2024/06/26 香川県 高松市 水田駅

水田駅 個別指導の塾 4件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 41~4件表示

個別指導塾トライプラス 東山崎校

最寄駅
水田駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

水田駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても入れて良かったなと思っています。学校授業のように声が大きく積極的な子ばかりが重宝されていますが、この塾では声が小さく消極的なところがある子に自信を与えてくれることが凄いと思います。明らかに通い始めてから、子供の表情が豊かになりました。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたことがそのすべて!塾だけでの成果ではないが、大きい部分を占めていた。やはり、現実として、学校の授業だけでは理解は追いつかない!塾なのだから、志望校に合格できるかできないかが、評価のすべてであろう。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導と謳っていますが、実際には担任の講師が居て2人で授業を受けているようです。しかし、個別指導同様に分からないところでは分かるまで教えてくれます。また、どんなにくだらない質問でも答えてくれるようで本人もやる気が出ています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。自習室が使い放題だった。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員さんとバイトの方がいるみたいです。比較的男性が多いように感じました。
担任制なので、そこまで多くの講師は知りませんが教室長と担任講師は感じが良く相談相手としては最適でした。あまり高圧的な講師の方は見当たらず本人も気に入っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に近くの国立茨城大学の学生が講師であったが、高校レベルの教科を教えるのは問題ない印象だった。教室の責任者も、個別単位にカリキュラムを管理しており、進み方や理解度に応じて、スケジュールを管理しているようでした。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ぼんやりとですが中学受験を考えていましたが、ここまで幼い子にも中学受験に向けた勉強があるのだなと関心しました。基本的には学校の復習というよりはどんどん先に進んでいる感覚です。その為、本人も飽きることなく継続して通っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いとこが通っていて評判が良かったこと。ぼんやりとだが中学受験を考えていて第1志望校の近くだったこと。わたしの仕事柄送り迎えしやすかったこと。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム
最寄駅
琴電長尾線水田駅から徒歩3分
住所
香川県高松市東山崎町87-1 ドリスビル1F
地図を見る
体験授業あり

対話式進学塾 1対1ネッツ 水田校

最寄駅
水田駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

塾生満足度96.1%! つきっきりの「対話式1対1指導」で、確かな学力を手に入れる

水田駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(288件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ホントに家だけの勉強だとここまではこれなかったと思うので、塾には通っておいて心から良かったと思っています。
最初は親も初めての事で分からない事もたくさんありましたが、先生の指導を仰ぎながらですが、一緒に頑張ってやってこれたと思います。ありがとうございます。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からも自転車、もしくはバス停が近くにあるため、移動がしやすいのが一番であるかもしれない。
講師の授業に対する熱意も熱く、子供もストレスなく受験の波に乗れていたと思われます。
仲の良い友人のススメがとてもよかったと思います。
是非、後輩たちに塾の選択をきかれても、子供は間違いなくここに行くように説明したいと、言っていた。

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長男の時はマンツーマン式ではなかったので、進むペースも早く、付いて行くのが必死と言う感じでしたが、やっぱりマンツーマンで教えて頂けると言うのは遠慮なく聞けると言う事なのでマイペースな本人には合っていると思います。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人それぞれ合う合わないがあるから一概には言えないし、ウチの場合は勉強が少しでも好きになってくれたらいいなーと思い入れたので、高い目標はなかったが、結果成績は上がって楽しそうに勉強しているので成功。
塾の評価としては大満足。入れてよかったです。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の生徒、先生皆んな真面目に取り組んでいる雰囲気が感じられた。丁寧に教えてくれるのは元よりこうゆう風にした方があなたにはあっているんじゃないかと私の立場になって考えてくれていた。大変力を入れて指導して頂き感謝している。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても授業の雰囲気はよいと、子供もいつも言っている。わからないことでも質問しやすい感じであると言っていた。理解度テストも毎回実施させて、全員の理解度確認もバッチリやっていたと思われる。
月に一度、食事会があり、子供もいつもこれを楽しみにしていました。

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは中学のおさらいから始まり、そこで分からない所をしている所です。
次に、高校では習わない所の深い部分を教えて貰うようにしています。
分からない問題を解いて、それを自分で説明出来る様になるまでしっかり教えてくれるので、とてもいいと思います。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の先生が良かったのか、個人の理解度に合わせて授業や説明をしてくれていたみたいで、楽しそうに勉強していた印象があります。
送迎での短時間でしか見ていないですが、塾全体の雰囲気は良かったと思います。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:まだ通い始めたばかりなので分かりません。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からない所や自分では解ききれなかった箇所などはしっかり的確に教えてくれた。
理解するまで時間がかかる事もあったが、熱心に指導してくれたので、後のテストでは前回よりも良い点数を取れた。
例え点数が悪くても、どこがどう間違っていたのか、どうすれば改善するのか試行錯誤しながら一緒になって考えてくれた事が大変嬉しかった。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供もとてもわかりやすく説明、授業の進め方だと言ってました。講師の年齢はまだ23歳と言う事でしたが、とても熱心に教えてくれ、とてもわかりやすいと言ってました。親と子との三者面談でもわかりやすく、今の状況説明、志望校選択を教授してもらえる。

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすく丁寧で、本人もとても満足しています。年も近い若い先生なので、接しやすく話しやすく、何でも分からない所は聞けるので、本人も安心して通っています。まずは4人の講師と授業をし、その中で自分に1番合った先生をその中から選べるのも凄く良かったです。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私はあまり会ったことがないが優しくていい先生だったみたいです。
子供のレベルをしっかり考えてくれてそれに合った問題を出したり、説明してくれたみたいです。
時には怒られていたみたいですが、塾に行くのを嫌がったことはないし、楽しそうに勉強していたので満足。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

模擬と問題集、プリントを主に使用。
問題集のすすめる範囲は指定されず、勉強する中で自分が出来るところまでやりこなすというやり方だった。
とにかく次回のテストまでの範囲をひたすら解いて、分からない所はなぜその解答になるのかを聞いてこなした。
プリントは週1で時間を計ってやった。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供は数学、英語が苦手であり、数学に関しては集中カリキュラムをくんでもらい、直ぐに成果がでました。試験で、ほぼ100点近くを取れるようになり、かなり子供も自信がついた感じがみえた。
特に英語は自信が付いてきたのか、将来の職業は通訳を目指したいと言い出し、英語を専攻していきたいとのことでした。

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公務員試験に向けて頑張っています。
大学受験も視野に入れながらまずは公務員試験を受けてそれから先はどうするか本人が模索している段階なので、今はとりあえず公務員試験に必要な英語、数学に力を入れて貰っています。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分で問題をときすすめていくなかで、わからない問題があったら講師に質問して説明をしてもらうのが基本だったみたいです。
授業もあったみたいで理解度や志望レベルが同じ子たちが一緒になってしていたみたいです。楽しそうに勉強していたので不満はなかった。短期講習もあったからいろいろしていたと思う。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人がいた

守恒駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立小倉西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンでの教育をして欲しかったから。あと、先生の対応や生徒本人と合うか、などを参考に決めさせて頂きました。

南長崎校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたからそこにした感じです。月謝や送迎を考えるともっと他にあったと思うが、友達と一緒に楽しく勉強できればと思って。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

対話式進学塾 1対1ネッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • マンツーマンの「対話式指導」!理解するまでとことん指導
  • AIを活用したオーダーメイドの学習カリキュラム
  • 進学特別プログラムで難関校受験対策もバッチリ!

対話式進学塾 1対1ネッツの詳細データ

  • 高松東高等学校(1名)
  • 高松南高等学校(1名)
  • 高松西高等学校(1名)
  • 高松桜井高等学校(1名)
  • 高松第一高等学校(1名)
  • 高松市立古高松中学校
最寄駅
琴電長尾線水田駅から徒歩6分
住所
香川県高松市東山崎町551-1 宮武貸店舗1F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高松木太南校

最寄駅
水田駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

水田駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からも中学からも近くだった為、スムーズに入塾出来たのも良かったし、同級生も多かった為、楽しく塾に通えれたと思います。志望校が同じの生徒も多くいましたので、お互いに切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。自習室が開放してあり自由に使えた点も良かったと思います。その際講師に質問出来る点も良かったと思います。自宅からも近かったので、夜遅くても安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格したので良かったと思います。苦手だった数学も少しずつ伸びてきたのも大きかったと思います。成績が似通った友達も多く、志望校も同じであったことから、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのも良かったと思います。初めての塾で最初は大丈夫かな。と思っていましたが、楽しく通えてたので良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分から塾に通いたいと言ってきたし、一日もさぼらずに塾に行けたのは良かったと思う。講師の先生については子供から何も聞いていないが、特に不満を口にしたことも無かったので安心していた。伸び悩んだ時も多かったが真摯に答えてくれたと思っている。最終的に志望校に合格できたのも、講師のおかげだと思っている。大手の塾に分類されると思うが、ノウハウが整備されているとは思っていた。
良かったとは思っている。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からもそこそこ近く、街灯も多いため、夜遅くなっても心配する事もなかった。また友達と一緒に帰ることも多く、環境は良かったと思います。周りも静かな場所で、勉強に専念出来ると思います。成績も少しずつ伸びてきたので、塾に通った効果はあったと思います。自習室を開放していたのが、ポイントが高いな。と思います。講師がいれば、分からない点も質問出来る環境にあったので、良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で講師の講義を聞く一般的な形式だったと思います。個別の塾ではなかったですが、不明点があれば都度教えてくれる体制だったと理解しています。流れも早くも遅くもなくストレスがかからない程度のスピードだったと思います。雰囲気も同級生が多いため、良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業に立ち会った事はありませんので、詳しく知っている事はありませんが、子供からは、うるさい子供もおらず、やりやすい環境だったと聞いています。授業の流れも、特に問題がありそうな事は聞いていません。雰囲気も子供には、合っていたんだと思っていました、

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数での塾で不明点はなるだけ早く回答があると聞いていた。形式までは把握していないが、雰囲気は良いと子供から聞いていたので安心していた。多くの友達が一緒に通っていたので、切磋琢磨しながら、勉強ができると思っていた。子供から塾に行きたくないと聞いたことが無かったので、成績を上げるため、自分なりに必死になって取り組んでいたのではないかと思っていた。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらも、子供からの話しが中心になるのですが、授業が分かりやすいと言っていました。流れも早いわけでも無く子供達に合わせたスピードであったと理解しています。雰囲気も仲の良い友達が多いため、特段に緊張するわけでも無く、リラックスして授業に臨めたと理解しています。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から聞いていないが、分かりやすい講義と言っていました。厳しかったりすると、相談してきますが、そういう事もなかったので安心して塾に通わせていました。講師については問題はなく、良かったのではないかと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から何も聞いていないが、何か問題あれば、すぐに言う子供なので、問題なく通っていたと思います。講師の授業も分かりやすい。と言っていたと思います。全国大手の塾なので、きちんとしたカリキュラムがあったと想定していました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と理科の点数を上げる目的で塾に通いだした。講師の良しあしは子供から特に聞いていないため不明だが、特に何も不満を口にしていなかったので、安心して通わせていた。なかなか成績は伸びてこなかったが、講師の責任とは思っていなかった。塾以外でも自宅で勉強する時間が足りなかったと思っている。ただ塾には自習室があったため、良く通っていた印象はある。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については実際に講義を聞いた訳では無く、子供に任せきりであった。しかし子供からは、なにもクレームが無く楽しい感じで塾に通っていた。分からない問題も質問しやすい環境だったと言えます。講師の年齢までは、把握出来ていませんが女性だったと把握しております。成績も少しずつ伸びてきたので良い講師だったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から聞いていないが、各生徒の実力に合ったカリキュラムを組んでくれていたと思います。カリキュラムがありすぎると、逆にストレスになっても困るとは思っていましたが、そういう事もなく楽しく塾に通っていたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも特に子供から詳しくは、聞いていないが、授業についていけない事もなく、楽しく友達と塾に通っていたと思います。友達と切磋琢磨しながら勉強しやすい環境を整えていると思います。全国的に展開してしる大手の塾なので、ノウハウがきちんと整備されていると思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に子供からカリキュラムについて聞いていないし、こちらも把握できているかと聞かれればきちんと把握できていない部分はあった。完全に塾の講師に任せきりだったと思う。こちらが確認するのはテストの順位が上がっているかどうかだけで、子供の意見を聞いていただけであった。自宅で勉強をあまりしていなかったので宿題等もそんなに無かったのではないかと思っていた。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供から授業についていけない。とか、授業が分かりにくい。とか聞いてなく楽しい感じで塾に通っていた。詳しい内容までは知らないが、子供の偏差値を熟知した上でカリキュラムを組んでくれていたと思います。特に数学が苦手でしたので、数学に特化したカリキュラムだったと理解しています。良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近くであり、中学の同級生も多く通っていた為、スムーズに入塾出来ると思った。行き帰りも街灯も多いため、安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事もあり決めた。中学からも近く、友達も多く通っていたので安心して通わせていた。塾自体も全国的に展開している電力も良かったと思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、夜遅くても安心できた。多数の友達もいて切磋琢磨しながら勉強できると思った。
自ら、塾に通いたいと言ってきて、やる気があると判断した。苦手科目が明確だったため、取り組ませることにした。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、中学校の同級生も多く通っていた為決めた。実際に仲の良い友達も通っていて授業が分かりやすいと聞いていた。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の香川県の受験体験記20件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 高松市立木太中学校
  • 高松市立太田中学校
最寄駅
琴電長尾線木太東口駅から徒歩16分
住所
香川県高松市木太町5097-12ソレイユ木太1号
地図を見る

慶応スクール高松 本校

最寄駅
水田駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導完全個別指導

一斉授業と1対1個別指導のハイブリッドで定期テストも受験も強力サポート

慶応スクール高松編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校別クラスで経験豊富な講師陣によるわかりやすく丁寧な授業
  • 個別指導による徹底したテスト対策で内申点アップ
  • ネイティブの英語講師の授業でリスニング対策は万全
最寄駅
琴電長尾線元山駅から徒歩16分
住所
香川県高松市林町1538-1
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q水田駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 水田駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位は対話式進学塾 1対1ネッツ、3位はITTO個別指導学院です。
Q 香川県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 香川県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q高松市の塾は何教室ありますか?
A. 高松市で塾選に掲載がある教室は4件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

水田駅 個別指導の塾の調査データ

水田駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている高松市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が20,001円~30,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は27%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ136件から算出(2024年06月現在)

水田駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている高松市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ40件から算出(2024年06月現在)

水田駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている高松市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は9人が高校2年生、中学生は25人が中学3年生、小学生は12人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ102件から算出(2024年06月現在)

水田駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

水田駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高松市にある個別指導の塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください