お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 兵庫県 川西市 山下駅

山下駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 13 1~13件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 山下教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一年間凝縮通塾という形でお世話になり、子ども自身が希望して意欲的に目標達成までこぎ着けたのは、塾側の手厚いサポートがあったからだと心底感謝している。様々なお子さんの学力向上に導く為の対応を駆使したプロだと実感させられた。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

短期集中の形で一年間通塾し、目標の志望校合格が達成できて感謝しています。子ども自身の希望で入塾したのは大きかったと思いますが、もし親の勧めで気が乗らずに入ったとしても、塾側のプロ対応で生徒の心を掴み、学習意欲を引き出してくれるのではないかと思えるくらい手厚さを感じました。塾側と親子の距離感も良く、遠慮なく相談できてアドバイスも頂きながら、安心して通塾できました。塾探しの相談を受けた際はお勧めしようと思います。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基本的には、個別指導なので、どんな性格な生徒に対しても、対応してくれているのだろうなと思っています。ただ、厳しくは言ってもらえていないようなので、暇つぶし感覚で、つうじゅくしているひもあるように感じています。もっと、自分の人生のために勉強している、と自覚できるような指導を期待したいなと思ってしまいます。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

そこまで、高い成績を期待しているわけではなく、勉強をする習慣をつけさせることを、もくてきとするならば、良い塾だとは思っている。ただ、塾代の負担は大きいかなと思うので、もう少しコマ数を増やしてもらうか、ラインでの宿題を毎日だしてくれるなど、サポートがあると良いなと思う。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

送迎や懇談の時に見たり、子どもから聞いた範囲になるが、一コマ90分で、前回の宿題や課題のチェック、わからないところなどは担当の講師から指導を受ける、基本個別指導なので、自分のペースで進められる。机も仕切られて個別スペースになっている。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室の席は1人1人仕切られた空間で、個別指導対応になっていました。授業開始前に席に着き、宿題の確認やテキストで自分のペースで解き進め、わからない所は担当の講師の方に指導してもらえます。集中できる環境雰囲気の教室でした。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

指定されたテキストの、問題を解いて、答え合わせをしてもらう、間違ったかしょについては、解説をしてくれたり、コツをゆっくり教えてくれるとのことだそうです。雰囲気は、パーテーションで区切られているので、集中して、取り組めると言っています。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人にたいして、先生が1人対応してくれていて、もんだいを解いて、答え合わせをしてもらい、わからないところは解説をしてもらうかたち。しっかり見られているので、さぼるすきがないところが、良いと思う。質問などがしやすい、と本人はよく話している。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約1000000円

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:39万円

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

何より塾長さんが雰囲気の良い方で、何でも相談しやすく親身になってくださった。子どもの学力や得手不得手、性格や講師の方との相性なども把握して配慮してもらい、学習意欲が下がることなく、受験まで頑張ることができた。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々は教師暦のある方、社員さんからアルバイトの現役大学生まで様々だったと思います。高校受験を控えた中学生で入塾し、学習指導での頼りなさは感じず、子どもとの相性を重視しました。また学習指導のみならず、講師の方々の体験談なども参考になりました。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生1、対生徒2の割合で、みてくれています。たまに、先生1、対生徒1の日もあるようなので、その日はラッキーだと思います。先生は、あまり厳しくなく、とても親身になって、教えてくれたり、その子にあった対応をしてくれているようだと聞いています。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

特に厳しいわけではないが、ほんにんは緊張しながら毎回授業を受けていると話している。その方が身につくととおもうと感じる。ので、親としてはありがたいのかなと感じてはいる。家以外の勉強場所がある事が目的としていりはので、それでよいと感じている。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時にテストを受けて、学力や苦手分野や子ども自身の希望を踏まえた上で、相談しながら基礎学力固めを重視して、普通コースでのカリキュラムとし、学校が休みになる夏休みや冬休みには、コマを増やして通塾するようにした。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策はもちろん、第一志望校の受験科目の3教科にも重点を置いて、普通レベルの基礎学習を徹底的に身につけられるように、学習プランを作成サポートしていただきました。夏季と冬季には普段以上に通塾を増やして集中学習指導を受けていました。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

かりきゅらむについては、あまり詳しくは分からないのが現状です。本人にきいてみると、テキストで指定されたところを解いて、丸付けをしてもらう、間違って会える部分については、解説をしてじっくりおしえてくれるとのことです。宿題は少しだけ、出ているようです。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に目立ったものはない、とゆうのが正直な印象である。塾での学習は、もたあろん、自宅での勉強時間が大切だと考えていはらはので、問題ないと思う。宿題がでているので、それをしっかり取り込む事で、身につくと思う。もっと宿題が多くてもないと、感じてはいる。

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校近くでビラ配りされていたのがきっかけで、家からも中学校からも徒歩で通える距離にあり、自身が見学体験もして良いと感じたから。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもから入塾を希望し、色々検討して子どもが選んで親も同意して決めた。学校からも自宅からも通塾しやすい立地でもあった。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

多田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩2分
住所
兵庫県川西市川西市見野2−28−26 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 山下教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 山下教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の所在地が駅ナカで便利であること、新築ビルに移転したのできれいな環境でまなべること、個別授業なので一人ひとりにあったペースで学べること、講師が決まっていないので合わないと思ったら気軽に変更してもらえること、毎回授業内容、をアプリを通して報告してもらえるので子供がどの程度であるか進路選びにも楽だったこと
進学校選びにもプロなりのプライドを持って向き合ってくれたことなどを評価して

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

急な体調不良や、予定が入った際も、すぐに振替の対応をしてくれ、自分自身で塾の予定をしっかり管理させてもらっていました。
また、気軽に、勉強内容の事、進路の事、相談に乗ってくれる環境があり、時には、授業終わりに、楽しく雑談し、信頼していました。

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的にアットホームな雰囲気で、親しみやすいので通いやすい。親も子も、いろいろなことを相談しやすい。何教科とらなければならない、夏期講習が必須など、過度な勧誘もないので安心できる。テキストを見ていても、良問をしっかり教えてくれていると感じる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

良くも悪くも、普通の塾だと思います。合う生徒さんもいれば、合わない生徒さんもいるかも。ただ、うちの子の場合は、もともと学習習慣がなかったので、基礎学力の定着、学習の習慣付けの意味でも通って良かったと思います。

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題で過去問を解いて塾時解説
採点して間違った箇所の指導に加え傾向と対策を随時指導してくれた
特に苦手な数学に関してはわかるまで気長に指導もしてくれたので難題にも適応力がついた
授業の形式としては生徒2人を一度に1人の講師が担当して適宜わからないところを丁寧に指導をしてくれた
人見知りで他校生徒とかの交流が苦手な性格だったのでこのような形式が本人にはちょうどよかったように思う

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して、講師1人体制なので、しっかり見てくれて、分からない部分は、すぐ聞ける体制でした。
雰囲気はとてもよく、分からないところは聞ける環境ですし、授業終わったあとは、気軽に進路の相談ができる環境にあったみたいです。

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は講師1に生徒2。友達と一緒に組んでもらうなどは、とくに聞かない。問題を解くのと解説を、それぞれが交互にやる感じ。テストはどのあたりが出やすいか、時間配分をどうするかなど、アドバイスもしてもらえる。時間があると予習もしてもらえる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は生徒ふたりに対して、先生ひとりのようです。独自のテキストの問題を解いているようでした。その他、受験対策として、公立高校の問題や私立高校の問題にチャレンジする時間もあったようです。雰囲気は、若手の先生が多いこともあり、和気あいあいとしているようでした。

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回メールで内容を報告してくれて
学習した箇所、習熟度、点数、偏差値などそれぞれの教科担当から連絡があった。
毎回講師が代わり自分の気に入った講師を選ぶことができたので不安がなかった
時間前に到着してないときには連絡があり保護者も安心できた

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師もいましたが、志望校について、色々相談に乗っていただいたみたいで、いつも、塾終わっても、勉強や進路の事を相談させてもらう時間がありました。
また、報告書(どの部分をやっている、理解度)を配信してくれるため、親としても安心でした。

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高専受験に備えて、理数系に強い講師を紹介してもらった。子供のタイプ(おっとり系)を伝えて、褒めて伸ばしてくれる系の優しい先生を希望し、一発で気に入ってくれた。相性が合わなければ、変えてもらえる制度もある。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生くらいの方が多かったようで、教室の雰囲気としても、若さに溢れていたように思います。教え方にはやや疑問が残る点もありましたが、子どもと年齢が近しいこともあり、少なくとも親が教えるよりかは効果的で、本人のためになれば良いのかなとは思いました。

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

過去問をどんどんこなしていく
私学の受験間近になるとそこの高校の過去問をどんどん解いていき問題の傾向などが把握できた
公立間近なると全国の公立の過去問を教材にして
日々過去問で対策ができた
特に変わったカリキュラムをするのではなくただただ過去問を解いていくという基本なことばかりであった
決まり事などなく過去問解くのみ

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容については、普通レベルだとは思います。2人に対して、講師1人体制なので、しっかり見てくれて、分からない部分は、すぐ聞ける体制でした。
また、同じ学校の子とのペアなので、授業の進み具合など、合わせてくれてる印象でした。

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

固定の通塾に加え、テスト前対策や受験対策など、追加も可能。追加する科目も、ある程度融通が効くので、前回国語が悪かったから増やしたいなど、空いている日で相談できる。テスト対策も個別対応してもらえるので、とても助かる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストが配布され、それに沿って指導が行われているようです。問題レベルとしては、それほど難易度は高くなさそうですが、普通校の高校受験には十分かと思います。それ以外に、映像授業があり、理科社会などは映像授業のようでした。

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近辺の塾をあたったが個別が良いとのことでちょうど面接した担当者が気さくで良かったとのこと、バス停に近く通塾に安心感があったから

名谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

野球との両立ができそうで、本人がやる気になったため、決めました。また、通塾しやすい場所にあったのも、魅力的でした。

道場南口教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

3校体験に行ってみて、子供が一番気に入ったところに決めた。あとは個別のわりに、費用が一番手頃だったのも助かった。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ご近所だったから

尼崎教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記36件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩1分
住所
兵庫県川西市川西市見野2-36-8 フォリア・グランデ2階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 山下教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 川西大和校

最寄駅
能勢電鉄妙見線笹部駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分にあった良い先生に恵まれていた。模試で悔しいと感じた時も、一緒になって頑張ろうと言ってくれた事は支えになっていた。苦しい受験期も塾のお陰で乗り越えられた。楽しい高校生活が送れたのも、塾が勉強できる環境をくれていたからだと思う、感謝しかない。

荒牧バラ公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兄弟2人お世話になっております。上の子が高校になっても通いたいと言って行かせて頂いております。それくらい授業が楽しいらしいです。ご指導なら仕方が上手な証拠です。まだまだ通わせていただきますので、よろしくお願いします。

明石西新町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく家庭でできないところをしっかりサポートしてくれていていっしょに寄り添って勉強する環境を整えてくれていたのでありがたいと思います。子供が志望校にいけたのは塾のサポートがあったからだと思います。これから今まで通りの指導を続けて下さい。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

雰囲気がほどよい。友達たくさんで、とにかくガヤガヤ楽しく、も塾としては違うし、あまりに疎外感のある感じでも、かようのがいやになりそう。
ITTOは、あまり人気がないのか、友達、顔見知りが、数名だけなので、ちょうど良い。

あまり成績絶対主義ではないため、ハチマキ巻いてエイエイオーみたいな、能力開発センターのような塾がきらいすぎて、落ち着いて、一人で学習できる習慣が身に付いてきたので、ITTOにかよわせて、よかったです。
友人にもおすすめして、二人、入塾しました。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間は決まっていたので時間内はしっかり勉強する環境だった。雰囲気もこれから勉強をする感じがあり、他の生徒への配慮もなされていて非常によかったと思います。時間外もしっかり教えてくれる環境だったのでありがたいと思います。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、カードによる入室。親には入室、退室のメールでのお知らせがあります。テキストにそって、問題を解き、わからない時は、適時聞きます。
個別指導ですが、だいたいは三人に一人講師がつく、という形です。

最近は、かなり塾生が増えて、ガヤガヤしてきたようで、自習室をつぶして学習室にしているらしく、自習スペースは、三席程度しかないらしいです。

はなしかけやすい、良い講師ばかりだそうです。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

非常に熱心な塾と評判で入塾時に教室の外から少し拝見したのですが、生徒たちが黒板に向き合い熱心に学習してたのが非常に印象的でした。
また、指導の仕方が講師と生徒たちが一体感があり、講習中の雰囲気は大変良さそうに見えました。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は楽しいといっているみたいなので活気があってユーモアの要素もあるように思います。
予習や復習の時間もとってくれているので、そのおかげで理解度がふかまっているのだと思います。先生の教え方が上手いと言っているみたいです

神戸板宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

荒牧バラ公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

明石西新町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親切で丁寧にかつ親身になって指導していてとてもよかったです。親に対しても細かく説明があり目標を明確にして情報共有もしっかりとしてもらえました。非常に感謝しています。志望校に合格できたので通わせてよかったです。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いが、こどもてきに、不満はないようだ

可愛い、イケメンがおおい、と申しております。

入塾当初は、塾長が担当することが多かったのですが、最近は、若い大学生ばかりのようです。

面談は、いつも塾長がしていただけるので、親身になって相談にものっていただけるので、非常にありがたく、信頼して任せています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な講師が多い事で有名な塾の為、生徒たちが非常に熱心に受講していて、大変競争力も高いので、安心して通塾通いさせてます。
また、学力も上がって偏差値が高くなり進学高も選択肢が増え、子供も生き生きして生活してます。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

成績が上がっているので、先生の教え方のお陰だと思っております。子供自身が塾に行くのを楽しみにしているみたいなので授業の雰囲気も良いのだも思っております。苦手科目というのが塾に通いだしてなくなったので教え方が良いのかなと思っております

神戸板宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供の能力に寄り添った物になっておりわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた。できないところは戻っておなじところを復習してくれた。カリキュラム外でもわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に配慮いただいているので、テスト前など、苦手な教科をしてくれて、助かる。

主に予習を進めてくれて、だいぶ先走ってすすめてくれるため、こどもは学校の授業で自信をもって取り組め、テスト前などは、テスト対策に集中して時間をさいてくれています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは大変濃密で、予習復習及び、学校でわからない事で親密に指導してもらい、
学力も向上し本人もやる気が出るので、安心して通塾して塾に通うことが楽しみで性格も明るくなったので、親として塾の費用は家計に響くものの、費用対効果は高いので大変満足してます。

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の進捗よりは早めにすすめておられて内容も濃いと思います。模試などの結果を見ても、それなりに満足いく結果が出ているので正しいカリキュラムですすめてくださっていると思います。進めすぎずに適正な速度だと思います。

神戸板宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いので安心して通わせることができ、友達も通っていたから。評判を聞いたとき悪いうわさを聞かなかったから

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

距離が、家から近く、バスなどで通わなくて良いことが、ありがたい。
体験の時に、あまり熱血な雰囲気もなく、親子ともども、抵抗なく、うけられた。
塾長も、最初から、若い先生なのに、なぜかまかせられそうと思った。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学習力が高い

垂水向陽校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の方の口コミをきいて、実際に見学して決めました。交通の便も良くて大通り沿いで通えるので防犯上も良いので決めました

神戸板宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線笹部駅から徒歩8分
住所
兵庫県川西市川西市大和東4丁目1-10
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 山下教室【兵庫県】

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がつき
ひとりでもくもくと考える習慣もついたと思う
そのこにあったプリントをするので
やればできると納得実感することができる
分からないところも自分で考えるため時間がかかり分からなくて大変なこともあった
習慣がとてもよかったとおもいます

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線山下駅から徒歩8分
住所
兵庫県川西市川西市山下町20-20 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 山下教室【兵庫県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 畦野教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がつき
ひとりでもくもくと考える習慣もついたと思う
そのこにあったプリントをするので
やればできると納得実感することができる
分からないところも自分で考えるため時間がかかり分からなくて大変なこともあった
習慣がとてもよかったとおもいます

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩3分
住所
兵庫県川西市川西市大和西1丁目47-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 畦野教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp

179.webp
木村塾(大阪府) 川西畦野校

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

成績アップに強み!地域密着型指導でトップ校合格に導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある木村塾(大阪府)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(327件)
※上記は、木村塾(大阪府)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に合格できたから。
通っていた3年間で得られたものがとても多いように感じているため。
合格することだけでなく、合格した、その先のことまでもを考えてさまざまなことを教えていただけたお陰で、学習する習慣や、学習するときの姿勢に大きな影響を与えていただいたと感じているため。
講師の方々の人柄が兎に角良かったため。

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

尼崎地域に特化した学習塾であり、場所は阪急武庫之荘駅前で夜も人通り多く治安もいいこと。天候が悪いときも夜まで阪神バスがあり、安心。集団学習塾であることから周りの生徒もモチベーションが比較的高いことから相乗効果が生まれていると思います。費用対効果もいいこと、過去のノウハウ豊富、講師も熱心、本人も楽しみながら通塾できております満足度は高い学習塾だと思います。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

尼崎地域の地域密着塾学習塾であり、過去の歴史古く卒業生も多いことから安心感があります。立地も阪急武庫之荘駅前であり夜も人通りが多く、安心感はあらゆる面で高い。本人も気に行って通っており、同じ中学校の友人も多く、生徒のレベルに合わせたクラス分けをしてくれており、親としても非常に安心感がある状態。先生も熱心に教えて頂いております。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型学習塾で、過去実績豊富なこと、周囲の友人達も木村塾に通っていたこと、学力別にクラス分けがされているが、定期的に入れ替え戦があることから程度な刺激となっている。楽しんで行っており親としては好印象である。

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

緊張感はある程度ありましたが、講師の方々の雰囲気も良かったおかげなのかぎすぎすするようなことはありませんでした。
授業がぐだってしまって身にならない、というようなこともなく、逆にぎすぎすしすぎて居心地が悪いわけでもなく、本当に程よい緊張感が保たれていて、学習しやすかったです、
授業中は集中して受けられるよう皆私語もせずきっちり聞いていたので、とても集中できました。

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル毎に3クラスに分かれていますが、定期的に入れ替えがあり一定の緊張感が保たれています。集団学習塾であることから周りの生徒もモチベーションが比較的高い学習塾であることから相乗効果が生まれていると思います。夏は泊まりの合宿があったり、稲園専科といった特化型受験指導もあります。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習レベルに合わせたクラス分けがおこなわれている。定期的に入れ替え戦も実施されており、いい刺激になっている様子。同じ中学校の生徒も多いことから、雰囲気も非常にいいと思います。本人も楽しみながら行っており満足度は非常に高いと思います。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力ごとに3クラスに分かれており、定期的に入れ替え戦がある。生徒のやる気を鑑みながらの運営をして頂いている模様で、親としては満足。学力別にクラス分けされており、学習スピード問題なく、地域がらを考慮すると雰囲気も問題ない模様。同じ中学校の生徒も多いことから楽しんで行っており、雰囲気は相当いいと思われます。

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万から40万円

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さん人柄がよく、親しみやすくていい人たちばかりでした。
教え方は、講師の方によって結構差があったけれど、わかりやすい人は本当にわかりやすくて、学校で習うよりもわかりやすくて、授業も眠くなりにくい面白い授業をしてくれる方もいて、素晴らしい講師陣だったと思います。
とっつきにくい人もおらず、皆親身になって話を聞いてくれるので色々相談しやすくて非常にありがたかったです。

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

OBが講師になっていることも多く、自身の経験から教えてくれありがたい。尼崎地域に特化した学習塾であり、地域の公立高校受験のノウハウ豊富で他の学習塾と比べるとトータルで満足度は非常に高い学習塾だと思います。場所も阪急武庫之荘駅前で夜も人通り多く治安もいいこととメリット

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元密着型学習塾であることから、卒業生が講師を努めていることもあり、非常に熱心にやって頂いている印象。費用対効果が非常にいい学習塾であると思います。周りの環境もいいと思われ、本人も気に入っている様子。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

木村塾出身の講師も多く、過去からの伝統が息づいている。地元密着型学習塾ならではの豊富な過去実績から、この地域の公立高校受験においては一番強い塾であるとの認識。若い講師が多い印象だが、親身になってくれているイメージ。

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

稲園高校に受かるための科だったので、受験の難易度に合わせて高レベルな授業をしていただけていました。
ただし、過去問が基本的に出ていないので、いざ受験の時になって初めて知る情報もあったりして、そういう点では流石にどうにもなりませんでした。
しかし受験直前にはメンタル面でのサポートもしていただけたので、不安はあまり感じていなかったです。

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年生になると稲園専科や西宮専科といった特化型のコースメニューがあり、周りの生徒もモチベーションが比較的高いことから、相乗効果が生まれていると思います。夏は泊まりの合宿があり、帰って来た時は一皮むけた感じがしました。トータルバランスで考えると非常にオススメできる学習塾かと思いますが、生徒数が急増していることから教室が手狭になっていると思います。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

適度なスピードで、特にテスト前は各学校別に合わせたカリキュラム、先輩達のデータが豊富にあることから、効率的な学習スタイルでやっている様子。レベル別にクラス分けしていることから非常に満足度は高い。あえて言うと、宿題量はもっと多くてもいいと思います。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校ごとの過去問が用意されており、過去からの豊富なデータの厚みを感じる。夏季講習、冬期講習、春期講習も他の塾に比べて費用も安く内容も充実していることから満足。時間もクラブ活動等を鑑みた授業時間となっている。時々夜遅い時はあるが、宿の友人達と交流している模様。

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの人で行っている人が多かったから。
稲園専科という稲園高校の受験のためだけにある科があり、中学入学時点ですでに稲園を受験することは決めていたため。先生や知人に勧められたため。

JR尼崎駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

尼崎地域に特化した学習塾であり、過去のデータ多く、地域の公立高校受験のノウハウが一番多い学習塾であったこと、自宅からの距離が近かったことから安心して通塾させることができるため。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い地元密着の歴史と実績のある学習塾であったこと、周囲の友人たちも通塾していたこと。費用が大手学習塾と比較すると安かったこと。

武庫之荘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地域密着型学習塾で、過去実績豊富なこと、周囲の友人達も木村塾に通っていたこと、家からのアクセスの良さ。

武庫之荘校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

木村塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1986年開校!地域密着型の指導に強み
  • 受験指導に特化!多くの合格者を輩出
  • 木村塾独自のサイクル学習システムの成績アップ

木村塾(大阪府)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記59件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩1分
住所
兵庫県川西市川西市大和西1-97-7兼古書店駅前ビル
ico-map.webp 地図を見る

木村塾(大阪府) 川西畦野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 牧の台教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線畦野駅から徒歩8分
住所
兵庫県川西市川西市大和東1-6-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 牧の台教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 光風台教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に志望校に合格することができたが、本人の成績はそれほど伸びなかったとおもう。授業料が高い割には、あまり良いとは感じなかった。本人はやる気をだして頑張っていたが、親から見れば、個別指導でなくても良いのではないかと思っていた。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業料金の割には、あまりよくなかったとおもう。もう少ししっかりした先生がよかった。若い学生のアルバイトだと親身になって授業してくれたのか疑問であり、成績もあまりのびなかったので、正直、おすすめはできないとおもう。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どの先生もいつもわかりやすく授業の様子をアプリで通知してくれていました。子供が塾に行くのが楽しみにしていました。また、質問にも丁寧に答えてくれて安心して通わせることが出来ました。今も継続しています。

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件も良く勉強する環境も整っているので親としては安心して通わせる事が出来ます。講師たちも熱意もあるし教え方も問題無いようなので価値はあると思います。コストに関してはもう少し下げて頂けたら助かりますね。我々の時代からするとびっくりするくらいのコストですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが、うちの場合は相性が合わず、途中から塾にいくのを嫌がることがおおくなった。色々と事務の方と相談して、最後まで続けることができた。個別指導なので、雰囲気は大切だと思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小畑の授業はよいと思うが、先生の選択ができやいので、相性が合わなければ、成績が伸びないとおもった。授業の雰囲気は悪くないと聞いていたが、授業を受ける側が、先生を選べるようなシステムがあれば、成績がもっと伸びるのではないか。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れは現状は学校の流れと並行して進みます。予習というよりは復習がメインです。今は中学2年なので学校授業に沿っていますが2年生後期からは少しずつ受験を見越した内容に変えていくそうです。雰囲気は静かで良いと思います。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はテキストに沿った内容ですが時にはプリントを配布し深掘りしてくれます。最近のトレンドなども交えてくれるので面白いようです。体験授業に参加したのですが生徒達は皆んな静かで勉強しやすい環境が整っていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師が大学生ばかりで、きちんと教えることができるのか心配であった。また、金額の割に子供の学力が伸びることができず、塾を変えようと思ったり、講師と合わず、変えてもらったこともあった。大学生だけでなく、社会人の講師も多数在籍したほうが信頼できると思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師が大学生ばかりで頼らないとかんじた。また、授業の予定も説明がわかりづらく、間違った時間に行くなど段取りが悪いとかんじた。全般的に値段が高いわりには教え方がイマイチ下手くそで、学力が上がったのか疑問であった。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方はベテラン講師、学生講師がいて年齢層には幅があります。中でも学生講師たちは話しやすく教え方も面白いらしいです。スランプ時は話を親身に聞いてくれて頼りになると話していました。ベテラン講師は的確で覚えないといけない事をしっかり頭に残してくれるそうです

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師たちは皆んな真面目で活気が溢れています。授業が終わっても質問に答えてくれたり学校の宿題も教えてくれます。メンタルがしんどい時などは、くだらい話もしてくれるそうです。大学での出来事など面白おかしく。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な二教科について教えてもらったが、もう少し教科を増やしたかったののの、金額が跳ね上がるので、財政的に無理であった。また、学校の休み期間中の費用が高く、生活にひびいた。具体的なカリキュラムは知らないが、学校の授業に沿って教えていただいたと思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主要教科すべてを教えて欲しかったが、科目を増やせば値段がどんどんあがるので、科目のせんたくを減らさるざるをえなかった。どのような授業を受けていたか詳しくはわからないが、子どもか途中でわからないので行きたくないと言い出すこともあった。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人のレベルに合った指導で理解しやすく、また学校の授業に沿った内容なので入りやすいようです。時には学校の宿題も教えてくださいます。塾からの宿題も時には出ますが主に復習がメインです。反復性があるのでいいですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは何クラスか別れておりレベルにあった授業内容です。娘は質問する事が苦手ですが担当の講師の方は質問しやすいと言ってました。自習室での質問も有効的ですね。宿題とかはなく主に復習を徹底している塾です。カリキュラムの量は程よくですね。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く友達もたくさん通っていて安心して通わせる事が出来ます。ご近所さんの子供も通っていたらしく、成績も順調に伸びたと
話されていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の先輩達も通っていて話を聞く限りは真面目な講師たちで真剣に受験に取り組んでいる感じがしました。一体感があるようです。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩4分
住所
大阪府豊能郡豊能町豊能郡豊能町光風台2-11-10 開成光風台ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 光風台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 日生中央教室

最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に志望校に合格することができたが、本人の成績はそれほど伸びなかったとおもう。授業料が高い割には、あまり良いとは感じなかった。本人はやる気をだして頑張っていたが、親から見れば、個別指導でなくても良いのではないかと思っていた。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業料金の割には、あまりよくなかったとおもう。もう少ししっかりした先生がよかった。若い学生のアルバイトだと親身になって授業してくれたのか疑問であり、成績もあまりのびなかったので、正直、おすすめはできないとおもう。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どの先生もいつもわかりやすく授業の様子をアプリで通知してくれていました。子供が塾に行くのが楽しみにしていました。また、質問にも丁寧に答えてくれて安心して通わせることが出来ました。今も継続しています。

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件も良く勉強する環境も整っているので親としては安心して通わせる事が出来ます。講師たちも熱意もあるし教え方も問題無いようなので価値はあると思います。コストに関してはもう少し下げて頂けたら助かりますね。我々の時代からするとびっくりするくらいのコストですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが、うちの場合は相性が合わず、途中から塾にいくのを嫌がることがおおくなった。色々と事務の方と相談して、最後まで続けることができた。個別指導なので、雰囲気は大切だと思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小畑の授業はよいと思うが、先生の選択ができやいので、相性が合わなければ、成績が伸びないとおもった。授業の雰囲気は悪くないと聞いていたが、授業を受ける側が、先生を選べるようなシステムがあれば、成績がもっと伸びるのではないか。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れは現状は学校の流れと並行して進みます。予習というよりは復習がメインです。今は中学2年なので学校授業に沿っていますが2年生後期からは少しずつ受験を見越した内容に変えていくそうです。雰囲気は静かで良いと思います。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はテキストに沿った内容ですが時にはプリントを配布し深掘りしてくれます。最近のトレンドなども交えてくれるので面白いようです。体験授業に参加したのですが生徒達は皆んな静かで勉強しやすい環境が整っていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師が大学生ばかりで、きちんと教えることができるのか心配であった。また、金額の割に子供の学力が伸びることができず、塾を変えようと思ったり、講師と合わず、変えてもらったこともあった。大学生だけでなく、社会人の講師も多数在籍したほうが信頼できると思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師が大学生ばかりで頼らないとかんじた。また、授業の予定も説明がわかりづらく、間違った時間に行くなど段取りが悪いとかんじた。全般的に値段が高いわりには教え方がイマイチ下手くそで、学力が上がったのか疑問であった。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方はベテラン講師、学生講師がいて年齢層には幅があります。中でも学生講師たちは話しやすく教え方も面白いらしいです。スランプ時は話を親身に聞いてくれて頼りになると話していました。ベテラン講師は的確で覚えないといけない事をしっかり頭に残してくれるそうです

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師たちは皆んな真面目で活気が溢れています。授業が終わっても質問に答えてくれたり学校の宿題も教えてくれます。メンタルがしんどい時などは、くだらい話もしてくれるそうです。大学での出来事など面白おかしく。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な二教科について教えてもらったが、もう少し教科を増やしたかったののの、金額が跳ね上がるので、財政的に無理であった。また、学校の休み期間中の費用が高く、生活にひびいた。具体的なカリキュラムは知らないが、学校の授業に沿って教えていただいたと思う。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主要教科すべてを教えて欲しかったが、科目を増やせば値段がどんどんあがるので、科目のせんたくを減らさるざるをえなかった。どのような授業を受けていたか詳しくはわからないが、子どもか途中でわからないので行きたくないと言い出すこともあった。

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人のレベルに合った指導で理解しやすく、また学校の授業に沿った内容なので入りやすいようです。時には学校の宿題も教えてくださいます。塾からの宿題も時には出ますが主に復習がメインです。反復性があるのでいいですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは何クラスか別れておりレベルにあった授業内容です。娘は質問する事が苦手ですが担当の講師の方は質問しやすいと言ってました。自習室での質問も有効的ですね。宿題とかはなく主に復習を徹底している塾です。カリキュラムの量は程よくですね。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

川西駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚東高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く友達もたくさん通っていて安心して通わせる事が出来ます。ご近所さんの子供も通っていたらしく、成績も順調に伸びたと
話されていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の先輩達も通っていて話を聞く限りは真面目な講師たちで真剣に受験に取り組んでいる感じがしました。一体感があるようです。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩2分
住所
兵庫県川辺郡猪名川町川辺郡猪名川町松尾台1-2-20 日生中央センタービル 4階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 日生中央教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 大和エコル教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩11分
住所
兵庫県川西市川西市大和東2丁目9番4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 大和エコル教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 日生中央教室

最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩7分
住所
兵庫県川西市川西市丸山台1丁目4-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 日生中央教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 日生中央教室

最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績を伸ばしたい、頭が良くなりたい、志望校に受かりたいと自分の意思で行くなら本当におすすめの塾。

ただ親にこの中から選んで入りなさい。や家から近いから、お金が安いからなどで選んでしまうと続かなく結果マイナスになってしまうというリスクもある塾

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、他の塾あんまり知りませんが、私は比較的に通いやすい塾だとおもってます。塾代も他の塾がわからないのではっきり言えませんが、もう少し安かったら嬉しいなぁ。というところ。でも概ね不満はありません。
先生もいい先生で熱血、元気のいい先生で話してるだけで、元気をもらえます。
受験まであと少しですが、、このまま志望合格まで、がっばってほしいもんです。

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小人数制が合うかどうかだと思われる。レベルの高い生徒にとっては少し物足りなさを感じそうであった 少人数制であったので、友達ができやすかった点 そこまでシビアではなく、レベルの高い生徒が少なかったので、張り合いがなかった 学生の講師では少し物足りなさ、指導方法に納得いかないことがあった点

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大体50分一コマで進んでいき、そのごは10分の休憩時間。これがループされて行くので規則正しく勉強するリズムが作られたなと感じている

無駄なく時間を過ごすので成績向上にも繋がっているなと感じた

休憩時間内はスマホを触ったり、本を読んだり、テスト勉強をしたり、本当に自由だった

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はいいんじゃないんでしょあか。。。
先生にこんなこと言われたと前向きな事をいっているので
先生の当たり外れがあるかとはおもいますが全体的に楽しく塾にいっております。授業前にも授業後にも自習室で、みんなで勉強して、帰るときも、友達と塾前で話したりと、とにかく、友達と仲良く力を合わせてるかんじ

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小人数制でアットホームな雰囲気。授業での演習では生徒に一人ずつあてていく形式であったようだ
最初に小テストがあり8割ないと再テスト、居残り補修があったので、小テストに向けて頑張っていた印象であった 授業後も質問しやすい雰囲気であった

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:計算したことはないですが、だいたい45万円くらいかと。。

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い先生ばっかりだった。全先生が会話に参加してくれて、ノリの良い先生たちだったと思う

何か会話があれば参加してくれて場を賑わせてくれた。雑学もすごく、突拍子もなく面白い話ができる人が多かった印象

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんは、とても熱心で、子供がやる気になる言葉がけもしてくださり
いい塾だとおもってます。
熱くなりすぎて、うざいと言ってる生徒さんもいるとききましたが、概ね、うちのこは、先生大好きです。
何教科も見れる先生がいるので、
一人の先生を捕まえたらアレもこれも聞けます。

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師によって差がある印象であった。講習時は、講師が日替わりで変わることがあり、また学生が担当することがあり不安を覚えていた。ベテラン講師は授業がわかりやすそうであったが、学生の授業はわかりにくい印象であった

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

丁寧に作られていて、本気度が感じられた。
ちゃんとやればちゃんと伸びる。そんなイメージ

きちんとできる人には余裕に感じられるかもしれないし全く自分でやろうとしない人は全然伸びないカリキュラムだとは思う

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストにのっとって、やってるのじゃないかな。。。中身についてはあまりくわしくありません。すみません
テキストをどんどんしていき、わからないことは、残って先生に質問して帰ってくるみたいです。

使わないテキストもありますが本人次第だとおもいます。

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春期講習、夏期講習、冬期講習の他直前講習や別会場で年末年始特訓があった
定期テスト前には、無料で土日に特別カリキュラムがあり、テスト2週間前から、自習やテスト対策をされていた 英検対策の授業があった

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ネームバリューもあって信頼度も高かったからから
また家からも近く夜遅くなっても困らなさそうだったから
自転車で大体5分くらい

園田教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達のススメもあって、友達のおねーちゃんも志望校合し、志望校の相談にも熱心に乗ってくれて、親も含め面談を丁寧に、病気でも、家でインターネットでの授業にも対応してくれてる

園田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚が通っていることもあり、キャンペーンで授業料が安かったため
祖母の住んでいる家から近かったため

園田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施
最寄駅
能勢電鉄日生線日生中央駅から徒歩2分
住所
兵庫県川辺郡猪名川町川辺郡猪名川町松尾台1-2-20 日生中央センタービル 4階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 日生中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 光風台小学校前教室

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩6分
住所
大阪府豊能郡豊能町豊能郡豊能町新光風台1-6-119 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 光風台小学校前教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 山下駅で人気の塾を教えて下さい
A. 山下駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位は個別指導学院フリーステップ、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 山下駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 山下駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年01月現在)
Q 山下駅の塾は何教室ありますか?
A. 山下駅で塾選に掲載がある教室は13件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

山下駅周辺の高校受験の塾の調査データ

山下駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている山下駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は30人が20,001円~30,000円でした。

山下駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている山下駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は63%が週2回でした。

山下駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている山下駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は173人が中学1年生でした。

山下駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

山下駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾13件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている山下駅周辺にある高校受験の塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください