- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
定期テスト対策も徹底的!小学生~難関大受験まで一貫教育が可能な進学塾

川西進学Lab 編集部のおすすめポイント

- 少人数対話型授業と最新の映像授業を融合!習い事や部活とも両立できる
- 授業についていけない場合も個別授業でフォロー!安心のサポート体制
- 定期テスト対策の演習量も万全!「eトレ」で精緻な弱点診断も受けられる
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県川西市栄町10-17 川西栄ビル5階
地図を見る

清啓塾 編集部のおすすめポイント

- 京大大学院修了者を中心に専門分野の研究を続けてきた講師陣が在籍!
- 大学入試問題を徹底分析し作成されたオリジナルテキストを使用!
- 2,000冊以上の参考書・問題集が揃う特別資料室も完備!充実の学習環境
鶯の森駅にある清啓塾の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いということもあって通わせたが、少人数制の対面授業というところは、良かったかと思う。また塾の先生方も熱心な印象であった。第一志望は家から近い高校であるが、それなりの学校であるので、親としては合格してくれて本当に良かったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県川西市栄町10-17 川西栄ビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鶯の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い、友達が行っているという理由で通い始めましたが、結果志望校にも合格でき、学校でもテストで良い点数がとれて、学力面でぐーんっと成長した3年間かと思います。補修が充実しているのが授業にも遅れ図に行けたかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生がそこまで親切ではなかった。子供の友達が通っていたからとりあえず一緒に通わせていた。国語に対する理解力をつけてほしくて通わせたが、本人のやる気もあまりなかっあたため効果がわからなかった。やる気が出たらまた通わせてみたいとも思う。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業中に騒ぐ子などはおらず、みんな一心不乱に授業に取り組んでいたようです。集団授業ですが、何ページから何ページまで一斉に問題を解いているときに、個別に質問をしたりできる雰囲気のようで、子供も何度か質問をしたことがあるとのことです。
もっと見る





アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
科目によって先生は異なっており、厳しい先生、優しい先生、面白い先生 いろいろいたようです。共通して言えるのは、どの先生も熱心に生徒と向き合っており、わからないことには生徒がわかるまで、授業終わりも個別に対応していたとのことです。
もっと見る





講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
学力順に2クラスわかれており、Aクラスは難関コース、Bクラスは標準コースでした。子供は基本標準コースにいましたが、テストのでき具合によってはAクラスに移動したり、Bコースにいったりとまちまちでした。安定しているのはずっとAクラスのようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、友達も何人か通っており、通塾に問題ないと思い、ここに決めました。結果学校帰りでも負担なく通えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県川西市花屋敷1丁目1-22-101
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
鶯の森駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
立地、設備、カリキュラム、テキスト、講師など、今のところ子どもにはピッタリ合ってるんじゃないかなと感じている。まだ塾を決めていない人にも自信を持って勧めることができる。しかし無理に入らせることがないようにしなければならないと考えている
もっと見る





塾の総合評価
実際息子は希望の中学に合格することができたので良かった。
塾には一年程度しか通わず、コストパフォーマンスも良かったので最高であった。
多少の不満ポイントはあるにせよ、それは致し方ないことであるし、立地上、駐車場がないことも致し方ないと考えている。
仮に受験で落ちていたとしても息子のためになった思うので、内容に関しては納得しているし、満足している。
もっと見る






塾の総合評価
駅やバス停留所のそばなのでアクセスはよいので通いやすい。先生方も熱心でしっかり入試まで引っ張ってくれるイメージです。中学受験専門としての昔からの実績もあり学校情報なども持っていてしっかり教えてくれるので安心できると思います。その生徒にあった志望校の相談にものってくれるので、迷ったりしても、こういう校風がよいなど保護者や子供の思うところを伝えると、アドバイスももらえる
もっと見る






塾の総合評価
塾の立地、周りの環境、設備、先生の人柄、カリキュラム、テキスト、どれをとっても問題なくこれからも勉強を続けていくことで確実に実力が上がっていくと革新しています。あとは家庭学習のあり方を考えて、着実に段階を踏ませていく必要があるかなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
先生から生徒へ一方通行の授業にならないよう工夫されている。また、プロジェクターや写真、模型などを使って生徒の興味を引きつけるようになっていて、飽きさせない。さらに手作りのレジュメを配り、テキスト以外でも理解できるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
最初に黒板?ホワイトボードに前の授業の宿題を書く生徒が書いて、正解か不正解かを皆の前で発表する。
不正解の場合はどこで間違えたか等を解説してくれていた。
また、終盤には各中学の過去問や傾向と対策等を練ってもらいそれを解くスタイルであった。
もっと見る






アクセス・環境
1日で全教科をするクラス(土曜)だったので、人気で集団で50人程度のクラスでした。
平日に2回に分けて受けるクラスは25人程度だと聞いています。
夏期講習などの季節講習は部屋を3つ分けて同時進行でしていました
もっと見る






アクセス・環境
成績順に配席されているので、それがモチベーションにつながっています。授業は先生から生徒への一方通行にならないように、挙手させたり、前で説明させたりしているようです。先生の進め方が上手く、集中した雰囲気で授業が勧められているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどがベテラン講師で安心できる。また話も例えをふんだんに盛り込んで子どもたちの興味を引きつけるよう工夫されてるし、プロジェクターを使ったり模型を使ったりして飽きさせない工夫がされている。教え方もうまく一方通行にならない
もっと見る





講師陣の特徴
息子が通っていた時の先生方は専任の先生で各科目ごとに先生がついていた。
あまり、先生達の学歴は気にならなかったが、皆聞いたことがあるような有名大学を卒業されており安心した。教え方も上手で息子も成績を上げることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
各科目、それぞれに熱心に教えてくれる。先生の豆知識や、それにまつわる雑談や冗談も交えながら、時には怒ってくれるし、めりはりのある授業をしてくれるので集中力が保てる。学年担任がおり、その先生と年に2回親と先生の個人面談があり、そこでゆっくり話ができる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は若くてフットワークが軽く、質問にはいつでも対応してくれると子どもから聞いてます。面談で一度だけお会いしましまが、話した感じでも、こちらからの質問に対して的確に回答し、情報量も多く提供してくれるので頼もしく感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から少しずつレベルアップするように工夫されている。ボリュームがある科目もあるが、子どもたちの集中力を切らさないよう、写真やプロジェクター、模型などを使って授業している。おかげで少しずつ成績が上がってきました。
もっと見る





カリキュラムについて
ほぼ毎日課題が付与されそれをこなすような感じであった。テストでクラス分けされてそのクラスの子達に会う内容で授業をしてくれたので、落ちこぼれ等出にくかったと思う。
うちの子供は理系だったので算数は問題なかったが、国語が苦手で国語の先生にはかなりお世話になった。
内容に関しては納得している。
もっと見る






カリキュラムについて
中堅校からやや上位校に対応可能だと思う、40~60ぐらいまでの学校向き。60以上の学校を目指す場合はほかの方がいいかもしれない(上位クラスは主幹校にしかないので、そちらに通うことになる、川西校の場合でより上のクラスになると豊中校になる)
もっと見る






カリキュラムについて
現在は週3日の通塾です。
算数にウエートを置いたカリキュラムになっているようです。進度が速く宿題をこなすのもギリギリの状態ですが、塾を信じてついていこうと子どもと話し合っています。成績は少しずつ上ってきているので、今後も付いていけるよう励ましています。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くいので通学に便利だったことと、塾の合格実績が素晴らしかったこと、更には教室の設備が整っており、先生も親身に指導してくれると評判だった
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いかつ、大手で安心できたから
また、同じ小学校の同級生も通っていたので、お習い感覚で通うことができたから
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からバス1本で行けること、昔から母親が知っている塾であること、休んだ時はオンライン動画があること、中学受験専門の塾として老舗であること
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、駅にも近いので、通塾に便利であり、さらに駅前だと照明などで明るいので、防犯の観点からも都合が良いと思ったのと、塾の雰囲気が気に入ったから決めた。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル2F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鶯の森駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
まぁ学校授業など落第点が多かったのでその遅れをある程度は追いつけたかなという感じで非常に感謝しています。勉強だけじゃなく大人と会話を多くすることにより道徳面まよくなると思う。
バリバリ授業して予習しての進学校とは真逆なので受験する子供には違うでしょう。
おばちゃんが古きしきたりを同時に教えてくれる下町風情ある教室でした。
もっと見る



塾の総合評価
うちは特に勉強が出来なくて最初は親が懸命に教えたんだけと、こんな簡単な事も解らないのか?と怒りながら教えてしまい勉強を嫌いにさせてしまったので、そんなレベルな状況には学研のおばちゃんスタイルはうちにピッタリでした。受験して進学校に行くというには真逆ですが何度も解るまで復習して普通レベルに持っていくという感じだと思う。大変満足しています、
もっと見る



塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





アクセス・環境
10畳くらいの畳の部屋で長テーブルに正座なりあぐらなりで座り5〜6人くらいで1時間授業のようなスタイル。前回出されたテキストの答え合わせをしながら間違えた所を復習するが子供の聞く勇気がなければ解らないままの可能性があるので先生にも注意を払ってもらい教えてもらうよにしていた。
もっと見る



アクセス・環境
10畳くらいの畳の部屋で生徒5〜6人が長テーブルに正座かくずして座る。
プリントを配られ基本は家で宿題方式でやり次に行ったら答え合わせをし解き方を習う。
先生もおばちゃんということで威厳があるのか生徒たちは素直に聞いてるので家と学校とは違う雰囲気でまたそれも勉強になると思った。
もっと見る



アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円+税
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
宣伝のように学研のおばちゃんです。ごく普通の面倒見のよいおびちゃんで学歴とか一切わからないが自宅で教えられないので学校での授業の遅れや解らない所を解るように復習復習の目的で行かせた。さすがに長く教室を運営しているのか子供扱いも上手く教え方も良いと感じます。
もっと見る



講師陣の特徴
昔ながらの(CM通り)近所のおばちゃんって感じで親近感があり、親が上手く教えられない代わりといった感じでコロナ禍などでは自宅のポストまでテキストを届けてくれて助かった。
律儀に凄く綺麗な字で子供宛に年賀状をくれるし下町風情溢れていた。
もっと見る



講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にテキストを宿題方式に渡され自宅で親の手助けなしでやらせ次回の教室時に一緒に答え合わせをして間違えた所を復習復習とやるのでわかりやすい。うちは受験とかしないのでとにかく学校での遅れなどを取り返す為に行かせたので私立受験とかのカリキュラムはわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的に学校で習ったものをテスト方式で答え後日採点されたものを元でに復習し解き方を習う感じです。毎回このスタイルで黒板を使ってあれこれとか無いので子供にとっても短い時間で勉強するので飽きがこないかも。
もっと見る



カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く安価
もっと見る



この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 能勢電鉄妙見線平野駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県川西市平野2丁目21-15
地図を見る


馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
鶯の森駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
教えてくれたのは、チューターの方でしたが、わからないところは丁寧に教えてくれたり、毎回、報告書を出してくれました。自習室も自由に使えたように思います。次男も一緒に通っていましたが、次男は中学の普段の勉強を補う形で通っていました。2人とも、自転車で通える距離でしたので、通塾もしやすかったです。集団では、わからないところを質問しづらいですが、個別では、丁寧に対応してくださるので、次に通う時も個別をお願いしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
前述までの通り、中学三年生の春に入塾以降は、ぐんぐんと成績が伸び、学校の学年順位も上がり、結果的に志望の高校に合格することが出来ました。従いまして、総合評価としては合格となります。一方、大学生の学生アルバイトへの教育が行き届いていない部分も感じましたので、今後の課題化と思います。
もっと見る





塾の総合評価
何といっても数か月という短期間で成績が上がり、志望校に入学することが出来たので本人にとっても親にとっても、“良い塾であった”ことになると思います。先生が学生アルバイト中心であったことの弊害もありますが、その分学費が安く済んだことを考慮しても、総合評価は高めです。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しにはなりますが、やはり、本人の第一志望の高校に合格することができましたので、評価はマルにらなると思います。
しかしながら、やはり月謝が高く、多くの家庭ではかなり無理をせざるを得ないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には少人数の授業であり、生徒の本人次第の部分はありますが、分からないことがあった際には、質問がしやすい環境ではありました。授業の流れは、テキストに沿った形となっており、そのフンイキも和気あいあいなものであったと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
上述の通り、少人数もしくは個別のでの授業となっており、また配布されたテキストを使っての授業となる。個別であることから、生徒のレベルに合わせた授業であったように思うが、先生が大人になりきれていない学生であったため、不用意な発言で生徒が傷つくこともあったように思う。
もっと見る





アクセス・環境
子供との会話でイメージした塾での流れですので、曖昧な部分もあるかとは存じますが、授業の初めに、今日指導する範囲と難易度を簡単に説明して、それから各論に入って行くと聞いております。少人数でしたので、それぞれのペースを掴みやすかったものと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れについては、基本的には本部が用意したテキストに基づいて進行していく感じであったとのことです。このテキストは、大変良くまとまっていたものと思います。
ですので、機械的に淡々とした雰囲気でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
講師としては、プロの方も、また大学生に見えるアルバイトの方もおられました。しかしながら、教え方については、きちんとマニュアライズされていましたので、誰が教えても同じ内容となり、分かりやすかったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には現役の大学生が多かった。しかしながら、以前から同様のアルバイトをしている先生(学生)が多く、テキストもしっかりしていたため。不備は感じなかった。一方、まだ学生であるため大人げない発言があった模様。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の成績や模擬試験の偏差値などは確かに伸びましたが、塾から帰ると、『先生があまり良くない』と言っていたことを考えると、性格的に難があったのかと推測します。しかしながら、塾には成績向上しか求めませんので大丈夫です。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生が多く、人によって良い先生と悪い先生がいました。
悪い先生は、人としてあまり良くない悪口を言ったり、差別発言があったりと、今から考えると悪い塾であったと思います。
良い部分は、やはり成績がぐんぐん上がっていったことでしょうか。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、前述の内容と同じく、きちんとマニュアライズされておりました。
若干、スケジュールに対して。実際の進行が遅れている場合などは、急ぎ足の傾向が見受けられたようですが、それはごく稀にとのことでしたので、満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾側が考えたカリキュラムは、かなりよく考えられていて、個別、もしくは少人数での受講であったため、本人のその時々の学力に合わせた良い授業であった。おそらくいろいろなレベルに合わせたものに応用できるようなカリキュラムが考えられているものと推測する。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾後は、順調に成績が上がっていきめしたので、カリキュラムもかなり良いものであったと推測します。特に、社会科目や、理科科目の暗記部分などは段階を踏んで学習してすることができるような良い感じだったのではないでしょうか。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、特に把握していませんが、塾から帰ってきてからの塾に対する勉強時間を改めて考えてみると、適度なバランスが整っていたのだと思います。
つまりは、時間配分が絶妙に良かったなでしょうか。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からのアクセスも良く、また駅から近いため人が多く。安心して通塾させることが出来ました。総合的に考えても非常に良かったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったからです
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県川西市中央町7-18 ラ・ラ・グランデ6F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県川西市中央町7-18ラ・ラ・グランデ6F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
鶯の森駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県兵庫県川西市中央町6-3セントカワニシビル4F
地図を見る



個別館 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
- 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
- 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
鶯の森駅にある個別館の口コミ・評判
塾の総合評価
結局やるのは本人。そのモチベーションをいかに維持するかは塾というより講師の力が大きい。講師の力という点で、この塾は阪大生が多いので信頼できる。ただ、大学生なので受験に対する心構え等の話は納得できても、個人に合った指導方法が適切かどうかは相性もあるため、ここの講師のレベルが高いとも思えない。やはり、教育学を受け児童発達や心理学を学んで子どもに寄り添える力はつけておいて欲しい。
もっと見る



塾の総合評価
先生がマンツーマンもしくは生徒2人に対して先生が1人ついてくれているので、非常に安心して塾に通わせることができました。
1人でコツコツ勉強をする子どもには向いていると思う。みんなで切磋琢磨して頑張る子は集団の塾に通った方が良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
これからの学生たちにぜひおすすめしたい塾でした。個別塾がいいという方にはとても向いていると思います。塾の雰囲気もよく、講師とのコミュニケーションや、授業内での取り組みなど、全てにおいてとても良かったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので自分に合った勉強計画を立ててくれたり、先生をつけてくれたりして非常によくしてもらえた。また、先生たちは大学生のアルバイトばかりなので、話しやすく、勉強だけでなく、学校生活や将来のことなども相談してもらえた。塾には高校3年間通ったが、とても意義のある時間となった。
もっと見る






アクセス・環境
この塾では、個別塾なので1人の講師が1人か2人の生徒を教える形でした。どの先生方も気さくに話しかけてくださったので、緊張せずに授業に取り組むことができました。1人の生徒を教えている時は、もう1人はテストをしていたりして、効率よく授業を進めていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンなので、決まり切った形式や流れはなかったようです。理解度に応じた指導や、次週の課題に対するフォローもきめ細かくやってくれていたようです。中学3年生は気分も落ち込むときもあったでしょうが、本人は授業の時間がとても有意義だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
同じ中学校の塾友達もでき、また塾内での気さくな声掛けもあって、リズムよく通塾できたと思います。90分授業だったと思いますが、その前に自習室で勉強して待ったりして利用しやすい雰囲気だったと思います。あだ名もつけてもらって?いたようです。
もっと見る






アクセス・環境
課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生方みな教え方が上手で、わかりやすく教えてくださった。眠たくなってしまった時は、その日あった出来事を話させてくださって、眠気を飛ばしてくださったこともある。またわからない問題がある場合は、どこがわからないかを聞いて、私たちに考えさせてくださった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生。講師の質はピンキリで、夏季冬季講習時は、早く確保しないといい講師の枠はすぐにうまる。通年で担当してもらった方は、とても本人にフィットしていたようです。大学生での生活や、価値観も学んだようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が良い方で、とても気さくに声をかけて下さいました。自習室でもよく回ってくれて分からない所などを聞いたりできました。担当講師は学生さんでした。特に印象はないです。懇談などもよく取っていただき塾長自らして下さいました。塾での様子や進捗状況などよく把握してくれており相談できました。入試終了後に別の教室に転勤になられ、この塾長さんで終われて良かったなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。
もっと見る






カリキュラムについて
私は内部進学だったため、関学コースというコースに所属し、毎週塾に通っていました。このコースでは主に授業内でわからなかった問題や、テスト対策、苦手な問題の克服など、様々なことをしてくださいました。テスト前になると、テスト範囲の問題でわからないものをピックアップして、小テストを作ってくださったりしました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはあるが、本人の理解度を踏まえて活用されていた様子。また、担当教科以外のプリント類なども与えてくれ、自習室で勉強していたようです。過不足ないちょうど良い分量だったと思います。中身はあまり承知してませんが。
もっと見る






カリキュラムについて
定期テストに合わせて進めていただいていました。ただ成果がでていたかは微妙。入試の最低点はその教科でしたから。塾の色々な催しがあり、テスト前無料勉強会や同教室の別教師による無料授業など、入塾のお得感があり助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、知り合いの先輩も通っていたため、良いのではないかと思ったから。また、体験に行ってみると塾長さんがとても優しくわかりやすい説明をしてくださり、ここに通ってみたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
底辺まで落ちた学力や勉強習慣を回復する手段として一択だったから。費用は割高ですが、やむを得ないと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから。兄弟割?で入学金がいらなかった。駅に近く便利。同じ中学校の人が多すぎず少なすぎず、ちょうどよい頃合いだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ
勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県川西市小花1-1-10 ベルフローラ・かわにしイースト2F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県川西市小花1-1-10ベルフローラ・かわにしイースト2F
地図を見る



研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
鶯の森駅にある研伸館SATの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。
もっと見る






塾の総合評価
わかりやすかったと言っていました オンライン授業でした
学校の授業だけではわからなかったといっていました 公立でしたので
他の塾の子も研伸館に変えた人もいました
ただ野球に時間と体力を取られすぎていたので塾にいれるのも遅く残念でした
ただコストは高すぎたと思います
自分で授業を選択していました 数学と英語です
もっと見る





塾の総合評価
生徒が自主的に学習する習慣が身についたから。中学から通い始めて費用が年々上がっていくのは家計に厳しかったが、家庭内ではカバーできない学力向上があったのでいたしかたないと思う。自転車で通っていたので送迎の負担もあまりなくすんだ。
もっと見る





塾の総合評価
自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした
もっと見る





アクセス・環境
授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県川西市小花1-1-10 ベルフローラかわにしイースト2F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鶯の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い、友達が行っているという理由で通い始めましたが、結果志望校にも合格でき、学校でもテストで良い点数がとれて、学力面でぐーんっと成長した3年間かと思います。補修が充実しているのが授業にも遅れ図に行けたかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生がそこまで親切ではなかった。子供の友達が通っていたからとりあえず一緒に通わせていた。国語に対する理解力をつけてほしくて通わせたが、本人のやる気もあまりなかっあたため効果がわからなかった。やる気が出たらまた通わせてみたいとも思う。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業中に騒ぐ子などはおらず、みんな一心不乱に授業に取り組んでいたようです。集団授業ですが、何ページから何ページまで一斉に問題を解いているときに、個別に質問をしたりできる雰囲気のようで、子供も何度か質問をしたことがあるとのことです。
もっと見る





アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
科目によって先生は異なっており、厳しい先生、優しい先生、面白い先生 いろいろいたようです。共通して言えるのは、どの先生も熱心に生徒と向き合っており、わからないことには生徒がわかるまで、授業終わりも個別に対応していたとのことです。
もっと見る





講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
学力順に2クラスわかれており、Aクラスは難関コース、Bクラスは標準コースでした。子供は基本標準コースにいましたが、テストのでき具合によってはAクラスに移動したり、Bコースにいったりとまちまちでした。安定しているのはずっとAクラスのようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、友達も何人か通っており、通塾に問題ないと思い、ここに決めました。結果学校帰りでも負担なく通えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府池田市綾羽1丁目4-15
地図を見る


- 最寄駅
- 能勢電鉄妙見線多田駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鶯の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い、友達が行っているという理由で通い始めましたが、結果志望校にも合格でき、学校でもテストで良い点数がとれて、学力面でぐーんっと成長した3年間かと思います。補修が充実しているのが授業にも遅れ図に行けたかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生がそこまで親切ではなかった。子供の友達が通っていたからとりあえず一緒に通わせていた。国語に対する理解力をつけてほしくて通わせたが、本人のやる気もあまりなかっあたため効果がわからなかった。やる気が出たらまた通わせてみたいとも思う。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業中に騒ぐ子などはおらず、みんな一心不乱に授業に取り組んでいたようです。集団授業ですが、何ページから何ページまで一斉に問題を解いているときに、個別に質問をしたりできる雰囲気のようで、子供も何度か質問をしたことがあるとのことです。
もっと見る





アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
科目によって先生は異なっており、厳しい先生、優しい先生、面白い先生 いろいろいたようです。共通して言えるのは、どの先生も熱心に生徒と向き合っており、わからないことには生徒がわかるまで、授業終わりも個別に対応していたとのことです。
もっと見る





講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
学力順に2クラスわかれており、Aクラスは難関コース、Bクラスは標準コースでした。子供は基本標準コースにいましたが、テストのでき具合によってはAクラスに移動したり、Bコースにいったりとまちまちでした。安定しているのはずっとAクラスのようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、友達も何人か通っており、通塾に問題ないと思い、ここに決めました。結果学校帰りでも負担なく通えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 能勢電鉄妙見線多田駅から徒歩27分
- 住所
-
大阪府池田市伏尾台3丁目11‐15
地図を見る