな 塾を検討した結果のんびりした性格の息子にとっては、集団塾より個別指導塾の方が向いてると思い、選択しました 。
また、個別指導塾への体験入学をきっかけに 子供自身を 向いてる との判断より 入塾させることにしました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾を経験した上で、自身に合った学習方法や指導方法などで選択しました。
体験入塾は集団指導も個別指導ともに、
本人が集団講義であれば、引っ込み思案な性格なので、授業の中で何か分からないことがあっても、なかなか質問しにくいと思い、個別指導校を希望したため、選択しました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学びの特性を見極める「1×2」or「1×1」の個別指導
  • 個別の学習カリキュラム&1週間の生活スケジュール表を作成
  • 関西エリアにおける難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:61%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の兵庫県の受験体験記16件のデータから算出

馬渕個別の小学生の詳細データ

Loading...
  • 宝塚市立宝塚小学校
  • 神戸市立東灘小学校

芦屋市にある馬渕個別

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市大原町5-21坂下ビル3F

公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

芦屋市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

家からも近く、通いやすく本人もとても慣れ親しんでいるのでこれからも続けていきたいと思います
先生も優しく熱心なので安心しておまかせできますし、教室もとても明るく清潔な空間なので安心しています
立地上、落ち着いたお子さんが多いので、教室の雰囲気もいつもとても落ち着いており、みんな熱心に勉強しているのでそんな雰囲気もいいなと思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近い、友達が行っているという理由で通い始めましたが、結果志望校にも合格でき、学校でもテストで良い点数がとれて、学力面でぐーんっと成長した3年間かと思います。補修が充実しているのが授業にも遅れ図に行けたかと思います。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に塾へのアクセスを近く、子供の友達も通っているので、モチベーションは高く、前向きに通ってくれることは助かります。先生方も一人一人に寄り添って徹底的に付き合ってくれるので親としても安心して子供を預けられる環境だと思います。

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さなうちから家での学習習慣や、学校以外での学習習慣を身につけるのには公文式はとてもよいと思います。本人のペースでどんどん学習を先にすすめることができるので、学習ペースを他の子たちと合わせなくても良いところもよかったです。ただ、中学校受験を考えるのなら、学習塾を変えないといけなくなるので、そこがマイナスでした。ずっと習い続けて、慣れていた塾から他の塾にかえるのは、合う・合わないがあるのでとても心配になります。

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決められた時間のあいだに教室に行き、個人で学習をすすめます
宿題を出して、本日分の枚数と前回提出した宿題と教室分の間違いをお直ししているみたいです
先生やスタッフは人数がいるので、分からないときは質問しやすいみたいですが、いろんな学年のお子さんがいるので少し周りが気になるかもしれません

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ子などはおらず、みんな一心不乱に授業に取り組んでいたようです。集団授業ですが、何ページから何ページまで一斉に問題を解いているときに、個別に質問をしたりできる雰囲気のようで、子供も何度か質問をしたことがあるとのことです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストを実施して進捗具合を確認しながら進めてくれる。個別指導の雰囲気で対応してくれる。まずは自分で問題を解かせて、分からなかったり悩んでたりしたら、アドバイス、ヒントをくれて解くきっかけを与えてくれる。全てを教えるのではなくあくまで解き方、解くための工夫を教えてくれる。

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどものペースに合わせてすすんでいく流れなので、他の子に合わせることなく、自分のペースでどんどん先の学習にすすんでいくことができ、勉強が得意な子供はそれが自信に繋がるのでとても良いです。先生が優しいので学習の雰囲気もよく、友達も多いので嫌がることなく楽しく学習できています。

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

昨年から先生が代わりましたがとても優しく熱心な先生です
親目線、子供目線でもしっかり話をしてくださいます
今年度はじめて英検を先生に進められてうけましたが、合格しました
テキストえらびから勉強の進め方まで親身に相談にのってくださったので、終始スムーズに進むことができました

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目によって先生は異なっており、厳しい先生、優しい先生、面白い先生 いろいろいたようです。共通して言えるのは、どの先生も熱心に生徒と向き合っており、わからないことには生徒がわかるまで、授業終わりも個別に対応していたとのことです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の担当がついて教えてくれる。一人一人について根気よく教えてくれます。子供にも人気があり、コミュニケーションを取りながら、進めてくれるので子供も前向きに勉強に取り組んでくれるようになりました。しっかりとした知識を持っており、教える工夫を、伝える工夫をしてくれる。

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同じ学年の同級生のお母さんが先生なので、親しみやすくて良いです。また、とてもやさしく、褒めて伸ばすスタイルなので、子供も嫌がらずに公文に行ってくれるので、信頼もできます。
それぞれの子供のペースや得意なところ、苦手なところもしっかり見てくれる先生だと思います。

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

使うテキストは公文共通のプリントです
子供にあった進度ですすめてくださいます
本人が公文の方式ややり方に性格があえばとてものびると思いますが、子供の性格によっては公文はなかなか難しいかもしれません、毎日決められた枚数をするなど、あと何度も反復練習で身につけるので、性格に合わなければ家でのフォローが大変な気がします

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力順に2クラスわかれており、Aクラスは難関コース、Bクラスは標準コースでした。子供は基本標準コースにいましたが、テストのでき具合によってはAクラスに移動したり、Bコースにいったりとまちまちでした。安定しているのはずっとAクラスのようです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合ったカリキュラムを組んでくれる。まずは出来るところから数をこなして、自信をつけてから絶妙にステップアップして徐々にレベルアップさせてくれる。難しい問題だけでなく、その基礎となる問題を重点的に教えてくれて基盤をしっかりと作ってくれる。

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のペースに合わせてすすんでくれるので、苦手なところはじっくりと、得意なところはすいすいと進むようにしてくれています。
そのため、どんどん先のカリキュラムにすすむことができて、子供にも自身がつき、良いです。
公文式独自のカリキュラムですが、子供にはしっかりと身についているので合ったカリキュラムだと思います。

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生も熱心で優しく親しみやすかったため
教室もきれいで清潔感もあり、英検対策などもしっかりしている
なにかにつまづいたときも対応が早いです

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達も何人か通っており、通塾に問題ないと思い、ここに決めました。結果学校帰りでも負担なく通えました。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通ってる人の口コミも良かったから。空いてる時間もちょうど学校から帰ってきて通わせれるくらいの時間まで空いているから、通わせた。値段も手頃で通わせやすかった。

猪名寺教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:尼崎市立園田東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りがやっていた

川西駅前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:川西市立緑台中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:97%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記47件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 尼崎市立潮小学校
  • 三郷市立早稲田小学校

芦屋市にある公文式

最寄駅
阪急神戸本線芦屋川から徒歩19分
住所
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町36‐7 
最寄駅
阪神本線芦屋から徒歩8分
住所
兵庫県芦屋市伊勢町1-15 

学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

芦屋市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の子供に関しては、この塾に通って学校の成績がかなり伸びているのを実感している。
自分の子供に対しての勉強方法を考えてくれて、わからないところは必ず先生に聞くようにしているので、分からないところは分からないままで、終わるようにしていないので、勉強の基礎がきちんと出来てきていると感じているため。

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。

わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。

家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の宿題を答え合わせし、間違ってる箇所は訂正し、分かるまで同じところを重点的にする。またある程度宿題の内容を勉強することによって、家での宿題の取り組みやすさも良いと思う。また塾自体がワイワイと活気づいていて、授業に、取り組みやすい環境になっていると思う。

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120万円

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種類はベテランばかりで、3人から4人体制で順番に交代しながらしている。分からない箇所など、いつもと違うイレギュラーが教室で起きた時は、きちんと連絡がきて、その出来事を報告してくれるので、安心して預けられる。

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強にくわしくないので
よくわかりません。

が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。

家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の復習がてらに、カリキュラムを組んでもらってるので、学校で習ってきたことを復習して勉強する仕組みで、勉強の基礎をしっかりと学習出来ている。また分からないところは、聞くなどして環境はものすごくいいと思う。

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と

藤原台北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!

神戸北町教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校の友達が通って居たので、母親に話を聞いて、先生が親切で、勉強に対しても分からないところは聞けるいい環境と聞いたので、入塾させた。

魚住南教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白陵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記44件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
  • 兵庫教育大学附属小学校

芦屋市にある学研教室

最寄駅
JR神戸線甲南山手から徒歩6分
住所
兵庫県芦屋市津知町6丁目9 
最寄駅
阪神本線芦屋から徒歩8分
住所
兵庫県芦屋市伊勢町4の19 

個別館

対象学年
小学生
授業形式
個別指導通信教育

受験のための個別指導塾 学力や個性に合わせた個別カリキュラムで志望校合格へ!

芦屋市にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(144件)
塾の総合評価

志望校に受かる前、試験当日、合格後
もサポート体制がしっかりしている。
社員の方々、講師陣皆さんが、子供ひとりひとりの個性なども含めて大切に、学びの楽しさを引き出すような学習指導をしてくださる。
合格後から小学校を卒業するまでの空いた
月日を無駄にしないよう、私立中学入校までの
手引を連絡くださったり、少しの間だけの間、中学の授業を早々に企画体験実践などさせてくれたり本当に助かる。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学生の先生方こそ、新しい知識を身につけておられるため、指導内容が、更新されていると思う。基本的な事は、かわらないが、細かい部分に於いて、教育現場にも常に変化を受けていると思うので、社員の方々もさることながら、スタッフの皆様方の対応に感服している。
家庭ではやはり、期待すればするほど、子供にも良い影響は及ぼしにくく感じたこと、塾での学びが心身のリフレッシュに、なっていたであろうことは実感した事だった。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無事に受験も合格できましたので、満足しております。個別指導が子供に合っていて本当に良かったと思います。
先生も優しく、環境も良かったです。子供も無理なく学習できているので、学習の習慣化を目標にこのまま通塾を続けて行こうと思っています。

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生1人1人が熱心で、生徒が楽しんで勉強していると感じています。
みんなで一丸となって壁を越えようとしている雰囲気なので、家ではほとんど勉強しないですが、今の塾だとしっかり勉強しているので、これからも続けて勉強してほしいと感じています。親としてはものすごく助かっています。

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テスト、課題の答え合わせ(漢検、語彙力、その他の)、テキストの問題を解く、次回までの課題を出される、前回の課題の答え合わせ
、基本、生徒2人を一人の講師が教えていくスタイル。わからなければ、わかるまでノートに子供が理解しやすいように、図式を書きながら
説明もしながら教えてくれる。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が人見知りな性格なので、集団とは違い、個別なところが気に入っているようです。区切られているのでコロナ禍でも安心でした。雰囲気は全体的に良いと思います。また、受講はしていませんが、オンライン授業もあるようです。

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単に厳しいだけではなく、楽しんで続けられることで厳しい壁をみんなで、一丸となり越えていくような雰囲気で日々勉強をしている感じです。先生もユーモアがあり子供たちも楽しんでいる感じがします。女性の先生も多いので雰囲気が良い感じです

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、冬季講習を含めてもそんなに高いとは思いませんでした。

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12~20万

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員、大学生(国立、私立様々)でスケジュールを組み、教科ごとに担当者も変わる、
お子様ひとりひとりの性格に
できるかぎり合うような組み合わせを
組んでくれてました。帰宅したあとも
いつでも自身で学んだ内容を復習できるように、丁寧にわかりやすくノートに学び直しが
いつでもでくるように記してくれてました。
ノートに丁寧に、

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年間合格実績も多く、ひとりひとりの個性を引き出しす指導をしてくれていると思います。優しく、わかりやすいと子供も安心しています。子供の性格をよく理解してくれていて、合わせて授業してくれていると思っています。

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

20代の先生から50代くらいまでの先生と幅広くいらっしゃる塾です。
先生については子供いわくどの先生でも熱心で解りやすいと言っているので、今のところは特に何か感じることはないです。女性の先生も多く雰囲気も良い感じです

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験校レベルのテキスト、漢検も受験するためにテキストを毎回やったり、語彙力をつけるためのテキストもありますし、毎回授業開始に
簡単な小テストや、毎日行う内容の濃い
基本の知識のドリルもありました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの要望も聞いてくれるので今のところ不満はありません。他の習いごとと両立できるカリキュラムだと感じています。
子供も無理なく進めていけているようで安心しています。もう少しスキルアップしてもいいのかなと思っていますが、子供に合わせてくれるのが1番かなと。

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはおそらくどの塾でもされている夏期講習や冬期講習会が実施されており、朝から夕方くらいまで、しっかり学習しています。その他でわからないことがあれば、相談できる時間もあり、助かっています

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スタッフ皆さんが、親切、丁寧、熱心なので
、そういう塾に 子供が通うのを楽しみにしていたから。
塾の体験をさせ、全体の雰囲気を子供の性格に合わせた。
お手洗い等も付き添ったりしてくださり、
常にお子様に危険がおよばないよう気を配ってくださっていた。
他者と競わせ、毎回順位ぎめばかりをしようとする塾では、自身の学力を向上より、他者との順位付けにばかり意識しがちな周りのお子様方を見てきましたので、それでは全く目的が違ってしまってる事を感じましたし、大切な時期の子供の心が育ちにくいと感じましたので、ひとりひとりを大切に扱う、勉強だけでなく、人として大切な事を気付かせてくれる個別館を選びました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ

勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾で1番人気だと聞いたので、ここに決めました。子供が家庭教師のような個別指導を希望しておりました、

ウッディタウン校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

宝塚校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒2人!自分のペースで学べる指導を展開
  • 計画的に学習できる!学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目は、自由選択!習い事との両立もOK

個別館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記33件のデータから算出

個別館の小学生の詳細データ

Loading...
  • 宝塚市立長尾南小学校
  • 西宮市立瓦林小学校

芦屋市にある個別館

最寄駅
阪急神戸本線芦屋川から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市月若町8番1号 芦屋川駅南建物2F
最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市船戸町2-1 ラポルテ西館202号

七田式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

芦屋市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

面白い塾だと思う
でも先生はフランチャイズでの、やとわれだから先生としてはいまひとつ。
とにかく高い
先生の都合で連絡なしで休みになる
無頓着な先生だ
融通がきかない
面白い塾だと思う。
子供を引き出す事をしている
子供同士も保護者間も仲良しだ

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

芦屋市にある七田式

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市松ノ内町1-20 アルパ芦屋2号棟1-101

開進館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

兵庫と大阪の難関高校受験なら! 小中一貫指導で合格を目指す

芦屋市にある開進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(207件)
塾の総合評価

まず、入塾から退塾まで安定した成績をキープでき、最終的に目的の学校に合格できた事。スタッフの子どもたちに対する対応や保護者への対応が丁寧で安心して任せる事ができた事が挙げられます。特に子どもが不安になってパニックを起こしかけた時に電話対応で的確なアドバイスをしてもらって子どもが落ち着いた事案がありました。その時には子どもも親も安心した覚えがあります。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業前に小テストがあり、内容は前回の授業の範囲内でした。80点以上が合格で79点以下は別日に、合格するまで再試験を受けるシステムでした。
常に小テストで100点取ることを要求されてましたので、自宅学習はしっかりしていました。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60〜70万円

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロが揃っていた。子どもの評判も良く、塾に行きたくないと言ったことがなかった。教え方は上手かったのではないかと思います。保護者への対応もメールや電話で対応してもらえたので安心しておまかせできた。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

三田学園に特化したコースだったので、基本的な事を丁寧に繰り返し行う印象がある。授業のない日でもイベントを開催して子ども達が楽しみながら勉強できるよう配慮されていた。終わりの時間が9時半を回る事もあったので子供の体調管理に気を付けていた。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三田学園に特化したクラスがあったから

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

開進館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!目標別のコース設定で学習効果アップ
  • 全国でも珍しい小中一貫指導を実現!早い段階からの高校受験合格を目指す
  • WEB動画ならいつでもどこでも受講可能!部活動を続けながら受験勉強可能

開進館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記43件のデータから算出

開進館の小学生の詳細データ

Loading...

芦屋市にある開進館

最寄駅
阪神本線打出から徒歩12分
住所
兵庫県芦屋市高浜町2-4 2F
最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市船戸町2-1 ラポルテ西館202

個別指導イールート

一人ひとりの目標に向けて全力指導!面倒見のよい個別指導専門塾

個別指導イールート編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業によるきめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能

芦屋市にある個別指導イールート

最寄駅
阪神本線打出から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市春日町4-1 グローリーメゾン2A
最寄駅
阪神本線芦屋から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市公光町11-7 倉内ビル2F

個別指導SSゼミナール

他塾にないSSだけの効果的な学習メソッド!独自の授業システムで学力が身につく

芦屋市にある個別指導SSゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(9件)

個別指導SSゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導と集団授業の長所をかけ合わせた独自の授業システム
  • 地域密着型だからこそできる地元校に強いテスト対策や受験指導!
  • 生徒同士で切磋琢磨できる集団講座・イベントが充実!

芦屋市にある個別指導SSゼミナール

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩11分
住所
兵庫県芦屋市東山町5-12 リージェントセカンドビル2階

山本塾(兵庫県)

40年以上の指導実績!「本当の教育」を追求した小中高一貫指導

芦屋市にある山本塾(兵庫県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(93件)
塾の総合評価

ご家庭と塾が連携をとりながら、お子さまの志望校合格に向けた学習をトータルにサポートしてくれました。結果も合格出来ましたので、本当によくご指導していただいたと思っております。小さな社会勉強にもなり、成長させていただき感謝しております。

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分も子供が楽しそうに勉強している姿を見て、自分もら楽しかったから。勉強だけが全てではなく、社会的責任や、道徳心も育ってくれたし、とてもよい先生に当たったと思っていたけど、塾の方針がそうだったから、受験を考えている保護者の方には、おすすめした。幸い同じ区内にもできたので、説明会に参加された方からは、いい所を教えてもらってありがとうとお礼言われたので、いいと思ったのはうちだけではなかった。100点満点でした

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

厳しく、テキパキとした授業で、しんどいながらも、楽しみを見出し、集中して授業を受けていました。学校の授業とはあまりにも違うものなので、初めは辛そうでしたが、面白さを感じれるようになっていました。
勉強に対する姿勢が、かわったのはこの塾の先生方のおかげです。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は個別と集団があり、来たら学習が開始される流れです。仕切りがあるので、ワイワイガチャガチャした雰囲気はなく、落ち着いて学習ができる集中して勉強ができる雰囲気、環境でした。生徒さん同士も楽しそうに学習してました。

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の後に、テストで繰り返し正答率が悪い所は、個別授業をとって対応してくれていた。授業は、いかにも受験が全てと言う感じではなく、時には笑い声も出る様な明るい楽しい授業だったので、休みたいと言った事は一度もなかった。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に、私語禁止。友達を作りに来ている場ではないと、教えられます。かなり厳しい雰囲気の教室かと思います。
それぞれ、問題を解いて、解説をする形式の授業ですが、質問をする時間はかなり少ないと子供は言っていました。
少人数ですが、先生が忙しいそうで中々、質問時間は取れない様です。電話をして相談したら、何でも塾長は親身に答えてくれます。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程。夏期講習、冬季講習など含む。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方で、優しく丁寧な人柄でした。私の頃のような、怒って学習習慣をつけさせるような雰囲気はありません。予習復習も丁寧なご指導をしてくださるので、子どもも学習習慣が身につきました。結果も偏差値が上がり、うちの子と、先生の相性も良かったと感じております。

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、熱心な講師に当たり子供に合っていた。県外の学校を受験するので、色々と下調べしてくれていた。弱い科目に時間を割いて、受験対策はもちろんだけど、何の為に勉強して受験するかの意味を諭してくれていた様に思う。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語、塾長に教えてもらっていました。厳しく的確で無駄がなく、子供が集中しやすい、メリハリの効いた話し方をされます。
算数(社員さんかと思います。優しいですが、授業はメリハリが効いていて、集中力を切らさず聞きやすいと子供が言っていました。
理科、抑揚がなく、大切なところがわかりづらい。黒板の字が読みづらかったです。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週テスト、予習ナビの授業と復習、課題演習、によって確実な学習習慣と学習能力が身につくスケジュールカリキュラムになっていました。合格力を伸ばすために、一ヶ月毎の学習到達度を確認する「組分けテスト」と、志望校までの到達度を知る「合不合判定テスト」もありました。

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷学院のテキストを使って、受験する学校のレベルに合わせて、クラスをA.Bと2つに分けて、レベルに合わせて志望校に受験するだけでなく、入学しても学校について行ける様にカリキュラムを組んでいた。上位校(灘、東大寺、西大和、洛南、ラサールなど全国の上位校)受験には対応していない様だったと思う。県内では、六甲、関西学院、啓明学院、須磨学園、滝川、海星女子学院が多かった。Bクラスは、報徳、甲南、滝川、滝川第二、など。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全て四谷大塚の教材でした。
基本問題から、応用問題まで掲載されていて、個人の実力に合わせて、宿題範囲が決められ、それをこなしていました。余談や、イラスト等はなく、大人の私でも中々、興味をそそられにくい教材だなと思いました。その分、余分なものは削ぎ落とされていましたが、解説が不十分に感じる事も多々ありました。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りのお子さんも通っていたので、色々と伺うと評判がよく、お子さんの偏差値もかなり上がったと聞いたからです。

芦屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫教育大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾してる事を同級生に内緒にしていたので、電車で離れた場所に行かせたかったのと、わからない問題を解く時は夜間に電話して教えてもらえる事ができた。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長の熱意と、的確な話し方

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

山本塾(兵庫県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
  • 1対1個別指導から少人数クラス制まで、選べる指導スタイル!
  • 生徒の個性や学力に合わせたオリジナルカリキュラム

山本塾(兵庫県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記34件のデータから算出

山本塾(兵庫県)の小学生の詳細データ

Loading...
  • 神戸市立松尾小学校
  • 神戸市立筑紫が丘小学校

芦屋市にある山本塾(兵庫県)

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市大原町5-21 阪下ビル2F
最寄駅
阪神本線打出から徒歩8分
住所
兵庫県芦屋市呉川町5-12 ラ・ロワイヤル芦屋 2・3階

進学館

「塾・親・子」の三位一体で難関校合格を勝ち取る!入試への応用力が身につく科学的な指導

芦屋市にある進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(107件)
塾の総合評価

子供がいつも先生方の楽しい話をしていたので、しんどいながらも楽しい塾通いができていたと思う。親から見ても、ここまでして下さる塾は他にないだろうと思えるような内容だった。
特に受験直前の応援イベントや、合格後の卒業イベントは子供たちにとってとても励みになり、嬉しいものだったと思う。

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格にもよると思いますが、あまりにも競争心あおいすぎるような進学塾は精神的にも厳しいと思います。あくまでも適当なバランスを保ちながら勉強を進めることによって学力を上げることができるの、1番なので我が家にはちょうどあっていたと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元の学校を狙うさいには、非常に適していると思います。特に6年生になってから志望校別の授業はタメになるのではないでしょうか。また、若い雰囲気が今の子供たちにとっては非常に合うのではないかと思います。メンタル的にプラスに働くような雰囲気作りがうまいです。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんといっても、志望校に合格できたからです。
本人も納得のいく結果でした。
マンモス校ではなかったですし、
アットホームな雰囲気の中、きちんと
競い合いもありましたし、先生も親身に
なってサポートしてくださいました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

校舎によって人数が異なる。
芦屋川校は少人数制でアットホームな雰囲気で、学年全員の仲が良く一致団結している感じがした。
少人数制の中でも上位クラスと普通クラスに分けられており、レベル分けされていることで授業についていけないなどの不安がなかった。

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス別とは言え、担任の先生がいるので、非常にフレンドリーな雰囲気で授業が進んでいたと思います。また、近隣の子供たちが多いこともあって、様々な情報交換ができ、子供にとっても様々な面で交流を深めるために良い機会になったと思う。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はまず予習、復習をもとにすすみます。クラス分けがありますのでおそらく例題なども異なるかなと。実際に見学したことがないのでわかりませんが、娘たちによるとクラスがあがると難しくなるとぼやいていましたので。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ライバルはいましたが、いい感じで競い合えて
お互い切磋琢磨できたのが良かった。
塾内テストでその都度成績が目に見えましたし、
良い区切りになりました。

お互い、妬みとかがなかったのも良い点でした。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円以上

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は全てプロ。
皆さんとても優しく、子供のことに親身になって下さる方ばかり。
面白い先生が多く、子供を楽しませるイベントもして下さった。
保護者面談では的確なことを伝えて下さり、対処方法等も教えて下さった。しっかり一人一人を見て下さっているのがとても伝わってきた。

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西学院が地元だけあって、過去の問題や傾向などをきちんと捉えていた。また、超大規模な進学塾ではないこともあって、子供一人ひとりへのケアが非常にできていたことが大きなポイントだったと思う。子供たちの夏休み規模の進学塾だ。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まずは若いメンバーが多く、生徒の異面時に近いことが良いポイント。勉強だけではなく、いろいろな、会話が成り立つのは親近感も湧いて良いかもしれません。誠実な方、子供に対して真っ直ぐに向かってくれることはありがたいポイントになりました。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人、ベテランの方がいらっしゃって、
子供のことをよく見てくださる方でした。

成績が伸び悩んで、志望校を変えるのも
ありだとおもいますよという提案を
していただいた時も
こちらが納得するようにお話して
くださいました。

最終的に志望校合格できたので、良かったと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの良さは他塾と比べて良いかどつかは分からないが、レベルの高い子にしか手厚く指導してくれない塾もあるという話を聞いた事がある中で、進学館は全てのレベルの子供に合わせて授業をして下さっていた。

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年が上がるにつれて、少しずつ実録別のクラスもあるが、基本的には子供の自主性を重んじることによって伸ばしていく方針が非常に好ましいと思った。そして最終学年には志望校に合わせたコースもあるので、誰もが選択肢が広がったと思う。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長女の際に大体わかっていました。小学4年は予習、復習が中心でまずは勉強に慣れていく、学ぶ姿勢を身につけるところ。これが身に付いたら5年生には6年生の先取り学習も抵抗なく対応できるようになっています。
6年生には志望校にむきあうことができるようになります。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎日、短時間でできるプリントを課されていました。
ボリュームも難易度もちょうど良いものでしたし、
毎日コツコツ続けられた事が良かったです。
毎月、塾内のテストがあったのも
よかったと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で子供に合っていると思った。
受験を頑張れる子かどうかと迷っている時に、先生が「通塾しても大丈夫。是非お子様を見させて頂きたい。」と言って下さり、実際にとても親身に指導して下さった。

芦屋川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣で口コミが良かったこと、さらに長女もお世話になっていたので。あまり、ガツガツしていないにもかかわらずうまく、のばしてくれる

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績と授業料

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

進学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関国私立中学受験専門の進学塾だからできる受験に特化した指導体制
  • 最新の受験動向をふまえたカリキュラムで第一志望校合格に近づく!
  • 学力・目標・志望校別の豊富なコースで自分に最適な受験対策ができる!

進学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記27件のデータから算出

進学館の小学生の詳細データ

Loading...
  • 西宮市立高木北小学校
  • 西宮市立夙川小学校
  • 神戸市立御影北小学校
  • 神戸市立魚崎小学校
  • 西宮市立広田小学校
  • 西宮市立甲東小学校

芦屋市にある進学館

最寄駅
阪急神戸本線芦屋川から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市月若町8番1号 芦屋川駅南建物2F

個別教育Myチャレンジ

独自の指導スタイルで成績アップに本気でこだわる個別指導塾

芦屋市にある個別教育Myチャレンジの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)

個別教育Myチャレンジ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導×プロによる少人数指導!だから安心の料金で質の高い授業を実現
  • 記憶のメカニズムに即した「効率的な勉強法」で学習効果を高める指導
  • 学校テストや高校・大学受験に強い!国公立や難関私立校への合格実績多数

芦屋市にある個別教育Myチャレンジ

最寄駅
阪神本線芦屋から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市大桝町6-5-301
最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩6分
住所
兵庫県芦屋市大原15-18-2F

しょうがく社

京阪神地区で可能性を広げる、幼児教室・小学校低学年進学塾

芦屋市にあるしょうがく社の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(19件)
塾の総合評価

こちらの塾できちんと勉強に取り組めば、次の希塾等でトップクラスから入塾することが出来て、ハイレベルな中学受験に取り組めることは間違いなく、実際にそのように成功をしている子もたくさん見てきた。学歴が必要な職業の親を持つ子どもが多く通っていたと思う。家庭でしっかり勉強に取り組むことが通塾の成功だと思う。

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制だが、難しい内容なのでついていかれない生徒は減るのは当たり前だった。講師の教える技術は抜群であり、コミュニケーションを取りのびのびとしながらもかなり難しい問題を解いて、小学生とは思えない内容だった。ハイレベルだと思う。

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン塾講師と、中堅塾講師ばかり
アマチュアはいなかった。
国語専門講師もおり、とにかくプロフェッショナルてあり、担任制があったので生徒とのコミュニケーションも抜群であった。
男性でも、中年くらいのベテランが多く、子供の扱いもじようずどった

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

出版社が運営する塾、老舗でもあり今までの歴史がありノウハウもあり、受験生の中でも精鋭を育成する技術もある。カリキュラムは完璧で、母子がついて来られるかどうかの問題
市販のテキストは家庭学習に使うため購入するひつようがある。

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大阪市内大手てあること、実績があること
小学校受験の続きで、3年間のカリキュラムを履修して、四年生から次の塾でトップクラス入りできる実力がつけられるため選んだ

本町教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃

しょうがく社編集部のおすすめポイント

編集部
  • メインとサブの講師を複数名つける指導方法で、一人ひとりに目が行き届く環境
  • 一人ひとりの能力を伸ばすための最適な指導・教材を提供
  • 興味と楽しさを併せ持つ10分野のカリキュラムで可能性を伸ばす!

しょうがく社の小学生の詳細データ

Loading...

芦屋市にあるしょうがく社

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市船戸町4-1-304 芦屋ラポルテ本館3F

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

芦屋市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

最寄駅
JR神戸線芦屋から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市船戸町2-1 ラポルテ西館202号
最寄駅
阪急神戸本線芦屋川から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市月若町8番1号 芦屋川駅南建物2F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q芦屋市で人気の塾を教えて下さい
A. 芦屋市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導学院フリーステップ、3位は個別指導アップ学習会です。
Q芦屋市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 芦屋市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q芦屋市の塾は何教室ありますか?
A. 芦屋市で塾選に掲載がある教室は101件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

芦屋市小学生向けの塾の調査データ

芦屋市小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている芦屋市にある塾101件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は24人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ1339件から算出(2024年06月現在)

芦屋市小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている芦屋市にある塾101件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は44%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ607件から算出(2024年06月現在)

芦屋市小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている芦屋市にある塾101件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は140人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ942件から算出(2024年06月現在)

芦屋市 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

芦屋市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている芦屋市にある小学生向けの塾101件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください